
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 3 | 2024年3月5日 00:08 |
![]() |
15 | 0 | 2024年3月4日 11:50 |
![]() |
113 | 6 | 2024年3月1日 06:28 |
![]() ![]() |
32 | 5 | 2024年2月29日 19:44 |
![]() |
12 | 4 | 2024年2月25日 08:07 |
![]() |
10 | 1 | 2024年2月23日 05:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
本日10時からドコモ向けGalaxy S21 Ultra 5G向けにAndroid 14(One UI 6) OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52b/20240304.html
提供開始時期が1月→2月→3月と2回しれっと延期されましたが、やっと提供開始です。
セキュリティパッチレベルが2023年12月なので、1~2月提供開始だったのがなんらかの理由で遅れた感じかも。
というのも1月提供開始Z Fold4/Flip4、Z Fold3/Flip3が同じ2023年1月、2月提供開始A23 が2024年1月なので。
本日付けで一緒に延期されていたS21、S21 OGE、A52向けにも提供開始なので、これでドコモ向け対象Galaxyは全てAndroid 14提供開始済になりました。
書込番号:25646609 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

訂正
というのも1月提供開始Z Fold4/Flip4、Z Fold3/Flip3が同じ2023年1月
↓↓↓
というのも1月提供開始Z Fold4/Flip4、Z Fold3/Flip3が同じ2023年12月
書込番号:25646613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>なんらかの理由で遅れた
不具合が多発してましたからね。
ようやく安定してきたのかな?
https://gigazine.net/news/20240125-google-pixel-storage-bug/
書込番号:25647299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
不具合多発はあまり関係ないんじゃないですか?
Android 14で不具合報告が多かったのってPixelシリーズであり、リンク記事もPixelシリーズですよ。
Galaxyシリーズの早い機種は昨年12月初めから提供開始済で特に不具合なども無し、多くのモデルは案内されていた予定通りの時期提供開始で、一部モデルで提供開始が遅れたってだけですから。
当初昨年12月中予定だったZ Fold4/Z Flip4及びA23が1月中に変更(Z Fold4/Z Flip4は1月中提供開始でA23は1月→2月に再延期で提供開始)、1月中予定だったS21/S21 OGE/S21 Ultra/A52は当初予定だった1月が2月→3月と延期されてやっと提供開始という流れです。
2021年夏モデルのS21/S21 OGE/S21 Ultra、A52に対し2021秋冬モデルZ Fold3/Z Flip3は予定通り1月提供開始だったので、4モデルでは調整する部分が多かったのかもしれません。
ドコモ側の都合か、サムスン側の都合かはわかりませんけどね。
ドコモ向けGalaxyのみサムスンがあらかじめOSアプデ提供予定時期一覧を公開しているから延期したら延期かよ!となります。
他販路モデル(KDDI〈au/UQ mobile/J:COM MOBILE〉、楽天モバイル、メーカー版)は提供開始時期を公開していないため、おおよその提供開始時期すらわからないという状況でこれはこれでどうなの?とは思いますが。
Galaxyは多数所有していてAndroid 14提供開始済モデルは全てOSアプデ適用してますが、大きな不具合などは一切ないですし、Android 13(One UI 5.0/5.1)よりも大幅に使いやすくなりました。
AndroidカスタムOSのOne UIなので素のAndroidより使い勝手が良いですが、それがOne UI 6.0になりより使いやすくなったりしてます。
まあ最新モデルでさえOSアプデ提供されてないブランドもあったりするので、それを考えれば3年前モデルでも提供開始済なのでサムスンは早い方ではありますが。
書込番号:25647537 スマートフォンサイトからの書き込み
27点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
本日10時からドコモ向けGalaxy S21 5G、ドコモ専売モデルS21 5G Olympic Games Edition向けにAndroid 14(One UI 6) OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51b/20240304.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc51bolympic/20240304.html
S21 Ultra同様に2024年1月提供予定が2月→3月と2回延期になったので、やっとの提供開始になります。
ドコモ向けGalaxyは全てOSアプデ提供開始済になりました。
国内向けモデルとしてみればau向けのS21及びS21+が残ってますが、au向けモデルは提供時期が案内されてないものの3月中には提供開始されるのではと思います。
書込番号:25646617 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



