サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(175969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

プールで利用してSペン故障???

2022/09/04 02:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

防水性能をいいことに、海パンのポケットに純正カバー(Clear View)を付けた状態で、プールで3時間くらい過ごす。
水に浸かっていたのは、トータル2時間程度。
潜らなかったので水深1m未満。
時々USB口の水濡れ警告(乾かしてから充電してね)は出るものの、通常に操作可能。
プールから上がって、慎重にUSB口を乾かし、充電も正常に出来ることを確認。
6時間ほどそのまま放置。
その後、ふとSペン取り出したところ、ドバッと水が出てきた。
焦って、こちらも乾かして、乾いたあと動作確認。
ポインティングデバイスとしては正常に動くものの、エアアクションでBluetooth接続できず、本体再起動やSペンリセットしても直らず。
なんとなくSペン怪しそう、ということで、もう一本調達したところ、正常に動作。

本体修理出すのはイヤだったので、これで良しとします。
以降、水に浸けるときは、Sペン外すか、防水カバー着けるようにしようと思います。
#ただし、Clear Viewなので、防水カバーは使い勝手悪そう。。。
Sペン着けたまま水没させると、いつまでもSペンの穴に水が残り、故障の原因になったのではないかと推測しています。
Sペン外した状態では、盛大な穴が空いている状態になりますので、USB口と合わせて、水揚げ後によく乾燥させることをオススメします。

書込番号:24907200

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件

2022/09/04 10:35(1年以上前)

>koontzさん

説明書によるとプールの水も禁止事項です

水抜き方法も記載があります

耐水も静置での内容なので時間や水深も厳しい範囲の使用でしたでしょう

説明書で防水条件や水抜きを確認しておきましょう


今はいいですが、数年使用後はバッテリー膨張による背面浮きも時々チェックしましょう

書込番号:24907578

ナイスクチコミ!6


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2890件

2022/09/04 12:36(1年以上前)

>京都単車男さん

コメントありがとうございます。
防水機能は、エマージェンシーと捉えておいた方がよいですね。
次からは、ちゃんと防水ケースに入れて使おうと思います。

余談ですが、Galaxy Watch4も同時利用していたのですが、水に浸かるとBluetoothが切れる、ってのをリアルに体感しました(^0^;)
ワイヤレスイヤホンで、人間の身体が水分含有率高く一番の通信障害の元、というのは実感ありましたが、それ以外で体感したのは初めてでした。

あと、これまで、Note8、Note9、Note20、S22Ultraと使ってきましたが、Note8とNote9はバッテリー膨張を経験していまして、Note20とS22Ultraは、相互に故障時の代替機運用のつもりで環境メンテしています。

書込番号:24907783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28315件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

5Gスタンドアローン対応のソフトウェア更新提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc52c/index.html

合わせて先にZ Fold3やZ Flip3向けに提供されている[VoLTE]アイコン削除も行われます。
ドコモが商標登録しているサービスアイコンが専用に表示され、ドコモ版Galaxyとすぐにわかる部分でもあったのに残念です。
au/UQ版Galaxyをドコモ回線で利用する場合にもドコモのVoLTEアイコン表示されますが、おそらくこっちはソフトウェア更新内容として掲載せずにしれっと削除されそうな気がします。

ドコモ5Gスマホは3G非対応で5G/4G利用になり必然的にVoLTEが有効なので、削除に至ったっぽいですが。

書込番号:24899939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/08/30 11:25(1年以上前)

まっちゃん2009さん

5G SAというのを初めて知りました。
対応地域ならとても速そうですね。

書込番号:24900019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/08/30 12:33(1年以上前)

>BLUELANDさん

ドコモスマホにおいては2022夏ハイエンド機から対応、AQUOS R7のみ発売時から対応、Galaxy S22/S22 Ultraが今日からソフトウェア更新で対応、Xperia 1 Wは来月ソフトウェア更新提供予定となってます。

