
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
Note9での[料金プランその他A]のスレがもうすぐ200になる事を京都単車男さんが気づいて頂いたので
返信遅れの私ですが、本当に厚かましいのですが
新しくこちらでスレ立てましたので
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716070 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ご教示頂いたのでauのウィルスブロックアプリはアンインストールしました、ありがとうございます!
プリインアプリでしたが、結構な頻度で通知も来るしauのアプリは個人的には好きではないので
アンインストールして良かったです。
auのアプリはレビューも惨たんたる物が多いですが
必要最小限の物だけインストールしています。
ブラウザが選べないのは不便になりましたが
ご教示頂いたようにブックマークやURLのコピペで使うようにしています。
>あ、プリインストールとしてau/UQキャリアアプリはありました??
うろ覚えなんですが
Smart Switchで移行しててホーム画面に無いのでアプリ一覧で探してから、ホーム画面に移動したような気がします(^^;
ここは、はっきり覚えて無いのですみませんm(__)m
書込番号:24716094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京都単車男さん
Note9でのスレがもうすぐ200と気づいて頂いたので
返信遅れの私ですが、厚かましくもこちらでスレ立てしましたので宜しくお願いいたしますm(__)m
auのウィルスブロックアプリ少し使いましたが
通知の頻度が非常に多く
またまっちゃん2009さんさんも京都単車男さんも不要とご教示頂いたのでアンインストールしました。
純正フィルムは、この間機種変更した時のスタッフの方が、無料で貼りますから持って来てくださいねと言って貰ったので甘えるつもりです(^^;
>157クーポンの話題あったんで、実験、22000円クーポン出ました
私は毎回機種変更前に157に電話して
長期ユーザーなので割引クーポン出ませんか?と聞いてみると
だいたい1万、最後3万分出た事も有りました。
今回は私はNote9以降頑張ってPontaポイントを貯めて8万ポイント弱まであったので
多分ポイントの付与は無理だと思いつつ
ダメ元で157に電話しましたが
「沢山ポイント持っておられるので」等々で
やっぱりダメでした(^^;
>併用出来て予約特典貰ったらめっちゃ得ですやん(汗)
本当にそうですよね!
今は本当に厳しくなりましたよね。
iPhoneとかは1円やってますけど…
昔緩い時代に家族がソフトバンクに乗り換えた時にキャッシュバックが一人9万円だった事も(*_*)
そんな時代でも私は乗り換えませんでしたが(笑)
指紋認証は京都単車男さんも仰ったように
よく使う指を四ヶ所で登録し直した所
直ぐ認識するようになりました(^^)
最初はNote9の癖で、ついつい背面に指を持って行きましたが(笑)
書込番号:24716117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん
あれから、色々用事が有りまだ細かな設定が全然進んでいないのですが
気づいたのはGoogleフォトに有る写真が
ギャラリーには無いんです(*_*)
Googleフォトの写真をギャラリーに移せないのかなあとか思いつつ
時間が無いので
細かい設定を出来る時に調べようかなあと思いつつですが。
Note9の方も見ましたが、やはりGoogleフォトには有る写真が
ギャラリーには無くて…
私が何か弄ってしまったのかと(*_*)
お手透きの時にでもご教示頂ければと思いますので宜しくお願いいたしますm(__)m
前にまっちゃん2009さんさんが
他のスレでGoogleフォトはアンインストールしておられるのを見て
ギャラリ−、一つに絞った方がいいのかとも思ったり。
ちょっとまた母の事でバタバタしてて
返信遅れると思いますが
宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
こちらのスレ、了解しました(^^)/
Googleフォトは基本はクラウドにバックアップする用途ですね
なのでアンインストールしない方がいいです
Googleフォトはクラウド上の画像動画+本体やSDカード内画像を表示
157クーポンですが、出すハードルが高くなってますね、多分仮にでもMNP予約番号発行しとくと出る可能性アップみたいです
実際うちも、そこまでやったら出ました
予約番号出すだけなら害はないですからね、プラン変更とか有効期限中は出来なくなるけど
ギャラリーは本体やSDカード内の画像を表示
Googleフォトで画像詳細見て、データの場所がストレージの表記なければクラウド上のみにあるって事ですね
Googleフォトから本体に画像をダウンロードすればアルバムでも表示されるようになりますが、ストレージ容量と相談ですね
Googleフォトでバックアップ後、容量を増やすとか押して本体から又はSDカードから画像消したりとかしませんでしたか?
