
このページのスレッド一覧(全2772スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2022年9月13日 16:17 |
![]() |
110 | 10 | 2022年9月9日 21:14 |
![]() |
4 | 0 | 2022年9月9日 20:13 |
![]() |
6 | 0 | 2022年9月8日 16:21 |
![]() |
19 | 2 | 2022年9月8日 12:20 |
![]() |
71 | 5 | 2022年9月5日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
【ショップ名】Galaxy harajuku
期間限定
auやdocomoで購入した物限定。
補償未加入でも、
Galaxy Z Fold3 5G メインディスプレイ交換修理 16,500円(税込)
丸の内のGalaxyではやっていないのと、docomoやauの契約がある人(povoは×)のみなのに注意
ドット抜けや液漏れの人は1度予約して行ってみると良いかも
書込番号:24921203 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
明後日9月7日からドコモ版Galaxy Z Fold3が購入形態問わず割引施策入りで80,740円割引になり、加えてMNPではさらに22,000円割引が追加され102,740円割引になります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20220905_02.html
端末価格 237,600円
割引後価格 156,860円(MNPのみ 134,860円)
比較的買いやすい価格帯にまで下がります。これでも高いと感じる人は多いんでしょうが。
サムスン電子ジャパンから公式発表はされてませんが9月8日10時には後継モデルZ Fold4/Z Flip4国内版発表予定、また韓国サムスン側のフライングで国内版は9月29日発売開始が濃厚で、ドコモとしては大幅割引入れて掃かせるつもりかなぁと思います。
au版はすでに販売終了していて店頭在庫だけだったりですし、ドコモ版はこれまで大きな割引施策なかったので今回在庫処分だと思います。
書込番号:24909598 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

ぶっちゃけ今年の18〜19万円もするフラッグシップモデルを見てきたせいで安く見えますね・・・
去年だったらまだまだ高いと思ったんでしょうけど
書込番号:24909603
5点

>ネモフィラ1世さん
逆にいうと国内版Z Fold4は円安などもあり下手したら25万円くらいになる可能性もあり(安くてもZ Fold3据え置きくらいかなぁと予想)、いつまで割引販売するかわかりませんが、すぐに掃けるとは思えないのでしばらく併売になる可能性も?
ただそうなるとカメラ以外大きな進化が少ないある意味マイナーチェンジ版の後継より、旧モデルの方が売れる可能性も無きにしもあらずだったり。
書込番号:24909611 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あと同日からZ Flip3は現在の割引施策増額で93,896円(MNPは82,896円)になりますが、どちらが先に掃けるんだろう。
S21くらいの価格まで下がらないと在庫掃けない可能性はありますが。
書込番号:24909625 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

昼過ぎまではZ Fold3在庫ありましたが、夕方前には在庫なしになりましたね。まさかの即日(笑)
通常機種なら在庫復活→売り切れ→在庫復活の繰り返しが何度も繰り返されるパターン多いですが、元々価格が高い機種で台数出ないのはわかってるのでドコモも調達数は絞ってただろうし、何回在庫復活があるかどうかですね。
Z Flip3については割引増額ながら現時点でもまだ在庫あったりで、やはり最上位狙いの人多かったのかなぁと。
書込番号:24912436 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

今、ずっと在庫ありです。
書込番号:24913760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昼過ぎに在庫復活しましたが、夜に再び掃けたようです。
何度か在庫復活→売り切れを繰り返す可能性ありますが、お得なので毎回入荷しても当日に掃けると思います。
書込番号:24914435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昼になり再度在庫ありで復活しました。
生産数は多くない機種だと思いますが、あえて売れ行き見て毎日昼に小出ししてるのか、複数注文や審査落ちでキャンセルがそれなりに出て復活してるのか、また過去機種であった在庫ある店舗から集めてきてたりで復活してるのか、いくつかのパターンは考えられますが直近のS21みたいに早めに掃けるのは確実でしょうね。
割引入れても売れ残り続けてる、2020年モデルのXperia 1 Uやarrows NX9とかとは対照的です(^^;
書込番号:24915085 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモは正直GalaxyとiPhone以外値引きとかしないですからね
書込番号:24915396
0点

セール初日は10時〜14時50分くらいまで在庫ありました。
翌日は、14時50分くらいから夜まで在庫ありました。
ドコモがどの時間帯でも買えるように配慮していると思いました。
平日10時からセール開始では、サラリーマンは仕事中で買えないので、今回のようなことはありがだいです。
書込番号:24915608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモが販売時間帯を配慮してるとかではなく、入荷タイミングとかでしょうね。
オンラインショップ在庫が掃けた場合の在庫復活タイミングは基本平日10〜12時、14〜17時頃の場合が多く、機種によっては夜のパターンもあり、キャンセル確定タイミングなどからか早朝に在庫復活とかも時々あります。
まあいつまで売り切れ→在庫復活を繰り返すかわかりませんが、欲しい人は早めがいいとは思います。
書込番号:24915652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au
自動でダウンロードされたのでインストールしました。
>以下の事象が改善されます。
>・セキュリティ機能の改善
>
>ソフトウェア更新情報
>バージョン:SCG14KDU1AVH7 / SCG14QDI1AVH7 / SCG14KDU1AVH7
>サイズ:707.34MB
>セキュリティパッチレベル:2022年8月1日
この後にゲーム等のアプリのインストールを促すのは
ちょっとお節介です。
書込番号:24915552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SCG12 au
購入時のメインディスプレイのフィルムがこちらの書き込みにもある通り、浮き出してペカペカ言うようになりました。
浮き加減が酷くなり、意を決して修理に出そうと思いauの修理受付に電話をしたら『それはショップで承ります』との事。
購入店に改めて電話すると『暫くお待ちください』→『今、在庫が無いのでホームセンター等で購入してお持ち頂ければ貼り替えのお手伝いをさせて頂きます』との事。
えっ?GALAXYのz Flip3で商品の説明に純正以外はダメと書いてありましたが…と問い直すと『暫くお待ちください』→『大丈夫です。ホームセンター等で購入してお持ち頂ければ貼り替えのお手伝いをさせて頂きます』
じゃあ密林等の通販で買って自分で貼り替えて構わないのですか?と聞くと『構いません』との事。
拍子抜け…
他の方でもこんなやり取りをされた方いらっしゃいますか?
神奈川のZ市でのショップでのやり取りでした。
書込番号:24913789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



