
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
175 | 111 | 2010年10月19日 01:08 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月28日 23:59 |
![]() |
4 | 1 | 2010年7月23日 13:05 |
![]() |
2 | 11 | 2010年6月3日 22:32 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月4日 01:01 |
![]() |
5 | 6 | 2010年4月19日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
とうとう発表しましたねぇ〜。「Galaxy S」
今年、iPhone4が発売になり、バカ売れしている中で、
・今までずーっとドコモユーザーで、iPhone4はすごく魅力だけど、これからもドコモでいたい。
・iPhone4を購入したいけど電波が入りにくい地域のため躊躇っている。
こんな方が多いのではないでしょうか?少なくとも私もその一人です。
この悩みを抱えている方には本当に朗報にかるかも?しれませんね。
今回のGalaxySにはアンドロイド2.2が搭載されるようですし、スタイルやデザインも結構いいかも!
私は久しぶりに「購入したい携帯」が出た!って感じです。みなさんはどうでしょうか?
13点

Nisizakaさん
>Androidの課題は、Googleの放任主義が一番の問題と思います。(特にAndroid Market)
もしよろしければ、この件をもう少し詳しくお願いできるでしょうか?
現状ではAppleの厳格&気まぐれな管理支配にちょっと息苦しさを感じるんですが・・・
(だからってJBに手を出す気はない。面倒なのがキライなので。JBなんて面倒でないという意見もあるかもしれないが、それを調べるのすら面倒;)
Androidアプリの中には、インストールに下調べや試行錯誤が必要なものがあるんでしょうか?
であれば、とにかく難しいことがキライなので、しばらくAndroidデビューは様子見も考えるかな・・・。
ぼくの意見では、結局いつかはAndroidの天下になると思うんですが、それがいつかですね。
思ったより先になるかも・・・。
書込番号:12070195
0点

Androidは自由でどんなものも棚に並べていいわけです。しかし中には毒りんごもあるということです。
毒りんごを食べないようにPCと同じようにセキュリティをしっかりしないといけません。
アップルが塀の中で窮屈だけど、Androidは自由。でも実際はGoogleの監視下。
書込番号:12070664
0点

>クエン酸サイクルさん
簡単に言うと、Android Marketは、出す際に何もチェックしていない。審査は即時終了です。
これが著作権違反したアプリ、個人情報を吸い出すアプリ、ウイルスのアプリでも出せてしまうのですよね。
あるソフトハウスは、自社のソフトが不正に複数もコピーされて無償で配布されている為に出しても有償で販売しても売れない状態からアプリの販売を見送っている話もあります。(無論、問題のあるアプリは削除申請しています)
また、ユーザー側も安易に購入出来ない。これを心配してdocomo marketやau one marketで安全なアプリを提供する事態になっています。
iTunes App Storeは課題はあるのは理解していますが、この審査体制で信頼性のあるアプリが提供されている訳です。
ただ自由であればよいのではなく、ルールを守って競争する市場作りが需要と思います。
現状のAndroid marketはこのルールがない(問題があっても後追い状態)というのが一番の問題と思っています。
Android marketで一定の動作確認を行う審査体制を構築してほしい所です。
書込番号:12071418
1点

