
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2021年5月9日 20:16 |
![]() |
6 | 1 | 2021年5月8日 17:44 |
![]() |
37 | 7 | 2021年5月7日 22:53 |
![]() |
61 | 6 | 2021年7月13日 11:54 |
![]() |
64 | 4 | 2021年5月6日 17:49 |
![]() |
54 | 9 | 2021年5月6日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
ドコモオンラインショップにて4月29日の予約から、入荷待ちの末、5月8日に入荷、翌日に出荷されました。到着日は5月10日の様です。予約から11日程かかりました。品薄ということなので到着までの一例として投稿いたします。購入される方の参考になれば幸いです。
3点

予約への割当が全て終わったようで、昨日(5月8日)昼からフリー在庫ができ予約無しで普通に購入できるので、すでに品薄は解消されてると思います。
また昨日入荷通知がきた人は、前日7日には購入履歴ステータスが入荷済だったようです。
書込番号:24127733 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
昼前に2色とも「在庫あり」になりました。
あわせてS21 5GのPhantom Violetも発売以来予約扱いでしたが、同時に「在庫あり」になりました。
予約分への割当が終わり、フリー在庫ができたので「在庫あり」になったと思います。=品薄解消でしょうね。
書込番号:24125591 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo

Galaxyキーボードの仕様は、ここ数年のNote/S/Aシリーズと全く同じですよ。
癖というのが何かわかりませんが、予測変換候補が語句によってはイマイチとかは変わりません。
書込番号:24123556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

デフォルトのまま使用していますか?
それとも、Atokなどの有料ツールを使っていますか?
書込番号:24123676
0点

Galaxyシリーズは全て標準のGalaxyキーボードのみ(デフォルト)利用してます。
有料ツールを購入するほどでもないですし、Galaxyシリーズに長年慣れてるのもありそのままです。
書込番号:24123679 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxyの文字入力はデフォルトのまま使ってます。
多少癖はありますが、システムのテーマを変更するとキーボードにも反映されるとこが気に入っています。
書込番号:24123736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はこれを使ってます。
細かく設定ができる事とマッシュルームを使いたいので使ってます。
参考になれば。
書込番号:24123843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Galaxyのキーボードは特殊で、使いにくい箇所もある反面慣れればそれなりに使える場合もあります。
私的にはGoogle日本語入力かGBoardでしょうか。Google日本語入力はサポートが終わり2ヶ月になろうとしていますが、依然他に代用出来るアプリが無いため嫌でも使わざるを得ません。
書込番号:24124412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note8 SCV37 au
ドコモも本日付で1年以上ぶりのソフトウェア更新出てます。しかしセキュリティパッチが2020年12月とは...(^^;
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc01k/index.html
両キャリアの最終ソフトウェア更新提供は、ドコモが2019年12月が最後でセキュリティパッチも同月分、auが2019年10月が最後でセキュリティパッチも同月分でした。
ドコモは本日付でS8/S8+にも同様のソフトウェア更新が来てるので、auも近いうちかもしれません。
新規ソフトウェア更新提供が終わった機種なので、ちょっと珍しいパターンですね。
書込番号:24121895 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
はい、12月だけど、ないよりマシかな
珍しいパターンですよね
サポートが長くなったのなら嬉しいし良い事ですが、重大な脆弱性が見つかったとかなら複雑です
ま、どちらにせよアップデートは良いですが
書込番号:24122652
6点