まだまだエリアはピンポイントなので恩恵は少ないですが、エリア内だとかなりスピード出るようです。エリア狭い、対応機種が限られるのでこれからですね。


SoftBankだとAQUOS R7とXperia 10 Wに加えソフトウェア更新でXperia 5 Vが対応してますし(何故かXperia 10 Wは対応してハイエンドXperia 1 Wは非対応という...)、Y!mobileではエントリー機のAQUOS wish2とAQUOS wishがeSIM側でのみ対応してます。

SAは真の5Gとも言えるのでドコモはより恩恵があるハイエンド機のみ対応傾向、SoftBankはミドルレンジやエントリー機でも対応してるため、キャリアにより考え方違いますね。もちろんドコモも秋冬モデル以降どうなるかわかりませんが。

auは今夏以降SA対応予定だったので、おそらく秋冬モデルの一部から対応になるのではと思います。

書込番号:24900091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/02 03:49(1年以上前)

情報ありがとうございます!
質問があります、更新に当たって本体容量はどれくらい必要でしょうか?

書込番号:24904002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件 Galaxy S22 Ultra SC-52C docomoのオーナーGalaxy S22 Ultra SC-52C docomoの満足度5

2022/09/02 04:09(1年以上前)

>志田祐介さん

更新ファイルサイズは720.64MBと少ないので、本体容量はあまり気にしなくてもいいですよ。

書込番号:24904003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/02 05:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
迅速な返信ありがとうございます!
比較的小容量なんですね、承知致しました。

書込番号:24904029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1299

返信200

お気に入りに追加

標準

情報その他A

2022/06/11 02:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SCG14 au

スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん
(順不同)

またまたこちらにスレ立てしました。
また色々ご教授頂くと思いますので
厚かましいですが宜しくお願いいたしますm(__)m

先日UQ mobileに乗り換えした時に
YouTube Premiumが3ヵ月無料だったんですが
丁度その時にGalaxyの方でYouTube Premiumが4ヵ月無料だったみたいなので
4ヵ月無料にしました。


でも先日auが使い放題Maxプランを加入している人を対象にAmazonプライムを追加負担なく1年利用出来るキャンペーンを初めるみたいです。
私はずっとAmazonプライム利用していますが、もう少し早くキャンペーンしてくれてたら(^^;

7月1日からauユーザーの長期優待ポイントが始まるようで、やっと長期ユーザーの特典が出来たかと。
今までは長期ユーザーの特典は
リフレッシュ品の値引き位でしたが。

UQ mobileの乗り換えに伴うデメリットも無くなったので、今後も要チェックです。


これからも宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24787360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2022/06/11 05:50(1年以上前)

>7月1日からauユーザーの長期優待ポイントが始まるようで、やっと長期ユーザーの特典が出来たかと。
今までは長期ユーザーの特典は
リフレッシュ品の値引き位でしたが。


長期優待ポイントに関しては、以前からありました。
auSTAR長期優待ポイントです。

>【au STAR長期優待ポイント終了のお知らせ】
2022年12月より、au携帯電話ご契約のお客さまへ、新しい長期優待ポイントの進呈とau PAYご利用特典のご提供を開始します。
本施策への切り替えを行うため、2022年11月をもって「au STAR」の長期優待ポイント進呈は終了となります。


新しい長期優待ポイントがこちらですかね。

>au Ponta ポータル【2022年7月5日〜】


長期優待ポイントは、いろいろ条件がありまして、なかなか複雑です。
私も、7月1日から、新しい長期優待ポイントが始まると思っていたのですが、
7月5日、12月というのもありました。
多分、人によって、違うのかもしれないです。

私の場合、新しい長期優待ポイントは、改悪になりました。
今までは、毎月ポイント還元がありましたが、年一回誕生月のポイント還元に変わるようです。
3月に機種変更して、3月誕生日で、来年の3月までポイント還元なしです。一年分のもらえるポイントを比較すると、少なくなりそうです。


書込番号:24787418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KT0329さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:126件

2022/06/11 06:15(1年以上前)

ごめんなさい。追加です。

まとめると、
今までauSTAR長期優待ポイントをもらっていた人は、新しい長期優待ポイントは改悪になると思います。
今までauSTAR長期優待ポイントをもらっていなかった人は、改善になるような気もしますが、auSTAR長期優待ポイントをもらっていなかったので、長期優待ポイントの条件は厳しいですね。