ギャラリーもGoogleフォトも画像表示アプリなので、それぞれが画像データ持ってる訳でなく、
どちらも端末内の画像データをサーチして表示です
ただギャラリーはクラウド上データは収集しないので端末内の画像のみ表示、Googleフォトは本体とクラウド両方表示です
とりあえず、意味わからなくてもGoogleフォトのクラウド上にデータあるならなんとかなるんで、Googleフォトは理解できるまでいじらないでおきましょう
ギャラリーにない写真ってNote8時代の写真とか、共通点はありますか?
書込番号:24716226
8点

>華ママさん
>Smart Switchで移行しててホーム画面に無いのでアプリ一覧で探してから、ホーム画面に移動したような気がします(^^;
プリインアプリ、曖昧なんですね。了解です。
最近のau端末取説ではauアプリ大量に記載されてるのに、実際は取説と+メッセージくらいなので、S22 Ultraはどうだったのかなと思ったもので。
他スレでauキャリアアプリが全くなかったとの情報でしたが、Smart Switchで移行したみたいなので、素の状態はどうなのかな?と疑問でした。
ただauウイルスブロック最初からあったならば、プリインということになりますね。
京都単車男さんもいずれ購入されるので、情報を待ちますか(笑)
ギャラリーについては京都単車男さんが詳細書かれてるので簡単にですが、Googleフォトに写真があってギャラリーにないならば以前利用していた端末でクラウドにアップしていたデータだと思います。
基本的にギャラリー側は削除しない限りは消えないので、クラウドにデータアップして本体からは削除したということになるでしょう。
私はGoogleフォト利用してないので、毎回アンインストールしてますが、現時点でデータあるならそのままでいいです。
仮にアンインストールするにしても、Googleフォトにあるデータをダウンロードしてからですね。
皆が皆アンインストールしてるわけではないので(うちも家族は利用してます)、無理にアンインストールする必要はないですよ。
S22/S22 Ultra、A53購入者はOneDrive 100GBプランが6ヶ月無料(月額224円×6ヶ月が無料)ですし、ギャラリー(Samsung Gallery)と連携して同期できるので、お試しで利用してみてもいいかなぁと。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/samsung-offer
書込番号:24716440 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>京都単車男さん
Googleフォトには有ってギャラリーには無い写真はまだ確認していないので把握していないのですが
たまたま姪の結婚式の写真が無いと気づきました。
今確認した所ストレージの表記が有りませんでした。
と言う事は京都単車男さんが仰るようにクラウド上に有ると言う事ですよね。
>Googleフォトでバックアップ後、容量を増やすとか押して本体から又SDカードから画像消したりしませんでしたか?
多分ですが容量を増やしたり、SDカードから画像消したりはしていないと思います。
ただギャラリーで写真を整理した時に(削除)
何故かGoogleフォトには残っていたので(スクショとか)をGoogleフォトから少しだけ削除した事は覚えています。
>どちらも端末内の画像データをサーチして表示です。
本当に初心者的質問ですが、サーチせず端末内に有る写真を表示する方法は有るのでしょうか(^^;
>ギャラリーにない写真ってNote8時代の写真とか、共通点はありますか?
気づいた姪の写真って詳細見るとHTCのbutterflyの頃の写真でした。
Note8には今現在SDカードは入れて無くて
Note9でもGoogleフォトにはその姪の写真は有ってギャラリーには有りませんでした。
>とりあえず、意味わからなくてもGoogleフォトのクラウド上にデータあるならなんとかなるので、Googleフォトは理解出来るまでいじらないでおきましょう。
はい、今は理解出来ていません(*_*)
ただ京都単車男さんが分かりやすく説明して頂いた内容は理解出来ました、ありがとうございます!
