
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2022年4月21日 09:46 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月20日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2022年4月20日 22:04 |
![]() |
1 | 0 | 2022年4月20日 22:01 |
![]() |
8 | 1 | 2022年4月19日 22:58 |
![]() |
99 | 10 | 2022年11月15日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
予約情報の照会ページを見たら
「4月20日入荷」とあったので
auショップへ行ってみたのですが、
時間の空きが無いとの事で今日の機種変更は出来ませんでした。
その場で明日10時の来店予約をしたので
今日は準備だけしておこうかなと思います。
書込番号:24709806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予約で端末入荷済であっても、原則発売日にならないと販売できないことになってます。
オンラインショップだと事前手続き可能ですが、到着日指定は最短発売日以降ですし。
書込番号:24709819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>BLUELANDさん
>まっちゃん2009さん
私も予約情報の照会ページ見て、入荷中になってたので、auショップに電話して順番の予約しようとしました
auショップの時間待ちしてる人を照会したら、3人やったのですが、auの若そうな店員にやんわりと断られました!
少し腹たったけど、21日の1番に順番予約して切りました
20日に機種変更出来ないなら、入荷中にして欲しくなかったです
auショップで予約してる皆様も私のような経験してるのではないですか?
書込番号:24709888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのショップは端末は確保できましたので明日からご来店どうでしょう?と20日に電話ありました
ま、前日に店舗到着してないと朝から機種変更出来ませんからね
端末確保出来てますよの意味合いでしょう
書込番号:24709900
6点

ドコモもステータス表示としては同じですよ。
発売日当日の開店時から提供できるように、前々日あたりには入荷されてます。
例えばオンラインショップだと最短発売日到着可なので発売前に購入手続きできますが、発売日前に配達店舗に商品が到着していても発売日までは絶対に配達しないように指示でてたりします。
予約しても初回入荷状態によっては発売日分に割り当てられるとは限らないですし、京都単車男さんが書かれてるようにキャンセルしない限りは確保されてるよ、という意味合いですね。
書込番号:24709909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨日店舗から電話が有り
今日の午後行く予定です。
今回はとりあえずiFaceのケースを数点購入済みですが
数日前からAmazonも楽天も在庫無しで
かなり待たないといけないので
早めに購入していて良かったです(^^)
AmazonでTPUケース数点、欲しい物リストに入れてましたが
入荷未定になっていました。
純正のフィルムも購入しましたが、発売日以降ですが、こちらも早めに購入しておいて良かったかもです(^^)
待ちに待ったS22 Ultra、ワクワクです♪
書込番号:24709921 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ショップは22時まで営業だが
機種変更の手続きが出来るのは20時までで
そこまでの時間が取れないとの事でした。
次回はオンラインショップの利用も考えようかな。
書込番号:24710166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



sammobileからの最新情報です。
ジェスチャーは苦手なんですよねぇ。。。
『Galaxy S22をジェスチャーで操作する方法。』
https://www.sammobile.com/news/how-to-navigate-your-galaxy-s22-using-gestures-instead-of-those-outdated-buttons
0点



sammobileからの最新情報です。
『Samsung One UI Home ランチャーがアップデートされました』
https://www.sammobile.com/news/samsung-one-ui-home-launcher-has-a-new-update
《注意事項》
このOne UI Homeのアップデートは、すべてのGalaxyデバイスですぐに利用できるわけではないことをお伝えしておきます。
あなたのデバイスに表示されるまでに数日(または数週間)待つ必要があるかもしれませんので、定期的にGalaxyストアをチェックするようにしてください。
0点



xda-developersからの最新情報です。
早く実現するといいですね。
『サムスン、エネルギー密度を10%向上させるスマートフォン用積層型バッテリーを開発中と報道される』
https://www.xda-developers.com/samsung-reportedly-working-on-stacked-smartphone-batteries-with-a-10-or-higher-capacity/
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
S10+もAndroid12の対象にはなっておりいつされるか待っていましたが、気付いたら一週間前当たりから始まっていたようなためアップデートを行いました。Android11よりも反応がさらに速くなった気がします。
11からの、ユーザー補助やNova Launcherの一部ジェスチャーが動かない部分はそのままながら他に不具合は今のところ感じられません。また更新が出来なかったGalaxyのブラウザ不具合は改善されたようです。以前の、Android9アップデートで別物になったS8+かのように劇的ではありませんが11よりは良くなっています。
一方で、標準のブラウザがGalaxyのブラウザまたは他のブラウザのどれか強制的に選ばなければならなくなっていました。今までなら任意のリンクやページを開くブラウザを選べていたのが、Android11からか12からなのかはわかりませんが強制的になったためauスマートパス以外使う気が無いGalaxyのブラウザで何でもかんでもリンクを開くようになりました。当然他ブラウザも開けますが複数のブラウザで選ぶ事が出来ないのが不便ですね。
一時はReno 5AからまたS10+を使おうか考えたものの、ブラウザ選択により使うのは難しいようです。
書込番号:24708205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版は3月14日から開始されてましたが、au版は遅れること約1ヶ月後の4月12日から開始されました。
後継機含めGalaxyの取扱がない楽天版は、ドコモより早い3月8日から提供開始と一番早かったですね。
ブラウザのデフォルトアプリ選択が必須なのはAndroid 11のときからでしたが、不具合修正や機能追加などどこかのタイミングから仕様変更だったかと。
書込番号:24708297 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