また、ソフトウェアアップデートが来てますね。
更新開始日:2021年6月29日
まだ当分、使うのでありがたいです。
書込番号:24230562
3点

>ta-maさん
それはdocomoモデルですね
auも来るか、Note9も来るか注視しておきます
書込番号:24231030
7点

ドコモ版Note8は指紋センサーのジェスチャー機能修正であり、セキュリティ更新ではないので、au版でこの不具合がないなら提供はされないでしょうね。
とはいえ、前回のセキュリティパッチ更新が原因であれば、可能性はありそう。
異例?で提供されたNote8、S8/S8+向けのセキュリティ更新はドコモの後auでも提供されたので、すでにドコモ版で提供されてるNote9、S9/S9+向けのセキュリティ更新がauでも提供される可能性は高いと思います。
セキュリティパッチが2020年6月→2021年6月なので、ちょうど1年ぶりですか。
通常ならば発売から2年も経過すれば切り捨ては当たり前ですが、旧ハイエンドは頻繁ではないにしても更新期間を伸ばすつもりですかね。
分離プラン義務化以降同じ端末を長く使う人も増えてるだろうし、キャリアやメーカーも以前ほどハイエンド機が売れなくなってるので、嫌々ながら?(本音は最新ハイエンド買ってほしいでしょう)対応せざるを得ない感じもありそう。特に人気ブランドは(^^;
書込番号:24231077 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

2021/7/13
au版もジェスチャー機能修正アップデート来ました
Note9はセキュリティアップデート来ました
書込番号:24237928
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SC-54A docomo
先ほど10時からGalaxy A51 5G SC-54Aに対し、Android 11の提供が開始されました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc54a/20210506.html
昨年11月にドコモがAndroid 11提供予定機種発表後、Galaxy Menbersにて9月提供予定と案内→1月27日に4月予定に修正→再度9月に修正されてましたから、当面は提供されないと思ってました。
書込番号:24121360 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

これまでは端末単体かつモバイルネットワーク経由でも更新ファイルダウンロードできましたが、端末単体の場合Wi-Fi接続必須になりました。
いつものように提供開始されたらすぐに設定→ソフトウェア更新からダウンロード、即適用します(笑)
ドコモAndroid端末のうちドコモサーバーを利用するXperia、AQUOS、arrows、LG、HUAWEIなどはモバイルネットワーク経由でもドコモ契約ならパケット通信量カウント対象外なのに対し、Galaxyはサムスンサーバーを利用するためドコモ契約であってもパケット通信量にカウントされるという違いが昔からあるため、ここへの配慮でしょうかね。
ちなみにGalaxy Members内の案内は現時点でも9月予定のまま、逆に最初から4月提供予定とされていたA41には現時点でも提供されてません。
更新ファイルサイズは、2426.73MB、セキュリティパッチは4月1日です。
書込番号:24121398 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

本来なら4月中提供予定だったものの、大型連休を挟むために連休明けまでずらした感じでしょう。
ドコモは土日・祝日はもちろん、昨年5月の緊急事態宣言時のような場合にはソフトウェア更新やOSバージョンアップ提供はしないようにしてますからね(端末販売も遅らせるくらい慎重)。
まあ更新に失敗した場合(文鎮化など)、また何らかの不具合が出てしまい店舗に持ち込みされるのを防ぐ目的もあるとは思います。
Android 11更新は、アプリ最適化を含めて15分程度で終わりました。
UIなどは先にAndroid 11が提供されているGalaxyシリーズと同じなので、これで使い勝手が同じになり統一感でました。
書込番号:24121423 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

純正アプリ及び純正システムアプリは、多数のアプリで更新が入ります。
Galaxy Store長押し→更新と進んで(またはGalaxy Storeを開く→左上メニューを開く→更新)、各アプリを最新バージョンにしてください。
そのまま利用してればいずれGalaxy Storeアプリから更新通知来ますし、対象アプリ利用したら更新を促されるのでその時でも問題ないです。
書込番号:24121435 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