発表会最後にさらっと発表されましたが、海外同様に2021年モデル以降ハイエンド機中心に、OSアプデ4世代、セキュリティ更新は米国や韓国など第1次発売国基準に最大5年提供すると発表されました。
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/os-version-up-202209/
仮に海外同様対応になるにしても、キャリアとの話し合いとかもあるだろうから、来年以降発表かと予想してたので意外と早かったです。
Pixelを超える長期サポート、同じ端末を長く利用するユーザーにとってはいい対応ですね。
他の主力ブランドだとAQUOSは機種ランク問わずOSアプデ2回止まり、Xperiaにいたっては公約すらしてないですがハイエンドだけでも頑張ってほしいところです。
書込番号:24913412 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まっちゃん2009さん
>今回の41世代OSアップデートはお使いのGalaxyモデルにおいて、
プレスリリースの一部がこうなっていて
サムスンはなんと太っ腹なのだろうと思いました(冗談です)。
いずれ修正されるでしょうが。
書込番号:24913482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLUELANDさん
私も最初???と思いましたが、たぶん[※1]とか注記入れるつもりが41回になった感じでしょうね(笑)
書込番号:24913490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip3 5G SC-54B docomo
前回4月21日〜28日限定で割引実施しましたが、7月1日から再度同額割引が実施されます。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20220629_01.html
今回はいつまで実施するかは決まってないようです。
契約形態問わず
148,896円 - 33,000円 = 115,896円
MNP
148,896円 - 33,000円 - 22,000円 = 93,896円
売れ残りのXperia 1 Uや不人気のarrows NX9、後継モデル発売で型落になったGalaxy S21 5Gに続いての割引実施入りなので、そろそろ在庫処分兼ねてそうです。
書込番号:24815162 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

オンラインショップでの購入とヨドバシ等でやっていた投げ売り、機種変で購入した場合どちらの方がお得なのでしょうかね。
そもそももう投げ売りはしてない(というか完売??)なら、手間もないオンライン購入がスムーズでしょうかね。
書込番号:24818344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アル2022さん
投げ売りしてるかはそのときの店頭独自割引施策にもよりますし、これも全店舗とも限らないので、微妙なところでしょう。
それに年度末の商戦期はとっくに過ぎてるので、次あるとしたら夏休み期間あたりに割引があるかどうか...かな。
先に割引施策入りのS21みたいにオンラインだけでなく店頭も同じ条件なら独自割引合わせて破格購入可パターンはありますが、今回Z Flip3はオンライン限定施策なので。
書込番号:24818502 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Galaxy Z Flip4が発売されるみたいですが、3はこれ以上値引きはされないでしょうか。例年の様子を教えてください。今が買い時ならドコモで33000円引きで買おうかなと迷っています。
書込番号:24869081
2点

>DuDulyさん
Z Flipシリーズのドコモでの取扱はZ Flip3が初ですから、例年の様子というのはありません。
ただ他機種やブランドで見た場合、発売時価格のまま販売終了する機種、今回のように設定価格そのままに割引施策が適用されて限定割引される機種、設定価格自体を改定して値下げされる機種の3通りあります。
再々割引され大幅値下げされた機種って、過去機種の例ではごくごく一部になります。
端末設定価格が改定がされない限りは今のままだと思いますし、可能性は低いように思います。
またZ Flip4は海外にてZ Fold3より価格がアップする予想で、国内版だとZ Flip3に引き続きFeliCaなど対応した国内向けに開発された専用モデルになると思われ、円安もありZ Flip3より大幅価格アップする可能性も十分あるため、買うなら今がいいんじゃないでしょうか。
書込番号:24869145 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

明後日9月7日から購入形態問わず割引増額で、33,000円→55,000円割引になります。
MNPの追加割引施策は22,000円→11,000円に減額になりますが、トータル割引価格は上がります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20220905_02.html
端末価格 148,896円
割引後価格 93,896円(MNPのみ 82,896円)
同日からドコモ版Z Fold3は10万円超えの割引施策入りますし、翌日9月8日には後継モデルの国内版Z Fold4/Z Flip4発表が確実、月末29日には発売開始が濃厚なため在庫処分のため割引増額するかたちだと思います。
書込番号:24909605 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