書込番号:24787438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/11 13:46(1年以上前)

au STARは貰ってましたが、使い放題MAXにしたし、二年契約や旧プランが対象なので、使い放題プランとかにした人は対象外になったりもありますよね

UQモバイルと本家の料金比べると、長期特典よりUQモバイル料金の方がお得ですね^^;

ポイント還元等は何でも改悪方向ですね^^;

書込番号:24788009

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/11 20:25(1年以上前)

>KT0329さん

>長期優待ポイントに関しては、以前からありました。
auStar長期優待ポイントです。

はい、私も5月末でauからUQ mobileに乗り換えるまでは15年程のauの長期ユーザーだったので貰っていました。
au Star長期優待ポイントは知っていましたが省いていました。


https://japan.cnet.com/article/35188356/

上記のような契約期間に応じたポイント付与の記事を見て、ようやく長期ユーザーに対する物も考えるようになったと思い
書き込みしたまでです。

au Star長期優待ポイントを除いては
リフレッシュ品の時の割引位しか長期ユーザーのメリットは無かったので
auだけではないですが、大手3キャリアは
長期ユーザーにはメリットなんてほぼ無くて、新規ユーザーや乗り換えユーザーは
契約時には凄く割引や施策が有るのにといつも思っていました。

そういう経緯も有り、書き込みしたまでですが
au Star長期優待ポイントの件を省いた為に
誤解を招く事になりすみませんでした、ご指摘頂きありがとうございますm(__)m


長期ユーザーのメリットってほぼ無いので
思い切ってUQ mobileに乗り換えた訳ですが
乗り換えてデメリットは無いと分かっていましたが、それでも15年程契約してたので
ちょっと勇気は要りました(^^;

乗り換えてからは、電波状況も全くauの頃と変わらない上に料金プランがほぼ半額になったので良かったです(^^)



書込番号:24788595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/11 20:28(1年以上前)

>京都単車男さん

お言葉に甘えて新しくこちらにスレ立てましたので、引き続き宜しくお願いいたしますm(__)m

本当に長期特典より料金がお得!
それに尽きますね(^^)

ポイント還元位改悪しないでもと思います(^^;

書込番号:24788600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/12 03:29(1年以上前)

>華ママさん

購入から約1ヶ月半、やっとS22 Ultraのレビュー投稿しました。

本来はもっと早く投稿するつもりでしたが、レビューキャンペーンもあってなかなか書く気にならなかったんです。
異様な数の新規アカウントによるレビューばかりですからね。ほとんどが役に立たないものばかりで、そこに埋もれてしまうのも嫌だったので。

まあ見る側は内容で純粋なレビューかどうか十分判断できるでしょうが、私の気分の問題もあり...(^^;


UQ mobileは私も利用してますが、スピードはMVNOとは比較にならないくらい出ますし安定してます。アプリも以前のUIより視認性とかもよくなりました。


長期ユーザーへの待遇はドコモも同じで、例えば最近dポイントクラブが改悪され、プラチナランクだったのが3回線ともに下ランクになりました。
3ヶ月ごとの判定制になり、dポイントカードをたくさん利用することでランクアップになるみたいですが改悪もいいところですよ。
また誕生月にdポイントプレゼント(プラチナは3,000pt)だったのが、d払いした際の還元率を当月だけアップさせるとかこちらも改悪です。


Amazon Primeの1年間無料は、ドコモが2019年12月から2021年11月まで2年間実施してましたが、あれのau版みたいな位置付けですね。

書込番号:24789051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/12 04:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

今、レビュー拝見しました!!
いつもながら凄く詳しく、わかりやすく
長年ずっとGalaxyを使って来られている方ならではの視点でのレビューで
今からS22 Ultraを購入しようか迷っている方々にも凄く為になるレビューだと思います。
さすが170台近くGalaxy購入されて来られたまっちゃん2009さんのレビューなので
説得力が有ると思います!