>IBMがポインティングスティックをキーボード内に搭載した例を除けば、ほとんどのノー
>トPCがこのPowerBookスタイルに追従しているだろう。
>そういう意味での先駆者だよ。
↑素人にはここまで説明してほしかったです。
携帯の掲示板で”現在のスタイル”の一言で上述の様な事が思い浮かぶ人は
私からすれば神かと。
本題。
勝ち負けってやめません?
どっちも一長一短(これも勝負の世界なら納得されないんですよね)あるし
ハッキリ言ってiPhoneは個人的には不遇ですよ。
電波だのサポートだの製品と関係ないところで敬遠されたり叩かれたり。
融通がきいてユーザフレンドリな面もありながら貧弱なキャリア対
頑固キャリアの構図なんてユーザにはそもそも関係無い。
製品単体で見れば両方目指すところはそれぞれでそれはそれで良い気がします。
また、
Appleストアがセキュアだの審査がどうのってのもどうかと思います。
Androidマーケットは確かに乱暴にソフトを乱発しています。l
ですがAppleStoreも海外のソフトなんかは恐ろしい写真がはめ込んであったり
油断すると有償アプリに誘導されたり。
(Andoridは現状購入ボタンですぐには買えません。特にクレジットカードが必要
だったり年齢層に対して一定の歯止めはあります)
AndroidMarketはAppStoreに比べて(日本国内では)守備範囲が広いので
直接比較するのはナンセンスとも思えます。
HWの数だって違うし。
なので勝負にするのではなくクチコミなんですから情報を出し合うイメージで…
↑スレ主さんへ…
書込番号:12072922
0点

確かに勝ち負けとか言い出すのは
ちょっと違う気がします。
デザインは好みが大きいし、
GALAXYにIOSが乗ってるなら比較対象にもなりますけど。
調べてみてどっちが自分に合っているかで
選べば良いと思います。
どうしてもiPhoneをドコモで使いたいなら
SIMフリーiPhoneを買ってb-mobileで使うという方法もありますから・・
書込番号:12073281
0点

Nisizakaさん、grffgさんありがとうございます。
まあ携帯するパソコンだからある程度セキュリティを考えないといけないのは当然という気もするけど、でも携帯なんだから気楽に使いたい気もします。
Android機の掲示板を見ていると「なんとなく重い・・・」「なんとなくタスクが切れてない気がする・・・」という、パソコン的な、ある意味高度な質問が多い気がします。
(あくまで不正確なイメージなのでご容赦ください)
iPhoneは母艦PC/Macと使うのが基本なので、何かあったら復旧、何かあったら巻き戻しで強引に解決しますので、上記のような疑問は「復旧してください」で強引に解決してしまいます;;;
このへんどうなんでしょうね。
どうもありがとうございました。
AndroidとiPhone、どっちが勝つかっていうんじゃなく、仕様の違いを理解させてもらうのは、少なくともぼくにとっては重要なことです。
あと、シェアの戦い(それによってユーザーが受ける影響、アクセサリの数とか対応サービスの数とか)に対する興味もどうしようもなくありますね。
今の時代スマホを語るのにiPhone vs Androidという流れになるのは自然な流れと思います。
それによってユーザーがケンカするのはしょうもないですけどね。
それさえなければ、ほどほどにこの話題が伸びればぼくは勉強になってうれしいです。
ま、決まり文句ですが、どっちも切磋琢磨してがんばって欲しいですね。
書込番号:12073476
1点

んー。
google、最近はマーケットに力ちゃんといれてますよ。
一般ユーザーからは分からないと思いますが・・・
書込番号:12073863
0点

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/019/index.html
Androidはキーロガーなどで簡単にパスワードを盗める上、それを防ぐ方法が「アプリをインストールしない」しか無いですからね・・・
最近はかなりCPUやメモリの性能が上がってきたとはいえ、パソコンほど余裕がないので、キーロガーやバックドアを検出するセキュリティソフトをバックグラウンドで動かすことも難しいですし。
今まで普通のケータイ、いわゆるガラケーを使っていた人は、ウィルス対策なんて気にしていないでしょうから、そんな人が十分に理解しないまま、Androidを購入して、被害に遭うといったことが多発しそうですね。
とりあえず端末の性能が上がってバックグラウンドでセキュリティソフトを動かせるくらいの余裕が出来るまでは、AppStoreのような検閲システムを構築しなければなりませんね。
書込番号:12073920
1点