まだ細かな設定も終わっていないので
このフォト問題は
またお手透きの時にでも
ギャラリーで見れる等々ご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。こちらのスレッドにて失礼いたしますm(_ _)m
>まっちゃん2009さん
先日の別スレでのau系プリインストールがなかった件、
真相がわかりました。
出荷時にauアプリが全く存在しなかったのは、
simカードを入れてなかった(開通させてなかった)からだと思われます。
オンラインマニュアルのアプリ一覧の項目で、
‘ ’auのSIMカードを利用時に表示されます‘ ’
と注記されてました。
私の場合はSIM開通する前にSmartSwitchにてアプリ移行作業をしたので、前機種でインストールしていたau系アプリだけが移行されたというカラクリです。
なので新しいアプリのウイルスブロック等はインストールされないままです。
もしかしたら正しくない手順なのかもしれません。
機種変してauアプリが全くなかったなんて初めてのケースでマジでビックリで謎でしたんで、私もスッキリ納得しました(^^;
書込番号:24716536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>プリインアプリ曖昧なんですね。
はい、すみませんm(__)m
ただ《au迷惑メッセージ・電話ブロック》アプリについては
SMSでAmazonのなりすましの迷惑メールが届いていたので、そこで上記の迷惑メッセージアプリがプリインストールしていない事に気づいて
Google Playストアからインストールしました。
キャリアメールのEメールアプリも、ひょっとしたらプリインストールしてなかったかも、曖昧ですが。
ただauブロックウィルスアプリは、以前に使った事が無いアプリでした。
Note9以降にプリインアプリになったかもですが。
S22 UltraでプリインされてたNetflixとか数個プリインアプリをアンインストールしています。
au WALLET Marketアプリはプリインされてましたが
S22 Ultra非対応でした。
OneDriveのURLもご教示頂きありがとうございます!
今だ、ちゃんと分かっていないのですが
ギャラリーと連携して同期出来るとの事ですが
こちらで同期すれば
Googleフォトに有ってギャラリーに無い写真も復活出来るのでしょうか(^^;)
京都単車男さんにもお願いしましたが
お手透きの時にでも
Googleフォトに有ってギャラリーに無い写真の復活方法(とでも言うのでしょうか)
ご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716545 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>グレイシンガーさん
ありがとうございます。よく確認したらGalaxy S22/S22 Ultraから注記付きになってますね。
昨年購入したauモデル、arrows We FCG01、OPPO A54 5G OPG02、Redmi Note10 JE XIG02、Galaxy A32 5G SCG08で、auキャリアアプリのプリインがほぼなかったんです。
2021年春モデル以降はデータ移行アプリ利用したり、セットアップ時にau SIMが入ってないなどの条件下だとプリインされてても削除または表示されない仕様だったのかもしれません。
なんとなくではありますが、プリインが無いまたは一部のみだったのが理解できました。
ちなみにドコモ、ソフトバンクは、SIM入れずにセットアップしてもたくさんキャリアアプリありますし、データ移行アプリ利用しても元からあるキャリアアプリは健在です(笑)
auのこの仕様変更は他キャリア回線で利用するにはいい仕様、auでそのまま使う場合は今まで通り(ただしセットアップ時の条件下では表示されない)って感じで理解してれば良さそうですね。
書込番号:24716566 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>華ママさん
プリイン関連については、グレイシンガーさんからのコメントで理解できました。
取説に注記が追加されたのは2022春モデルS22/S22 Ultraからですが、昨年あたりから同じ仕様変更されたのかもしれません。
Googleフォトのみにあるデータは、一度S22 Ultra本体ストレージにダウンロードして、本体側データにしないとOneDriveを含むクラウドサービスにはアップできません。
対象写真でメニューを開き、メニューからダウンロードを選べばいいです。
Googleフォト→OneDriveに直接クラウド間で転送する方法もありますが(例えばこんなサービス https://www.multcloud.com/jp/)、データが大量でないなら端末にダウンロードが無難で手軽だと思います。
簡単なコメントになりすいません。
たぶん京都単車男さんが詳細に教えてくれると思いますのでお待ちください(^^;
書込番号:24716589 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
早速のご教示いつもありがとうございます!
Netflixとか見た事も無いプリインアプリは有りましたが
思っていた程沢山ではないなあと思っていました。
迷惑メッセージアプリもプリインされて無かったので、あれ?とは思いました。
昔と比べてauのアプリもGoogle Playストアに移行している分は安心ですが
それでもレビュー見ると惨たんたる物なので必要最小限だけにしています。
Googleフォトの件、早速ご教示いつもありがとうございます!