例のレビューキャンペーンが
今回は本当に異様な数で、このサイトとGalaxyにとっても逆効果かと思います。

毎回まっちゃん2009さんのレビューを楽しみにしておりましたが
私以外にも楽しみにしておられる方々も多いと思います(参考になった人の数が毎回3桁!!)
ゆえに例のレビューキャンペーンに埋もれるのはもったいなさ過ぎなので
レビューが一段落してからで本当に良かったです!(^^)!


まっちゃん2009さんもUQ mobile使っておられたんですね!!
先月末から、大きなショッピングモールや
大阪市内に行ったりしても何らスピードに影響が無いので本当に乗り換えて大正解です。

不思議なのは、繋がりとスピードを見る為に外出先でナビや動画やその他諸々使っていますが
UQポータルアプリでデータ見ても今月は
まだ0.5ギガも使っていません(*_*)
節約モードに一切せず高速モードなのに本当に不思議です。


長期ユーザーへの待遇で、3回線ともに下ランクになるなんて(*_*)
誕生月の還元率も全くの改悪ですね!
そう言う改悪は、まるで談合のごとく各キャリア同じなんですね。

ネットショッピングは前はほぼAmazonでしたが
最近は品物によってはAmazonとヨドバシ.comで分けています。
AmazonはPrime必須ですが
ドコモは2年間も実施されてたんですね。

結局長期ユーザーへの優遇は今後も無いと思います。

ドコモは店舗が3割減るとニュースで見ましたが
店舗運営はどんどん厳しくなっていきそうですね。

書込番号:24789064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/12 09:42(1年以上前)

>華ママさん

Galaxyシリーズは170台ではなく、現時点で70台ですよ〜。
他社機含めば、スマホ、タブレットのトータルでそのくらいいってるかもしれませんが(^^;

A53 5Gもまた書き込みするつもりです。
折りたたみも革新性、未来性はありますが、やはり開閉が固く重量もネック、またまだストレート機が利便性は勝ってると思います。

auの新規とMNP向け割引は発売時から継続ですが、7月31日まで限定で機種変の1.65万円割引再び開始しましたね。ドコモも先日からS22 Ultraを5G WELCOME割に追加したりしてます。
価格がネックで買い控えたり、型落など別機種にするユーザーも多く、例年比で台数あまり出てないのかもしれませんね。
例年Noteシリーズが発売時からしばらくだけ台数出てあとは横ばいか下降気味、Sシリーズ無印が通年通して売れ筋だったりするので、S22 Ultraも例年のNoteシリーズのように早めに販売終了になったりする可能性はあるかも?


UQは節約にしなくてもあまり減らないですね。アプリやシステムバグなのかわかりませんが、まあ困ることはないので。
auへの統合後から提供の5GくりこしプランはUQ IDではなくau ID利用になっていて、過去プランとは仕様が違いますし、実質UQプランを冠したauプランだと思ってます。その方がわかりやすい(笑)


各社長期ユーザーへの優遇が改悪になっていくのは、解約金廃止や割引規制などユーザー縛りがしにくくなった、さらに料金の低価格化、ここ数年の取り巻く環境変化も影響してるでしょうね。
総務省も以前は長期ユーザーへの優遇が少ない!といってみたり、その後は長期ユーザーへのポイント付与などはいかがなものか?といってみたり、料金プランの短期間の新設や受付終了という乱発も含め、ここらも振り回されてる部分かなぁとは思います。

書込番号:24789338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/12 17:36(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

Galaxyシリーズ70台でした、書き間違いすみませんm(__)m
でもGalaxyだけで70台って本当に凄いです!
機種変更で迷った方々へのアドバイスで
購入された方も相当数居ると思います(^^)

Fold、まっちゃん2009さんが閉じたままを使う事が多くなったとレスされてましたし
こちらのサイトやGalaxy Memberでも折り目の部分のフィルムの浮きでの有償修理対応等々見ていると
まだ後数世代後なのかなあと思います。

はい、auで改めて機種変更の1.65万割引開始されましたね。
Ultraも無印も好評だと思いますが
やはり価格が高いのはネックだと思います。
今回は3年振りの機種変更だったので
Pontaポイントが8万弱有ったので一括購入出来て良かったです。


