
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2023年4月1日 09:08 |
![]() |
77 | 8 | 2023年3月15日 21:02 |
![]() |
14 | 4 | 2023年3月7日 17:16 |
![]() |
16 | 0 | 2023年3月3日 09:31 |
![]() |
16 | 0 | 2023年3月1日 11:02 |
![]() |
28 | 5 | 2023年2月26日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
まもなく売り出されるA54は、もっさり感が改善されているといいですね。自分が買い替えるのは、割賦の関係で、その次のA55になると思いますが。今A53 を検討している方は、待ったほうがいいかもしれません。
https://s-max.jp/archives/1822042.html
8点

SoC性能がS20クラスまで向上していますが、メモリは6GBのままですから変化はないかもしれません。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=12070&idPhone2=11268
あと、カメラがスペックダウンしている点が気になります。重量も200gを超えています。
中古でもよければIIJMIOのS10がお買い得です。但し、この機種は今年でセキュリティアップデートが終了するので、長くは使えないと思います。
なお、パフォーマンス低下の原因としては、RAM PLUSの可能性もあります。
https://www.gamingdeputy.com/jp/hardware/samsung-ram-plus-%e3%81%a7%e6%90%ba%e5%b8%af%e9%9b%bb%e8%a9%b1%e3%81%ae%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%81%8c%e4%bd%8e%e4%b8%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e3%81%8b-%e7%84%a1%e5%8a%b9%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b/
私の場合、ゲームアプリが起動しない原因にもなっていたのでオフのまま利用しています。
書込番号:25182076
2点

たしかにマクロレンズがなくなってますね。マクロ撮影は結構需要あると思うので微妙ですね。
書込番号:25182325
6点

長くは使えないと分かっていて型落ち品を紹介してる人が居ますが、個人的にはこれから値下がりするであろうS22をお勧めします。
今秋以降、さらなる大幅値引き規制がされるらしいのでお早めに。
書込番号:25182339
1点

>長くは使えないと分かっていて型落ち品を紹介してる人が居ますが、
荒らしよりはマシだと思います
書込番号:25182353 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

マクロレンズ廃止ではなく深度即位レンズ(ToF)廃止になっただけだと思いますが。
A51/52/53で深度即位レンズがあった位置にマクロレンズが移動していて、デザインはS23シリーズに寄せた感じになってます。
書込番号:25182387 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>arrows manさん
S22はバッテリー減りが速いので、安く買えてもイライラする場合はあるでしょう。
実際にはS22購入して利用してないだろうから、1日利用してバッテリーが持つ、発熱しないとか適当なこと書けますよね(笑)
書込番号:25182394 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

そうなんですね、マクロなくなってなくてよかったです。あとは、もっさりの感改善ですね。
書込番号:25182417
3点

海外にてサムスン公式発表がありました。
https://www.samsungmobilepress.com/press-releases/the-samsung-galaxy-a54-5g-and-galaxy-a34-5g-awesome-experiences-for-all/
https://news.samsung.com/global/the-samsung-galaxy-a54-5g-and-galaxy-a34-5g-awesome-experiences-for-all
やはりマクロレンズは継続されてますね。
あとはドコモ、auがどのカラバリを採用するのかですね。
国内向けはA51は2色展開(海外は3色展開)、A52とA53は3色展開(海外は4色展開)でしたが、今回はどうなるのか。
SoCは非公表ですがA53同様にExynos採用モデルのみでの展開みたいなので、A53みたいにA52比でもっさりでなければいいですが。
マルチキャリアバンド対応やeSIM対応のデュアル仕様になるのは確実、ハイエンド同様Wi-Fi 6対応、処理性能もA52やA53比で底上げみたいなので、もっさりがなければ良い機種になりそうです。
書込番号:25182554 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
適うなら、ドコモの5G(ファイブジー)のバンド@"n79”を期待してます。
シム2枚でのデュアルシムでのスマホ端末にて。
レッドマジック8やROG6に対抗したハイエンドモデルだといいですねぇ。
2点

