
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2023年2月22日 10:13 |
![]() |
3 | 0 | 2023年2月22日 02:48 |
![]() |
1 | 0 | 2023年2月22日 02:46 |
![]() |
40 | 16 | 2023年2月18日 09:18 |
![]() |
5 | 0 | 2023年2月11日 21:42 |
![]() |
87 | 5 | 2023年2月10日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SC-52A docomo
先ほど10時からドコモ版Galaxy S20+ 5G向けにAndroid 13 OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52a/20230222.html
本日当初から2月開始予定と告知されていたS20 5G、S20+ 5G、A23 5G向けにOSアプデが提供開始されたので、ドコモ版Galaxyシリーズは残すは1月→3月に延期されてしまったA22 5Gのみになりました。
書込番号:25153521 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
◆ソフトウェア更新◆
・対象機種:Galaxy S22 SC-51C
Galaxy S22 Ultra SC-52C
・提供開始日:2023年2月20日より
・改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年1月になります。)
アップデート対象のOSバージョンはAndroid 13。Android 12環境で利用している場合は、事前にAndroid 13へのOSアップデートを行う必要がある。
「Galaxy S22 SC-51C」の更新時間は、端末本体(Xi/FOMA/Wi-Fi)で更新を行う場合は約18分、パソコンに接続して更新を行う場合は約86分。更新後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は、「TP1A.220624.014.SC51COMU1BWA2」となる。
「Galaxy S22 Ultra SC-52C」の更新時間は、端末本体で更新を行う場合は約19分、パソコンに接続して更新を行う場合は約88分。更新後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は、「TP1A.220624.014.SC52COMU1BWA2」となる。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52c/index.html
書込番号:25153260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
◆ソフトウェア更新◆
・対象機種:Galaxy S22 SC-51C
Galaxy S22 Ultra SC-52C
・提供開始日:2023年2月20日より
・改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年1月になります。)
アップデート対象のOSバージョンはAndroid 13。Android 12環境で利用している場合は、事前にAndroid 13へのOSアップデートを行う必要がある。
「Galaxy S22 SC-51C」の更新時間は、端末本体(Xi/FOMA/Wi-Fi)で更新を行う場合は約18分、パソコンに接続して更新を行う場合は約86分。更新後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は、「TP1A.220624.014.SC51COMU1BWA2」となる。
「Galaxy S22 Ultra SC-52C」の更新時間は、端末本体で更新を行う場合は約19分、パソコンに接続して更新を行う場合は約88分。更新後のソフトウェアバージョン(ビルド番号)は、「TP1A.220624.014.SC52COMU1BWA2」となる。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52c/index.html
書込番号:25153259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
こんにちは、私はワイモバイルで契約しているものです。
今使用している携帯が古くなり、充電の持ちが悪いのでシムフリーで携帯を探しています。
Galaxy A53 がいいなと思い見ていたのですが、ネットで色々見ていると、ワイモバイルでは周波数が合わないとか、使用しにくいなど拝見いたしました。
周波数など、無知なもので調べれば調べるほどわからなくなってきたので、こちらで教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。
御存じの方居られましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
2点

>>周波数帯が合わない
ですので、ののんのんのんさんの使用環境で周波数帯が合えば使えます
合わ無いと使えません
これはある種、バクチです
docomoアプリてんこ盛りの当機種買うくらいならM23買う方が良いですよ
書込番号:25145446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、本当に無知で、自分の周波数とかもよくわからなくて…
Galaxy M23だと、大丈夫という事なのでしょうか?
電池の持ちがよくて、カメラメインで使用です。
書込番号:25145453
0点

M23はSoftbank系のプラチナBANDにも対応してるので大丈夫です
ですが電池持ちやカメラ目的ならM23だと微妙ですね
(A53でも微妙ですが)
書込番号:25145475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内版GalaxyでSoftBank(Y!mobile)プラチナバンド対応は、オープン市場向けはGalaxy M23 5Gのみです。
ただしキャリア版ではないため国内向けカスタマイズが最低限であり、おサイフケータイや防水防塵には非対応です。
Galaxy M23は2台買いましたがカメラはGalaxy A52やA53に近い性能があり、手軽に撮影するには十分です。ただし望遠レンズがないためズームはデジタルズームのみです。
バッテリー持ちについてはGalaxyシリーズは歴代長持ちって機種はないので、使い方次第で変わってきます。
キャリア版Galaxyでは、2022秋冬モデルのGalaxy Z Fold4/Z Flip4/A23 5GがSoftBank(Y!mobile)プラチナバンドに対応してます。
書込番号:25145479 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

回答ありがとうございます。
ここで質問するのもどうかと思いますが、Galaxyでなくてもいいので、ワイモバイル契約で、128GB以上でカメラの良いオススメ機種が有れば教えてください。
本当にすみません、宜しくお願い致します。
書込番号:25145499
0点