私が所有している機種では、以下の記事の内容を検証することが出来ません。
One UI 4.1 以降のGalaxy(S21シリーズなど)をお持ちの方や、購入を検討されている方は、一度、御覧ください。
『Samsung、「仮想メモリ」機能を強化!最大8GBを拡張、One UI 4.1搭載のGalaxy S22で利用可能に』
https://simtaro.com/news-samsung-one-ui-4-1-ram-plus-feature/
『Samsung、新技術「RAM Plus」をハイエンド〜ミッドレンジスマホに順次搭載』
https://iphone-mania.jp/news-409932/
『One UI4.1でGalaxyに必要な仮想RAMの量を選択できます。』
https://br.atsit.in/ja/?p=193205
『Samsung Galaxy S21の携帯電話には、ほとんど必要ないメモリが搭載されています。』
https://www.androidcentral.com/samsung-galaxy-s21-ram-plus-update
4点

これのことですね(手持ちのS21、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3で確認)。
One UI 4.1は国内においては現時点では明後日21日発売のS22/S22 UltraとTab S8+のみで、Android 12が提供された旧モデルはOne UI 4.0が最新なので今後ソフトウェア更新にて順次対応でしょうね。
S22 Ultraも購入するので、仮想メモリ容量が変更できるのかまた確認しますが。
書込番号:24708207 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

書き込みしてませんでしたが、国内版S22/S22 Ultraは海外同様に仮想メモリ(RAM Plus)変更可になってます。
One UI 4.0の旧モデルでも順次対応するでしょうが、やはり2021年モデルからかな?
書込番号:24715562 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
レポートありがとうございます m(_ _)m
書込番号:24715673
0点

今さらな書き込みですが、現時点でAndroid 11(One UI 3.1)のGalaxy A22 5GでもRAM Plus追加されてました。
海外市場では昨年秋冬モデル(Android 11)の段階で対応してる機種はありましたが、国内向けモデルにおいてはAndroid 12からの対応と思い込んでたので、ちょっと意外でした(笑)
昨年12月発売時にはなかったような...。
ストレージ64GBしかない低価格機種でも、One UI 4.1対応時に8GBまでの4段階選択制になるのかはわかりませんが。
以上、どうでもいい情報でしたm(__)m
書込番号:24774391 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
Galaxy A22はRAMが4GBしかないようなので、機種変しようかと困っていた方には朗報です。
どうでもいい情報だとは、決して思いませんよ。
(ただ、この設定方法を理解できるかどうかは?ですね。。。)
書込番号:24774463
2点

確かにRAM 4GBモデルでは、機能としては有用かもしれません。
もっともA22 5Gのターゲット層がガラケーからの乗り換えやシニアメインなので、機能を理解して設定できるか?ではありますが。
ROM 64GBのうちシステムだけで13.76GB占有してますし、プリインアプリもあるので、仮にRAM Plusで上位機種同様に8GBまで対応させるなら、フリー容量はさらに減りますね。
機能を理解した上で利用する場合、SDカード利用必須になりそう(^^;
今月中にAndroid 12提供予定になってますが、どういう対応どうなるかですね。
あとRAM 4GBのA41も7月にAndroid 12提供予定になってますが、こちらについても。
書込番号:24774486 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
言われた通りにやってみて、やっぱりおかしいとか言われると困るますもんね。
素直に上位モデルに機種変してもらうのが無難かも ^^;
私たちは救世主ではないですから。
書込番号:24774532
3点

追記しておきます。
Galaxy A53 5GでのRAM Plusは、2GB/4GB/6GBの3段階切り替えで8GBの選択肢はありませんでした。
そのため今後One UI 4.1が提供されるA52 5G、A51 5Gも同じになるでしょうね。
このことからRAM 4GB/ROM 64GBのA22 5G、A41については、2GB/4GBの2段階になる可能性はありそうです。
書込番号:24780613 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
詳細な情報提供、ありがとうございます m(_ _)m
書込番号:24780634
1点

SCV45(Galaxy Note 10+)のAndoroid12にもRAM Plusがありました。
2〜8GBを設定できます(デフォルト4GB)
書込番号:25011387
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