>疑問は「復旧してください」で強引に解決してしまいます
ここ弱いです。というか既定では出来ません。
残念ながらAndroidはLiveDVDLinuxなので変更情報を世代でフルバックアップでも
出来ないと実現できません。そこはリアルタイムにOSを変えられるIOSは
とっても強いですよね。
(絶対PC必須という敷居は存在しますが低めの敷居です)
>、それを防ぐ方法が「アプリをインストールしない」しか無いですからね・・・
キーロガー縛りであれば回避は幾らでも可能です。
そもそもユーザ名とパスワードを手で入れなければ何にも問題ないです。
(もちろん事前知識が必要です。ソフトを一切入れない状態で一回全部Webで
ログオン、もしくはメールなどからコピペで)
マーケットは時期に良くなると思いますよ。
AppStoreだってしばらく前まで盗作映像満載の写真集とか平気で無料で垂れ流していたし。
そもそも自由云々ではなくレギュレーションに縛られたマーケット。
ある意味専用製品ショップ的な物で、Appleが何をやりたくてiOSは既定で
何ができるか分からず行くと…”なんでこんな物も無いんだ?”みたいな疑問にも駆られる。
挙げ足の取り合いになればまた平行な価値観の終わらない口論になる。
勝負になるのは自然のながれ?
それがもうメディア戦略の術中に飛び込んでいるように思えます。
売上高だけでキャリア同士が勝手に競っているなら製品改善にもつながるし良いかもしれないがユーザ同士がぶつかると何にも生まない争いが生まれるだけだと思うな。
書込番号:12076030
1点

一応ですね、この度、中側の人間になったのでマーケットもちゃんとやってるよ〜という事を言っておきました。
書込番号:12076273
0点

>>中側の人間に
一瞬、「中国側の人間に」と読んでしまいました。
どうでも良い書き込みですみません。
書込番号:12076518
3点

今日、モックを触ってきました。
実際手にしてみて、薄くてデカいですね(^_^;)
比較的手の大きい、iPhone4ユーザーでもある私からしても、ちょっと幅が広いと感じます。
手の小さな女性だとかなりツラいかもしれませんね。
因みにApp StoreはiTunes Cardで購入しています。
ログイン状態でも購入時に必ずパスワードを問うてきますから、問題ないですよ。
書込番号:12076849
0点

文字入力はいかがでしょう?
QWERTYキーボード派としては画面がデカい方が打ちやすいと思いますし、例の指をスライドさせる入力方式も気になります。
書込番号:12076950
0点

>メカキングギドラさん
すみません、言葉足らずでした。ホットモックではなく、ただのモックなんです。
>指をスライドさせる入力方式
確か、こちらは日本語入力には対応していなかったんじゃないでしょうか?
書込番号:12077006
0点

Swypeはドコモが出資してるとかで、日本語対応が期待されていますね。
今回アナウンスされていないので、間に合わなかったのではないでしょうか?
場合によっては後から追加されるかも分かりませんし、結局追加されず次の機種からってこともあり得そうです。
ドコモは端末に独自の手直しを加えているせいか、アップデートの対応が遅いような気がする(Androidのアップデート→端末メーカーのアップデート→さらにドコモオリジナルのチューニング)ので、いつになるか分かりませんね。
iPhoneはAppleが公開したらソフトバンクとか通さずに即座に反映される訳ですが・・・
書込番号:12077090
0点

おびいさん
すみません、早とちりしました。
例の入力方式も日本語未対応なんですね。
どーりでで誰も話題にしないはずだ...(汗)
書込番号:12077160
0点

Swypeですね。
あれはアルファベットをなぞっていくんだけど、学習予測も伴うので、そのやり方によっては日本語も使えるかもって話もありますね。
あとiPhoneのアプリでも体験できますね。
ぼくはいまいち馴染めませんでしたが、英語を多用する人は使うかも。
書込番号:12077188
0点