>実質UQプランを冠したauプランだと思ってます。その方がわかりやすい(笑)

本当にそうですね(^^)
UQでは新型のスマホを売ってないだけ位に思っています(笑)
データ量も減らないのですが
料金プランが半額程になったので、当面くりこしMプランで行こうと思っています。

総務省が色々と指導した事で料金プランも安くなったと思いますが
各キャリアも経営面も厳しくなるので
5G等の基地局増設等のインフラ面も少しは総務省や国が補填しないのかなとも思います。

書込番号:24790130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/12 18:07(1年以上前)

ホントですねえ、ミリ波のスタンドアローンの5Gが人口カバー率90超えるのっていつ?って感じですね

ま、予算だけでなくHuawei問題や半導体不足にサプライチェーン問題等予定外に入って来ましたから、遅れに不可抗力も多々あると思いますが


こうも値上がり酷いと、UQモバイル移行を今月末にと考え始めてます

楽天は無料通話関係で8月までpovo2.0行きは粘りますが

書込番号:24790186

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/13 03:38(1年以上前)

>京都単車男さん

UQ mobile本当にいいですよ(^^)
アプリもUQポータルアプリが増えただけです。
My auも使っていますがデータ量を見るのはUQポータルアプリで
契約状況等々はどちらでも見れます。

スピードも変わらない上に
料金プランが半額は大きいです(^^)

書込番号:24790869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/19 14:24(1年以上前)

>華ママさん

はい、火曜くらいにアップデートして、問題なければ27日-30日にUQモバイルに移行しようかと


>まっちゃん2009さん

今回、予約キャンペーン、初めて対応者メールが来たとの事ですが、うちはまだ届いてません

>※6月中旬より順次発送予定となります。

との一文があるので、一部の人は遅れるよってアピールなのか?

次の予約キャンペーンでも同様にメールあるかで、定番化か予定外か判断つきそうですね

書込番号:24800936

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/19 16:23(1年以上前)

>京都単車男さん

事務局からメールが来てからしばらく経過しましたが、佐川急便でやっと届きました。
ちなみにGalaxy Buds2はオリーブ色でしたね。個人的にはオニキス、ラベンダーあたりがよかったですが(^^;

Galaxyの発売時キャンペーンはS7 edgeからスタートして、ハイエンド機では恒例になり、ほぼ毎回応募してますが事務局からメールは初めてですね。
次回はZシリーズ購入は見送るかもしれませんが、次以降がどういう対応になるかでしょう。

書込番号:24801100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/19 20:25(1年以上前)

>京都単車男さん

問題なければ今月末にUQ mobileに乗り換えられるんですね(^^)
私の方も問題なくスピードも繋がりもauと同じです。
後やっぱり今月のデータ量が全然使っていなくて何故だか0.7ギガです(*_*)
今月は特に繋がりとかスピードとかを見たいので
外出先で動画見たり色々試しているんですが(^^;


対応者メール、まだ届いていないんですね!
初期不良で端末交換したので
店舗のスタッフの方が事務局に電話された後に私も電話した時に(5月でした)
5月15日から申し込みに不備の有った人にメールするようになっていますと言われてました。

Galaxy Member見ていると結構届いていない人まだまだ多いですね。

書込番号:24801435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/20 01:28(1年以上前)

>華ママさん

アップデートは19日に更新通知来ました、放置していつ来るか実験してました

予約キャンペーンは購入が5/4、応募が5/7なので、順番的には来るの遅いでしょうね^^;
PayPayフリマの出品キャンペーンに間に合えば嬉しいけど

UQモバイルのデータ使用量は、反映遅れてるとか、動画のサイズ設定が低いとか?
端末の設定-接続-モバイルネットワーク見て、誤差少ないなら問題ないかなと
ついでに警告を13Gくらいに合わせておけばいいかと

書込番号:24801776

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/20 02:36(1年以上前)

