
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 1 | 2021年6月2日 12:54 |
![]() |
36 | 0 | 2021年5月31日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月25日 21:29 |
![]() |
53 | 5 | 2021年5月27日 16:52 |
![]() |
38 | 3 | 2021年5月19日 19:33 |
![]() |
140 | 16 | 2021年5月21日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
以下の改善点でアップデートがあります。
シンプルマイク01で音声による終話ができない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティーパッチレベルが2021年5月になります。)
3点

URL貼った方がわかりやすいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc52b/index.html
ただ先に同じ内容のソフトウェア更新が提供されたS20 5G/S20+ 5Gで、ソフトウェア更新後に圏外や通信不可になる不具合が多数出ていて昨日更新が一時中断になったため、S21 5G/S21 Ultra 5Gも様子見した方がいい気もします。
書込番号:24168192 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
Galaxy a52 5G SC-53B
価格 59400円(税込み)
サイズ 160×75×8.4(mm)
重量 188g
ディスプレイ 6.5inch FHD+ Super AMOLED(有機EL) gorilla glass5 アスペクト比 9:20 リフレッシュレート最大120Hz
RAM/ROM 6GB/128GB microSDカード対応(最大1TB)
SoC snapdragon750G
OS Android 11
アウトカメラ 広角:約6400万画素 超広角:約1200万画素 マクロ:約500万画素 深度測位:約500万画素 OIS
インカメラ 3200万画素
バッテリー 4500mhA 25Wh急速充電 ワイヤレス充電非対応
防塵防水 IP68/65
認証 画面内指紋認証 顔認証
位置情報 GPS, Glonass, Beidou, Galileo, QZSS
その他 おサイフケータイ Bluetooth v5.0 イヤホンジャック ステレオスピーカー(Dolby atmos対応) USB 2.0
36点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
Galaxy Buds Pro、届きました!
初の完全ワイヤレス。次の休みの日にゆっくり開封して使ってみようと思います。
因みにショップで本体を引き取ったのが4/29で、直ぐにアプリから手続きしたので、1ヶ月はかからなかったですね。
書込番号:24155021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
母のスマホを乗り換えで変えようと思っています。現在が京セラのkyv40と低スペックなので、希望を聞いた上でこの
Galaxy A21 SC-42Aにするか、
arrows Be4 Plus F-41B
Xperia Ace II
この3つから悩んでいます。
私自身が素人のため、調べていますが、CPUの違いなどが分からず、下から順に良さそうかなと思ったら、XperiaのはCPUが悪いなどの書き込みがあり、判別がつきません。
そこで、この3つの中から選ぶとしたらどれが良いか、ご意見をお聞かせください。
余談ですが、まず安く、時点で最低限のゲームができるのがよい、とのことからこの選択肢となりました。
書込番号:24154768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

良く似た性能の機種3台です。
antutuスコアで12万点程度全機種出そうです。
A21は個人的にベンチマーク回して出た数値ですし、
arrows Be4 Plusのスナドラ460も12万点ほど。
Xperia Ace IIのHelio P35も似た性能ですので、
性能的に本当によく似ています。
値段も同じですし、メモリー・ストレージも同じ。
どんぐりの背比べと言ったところです。
Xperia Ace IIの悪評も興味あったので見ておりますが、
Xperiaの中では珍しい完全エントリー向け端末
ですので、高性能機を期待していた層からしたら期待外れ
と言った意見が多いように思います。
Galaxy A21も「Galaxyは高性能だよね」の層の
不評の様な側面があります。
arrows Be4 Plusの先代arrows Be4はCPU性能が少々劣っていたのですが、
数年ぶりにバージョンアップされたことで他機種並みになりました。
最近の端末は、突然再起動するなどのトラブルは聞きませんので、
少々動作に散漫な所はあるかもしれませんが普通に動きます。
機種変などで、一番安い機種を素直に選んでも良いのではと思います。
白ロム機でしたら、市場に多く出回っているA21が現状では一番安いです。
KYV40はau機ですので、他キャリア乗り換えなので、
優遇はそれなりにあるとは思いつつも、
元が4G機なので22000円割引規制が掛かると思います。
(ドコモ乗り換えとau継続利用で話が変わってきます)
他の利用者が良く話される「もう少し負い金してワンランク上げろ」の話。
ステップアップをあえてしないのであれば、このままとなりますし、
具体的にやりたいゲームがあるのでしたら、
そのゲーム名によっては上の機種でないと厳しいかもしれません。
上にあげた3機種は、メールやブラウザは普通に動く。
ライトなゲームもそれなりに動きます。
書込番号:24154880
10点