京都単車男さんからの返信も待って
実行してみます。
本当にありがとうございますm(__)m
書込番号:24716606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
プリインは何が入っててもあんま気にしてないですが^^;
アンインストールできないものはどうしようもないし、キャリアアプリ無効化も不具合起こすの多いし^^;
>華ママさん
Note8、クラウドとSDカードは何の関係もないですよ
端末内をサーチ、
例えばカメラで写真を撮る、その画像はギャラリーやGoogleフォトにそれぞれ保存されるのでなく
端末、もしくはSDカードのどちらか設定した方に1枚保存されます
それを各アプリで表示します
なので、移行という表現はちょっと違うかな
onedriveですが、半年後には無料部分の5Gか10Gか忘れたけど超えた分は半年後毎月課金になります
課金のつもりがないならやめた方がいいです
Googleフォトは去年まで高画質で保存なら容量食わなかったので、HTC時代からとなると結構な容量になるかも
要はHTCからGalaxyに移行の際に画像を引き継がなかった(本体に)で、クラウドのみに残ってる
とりあえずはまずクラウドについて、Googleフォトについて理解していきましょう
作業はそれからにしましょう
要はクラウドから本体にGoogleフォトからダウンロードすればいいだけなんですが
ないのがHTCだけとなると、本体にHTC画像とかって新規フォルダ作って、そこにダウンロードすればいいでしょう
基本的には手動で複数選択で1個1個ダウンロードするしかないかも
全部ダウンロードすると本体内の画像とかぶるし
Chromeからフォトのブラウザ版開いたら複数選択でいけるかも
パソコンあれば楽なんですけどね^^;
アプリ版だと複数選択なら共有でファイルコマンダーで保存とかかなあ
とにかく、焦らなくていい状況ですから、理解深めてからダウンロード作業しましょう
ダウンロードするだけだからクラウドの容量は気にしなくていいし、本体ストレージ容量は気にするけど^^;
HTCのがSDカードとかにあるなら、リーダーで読み込むもありですが
ま、だらだら書いちゃったけど、今はギャラリーで出てこない(クラウド上にある)写真の共通性などや、要る写真や要らない写真
そのおおよその枚数の把握、1枚あたりのファイルサイズとか
確認から始めましょう
あと、うちもギャラリーに出てこない写真ありますよ、Googleフォトには出ます
例えば、MiniやHandとかで撮った写真やスクショとか
だから必ずしもギャラリーとGoogleフォトの表示が一致してなくてもよいのですよ
MiniやHandの写真はそれぞれの内部ストレージにもあります
だからまあ、大切な写真だけS22ストレージにダウンロードでいいと思いますよ
すみません、文章力無いのでダラダラで^^;
書込番号:24716667
8点

>京都単車男さん
おはようございます。
早速のご教示いつもありがとうございます!
たまたま見つけたのが姪の結婚式の写真で
それ以外はまだ確認もしていないのですが
HTCから機種変更したのがNote3ですが
曖昧な記憶ではNote3かS7edgeかでは
ギャラリーで、その写真は見たような気がします。
京都単車男さんからご教示頂いた内容が
まだちゃんと把握出来てないので
しっかり把握出来るようにします。
きっと分からない事が出てくると思いますので
厚かましいですが、ご教示宜しくお願いいたしますm(__)m
書込番号:24716675 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>華ママさん
まあ、文章滅茶苦茶ですのでm(__)m
とりあえず、理解するまでそのままで
うちや多くの人はそうですが
ギャラリーは本体内用、Googleフォトはバックアップとクラウド閲覧用と使い分けが一番シンプルです
今回も両方見たから気付けた訳で
で、重要な写真だけS22本体にダウンロードすればいいかなあと
GoogleフォトのクラウドデータはGoogleフォトのクラウドサーバーにあり
同じアカウントでログインすれば、PC、iPhone、スマホ、アプリ、ブラウザ等色んな機器で見れます
昔の機種変更の時に本体の画像データを移行ミスったか、消しちゃったかですね
で、自動バックアップ設定してあったGoogleフォトのクラウドには残ってる、ですね
書込番号:24717181
7点

>京都単車男さん
何度もご教示いつもありがとうございます!