今日ぼくもモックを触って来ました。
みなとみらいの、電波塔の下のショップなら、実機があるかなと思ったけど、なかったです・・・。
自分的には好きなフォルムですね。
両手打ちが多いので、しっくり来ます。
画面が大きく取れるので、薄く広くした方がいいと思うんです。
余談ですが、横に置いてあったLynxがいいな、意外と・・・。
縦持ちにしてブラウズできるのがいいですね。
でもLynxはたったひとつの理由で買えないんです。
それはイヤホンジャックがノーマルでないことです・・・!
書込番号:12080072
0点

ギャラクシー触ってきました。実際に販売されるものが既に店頭デモでありました。
触った印象があまりにもチープで驚きました。もちろんこれは良い意味でも悪い意味でもです。
高級感、所有感はないけど、気軽に扱える感じでした。
ただ、ハードよりもアンドロイドというOSの見たくなかった側面がまさに全面に出ていました。
それは、中身が極めてナンセンスだったという事です。
血圧の高い配色、デフォルトで入りすぎているアプリ。色々な機能がごちゃごちゃに
強引に引き出しに押し込まれている感が非常に強かったです。
もちろん、それ以外では、昔の携帯からはじめて移行する方には戸惑いは少ないかもしれません。
エクスペリアよりも軽い感じはしましたが、これをしばらく日常で使い続けることを考えたら
「ないなー」という感じが正直してしまいました。
でも、これは個人個人で捉え方が違うのでアンドロイドとかiPhoneとかよくわからないけど
ツイッターとかネットとか何か色々できるらしいからという人にはあまり問題にならないかもしれません。
iPhone 3GSよりはレスポンスが良く感じました。
ハードよりもOSの親和性の方が遥かに重要と強く感じました。
可能性だけで騒がれているアンドロイドですが実際は改良の余地が多分にあるので
そこは本当に経験の浅いグーグルの課題だと思います。
OSがハードの性能を引き出せていない点でiPhone 4はおろか、iPhone 3GSのレベルと厳し目に思っています。
地震が起きて街が無法地帯と化した状態にまだまだ感じています。自由の履き違えと思う事があります。
その点、ユーザーの利便性や安全面を考えて検問的なアップルの方が
現代の法治国家に照らすと安心感が強いです。(それ以上の探求性向上性がさすがな部分)
どっちかが頑張ればどっちかも頑張る切磋琢磨が楽しくさせてくれます。
iPhoneとエクスペリアの両刀使いとして期待したいです。
書込番号:12081538
1点

話は変わりますが、Galaxy SはIPhoneとは違い、バッテリーを交換できるとの事ですが、
発売される予備バッテリー(電池パック)は幾らくらいになると思いますか?
加えて、国際版(GT-i9000)のバッテリーパックは使用できるのでしょうか?
また、国内版(SC-02B)のバッテリーパックを国際版向けのバッテリーチャージャで充電可能なのでしょうか?
バッテリーに関しては、仕様はほぼ同じ(パッケージングが違うくらい?)だったはずなので、
見た感じでは使えると思うのですが、できるかどうか分からないと少し勇気が要りますよね?
ご存知の方、教えてください!(*^。^*)
書込番号:12081892
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
いまさらながら買う決心をして有楽町ビック、秋葉原ヨドバシ等行ってみたのですがどこも在庫切れでした。秋葉原のドコモショップもだめでした。次を待てということかと思いあきらめました。でもハードキー無しだったらどうしようかと... ハードキー有りでもスライドだったりしたらブラックべリーしか選択肢がなくなりそう。BBでSPモードが使えたら迷わずそっちにするのですが。次のモデルが楽しみですが少し不安ですね。
1点