>ののんのんのんさん
FeliCaとかは使わないんですかね?
ワイモバイルで128GB ROM機は無いですね、、
書込番号:25145530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当に無知でよくわかっていないのですが、シムフリーで、白ロムさがしてます。
ワイモバイル回線で使用できる良いのがあれば…
書込番号:25145559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無知ですみません…
とりあえず、ワイモバイル契約で、シムフリー、白ロム?で良いのがあれば…
本当にわからなくてすみません…
書込番号:25145563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy M23はメインで使っていますが
バッテリー持ちもいいし写真のピント合うのも
速いほうですのでいいと思いますよ
充電器の相性もいいです
指紋認証は電源ボタンについていますので
画面にガラスフイルム貼っても
指紋認証問題ないです
OSも癖がありません
書込番号:25145582
6点

>舞来餡銘さん
>ワイモバイルで128GB ROM機は無いですね、、
勘違いではないかと・・・・
https://www.ymobile.jp/lineup/reno3a/
>ROM / RAM容量 128GB / 6GB
https://www.ymobile.jp/lineup/a103op/
>ROM / RAM容量 128GB / 6GB
https://www.ymobile.jp/lineup/a201op/
>ROM / RAM容量 128GB / 6GB
ワイモバイル版を選択する必要性はないとは思いますが。
>ののんのんのんさん
>とりあえず、ワイモバイル契約で、シムフリー、白ロム?で良いのがあれば…
以下で条件を絞って、自分で好きなものを選べばよいかと。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
自分で使うものなので、自分が良いと思ったものが一番よいかと。
カメラなどは、Yahoo等で「機種名 カメラ 作例」で検索すればよいかと。
書込番号:25145629
7点

>†うっきー†さん
ああ、Renoシリーズが有りましたね、、
>ののんのんのんさん
Reno7でも良いかも知れませんが、どの程度のカメラ性能を要求してるのか、今のところの書き込みでは分かりかねます
書込番号:25145642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ののんのんのんさん
こんにちは。
下記サイトにてワイモバイルSIM対応可能な機種検索ができます。
https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/
AndroidでしたらGoogle Pixel7が無難かと。。。
書込番号:25145649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ああ、Renoシリーズが有りましたね、、
Xperia 10 IIIとかも128GBなので、今回だけではありませんが余り適当な回答をしない方が良いと思いますよ。
https://www.ymobile.jp/lineup/a102so/
書込番号:25146225
4点

みなさん、ありがとうございます。
Redmi Note 11 Pro 5Gなどはどうなんでしょうか??
書込番号:25146388
0点

>ののんのんのんさん
>Redmi Note 11 Pro 5G
カメラやバッテリーは良さそうですが、通信遅延、特定のアプリがまともに使えない、WiFi接続が途切れやすい等の使い勝手で不満があるようです。
あと、有線イヤホンの音質が悪いみたいですね。
https://s.kakaku.com/review/M0000000953/
書込番号:25146819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ののんのんのんさん
カメラ重視でしたらXperia Pro-Tだと思います。
バッテリーも良さそうです。
ただ、電波の弱い場所では繋がりにくいとのレビューもありますね。あと、非常にニッチなスマホだと思います。
カメラ性能含めてバランスが良いのはPixel7 ProかiPhone14 Pro/Pro maxかなと私個人的には考えます。
書込番号:25147606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
GALAXYシリーズのコスパ最強の使い方はキャリアでGALAXYを購入し( スマホ保険加入)し2年契約返却時にバッテリーとディスプレイとタイプシー接続口(充電ジャック)と外観カバーを修理(免責上限5000円)で新品に交換してもらい、キャリアに返却せず更に2年を利用するのがコスパ最強です。GALAXYS10+現在3年半利用中ですが、なんの問題もなく利用中です。参考までに。
書込番号:25138597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
本機種の購入を検討中で、レヴューの書き込みを拝見していて・・ふと思ったのですが。
他の人気機種よりレヴュー数が圧倒的に多くて???と思ってしまってます。
書き込みされた方には失礼極まりないスレかと思ったのですが、初めて投稿される方が圧倒的に多く、それ程本機種の良さを伝えたかったのか、こんな書き方はどうかと思いますがキャンペーン的な物なのか・・・
評価4.7と極めて高評価なことも相まって(当方性格が曲がっているかも)、逆に不安になってしまっています・・・。
4点