>京都単車男さん

京都単車男さんのアップデートのスレを見て、アップデートしました。
書き込みしようと思って忘れてました、すみませんm(__)m

UQ mobileのデータ量なんですが
サポセンに問い合わせした所、あっているとの事でしたし
端末の設定→接続→モバイルネットワークデータ使用量とUQポータルアプリのデータ使用量は、ほぼ同じなのでやっぱり今月は
まだ0.7ギガみたいです(*_*)

くりこしMプラン15GBと
1年間増量オプション(無料)5GB
auの先月の残り4.9ギガで
24.9GBスタートでした。
ちょうど1年間増量オプションが有るのはラッキーですよ(^^)

設定は18GBにしていますが全然大丈夫です(^^;

書込番号:24801793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/22 16:10(1年以上前)

うちもアップデートしました

UQモバイル移行に備えて調べ直していると

故障紛失サポートが、5/16以降の発売機種はクラウド付きに

https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu-cloud/

クラウドバックアップ付きで微妙なサービスに^^;これってクラウド無しも選択できるんかなあ?


あと、故障紛失サポート加入にau契約不要になってる?前から?前からなら悩んだりしないよね

それに伴いか、故障紛失サポートの料金請求が7月中旬から、かんたん決済への変更

予告なしに色々変わるから困ったもんだ、予告はあるけど、普段見ない場所にあるし、そういう通知やお知らせは直前や必要な時以外来ない

まあ、端末購入と回線契約が切り離されてきた結果かあ

ややこしいなあ

まあ、クラウド付きで値上がりは微妙だが、故障紛失サポートの継続のしやすさは前進かな

書込番号:24805587

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/22 23:15(1年以上前)

あ、支払いがかんたん決済に移行はキャリアメール持ち回りの方でした

とにかく、au契約なしに故障紛失サポート加入が可能になってますねー

書込番号:24806261

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/23 02:15(1年以上前)

>京都単車男さん

>故障紛失サポートが、5/16以降の発売機種はクラウド付きに

それはauの事ですよね?
UQは安心サポートパック(故障紛失サポート+使い方サポート)で月1045円です。

>故障紛失サポートの料金請求が7月中旬から、かんたん決済への変更

ややこしくて私もわかりません、すみません(^^;


後、こちらのサイトやSNS見てると
保証や保険に入らない人って結構居るんだとちょっとびっくりです(^^;

安価な端末は別にしても
NoteシリーズやS22 Ultra等の端末は保証や保険必須です私個人的には。
今まで修理に出さずにリフレッシュ品を使って来たと言うのも有りますが。

最近ふっと思ったのですが
リフレッシュ品って抵抗有る方は多いのかなぁと思いまして(^^;

余り深く考えずにリフレッシュ品を利用してたんですが 
ふっと思いました(^^;


書込番号:24806401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/23 08:43(1年以上前)

>華ママさん

はい、リンク先通りauの事です

自分たちはauで購入でauの故障紛失サポート加入なので、UQモバイルの保証は関係ありませんよ

SIMはUQモバイルでも故障紛失サポートはauの故障紛失サポートです


S22Ultraは5/16以前の機種なのでクラウド付きは今は関係ないですが

まあ、auの故障紛失サポートが中身や加入条件が変わったという事ですね

最新の購入機のみの文言も消えてるし、書いてないだけか複数加入出来るようになったのか謎ですが

ん、

UQモバイルの故障紛失サポートもauと同じに変更になってる
故障紛失サポート with Cloudも出来てる

ま、auで買った入った故障紛失サポートはauの故障紛失サポート
UQモバイルで買った端末はUQモバイルの故障紛失サポート

が、管理先になりますね

ますますUQモバイルがサブブランドてより本家のプラン扱いに^^;

とりあえず、地味に大きく変わってます

>保証入ってない人

まあ、個人の自由だし、個人的には5万以下の端末にはコスパ悪いし、10万円以上の機種なら入るべきかなあと

>リフレッシュ品

電池と外装以外は中古なので、届いた時に厳重に不具合チェックはいるかな



アンカーの20000PDモバイルバッテリーですが、ずっと7800円くらいですね^^;
本日7/31までの期間限定楽天ポイントが5300ポイント入り
お買い物マラソンと楽天勝利で3倍
20000PDの楽天の20%OFFクーポンがあったので、先着順クーポンだし急いで購入しました