FOMAの買い替えでしたら、Myドコモ登録して、docomoOnlineShopから買えますよ。
現在在庫あり。
書込番号:11979727
1点

はなぼけさん、情報ありがとうございます。本日横浜そごうのドコモショップで購入できました。しかしそこも最後の1台でした。 2年縛りがあったのが計算外でした。なかなか遊べそうな機種でしばらく楽しめそうですが2年も飽きずに使う自信は無いですね。
書込番号:11984368
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
天気が分かるようにと、MSN天気予報を入れてみた。
デフォルトで「東京都 東京」が表示されるが、居住地域を追加表示させようと「市町村の追加」で検索を掛けても、日本の都道府県名、市町村名はことごとく「市町村が見つかりません。他の市町村名を入力してください。」と出る。
千葉県も愛知県も大阪市も神戸市も出ない。。。
検索対象が引っかかるように、ユーザーが前もって学習しないといけないのでしょうか。
この機種固有の問題では無いんでしょうけど、この使い勝手の悪さ、スゴイです。
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
通話中、相手に雑音が聞こえる不具合があることが判明。
PC向けソフト「New PC Studio」を利用してソフトウェアを更新。
ソフトはSamsung電子のWebサイト(外部リンク)からダウンロード可。
ITmediaの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/11/news041.html
1点

何度も試みていますが、駄目ですね。
New PC Studioの更新から先へ全く進みません。
サーバーが込み合っているのかも。
無事に完了できた方、みえますか?
その場合、データなどはバックアップできると説明にありますが
アプリやカスタマイズした部分はどうなるのでしょうか、
お教えいただけると幸いです。
書込番号:11349005
0点

更新後は、連絡先などのデータを除いてすべてリセットされました。
追加アプリ、Bluetooth、Wi-Fi、サムスンのトゥデイ画面などなど…。
購入してから不具合があるたびに初期化していたので、あまりショックはないのですが、
きちんとアナウンスしてほしいですね。
書込番号:11350596
1点

>スコットさん
お教えいただき、ありがとうございました。
初期状態に戻ってしまうなんて、あんまりですね。
私の場合、自分流にカスタマイズするのに
何時間も費やしてきました。
各設定も、一発では上手く行かず試行錯誤させられました。
所要時間15分の更新と説明されていますが、
これでは1日がかりになりそうです。
書込番号:11351532
0点

自分で確かめたわけではないのですが、可能性としてはSprite Backupを利用して外部のPCかSDカードに保存して更新後に再度読み込ませるのが賢明のような気がします。といいましてもSprite Backupを利用したことがないので、説明書どおりに「そっくりそのまま」バックアップしてくれるのかどうか確約できません。私の場合、SC-01Bと同期させるために購入したウィンドウズ7のPCへバックアップを保存しようとしたのですが、なぜかエラーが出て先へ進めませんでした。
書込番号:11351811
0点

Sprite Backupでバックアップして更新にとりかかるのですが、
やはりサーバーに繋がりません。
もう、こんなことで振り回されたくないですね。
書込番号:11352790
0点

私は、インストールの仕方や、自分のパソコン環境に問題があるのかと思い、時間を浪費してしまいました。時間を返せと申し上げたい。
且つ、これで書き換えに成功したら、逆に、この1ヶ月間のの試行錯誤がパーになる方もおられるわけですね。サービス度、考え方ともに常識外です。信じられません。残念です。
書込番号:11353342
0点

やはり、、、
自分の固体はショップで診断してもらい、不具合は確認できなかったようですが
今のところ雑音は入りません。
書込番号:11354013
0点

購入して2週間程、今まで異常なしでしたが、なぜかソフトウェア更新の発表日に、私の機体にも通話音声の不具合が出ました。で、本日更新しました。
うちではセキュリティソフト(カスペ)を切らないと更新不可でした。(サーバーに繋がらないのメッセージ)
連絡先等のデータだけはNew PC Studioで復元してくれますが、他はほぼ初期状態ですね。
Sprite Backupはインストールしたアプリ等はほぼ復元してくれますが、today画面、Wi-Fi設定、窓の手で変更部分など、各種設定部分はやり直しが必要ですね。時間に余裕のあるときに行うほうがよろしいかと、、。
書込番号:11354531
0点