>とりあえず、理解するまでそのままで
はい、まだ完全に理解出来ていませんので
そのままにしておきます。
バックアップの方法って色々有りますが
京都単車男さんのバックアップの種類を教えてくださいm(__)m
GalaxyクラウドとGoogleのバックアップを使って来ましたが
機種変更時にauデータお預かりを使ったので
このauデータお預かりはどうかなぁと思ったり…
前に何かでプライム会員の方がAmazonで動画や写真をバックアップしていると言うのを見た事が有り
どんなものかなぁと思ったり。
>昔の機種変更の時に本体の画像データを移行ミスしたか、消しちゃったかですね
多分そう思います(^^;
色々考えていると
バックアップは何が一番いいのかと思いました。
Google Oneバックアップはずっと使っています。
>基本的には手動で複数選択で1個1個ダウンロードするしかないかも
>Chromeからフォトのブラウザ版開いたら複数選択でいけるかも
こちらもダウンロードをして行きます。
いつもありがとうございますm(__)m
書込番号:24717311 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>華ママさん
ブラウザ(Chromeとか)からGoogleフォトのクラウド見るのは何もインストール要りませんよ
URL入れだけ、もしくは検索から探して。一度見付ければショートカット作成やブックマークすればいいです
photos.google.com/ をブラウザのURLに
うちのバックアップは写真や動画はGoogleフォトの自動バックアップ(PCも)
他のデータ類はGoogleドライブにonedriveを無料の範囲で
以上はクラウドで、
あとはPCやUSBメモリ、SDカード、外付けHDD等に物理的に複数バックアップ
まあ、まず何をバックアップしておきたいかですよね
ブックマークやユーザー辞書とか、アラームの設定とか、そういうのもエクスポートしたりしてGoogleドライブに入れておくとか
まあ、GoogleアカウントあればChromeのブックマークや連絡帳やらクラウド上にありますが
PCない環境なら、クラウドと、直接USBメモリ差してUSBメモリにバックアップでしょうね
書込番号:24717363
8点

>京都単車男さん
早速のご教示いつもありがとうございます!
ブラウザのURLも貼り付けて頂きありがとうございます!
Googleフォトに関しては
ゆっくりご教示頂いた事を整理しながら
色々実行して行きます。
いつもお手数して、貴重な時間をさいて頂きありがとうございますm(__)m
書込番号:24717446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あ、以前USB-イヤフォンジャック変換アダプタも付属ないから、楽天Miniの付属やつ使おうと思ったけど
ハイレゾやら対応でないな^^;
Amazonでポチりました^^;
書込番号:24719397
2点

今頃ドコモからメッセージRで、Galaxy S22/S22 Ultra限定割引クーポン来ました。
全員に配布されてるわけでないようで、1年機種変更してない回線向けに配布してるっぽいです。先週クーポン届いてたら一括払いの支払い額減ったのになぁと微妙な気分(^^;
書込番号:24719502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
先ほど、一昨日キャリアメールが自動受信出来ていないのでタップしてくださいとの通知が来たと書き込みしましたが
たった今、今度は《au Wi-Fiアクセスアプリが自動接続してないのでタップしてアプリを起動してください》と通知が来ました(*_*)
タップすれば治るのですが
キャリアメールに続いてWi-Fiアクセスアプリって…
何故このようになるのか不思議です。
書込番号:24722268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
4/22にこの機種に機種変し、手帳型のマグネット式ケースを装着しています。
Sペンで手書きメモを書いていると画面右側中央部周辺が、Sペンでどれだけ書いても認識しませんでした。
最初は初期不良かなと思いましたが、ケースから外すとしっかり書けたのでどうやらケースのマグネット部分の磁気がSペンと相性が悪いのかなと思います。
念のため本体をケースから外し、別の場所にマグネットを近づけると、やはりその部分だけSペンを認識していませんでした。
マグネット式手帳型ケースを検討、もしくは使用している方は注意が必要かもしれません。
書込番号:24715715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Galaxy NoteシリーズなどSペン対応機は、以前からマグネット付きケースと相性悪いのは有名ですし、メーカーからも注意喚起されてます。
反応しないエリアはSペンを画面に垂直にした上で、強めに書けば反応する場合はあります。
マグネット付きケースが全く利用できないわけでもないですが、磁力が強すぎるのは確実にダメです。
Sペンを利用しない人なら問題ないですが、それなら他機種選べばいいですからね。
端末内部にも磁石があったりしますし、磁力によってはフロントカメラ付近でも反応しないなど影響あったりするので、ケース選びは慎重にしないとある意味無駄遣いになります。
ケースはサムスン純正品がベストですが、サードパーティー製だと有名メーカーかつちゃんと動作確認してるメーカーが安心かなぁと思います。
書込番号:24715734 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
そうだったんですね。
前機種もGALAXYでしたがS9+で、Sペン対応機種を使用するのはこの機種が初めてですので、Sペンがマグネットケースと相性が悪いのは知らなかったです(汗)
絶縁シート等、間に挟む事で軽減されればいいのですが…。
書込番号:24715760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応メーカーFAQにも掲載されてるので、URL貼っておきます。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/why-do-not-some-screen-areas-of-my-galaxy-note10plus-recognize-s-pen-input-and-respond/
書込番号:24715768 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
わざわざURLを貼っていただいてありがとうございます。とても参考になりました。
症状が改善されなければケースを買い換えます。
書込番号:24715785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>研磨剤さん
ペンは画面のタッチパネルの静電式と違い、電磁誘導を利用してます
なので磁気の影響は受けやすいです
この方式
https://www.wacom.com/ja-jp/for-business/technologies/emr
書込番号:24715814
6点

>京都単車男さん
なるほど、そういうことだったんですね。
教えていただきありがとうございます。
知らずに投稿して恥ずかしいです(汗)
ケースを変えるのが無難ですね。
書込番号:24716067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー

>・ドコモメールアプリ
>・My docomoアプリ
ここでいうドコモメールアプリって、プッシュ通知(リアルタイム通知)とかデコメ絵文字が使えないやつじゃない?