モバイルバッテリーとかもしばらく値上げ傾向でしょうねえ

書込番号:24806602

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/24 03:30(1年以上前)

>京都単車男さん

一時期は乗り換えしたら
かんたん決済もリセットされて1万円スタートでしたし
故障紛失サポートも保証も引き継ぎも無く
その他色々と乗り換えるのにはハードルも高かったのが
今は乗り換えにはほぼデメリットも無くなって良かったです(^^)

保証も私は生命保険と同じで
使わないならラッキーでお守り的な物と思っていて
やっぱり画面割れとか大きな修理とか
思ってもみない事は有るので
と言うかずっとNoteシリーズなので保証は必須ですが(^^)


やっぱりAnkerのモバイルバッテリー7800円位なんですね。
値下げするとは思えないので
本当にタイミング良く京都単車男さんから教えて貰って購入しておいて良かったです!


今月は外出先では繋がりとスピード見る為によく使うようにしていますが
今現在0.8位でして(笑)
2ギガも行かないと思います。

auの頃は3GBに抑えると割引が入るので
気にして使っていて、毎月3GBギリギリでした。
全く気にせず使えて料金プランが半額なので言う事なしです(^^)

書込番号:24807925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/24 15:03(1年以上前)

>華ママさん

はい、月曜にUQモバイル移行予定です

本家プランは自分に合うのがない^^;

auの故障紛失サポートですが、変更はありますが、特にこちらでやる事はありません

ただ、au回線との紐づけがなくなったので、次期機種変更時とかにau回線に戻らなくてもauで端末買えばauの故障紛失サポート加入可能です
au回線を解約しても、故障紛失サポートが継続を選べるようになりました、という事はdocomoに行こうがどこにいこうがWi-Fi運用でも故障紛失サポートが可能と受け取れます(HPの文言じゃ)

旧機種も並行して故障紛失サポートが続けられる様になってるかも?


モバイルバッテリーは明日届きます、Amazonタイムセールの時ほどじゃないけど、以前の定価以下ではゲット出来ました
ってポイント使用なのでなんですが
以前は定価が6800円くらいだったかな、Amazonタイムセールの時は、それの15%引きくらいでしたよね(^^)/

S22Ultra予約キャンペーンはまだ届いてません、質問したら7月中旬くらいまで待ってみてって回答が^^;

書込番号:24808501

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/25 03:46(1年以上前)

>京都単車男さん

月曜日にUQ mobile移行予定ですね(^^)

はい、同じく私も本家は自分には合うのがないです(^^;

今日外出して比較的大きなショッピングモールに行った時に
ネット見ようと思ったら起動が遅く??
もう一度試しも遅くて
よくよく見たら節約モードになってました(^^;
ショッピングモールまでナビつけてたんですが普通にナビ使えてました(笑)
何かの拍子に節約モードになったんだと思いますが、ナビとか全然大丈夫でした。

節約モードで動画見たりしても
スキップする時は止まったりするけど
節約モードでも普通に見れますよと店舗のスタッフの方から聞いてましたが
使い方次第では料金プランのデータ量を越しそうな時は節約モードとかで
上手くやりくり出来るのがいいです。


>旧機種も並行して故障紛失サポートが続けられる様になってるかも?

Note9はもう保証に入ってないので
故障紛失サポートは受けられないですよね?


モバイルバッテリーはAmazonタイムセール祭りの時は5517円でした(^^)
本当にラッキーでした、ありがとうございますm(__)m

S22 Ultraキャンペーンは
Galaxy Member見てても家族内で応募も購入日も同じなのに届いている人とまだ届かない人が居られるみたいですね(^^;

書込番号:24809190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/25 11:48(1年以上前)

>華ママさん

Note9の故障紛失サポート、一度止めたら二度と入れないとこは変わってないです^^;