ご報告。
先日、ソフトウェア更新後、電話機が操作不能になりました。
もともと不具合が無い方は更新しない方がいいかも知れません。
症状は、
1・満タンバッテリーが何故か容量ゼロ(5時間後)
2・起動しない。
3・リセットボタンでやっと起動する。
4・スプライトバックアップでバックアップ不能。
5・電話かけても鳴らない(笑)
そして新しい個体と交換していただきました。
書込番号:11364325
0点

ソフトウェアアップデートは一時中断となりましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/100517_00_m.html?ref=gp_top
最近のdocomoは、こんなのばっかり。。。
書込番号:11376216
0点

皆さん、私が立てたスレをご活用いただき、ありがとうございます。
ソフトウェア更新が再開されました。
ケータイWatchの記事をリンクしておきます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100603_371931.html
書込番号:11447930
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
今までHT-01Aを使用していましたが電池の消耗の早さ(頻繁に使用すれば半日もしないうちに半分以下)、
処理速度の遅さなど使用に耐え難い状況なので 同じQWERTYキー搭載のSC-01Bへ機種変更しました。
初めて使用した感じは、非常に安定していて 普通に使用する分には問題なく使用でき、なにより電池の消耗が少なく、使用頻度が少ないと数日充電しなくて大丈夫な感じで気に入っていました。
(但し日本語変換効率はあまり良くないのでATOKにすれば全然問題なく使用できます。)
また、電話の機能も最近の携帯電話レベルまでには、なかなか到達できませんが
普通に使用する分には、全然問題ないレベルです。
(Xperiaも携帯電話として考えなければ非常に良くできたMobileと思いますが仕事も含めて使用するには ちょっと抵抗があります。)
ところが、最近 MicroUSBを使用して音楽を聴こうとアダプタを差し込んでいたら 突然 SD HCカードを認識できなくなりました。まだ購入して10日しか経っていないのに こんな初期不良が起こるなんて!
電源ON/OFFをし、デバイスを初期化し購入時の状態に戻しても 全然 認識できません。こんな故障は良くあることなんでしょうか?
長くドコモを使用してきましたが今までなかったので、ちょっと驚いています。
0点

PROシリーズは初期不良が多いようです。。
自分は、海外製のシムフリー携帯をいくつか持っていますが、日本の端末程、丈夫に精巧に作られている物は少ないです。。
自分野場合、、初めにXperiaを購入しましたが、初代は購入後の翌日に電話としての機能を全く果たさなくなり、ドコモショップで交換、、2代目は勝手に電源が落ちたり、通話がまともに出来なかったり(大阪のdocomo支社の前で!!)、誤作動連発でゴリ押しにはなりましたが交換の運びとなった訳ですが、、。。
そこで用意されたXperiaも、docomoショップで通電テストの最中にフリーズし、復旧しなくなり、、結局そのdocomoショップに在庫されていたBlack Berry Boldか、SC-01Bを選ぶ事に、、。。
SC-01Bも発売からあまり経っていないにも関わらず、不良が多いらしくて、、結局は端末合計支払い金額を1万円以上高く払う事になりましたが、Black Berry Boldを選ぶ事になりました。。
SCはタッチパネル等で不良が多いらしいですが、SDHCの場合ですと、、何かのハズミにお使いのSDHCの中身が崩壊してしまっているか、端末の物理的な問題だと思います。。
こんな分け方はと思うのですが、、日本のメーカーの携帯が丈夫さで言えば1番だと思います。
Xperiaもエリクソンのエンジニアが作った海外製携帯です。。
個々のメーカーが行っている耐久性テストも、海外製は緩いですし。。。
その分、外装からボタン類までリニューアルしやすいんですけど…
書込番号:11303548
0点