M23はあまり売れたイメージが無いですね、、
後継のSIMフリー機種は期待薄かも知れませんね
書込番号:25170479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>M23はあまり売れたイメージが無いですね、、
メーカーもオンラインショップを開設して、販売のテコ入れに躍起になってますし。
>後継のSIMフリー機種は期待薄かも知れませんね
ソレが、サムスンのスマホ端末を毎年50台購入します御仁にとっても安心しますしね。
書込番号:25170488
0点

S23かウルトラのドコモモデル端末だけ買えばいいだけでは?
esim込みでデュアルシム確実なわけで
書込番号:25170752 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>御子柴舞さん
>S23かウルトラのドコモモデル端末だけ買えばいいだけでは?
esim込みでデュアルシム確実なわけで
シム2枚が、マストの必須にて。
>舞来餡銘さん
常連に遠慮、忖度しての自己保身なのかしらん。
怯懦の極みかもしれない、投稿を削除しましょうよ。
書込番号:25172270
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
昨日AM10時よりドコモ専売モデルGalaxy A22 5G向けにAndroid 13 OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc56b/20230302.html
当初は1月中提供予定となってましたが、3月に延期されてました。
ドコモ向けGalaxyのAndroid 13 OSアプデは昨年12月1日から順次提供開始され、今回のA22 5Gが最後で18機種目になります。
OSアプデは2回目ですが、エントリー機であり長期サポート対象外なのでこれが最後で3回目の提供はないでしょう。
昨日スレ立てしたつもりがタブそのままで投稿してなかったので、1日遅れではありますが(^^;
書込番号:25166047 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G 楽天モバイル
昨日2月28日、AM10時から楽天版Galaxy A23 5G向けにAndroid 13 OSアプデ提供が開始されてます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-a23-5g/
これで国内版GalaxyでAndroid 13未提供なのは、ドコモ版A22 5G(1月→3月に変更)、au版A23 5G及びS20/S20+(BTS版含む)/S20 Ultraくらいになりました。
書込番号:25163669 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
会社で一斉に機種変したところ、いつも仕事を依頼しているau携帯を使用している業者さんの携帯に
A23に機種変更した人からは電話がつながらず、auからは発信できる状態で、ドコモの人からは「auに
聞いてください」でそのauの人からは「ショップからはドコモに聞いてくれ」と言われる。
とりあえずライン通話からは発信できるのでそれで依頼はできるのが分かったのだが、ラインだと電話よりも
すぐに反応できないので結局折り返しになるので、意味不明状態に。
昔のタックス方式とピッチの時代を思い出しました。
なんじゃこりゃ??
7点

またlineですか。
トラブルアプリ入れてないんでしたら、別の方の切り分けもありますが、lineとMTKとドコモやau回線も絡んでいても、ユーザー側が出来ると言ったら、端末の初期化とlineみたいな不具合誘発しそうなアプリを入れないぐらいですからね。
通信の方で混雑とかエラー起きてたらどうしようもないですが。
書込番号:25159523
0点

ちなみに、こちらのスレッドは、通話回線での電話が利用出来ないため、
問題なく利用出来るLINEでの通話で凌いでいるという話になっています。
そのため、9割以上の人が利用しているLINEは問題なく通話可能という話です。
LINE以外での電話で困っているという状況です。
書込番号:25159534
12点

>末ひろがりさん
一度、WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25159599 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変更をしたドコモショップ法人営業の担当は相手が初代のトルクで3GでA23が5Gだから
そこらへんの回線のせいだとか言ってたけど、とりあえず、その初代のトルクを使っている人が
「たぶん自分のほうが古いからかもと言う事で最新のトルクに機種変更」。そして
アドバイスを元に機種変更をしたA23をこのwifiとかをオンオフなどしてかけたら無事つながりました。
>舞来餡銘さん
とりあえず「自分の(3Gトルク)携帯が古かったから繋がらなかったかも知れない」で
モヤモヤだけが残ったお話です。
早々
書込番号:25159803
4点

↑間違えてました、初代のトルクは4Gも入ってたみたいで3Gだけじゃなかったです。
ただなんとなく昔のアナログのトーキョーフォンとかの1G時代を思いだしまして
確か頭が030とかの10ケタの時みたいに真ん中の局番に地域指定の番号とか入れないといけない
のかとか斜め下の想像をしてました。
書込番号:25159855
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