懸念点とすれば何れもOSアプデが1回きりかも?って事と、アップした後でこのCPUで実使用に耐えられるのかって事でしょうねー
何れもエントリーモデルに属する端末で長期利用には向かないのと、何より今のAndroidを満足させる上での最低水準らしいですから
https://www.androidauthority.com/how-much-ram-do-you-need-in-smartphone-2019-944920/
書込番号:24154967
11点

すいません。少し訂正させてください。
メモリー量はA21が3GBで、そのほか2台が4GBでした。
それと、CPU性能ですが、Xperia Ace IIのHelio P35は
少し下の様です(antutu10万点弱?)
実感的にそこまでの差は無いと思いますが。
androidのメジャーバージョンアップについてですが、
回答者によって好き勝手なことが言えてしまうのですが、
個人的には2回はあると思っています。
理由としては、先代機種のA20は2回ある予定。
富士通についても、最近は2回は確保されているようです。
ソニーは、初エントリーなので読めない部分もありますが、
何とかしてくれると期待しましょう。
(だから、レビュアーによって好き勝手にかける部分)
ステップアップのメリットデメリットについて。
先代機がエントリー機なので、
エントリー慣れしていると感じました。
もし、ワンランク上げてしまうと、
次も同ランクでないと満足できない可能性があります。
今エントリーならランクアップしないのも
幸せな側面があると触れておきます。
(良いものを知った不幸はよく聞きます)
書込番号:24155004
9点

ソニーの場合、ハイエンド以外はOSバージョンアップ1回のみ提供または最初から切り捨てです(ハイエンドであってもSoftBank向けは1回限り)。
先代のAceはドコモ版のみAndroid 9→10になり、楽天版AceとSIMフリー版AceはAndroid 9のまま切り捨てましたし、同じく廉価な位置付けであるXperia 8/8 LiteもAndroid 9→10で終わりです。
そのためAce Uも同じようになる可能性は高いでしょうね。
Galaxy A21は先代のA20がOSバージョンアップ2回提供なので、A21でも2回提供される可能性はありますが、A21はA20のマイナーチェンジ版であり先代A20は2回、先代比でOSバージョンを上げて発売したA21は1回限りで終わる可能性はあります。
性能面だけで見れば、arrows Be4 Plus〉Galaxy A21〉Xperia Ace Uの順になるかと思います。KYV40(rafre)はスナドラ430なので、3つの選択肢のうちどれを選んでも今よりはマシでしょう。
KYV40はHD解像度かつ5型なので解像度はあまり気にならないかもしれませんが、候補の3機種はいずれも大画面ながらHD+解像度で、気になる人は気になる部分的かなと思ったり。
arrows Be4 PlusとXperia Ace Uは先代比で、FHD+→HD+解像度に下げられました。またXperia Ace Uは先代比でWi-Fi 5GHzも非対応にされたり...。
まあ選ぶならarrows Be4 PlusまたはGalaxy A21あたりがいいでしょう。
書込番号:24155062 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ご丁寧にありがとうございます。詳しく書いてくださり、とても参考になりました。どれもそこまでの差は無さそうなので、店頭で母に選んでもらおうと思います。
本当に助かります。ありがとうございました。
書込番号:24157794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
通常版の発売からまだ1か月経ってませんが、docomo版で記念モデルの発表がありましたね。
通常版のバイオレットは少し抵抗があったのでグレーを購入しましたが、今回のブルーは結構良いと思いました!同時に出てたらよかったのですが…悔しい^^;
書込番号:24144411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモが通信のゴールドパートナー、サムスンがワールドワイドパートナーなため、今年も五輪モデル登場の可能性は十分にありましたが、キャリア発表を待たずにサムスンが単独発表を行った4月8日の段階では、五輪がどうなるか不透明だったからというのもあるかもしれません。
また開発時期も通常版とはおそらく違うため、発売時期も6月上旬、結果発表が今日になったんじゃないでしょうか。
無印ベースなのはちょっと残念ですが、Ultraベースでは価格帯が上がってしまうからでしょうね。
2019年モデルのS10+ OGE、昨年発売中止になったS20+ 5G OGEでは、東京五輪エンブレムが刻印されてましたが、今回は地味に通常の五輪エンブレムだけとなってます。
あえて東京五輪エンブレムを外した感じですが、中止や再延期になるかわからないものの、五輪パートナー同士、意地でも記念商品として開発、投入するんだろうなと思います。
同端末は選手にも配られるようです。
あと五輪版の製品ページできてますよ。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000882/
書込番号:24144476 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
詳しいご説明ありがとうございます!
通常版を購入したばかりなのでさすがに今回のは断念しますが、特別仕様とか限定とかの言葉に弱いんで気になっちゃいました、、
書込番号:24144493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