本日10時からドコモ版galaxy S23/S23 Ultra、Z Flip5/Z Fold5向けにAndroid 14 OSアプデ提供開始に伴い、Samsung Membersにてドコモ向けモデルのOSアプデ提供開始時期が公開されました。
IMEIで判断してるため、ドコモ版の対象Galaxyのみ表示可能、KDDI版(au/UQ)や楽天モバイル版では表示されないです。
ドコモはGalaxy含めた各ブランドで毎回OSアプデ提供機種一覧を公開してるためサムスンとしても案内しやすいですが、KDDIは数年前からOSアプデ提供機種一覧を案内しなくなったのでサムスンも案内してません。
ドコモ版の提供開始時期
2023年12月
Galaxy S23(開始済)
Galaxy S23 Ultra(開始済)
Galaxy Z Flip5(開始済)
Galaxy Z Fold5(開始済)
Galaxy S22
Galaxy S22 Ultra
Galaxy Z Flip4
Galaxy Z Fold4
Galaxy A54 5G
Galaxy A53 5G
Galaxy A23 5G
2024年1月
Galaxy S21 5G
Galaxy S21 5G Olympic Games Edition
Galaxy S21 Ultra 5G
Galaxy Z Flip3 5G
Galaxy Z Fold3 5G
Galaxy A52 5G
KDDIはドコモと違いキャリアとしてOSアプデ提供予定機種を案内してないため、毎回のことながらサムスンとしてはGalaxy Membersで提供時期を公開できないようです。
ただエントリー機を除きサムスンメーカー公約がされてるので、ドコモ版とほぼ同時期での提供開始になると考えていいと思います。
シャープだと全販路での対象機種一覧をメーカーとして公開してるので、サムスンもメーカー公約してるので同じようにしてもいいと思うんですけどね。
書込番号:25533363 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

Galaxyシリーズ全般に言えることなので、とりあえずこちらに書いておきます。
サムスンのOne UIカスタムアプリGoodLockシリーズの多くは国内正式提供されてませんが、Android 14(One UI 6)を適用済端末にHomeUp最新バージョンを適用(Ver 15.0.00.11)すると、これまでは英字表記だったものが日本語表記になります。
部分的には表現が変だったり、機能開くと一部が中文みたいになってる部分がありますが、これまでの英字表記よりはわかりやすくなったのではと思います。
まあ英字表記の方が何となくカッコイイ気もしますが(^^;
国内正式提供されてないアプリなので海外版APKファイルからインストールする必要がありますが、日本語対応したので国内向けに正式提供予定があるとかならいいんですけどね。
書込番号:25538321 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

12月中提供予定だった対象機種のOSアップデート提供時期がしれっと変更されました。
Z Flip4、Z Fold4、A23 5Gの3機種が、12月から来年1月に変更になっています。
またHome Upを含むOne UIをカスタマイズするGood Luckシリーズが、12月15日から国内正式提供されましたね。日本語対応はやはり正式提供のためだったようです。
これまではOne Hand Operation+、Sound Assistantなど一部しか国内提供されておらず、他アプリは海外版をAPK経由でインストールする必要がありましたが、その必要性がなくなり、ハードルがぐっと下がったと思います。
ただAndroid 13以前の機種でも利用できるようになってますが、Home Upなど一部アプリは英語表示のままとなってます(Android 14で日本語対応になってる)。
国内正式提供はされましたが、中には表現が変な日本語もあれば一部誤字もある、また中文になってるものもあるため、今後のアップデートで修正されるかな?
書込番号:25554499 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

1月提供予定だった残り5機種向けのOSアプデ提供開始時期ですが、9時53分になりSamsung Membersのお知らせがしれっと変更されました。
昨日10時からZ Flip3/Z Fold3向けのOSアプデ提供開始、Samsung Membersのお知らせは11時5分に更新されましたが、残り5機種向けの提供開始時期は1月のまま変更無しだったので、多少なり期待残してましたがやはりでした。
昨年12月中提供予定だった機種のうちZ Flip4、Z Fold4、A23 5Gの3機種が1月に変更になってましたが(Z Flip4/Z Fold4は1月24日から提供開始済)、A23は2回目の提供時期変更になります。
A23については昨年11月提供のソフトウェア更新を適用すると、稀に再起動を繰り返す不具合があり先日まで中断していて、1月23日に修正版アップデートが出たばかりなので更なる変更はほぼ確定でしたが。
書込番号:25604534 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

2月28日付けでS21、S21 OGE、S21 Ultra、A52向けのAndroid 14提供時期が3月予定に変更されました。
1月予定が2月に変更になり、今回もしれっと3月に変更になりました。
2月27日や28日でもOSアプデ来なかったし、またしれっと変更かな?と予想してたらやはり(笑)
たぶんau版S21、S21+も3月中でしょうね。
古い機種ほど後回しなのは仕方ないですが、何回も時期変更されるとなんだかなぁとは思います。
まあ最新機種ですらまだ提供されてないブランドもあるので、サムスンはマシな方ではありますけどね。
書込番号:25642500 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
Android13の最新機種は、改良や改善をAndroid14に期待するより、Android13のまま、地道にコツコツと改善される方がありがたいです。
個人的には、15が出るまでに14にアップデート出来れば十分ですね。
書込番号:25642532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑は、ユーザーに云うのではなく、メーカーやキャリアに云うべき内容でしたね。
まっちゃん2009さん
大変失礼しました。
書込番号:25642547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
こんな報道がありましたが、真相は?
https://www.gizmodo.jp/2024/02/samsung-s23-will-be-targeted-for-next-update.html
本当ならS23ユーザーには朗報ですかね。
でも有料になっても使うかは微妙でしょうか?
皆さんはどう思いますか?
5点