サムスンは2021年からハイエンド新製品が発売される度に、価格.comでのレビューキャンペーンを実施しており、それに伴い新規アカウントによるレビューがその期間のみどっと増え異様な数になります。
この機種に限らず中身のないレビューも多数あるため、ちゃんと読んで見極める必要があります。
最初は間違えてレビューでなくクチコミ側に投稿する人が多く、2回目のキャンペーンからはサムスンキャンペーンページに価格.comの図解入りでの応募方法説明が追加されたくらいです。
サムスン電子ジャパンと価格.comは仲がいいみたいなので、毎回同じようなキャンペーン実施してますが、もう少し対策など考えてもらいたいものです。
レビューキャンペーン応募=Galaxyアクセサリー当選なので、キャンペーン目的でレビュー書く側はおのずと悪い評価はしませんし、高い評価になりがちです。
価格.com内で「Galaxy レビュー キャンペーン」で検索してみてください。
直近のハイエンドでレビューキャンペーン対象だった機種(例えばS22、S22 Ultra、Z Fold4、Z Flip4、S21、S21+、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3)はレビュー数が多くなってます。
私はGalaxy大好きで毎年多数購入しており、レビューもよく書き込みしてますが、レビューキャンペーンによる中身のないレビューに埋もれてしまうのが嫌なので、レビューキャンペーンが終了してから書き込みするようにしてます(^^;
書込番号:25132396 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ぶっちゃけSamsungは世界シェアNo.1が示すように他社の追随を許さない一流メーカーですし、iPhone信仰の深い日本国内でもGalaxyの人気は高まりつつあるのでもはやそんな事しなくてもと思いますけどね。
まぁそれだけ自社製品にブランド力と自信があるという証拠なのかもしれませんが。
実際、ただ高いだけで品質も性能も劣っている国内メーカー製品なんてもはや相手になりませんし。
書込番号:25132604
0点

>arrows manさん
毎回予約購入特典やってるのは資金力があるからというのが大きいでしょうが、2021年からの価格comレビューキャンペーン(純正アクセサリーを抽選でプレゼント)は自社端末のブランド力や自信というよりも、ハイエンド機が売れなくなってる昨今の国内市場での少なからずな危機感もあるのでは?
総務省の無意味な割引規制のせいで高価なハイエンド機が売れなくなってるのは、サムスンに限らず同じですが。
ブランド力に自信があるならば、2015年から国内市場だけSAMSUNGロゴをあえて外し、Galaxy社のGalaxyという中途半端なアピールはしないでしょうし。
一部アクセサリー類などは数年前からSAMSUNGロゴ入ったまま販売再開してますが、これはアクセサリーにローカライズのコストかけられないからでしょうね。
Galaxyシリーズは毎回ハイエンド中心に魅力なので購入してますが、機種ランク問わずSAMSUNGロゴが入ってないのは個人的に長年のちょっとした不満部分です(法人向けタブレットやPC Galaxy BookはSAMSUNGロゴ入ってますが)。
サムスン電子ジャパンとしてはレビューが増えてGalaxyブランドに注目が集まれば良し、価格.comとしてはサイトへの書き込みやアクセスが増えればそれで良しとしてるんだと思いますよ。
何回もレビューキャンペーン実施してますが、逆効果になってる気がすごくしますがね。
S23シリーズが発売されればまたレビューキャンペーン実施する可能性が高いでしょうが、次がある場合応募条件が変わってるか、引き続き今のままなのかでしょうねぇ(^^;
あと何度も書いてる通り、iPhoneはもちろん、Androidは一通りのブランド購入してますが、国内ブランド全てが品質や性能が大きく劣ってるとは思いませんし(人によって品質基準やどの性能を求めるか違うでしょ?)、XperiaやAQUOSなど主要ブランドだと機種ランク次第な部分もありますよ。
これまでに僅か3機種しかスマホ購入してない人がディスり書き込みしても、何の説得力ないです。
書込番号:25133116 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

情報有り難うございました!感謝致します!!
購入の動機が個人(アハモ)、会社(au)のスマホを一台で運用する事で、ドコモのデュアルシム対応機種で検討していました。
その中で折りたたみ式はどうかなって、レビューを調べていました。
会社のスマホでは一日50件以上通話するので、発着信の際の開閉が面倒かなと思い、その辺の使用感の感想があればなーと思っだのですが、そういった使用する人も少ないのかありませんでした。
ショップに行って色々いじり倒してみます!
有り難うございました!
書込番号:25136203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信があった際にカバー画面の通話アイコンをスワイプすれば、閉じたまま通話できますよ。また発信も可能です。
One UI 4.1.2からは、カバー画面にスピードダイヤルが追加されたりもしてます(Z Flip4は最初から対応)。
ただし閉じたまま通話する場合、自動的にスピーカーホンになるので利用場所によっては注意してください。
閉じたまま通話できるの知らない人も少なからず居るようです(^^;
Z Flip3、Z Flip4とそれぞれ2台ずつ購入しましたが、カメラを除けば満足できる機種です。
あとGalaxyに限らず、ドコモAndroidスマホをデュアルSIMで利用する場合は、ドコモSIMをデータ側に設定してないと頻繁にdアカウント再設定や再認証アラートを出す仕様ですから、人によってはうざい場合があるのでご注意を。
問題なくドコモ(ahamo)、auの組み合わせで利用できます。ただしnanoSIMは1枚しか挿入できないので、片方をeSIMにする必要があります。
2022秋冬モデルからはGalaxyの販路による対応バンド制限がなくなりましたし、サムスンと仲違いしているSoftBankプラチナバンドにまで対応しているので、キャリア問わず利用できます。
書込番号:25136326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





