
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2023年4月27日 19:05 |
![]() |
5 | 2 | 2023年5月1日 18:11 |
![]() |
4 | 0 | 2023年4月27日 11:42 |
![]() |
18 | 1 | 2023年4月27日 10:32 |
![]() |
11 | 5 | 2024年2月22日 22:16 |
![]() |
8 | 3 | 2023年5月25日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
これくらいが丁度いい大きさ。
カメラが高解像度になった位で、違いをあまり感じられない。
ネットサーフィンくらいなら、Z3なんかと変わらない。
ソニーがあんなサイズになったから、今はこれ一択かな。
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
使えます
実機で試しました
ただしモバイルデータ通信をpovoにしたばあい
dアカウント設定が剥がれます
そんなのどうでもよければなにも影響はありません
書込番号:25238243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>御子柴舞さん
すみません、POVOのe-simをサブ回線で入れようと思ってます。
他にどのような支障がありましたか?
あと他の人のレビューで、下記のようなことが書かれており、同じドコモ回線でも格安プランSIMだと繋がりにくくなるものか気になっています。
povoでの4G回線の捕捉具合も教えて下さい。
「ahamoにかえてから、山手線の電波状態はひどい。
5Gにしたら改善されるかと思いましたが、4G5G切り替え時に通信が切れてしまうため、かえって悪くなってしまい、5Gを外しました。」
書込番号:25238781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ物理CIMとpovoのesimでデュアル運用出来ると契約しましたが、ドコモメールはまったく使い物にならないです。
Google Playでドコモメールの説明欄にデュアルシムに対応したと記してますが、1度、ネットをpovoに切り替えたらドコモメールからDアカウントの紐付け出来ない!等々の告知が何回も出て承認するもまったくらちがあきません。
Google Playのドコモメールの口コミに他の方も書いてますが全く使い物にならないのでお気をつけください。
書込番号:25243648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
WBC優勝トロフィーの巡回展示があったので撮影してみました。
とても大勢の人が来ているので歩きながらでしたが。
購入してからもう1年以上とは早いものです。
書込番号:25238073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=129946/?lid=k_prdnews
3000円値下げ
実質6800円
書込番号:25237911 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあ楽天版は元々ドコモ版やau/UQ版に比べ売れてないみたいですし、au/UQもGalaxyハイエンド機のようにプッシュしてるわけでもなくドコモより売れてるとは言えませんけどね。
ドコモ専売だった先代A22 5Gに+α(マルチバンド対応、指紋認証追加、eSIM対応)したマイナーチェンジに近い位置付けなので、本来ならば設定価格は2.5万円くらいまでが妥当なところ(^^;
実質6,800円になるのは新規またはMNP限定かつ楽天モバイルショップ限定、オンラインは新規もMNPも実質20,800円ですからまあ微妙な価格ですね。
ドコモは昨年末あたりから割引してて白ロム市場でも1万円後半まで下がってましたが、まあこの機種安く入手するにはドコモ版が無難かなぁと。
書込番号:25238008 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold4 SC-55C docomo

私は仕事もプライベートでもどちらでも使いますが…。
●カバーディスプレイの使用方法
@電話(誰からかなど)
A簡単なメールやLINEなどの返信や確認
Bとりあえず的な感じでのカメラ撮影
C買い物時に電卓
など私はそれほどカバーディスプレイをメインでは使わないです。
◯開いた状態での使用方法
1.マルチで利用
画面左側にYouTube(dアニメストアやディズニープラス)などの動画再生をしながら、画面右側でYouTuberの紹介する商品や場所の確認のため地図アプリを開いたり、その他LINEの内容を基にネット検索などしてます。
基本片手でスマホ2台使ってる感じで、画面が大きく表示されて便利かと。
2.カメラ撮影
少し折り曲げる必要はありますが、カメラで撮影後、画面左側で撮影したものが確認できるため、もしピンボケしていたりしたら、画面右側で起動中のカメラで即撮影といちいちアプリを切り替える必要はないのは楽です。
それと、自分撮り機能を使うことで、カバーディスプレイにどう映っているを確認しながら、メインカメラ(画面上のカメラではない背面のカメラ)にて撮影が出来るのも良い。
3.長時間持ちながらの見る必要がない※場所などにもよりますが。
新幹線や高速バスなどで、このスマホ折り曲げられることで、持ちながら見る必要はないため、腕が楽。※音はワイヤレスイヤホンを使えば問題なし。
4.読書が楽しい
漫画なども大きく表示できて文字が読みやすい
5.仕事が効率的
ズームなどにおいても、画面が大きいためと、折り畳めるため、場所を選ばないため楽ですね。
画面左側でPDFデータを見ながら、画面右側に電卓を開いて確認したり、画面左側に保存したデータを開いて、それを画面右側にWordやExcelなどを開いて、パソコン操作みたいに貼り付けたりなどができ、そのままメールに返信などでも使える。
おそらく普通のスマホだったら、画面が小さくてタブレットかパソコンを別に持ち歩いていたかもですが、今はこれだけで事足ります。
と、私一個人では使いやすいですが、これ以上画面が大きいと持ちにくいかも。合わない人はどこまでもただ料金が高いだけの不要なスマホかなって思います。
使い方や好みや価値観などもあるかと。
書込番号:25238512 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

色々と便利なところはありますが、PDFのファイルを閲覧するときに、横スクロールをしなくても見開きで閲覧できるところです。これが毎回Galaxy Noteシリーズの新型の大画面に買い替えていても不満でした。開くことで横スクロールか拡大とかもしなくても読めるから、ストレスがなくなりました。
ウェブページや拡大できない画像など、ここってときに開くことで解決できます。
普段は折り畳んだ状態でも縦長なのでGalaxy Note20 Ultra 5Gよりも、指が隅々まで届き、使い勝手がよくなりました。これは予想外でした。
私はゲームはしませんが、処理能力が高いので、たとえば、ABEMATVと、TVerと、NHK+と、動画を3つも同時に表示できるのには凄いと思いました。音声はアプリごとにミキシング調整できるので、メインのボリュームを上げて、あとは自在に下げるなどして、同時に視聴しています。
もう、普通の1画面には戻れません。
書込番号:25249858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画を大画面で見れると思ったけど、
実は、S23 Ultraの方がYou Tube画面サイズが大きいって本当?
書込番号:25258527
1点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au
>XR21さん
>誰か実証してくんないかなぁ?
Yahooで「Galaxy S23 Ultra 月 フェイク」で画像検索して見るだけでよいかと。
書込番号:25273239
0点

何事も自分でやることが肝要。
持ってないから出来ないけど
書込番号:25274302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