先ほどGalaxy Members内のバージョンアップ案内が更新され、A51 5Gは本日提供に変更、A41については4月→5月に変更されました。
書込番号:24121986 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
事前予約をして、購入期限の4/27ギリギリまで悩みましたが、後ろ髪を引かれる思いでキャンセルしました。
15万を超える価格もネックでしたが、5Gがまだまともに入らない地域なので、無理して今購入するより、ペンが内蔵できる方がいいし、次期モデルの出来ればNoteシリーズに期待してます。
しかも、まだdocomo withでの運用なので、そもそも5G機種を買うにはギガホやahamo等に変更する必要があるのですが、大人数で組んでるシェアパックから外れ、docomo withをやめる勇気が出ずに。
BudsProはS21Ultraのキャンセルを見越して既に購入していたので、こちらもBuds+よりはかなり音質がいいです。
しかし、皆さんの絶賛される口コミを見て、キャンセル早まったかなと日々自問自答しております(^_^;)
特にカメラ機能が自分でも利用して月を撮影してみたかったです。
買いたい時が買い時とよく言われますが、非常に買いたいですが私にはまだ買い時ではないと無理やり言い聞かせております。
書込番号:24120533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格が価格ですし、現在このクチコミ掲示板ではGalaxy Members限定のキャンペーンの影響か仰る通りの絶賛(というよりステマに近い)投稿が相次いでいます。
純粋に月を撮りたいならば、型落ちのS20でも手ブレにさえ気を付ければ充分撮れると思うので無理に此方を選ぶ必要はないです。
書込番号:24120541
10点

私も見合わせました。
フロントカメラが画面下になるまでs10+から変えるつもりないですね。
書込番号:24120621
2点

>youtakuhiroさん
>大人数で組んでるシェアパックから外れ、docomo withをやめる勇気が出ずに。
よくわかります。私も全く同じ状況です。
その二つは強力ですよね。
全員一斉にそれぞれの使用状況に合わせて契約変更すれば安くなるケースもあるそうですが、なかなか踏み切れませんね…
書込番号:24120681
5点

>arrows manさん
カメラに関しては、実物は知りませんが、こちらの口コミや色々なサイトを見てもやっぱり本当に凄いんだろうなという印象ですね。
単にベタ褒めのレビューがほとんどですが、大いに参考になるレビューもありますしね。
>lemon squashさん
S10+OlympicモデルとNote10+を使用中ですが、たった2年でカメラのレンズがこうも変わるのかと進化にビックリです(^_^;)
>ひろやまむさしさん
ahamoに変えてもそれでも今のプランが安いし、私が抜ける事によって残りの人達の月額が上がってしまうので、なかなか簡単に抜け出す事が出来ずにいます。
みんなの了承を得ないと(^_^;)
いっその事フリマ等で端末のみ購入しようかとも考えましたが、保障を考えると怖くて手が出ません。
書込番号:24120765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の自宅付近はドコモのエリアマップだと2021年10月予定にもまったく入ってませんが5Gが入ります
まあ一応関東圏ですので地方はわかりませんが
自分の感覚では5Gは案外一気に広がる気がしますね
書込番号:24120766
5点

>youtakuhiroさん
補償を考えるとシムフリーをメイン機にするのは怖いですよね。
私の場合はそれに加えて、ドコモ遠隔サポートのお世話になることも多いのでそれもドコモから抜け出せない理由です。
書込番号:24120818
5点

>lemon squashさん
フロントカメラが下の機種なんてあるのですか?
以前アクオスでインカメラが下に付いてるのがありましたが自撮りのときにスマホを逆にしないといけないという大変手間のかかるスマホがあったので下って果たして使いやすいのか疑問に思っています。
結局シャープも今では上にインカメラは付いていますが。
書込番号:24122625
0点

>LetsTryさん
フロントカメラが下というのは、画面下にフロントカメラ埋め込みで見た目はフルディスプレイ機種のことですよ。
画面下フロントカメラ内蔵はZTE Axon 20 5Gが世界初で、これをベースに日本仕様追加で開発された機種が楽天モバイルからRakuten BIG ZR01として投入されてます。
画面下カメラ採用モデルは、今後ハイエンド〜ミドルハイを中心に徐々に増えていくのではと思います。
サムスンだと今後発表されるフォルダブル端末のGalaxy Z Fold3が画面下カメラになるとの話です。
書込番号:24122684 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>LetsTryさん
補足
世界初画面下カメラ内蔵のAxon 20 5Gは以下機種です。
https://www.ztedevices.com/cn/product/axon-20-5g/
(中国語が読めない場合は、ブラウザの翻訳機能利用すればOK)
同機種ベースのRakuten BIGは以下機種です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-big/
書込番号:24122706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