マイドコモアプリもそうだけど、それであればspモードじゃなくてもインストール出来るはずだよ
書込番号:24714910
4点

docomoのメールアプリは、
元々の、docomoキャリアモデル・デフォルトのものと、
他社製端末でも使える、Google Playストアからインストール出来るものとでは、
仕様, 使い勝手が違います。
docomoのキャリアモデル相互間の機種変更であれば、SIMの差し替えでそのまま使えますが、
他社製端末ではそうは行きません。
書込番号:24718333
4点

どちらも機種やSIMに関係なくインストールできるアプリです。
このうち、ドコモメールはデュアルSIM利用時にまともに機能しないようです。
書込番号:24729519
0点

皆様返信ありがとうございました。
以前どこかのサイトで「SIMフリー機」には「ドコモ系のアプリ」が入れられないと書いてあるのを見かけたことがあり、
「インストールできた」と書かせていただきましたが回線問わずインストールできるのですね、失礼いたしました。
>このうち、ドコモメールはデュアルSIM利用時にまともに機能しないようです。
こちらも気になったので調べてみましたが「メール送受信時は他社(要はドコモ系以外の)回線だとにエラーになるようですね。
書込番号:24730049
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
auショップでの手続きは何やかやで
1時間半くらいかかったでしょうか。
帰ってからSmart Switchでのデータ転送をS8+からしました。
試供品のUSBケーブル利用で20GBが約20分。
今はアプリのインストール中です。
同梱品は下記の通りです。
・本体
・Sペン(本体に内蔵済み)
・SIM取り出し用ピン(試供品)
・USBケーブル(CtoC)(試供品)
・クイックスタートガイド
・ご利用にあたっての注意事項
・データ移行用試供品取扱説明書
書込番号:24710417 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BLUELANDさん
ご購入おめでとうございます(^-^)
私もONLINEショップでの購入で朝9時過ぎに届きました。
そして、SIM開通、SmartSwitchでアプリと設定の移行が無事完了しました。LINEの引き継ぎも完了。
ざっと40分くらいで終わりました。
auメールの引き継ぎだけは毎回手こずります(笑)
出荷時では、GALAXYとGoogleの最低限のアプリしか入ってなくてビックリでした。
auメール、au pay、My au等、auのアプリは全くプリインストールされておりません。
ハイエンド機となれば、そんなもんですかね(^_^;)
書込番号:24710440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>グレイシンガーさん
一応プリインストールアプリとして、au/UQ関連アプリが20個ほどあります(あることになってます)。
https://www.au.com/online-manual/scg14/scg14_01/visual_application.html
ただし昨年auで購入したauスマホ数台でプリインとされる多数のau関連アプリが実際は1〜2個程度しかなかったパターンが多いため、今回S22 Ultraも同じパターンだと思います。
実際にはプリインされておらず、au契約状況に応じて自動または手動インストールするという感じかなと。
回線契約無しで単体購入も可能であり、例えばauスマホをau以外で利用する場合も想定してキャリアアプリ縮小傾向なのかもしれません。
書込番号:24710454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

グレイシンガーさん
S8+を購入した時は最初からてんこ盛りだったので
変わったなと感じました。
書込番号:24710521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね。au系アプリ、実際は存在してたかもですね。
アプリ一覧をみたら画像のような感じでしたが、
auアカウントを設定することによって表示されるっていう仕様だったのかもしれませんね。
私の場合は、Smart Switchで即移行したんで確認はできませんでしたが。(^^)
書込番号:24710527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>BLUELANDさん
そうですね。
私もGalaxy note10+からの機種変ですが、かなり変遷された感じがします。
5年前にGalaxy note 8の時は、auの要らない(すでに廃止になった)アプリが山盛りでしたから(笑)
書込番号:24710540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELANDさん
>グレイシンガーさん
私はGALAXY S9plusからの機種変更ですが、私もGALAXY S22 ultraのアプリの少なさにびっくり!