限定という意味では、S10+ OGEが一番よかったですね。
台数限定、五輪エンブレムが刻印されたGalaxy Buds同梱、さらに競技ピクトグラムをあしらった特別外装BOX採用の高級感溢れるパッケージでした。
発売中止になった昨年のS20+ 5G OGEは同梱品は通常版と同じになったもの、確か競技ピクトグラムがあしらわれた専用ケースが同梱予定でした(販路制限や台数限定無し)。
今回のS21 5G OGEはケース同梱無し、外装パッケージも通常版を多少変更しただけっぽいです。
販路はS10+ OGE同様にオンラインのみになりましたが、台数制限はないみたいです。
書込番号:24144534 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

キャンペーンは5月31日までですが、今日は昼以降クチコミ掲示板、レビューともに異様な数の書き込みがあります。
価格.comは対策しないですし、これがあと12日続くのかと思うと...。
書込番号:24144401 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
にしてもいきなり過ぎませんかね?何かあったと勘ぐらざるを得ません。
書込番号:24144405 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなんですよね。昼から異常なほど増えてますし...。
逆にGalaxyのブランドイメージを下げるかたちになりかねませんし、キャンペーン自体が失敗ですよ。
書込番号:24144417 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今現在もクチコミ、レビューともに無意味な一言レビューが増え続けてます。ホント何からの対策をとってほしいですね。
韓国嫌いな人とかのいいネタにされてしまう...。
書込番号:24144590 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Galaxy Membersのコミュニティでも、同じように一言レビューみたいなのが大量に書き込みされてますね(^^;
さっさと対策するか、失敗作なキャンペーン終了を早めるべきだと思います。
書込番号:24144606 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格.com側で出来るとすればスレッドの表示にフィルターを付けたりですかね、サムスンを除外等の設定ができればこの状態でもなんとかなりそうですがそんな簡単に実装されたりしませんよね(泣)
書込番号:24144655
12点

数分刻みの投稿はあまりに怪しいですね。まさかステマ?
書込番号:24144699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単なる単独犯でしょう。
キャンペーンの対象になる書き込みではないし、全て新規アカウントでありレスをしても返信がありません。
書込番号:24144804
3点

>ありりん00615さん
プレゼント目当てで、複数の人間がここまでやるのかと思うとアレですがね。
書込番号:24144831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日辺りから急に口コミが異常に増え、それがずっと続いてますよね。キャンペーン自体はずっと前からあったにも関わらず、いきなりの激増はキャンペーン以外の要因があったのかも知れず、不気味です。単純にキャンペーン締め切り前でリマインダーがあったから激増、あるいは新キャンペーンが開催されたというなら納得できるのですが。
しかしこれが本当にレビューキャンペーンの影響であるとするなら、大手メーカーにとって情報操作がいかに楽に実行できるかという証左ではあります。掲示板1つを機能不全に追い込むことができるんですから。以前から行われてきたグレーな行為ではありますが、価格.comを見るときにもサクラチェッカーが必要な時代になるとはなんとも嫌な話です。
書込番号:24145809
8点

>KS1998さん
TwitterやYahoo!トレンドにすら、匂わせなどのような手掛かりもありませんね。どう考えても不自然だと思うのですが。
Android11からSDカードやUSBが完全に使えなくなった(スロットがあるなしに関係なく)など、いくらでも変更や違う点はあるのですがね。
書込番号:24145961 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今日は昨日の昼〜夜の異様なクチコミ投稿やレビュー投稿がなんだったのか?という感じですね。
今日も投稿が全くないわけではないですが、とりあえずは18日までの状態にまでは落ち着いたか。
まあ残り11日どうなるかわかりませんが、価格.comもサムスンも対策しそうにないし。
書込番号:24146043 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>香川竜馬さん
私も不自然には思うのですが、本当になぜなんでしょうね?今日はだいぶ落ち着いてきたようですが、余計昨日の乱立はなんだったのかと疑問に思います。
まあ内容そのものについては…そんな変更点や旧機種との相違点などをきちんとレビューする目的ではないでしょうから、内容そのものは期待しても無駄です。
書込番号:24146288
8点

Android11のOTGについてまたスレを立てたかったのですが、NGフィルタでなかなか投稿が出来ません。Googleがどうとか書いてあるからでしょうか。
あの人達にNGフィルタは出ないでしょうし。困りものです。
書込番号:24146909 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>香川竜馬さん
そのブログの管理人さん、よく価格.comのクチコミとか見てる感じですからね。
あとそのサイト以外にも同じようなサイト運営してますが、いずれも未発表機種だとデマ情報含めそのまま掲載し修正しない、また誤字脱字や型番間違いなども多く修正しない場合が多いなど、まあそんな感じのサイトです。
書込番号:24147537 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