私も同じ症状になり、本日ドコモショップにて交換してもらいました。
私の場合は、購入直後から、時々認識されないことがあったのですが、抜き差しを繰り返すと
認識したりしていたのでダマシダマシ使っていました。しかし、とうとう全く認識しなくなり
他のmicroSDを4枚くらい試してみましたがすべてNG、端末を初期化しても改善されず、
ということでどうしようもなく、ドコモショップに駆け込んだ次第です。
店頭での症状の確認に1時間ほどかかりましたが、その場で新品に交換してもらえて、
500円分のモバイラーズチェックもいただけました。
新品交換になると、データが全部なくなってしまうので、事前にバックアップをとった上で、
ドコモショップに行かれるのがいいと思います。
追伸 SDカードは快適に使えるようになったのですが、今度はPCへのUSB接続がうまくいかなくなり、奮闘中です・・・
書込番号:11309531
0点

情報有難うございます。
私も早速 ドコモショップへ行って1時間くらい色々調べて 結構時間がかかりましたけど交換してもらいました。無事SDカードに
アクセスできるようになりました。
無事に直って感じたのですが、購入したとき市販のMicroUSB変換アダプターを使用して音楽を聴こうとしたのですが認識されず、
付属のMicroUSB変換アダプターを使用すると聴けたので市販品のアダプターは対応していないと思っていたのですが
今回、交換してきたものに市販品のアダプターを接続してみるとヘッドホンを認識して音楽を聴くことができました。
ということは、購入したときから既に故障していたと思われますが、普通はそれが故障かどうかなかなか判断できず、普通に使用してしまいそうです。
(価格.comみたいなサイトのクチコミなどを見ていればわかると思いますが!)
以前 聴いた話では、メーカーには、テクニカルレポートみたいなものが存在し
頻繁に故障する部品など不具合情報がメーカーサイドでのみ認識しているレポート、ショップレベルまで公表されているレポート、
一般に公開しているレポートなど存在していてユーザーが問い合わせして初めて対応するみたいで
余程 生命財産に被害をもたらさない限り 修理が必要な不具合は公表しないものがあると聞きました。
海外まで幅広く手がけているメーカーは、販売数も相当数あるのでなかなか公表はできないのですかね!
書込番号:11315061
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
今しがた、通話していたら、相手に「音が割れていて聞き取れない」
と言われました。
他のユーザーさんはどうですか?時間が無いのでdocomoに持っていけ
ません。今週、来週共にdocomoショップの開いている時間に持ってい
けそうにありません。
0点

私は2台持ちなので、SC-01Bで通話することはないのですが、
家族内通話無料のメリットを活かし、試してみました。
SC-01Bをテレビの前において、もう一台の携帯で聞いてみたのですが、
問題なく聞き取れました。
問題点があるとすれば、ストラップホールが上についているので、本体にストラップが
あたると通話相手にかなり音が響く…でも、普通にSC-01Bを持っていたら、おこらなそう。
マイクの穴が露出しているので、直接息があたると、かなり音割れする…スピーカーを
耳の位置に持っていくと、直接息が当たることはなさげ。ルパン3世よりもみあげが長い人は
髪の毛が当たる可能性がある(?!)
ということで、周辺環境で風が吹いていたりすると、他の携帯よりも影響を受けやすそうですが、
そうでなければドコモショップで一度相談された方がいいかもしれません。
特定の通話相手のときだけ、という場合はまた話が変わってきますが・・・
書込番号:11239049
2点

私も同じ現象を経験しました。
相手が音割れするので聞き取りづらいと・・・・
解決策はないものですかね。
書込番号:11239299
1点

Echidna Hedgehogさん
自分は短髪なので、ルパンみたいにもみあげはありません^^
ストラップ等も付けておりませんし、、、
寝て、起きたら大丈夫でした。
おさわがせしてすいません。
書込番号:11242283
1点

Num Lockさん
自分は電池抜いたり、SIMカード抜き差ししたりしました。
必ずそうなるのなら嫌ですよね。
書込番号:11242298
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