GALAXY S9plusもauアプリてんこ盛りやったので
今から楽しみです!
書込番号:24710658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2021年モデルからauキャリアアプリは取説以外ほぼ無しなので(取説上ではどの機種も多数プリインになってますが)、分離プランや端末単体購入などもあるので、auの方針転換なでしょう。
加えて自社内でUQ mobileブランド、povoブランドもあり、それらブランドで使う上でもauアプリは不要なものが多いですからね。
ドコモは相変わらず多数プリインされてます。まあ昨年あたりから昔に比べアンインストールや無効化できるアプリは増えましたが。
書込番号:24710703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>斎藤 道三さん
そうなんですわ。
要らないプリインアプリがなくストレージを圧迫してないのは助かります(^^)
今まで使ってきたGalaxy note10+や note8が
左側に音量ボタンがあったのに対して、
S22は電源ボタンと共にすべて右側に移って、
そのあたりは慣れが必要ですね。^_^;
あとは重量229gと今までから30g増でやはり重く感じます。
書込番号:24710716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
そうですね。
たしかに今まではau契約者ですら必要のないアプリだらけで、プリインしないかアンインストール可能な仕様にしてくれるのはストレージ節約にはありがたいことですね。
MicroSD非対応で256Gbで運用しなければならないわけですし^_^;
数年前の、うたパスとかブックパスとかビデオパスとか、あれは一体何だったんだろうと。。
いつの間にか名前変わってたりしてますしね(笑)
書込番号:24710738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BLUELANDさん
docomo版には初期から液晶保護シート貼ってあったと書き込みありますが、どうでしょうか?
安い分無かったりして^^;カードリーダーもないし
書込番号:24710927
1点

>京都単車男さん
別スレで書き込みしましたが、ドコモ版購入しましたがフィルム貼ってなかったです。
同梱品(試供品)や素材一覧に掲載されてない以上、おそらく貼ってないのが正常だと思います。
剥がす前提で摘まみ部分がある、ペラペラな簡易フィルムだけ貼られてました(^^;
カードリーダライタ(おそらくIO DATA製)は予約特典と同梱発送ですよ。
昨年S21シリーズはドコモは購入時期問わず購入者に配布、auは配布しなかったですが、今回はドコモもauも予約特典と同梱になってます。
予約特典=予約してない人はカードリーダライタ貰えないことになりますが。
書込番号:24710947 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
剥がす突起があるやつですかー
Note8はリフレッシュ品になった時、突起を切って貼ったまま使ってますね(笑)
ま、裸が心地よいので裸でいきます、割れたら保証で精神です
書込番号:24711003
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
買ってから半年ぐらい経ちますが発熱自体そこまでしない...
原神などをすれば熱くはなるがその他(FGOやモンストやパズドラや白猫辺り)のグラフィックがいいゲームではなければ全然発熱は気にならないし今の所処理速度が遅くイラつくこともなく難なく使えてます。
使い方によるかと思いますが前提として充電しながらは除きます。
書込番号:24710339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
ドコモからauに乗り換えようとMNP相談し、コンサルティングセンターへ紹介された。
乗り換えしない場合、11,000円クーポンもらえた
書込番号:24710156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>長野の大仏0615さん
私はauからMNPでdocomoに移ろうとしたら、引き止めポイントを22,00ポイントもらえました!
家族は弟と母親がdocomoに居るから迷ったけど、auで機種変更しましたm(_ _)m
機種代から22,00ポイントも引いてもらえて得した感じです!
書込番号:24710608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