S24シリーズ発表当初から2023年ハイエンドモデル(S23/S23+(日本未発売)/S23 Ultra、Z Fold5/Z Flip 5、S23 FE、Tab S9/S9+/S9 Ultra) Galaxy AI提供予定という話がありましたが、今日サムスン公式からアナウンス出てます。
https://www.samsungmobilepress.com/press-releases/new-update-brings-galaxy-ai-to-more-galaxy-devices/
Galaxy AIが有料になっても利用するかは、その使い勝手次第だと思います。使ってみないことにはわかりません。
国内向け旧モデルへのOne UI 6.1提供はおそらく海外より1~2ヶ月遅れるでしょうね。
S24シリーズ発売後しばらくしてからだと思うので、S24シリーズ発売が仮に3~4月あたりとしたら旧モデルのGalaxy AI対応は5~6月あたりかもしれません。
書込番号:25639426 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今日と書きましたが、正しくは2月22日にアナウンス出てます。
書込番号:25639434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうなんですね、当初から予定されてたとは知りませんでした。
無料期間があれば試用してからの継続使用是非の判断ですかね。
書込番号:25639486
2点

S24シリーズ発表時にサムスンの予定としてそういう噂がありました。
2月22日にサムスンからグローバル向けに正式発表され、対象モデルも噂されていた2023年発売のハイエンドモデルということで、ある意味正確なリーク情報だったって感じですね。
ちなみにS23 FEは2023年モデルながらもコストカットで型落チップSD8Gen1採用、そのため同チップ採用したS22など2022年モデルも対応できそうな感じですが、発売年で決めてるのかもしれません。もちろん今後対象モデルが増える可能性もありますが。
S24シリーズの目玉機能なので2023年ハイエンドモデルは後から対応ですし、無料提供期間はおそらく変わらないと思います。
というのもS24シリーズのグローバル製品注釈にGalaxy AIは「2025年末まで無料で提供される」と記載されているため、2023年ハイエンドモデルへのアップデート提供時期によっては機能が1年~1年半くらいしか利用できない可能性もあったりします(^^;
まあそれでも有料サービスが1年以上無料で使えれば問題ないんでしょうが。
また全機能が有料になるのか、一部機能が有料になり一部は無料継続機能もあるのかもわかってません。
継続利用するかどうかは機能の使い勝手なのはもちろん、有料になった場合の料金次第な部分もあるかと思います。
書込番号:25639573 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どちらにお住いでしょうか?今日兵庫県、大阪府の店舗はまだたくさん在庫ありましたよ!
書込番号:25642166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ SC-01M docomo
もう、サブでしか使ってないけど、使いやすくきれいなので、バッテリー交換して使っています。
Wi-Fi専用機ですが、画面も大きく使いやすいですね。
皆さんはもう、この機種はゴミ箱に捨ててしまったのでしょうか?
書込番号:25635599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカー修理に出したのですか?互換バッテリーはリスクが高いので気を付けてください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/7/5/8/22850.html
書込番号:25635733
0点

ドコモの保証で交換しましたよ。ドコモはひとつ前の機種までは保証使えるので、私も最近知りましたが、、すてきなことですね。
書込番号:25635755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新バイオハザード123さん
私のNOTE10+は今も現役稼働中です。
かなりのヘビーユーザーですが実用レベルでのこの機種への不満はありません。
それを支えるドコモに対しても同様の評価です。
バッテリー交換は行なっていませんが、今のところ充電能力も80%以上をキープしています。
5G機種は3G非対応ということもあり、地方に住んでいる者としてはおいそれと未だ整備のおぼつかない5Gに移行する訳には行きません。
地方に限らないことかも知れませんが、4Gが受信出来ない場合、波長の長い3G(FOMA)が補完するというのはとても重要なことです。
もちろん2026年3月31日にドコモの3G(FOMA)が終了することは承知しています。
つまり少なくともあと2年は使い続けます。
それまでの期間に、5Gは実用レベルまで、4Gは3Gの守備範囲を補える程度に整備されることを願っています。
書込番号:25636013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現役稼働とは素敵なことです。私はピクセル7aに衝動的に買い替えてしまいまさしたが、やはりこの機種が使いやすくてすきです。ヴァージョンアップしなくなりセキュリティメンでメインでは使えませんが、、私はCIAで働いてるので。
5Gに関してはドコモは全く使い物にならない状態なのでそのまま使える人はそれでいいとおもいます。ジャックバウアー
書込番号:25636025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo

写真の編集は何か写真に文字を書き込んだり、ナンバープレートが写真に写り込んだ時にナンバーを消す時に使っています。(カメラも良く使います)
指で編集するよりも編集している感が良いのと編集が指よりしやすく、特に文字を書き込む場合はSペンがあると強いですね!
しかし、軽くエッジしているので画面一杯使って書き込めないのは不満だったりはします。
他にはボタンは撮影ボタン等に使えたりしますが、ペンが早く電池消費するのでその機能は切っていて書き込むだけに使っています(笑)
書込番号:25633139 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