UQモバイル移行控えてるので、ちょこちょこauやUQモバイルのHP見てたのですが、ごく最近変わったみたいですね

故障紛失サポートの移行先の図、povo2.0やUQモバイルやpovo1.0が書いてあるやつも全部○になってるし

メール持ち回りについては来月からかんたん決済へ請求に変更になります、これは自分でやらなくちゃみたい?まあ、アナウンスあると思います


モバイルバッテリー20000PDは楽天で20%クーポン使って6200円くらいですね^^;
10000PD25WPPS対応買われる方も10か15%のクーポンありますよ、楽天アンカーダイレクトで

そうなんですか、同一日購入でもキャンペーン品は来るのバラバラなんですね
問合せの時、名前と電話番号だけ聞かれたし、名前や電話番号順か完全ランダムかもですね^^;

書込番号:24809581

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/25 22:49(1年以上前)

>華ママさん
>京都単車男さん

Galaxy過去機種でもですが、後から応募した人が先に届いたり普通にありますよ(^^;

私が2台購入して同時応募で2週間近く間があいたとかありましたし、私と家族の分同日応募で3週間違ったりありました。
普通は応募順に処理するものだと思いますが(以前は同日応募したら同日に届いてました)、最近は完全にランダムになってる感じです。

キャリアへの照会処理なども時間かかる場合あるでしょうが照会は以前から同じですし、ここ数年はファンも増えて応募も増えてるからとかもあるかもしれません。
しびれ切らしてる人もいるでしょうが、Note20 Ultraのときは2ヶ月以上待ちだったので気長に待つしかないです。

UQ mobileはKDDIに統合され、端末も全く同じものが取り扱うようになりましたし、本家プランに近い位置付けに変わってきました。
くりこし対応5GサービスはUQ IDではなくau ID利用に変更になりましたし、UQで5Gサービス開始したあたりから徐々に各条件含め本家に寄せてる感じです。

端末補償は以前はとりあえず全部入ってましたが、今は基本的に最上位ハイエンド機のみ契約してます。
多数の機種購入してきましたが、補償は利用しなければ当たり前ながら掛け捨て、ここ何年と預かり修理もリフレッシュ品交換も利用したことないので、まあいいかなぁという感じです。
私はリフレッシュ品交換には多少なり抵抗あるので、補償利用する場合は預かり修理ですね。

ちなみにドコモは修理する場合、同一回線での購入端末(最新機種+過去4機種が対象)まで選択できるので割りと柔軟かなぁと思います。まあ安価に利用できるのは当たり前ながら最新機種だけなんですが。

あ、やっとGalaxy A53 5Gのレビュー書きました。
レビューキャンペーン終了後の発売もあってかレビュー投稿はまだ少ないですが、長々と書き込みしたので、これから購入予定の人の参考になればと思います(^^

書込番号:24810478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/26 03:26(1年以上前)

>京都単車男さん

>メール持ち回りについては来月からかんたん決済へ請求に変更になります

情報ありがとうございます!
今は毎日UQポータルアプリでデータ量の確認する位です。


Galaxy Memberの方も介護で忙しかった時は全く見てなかったんですが
今年に入ってから見るようになりました。

個人的になんですが、よく返信する方で
小姑の様にちょっとした事に引っかかってレスしたり、人に聞いても結局は覚えられないとか
人に聞いて端末選んでも後悔するだけだとか…等々苦手な方が居て(^^;
こちらとは大違いです。
でも時々役立つ情報等々有るので時間が有れば参考にしています。

書込番号:24810673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/26 03:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

Galaxy Memberで毎日必ずキャンペーンに対してまだ届かないと言うレスが多いので。
ただ前の時のキャンペーンに対しても
こちらのサイトでレスが立ち
まっちゃん2009さんも毎回遅い時が有ると返信されてたので、やはり気長に待つしかないんだろうなぁと思っていました。

私の場合は初期不良で端末交換してたので
少しヒヤヒヤしてましたが以外に早く到着して良かったです(^^)


>UQ mobileはKDDIに統合され、端末も全く同じものが取り扱うようになりましたし

S22 Ultraのような最上位ハイエンド機はまだ取り扱いはされてないんですよね…
次回にGalaxyの最上位ハイエンド機を購入する時は
一旦auに戻って購入してから、またUQ mobileに乗り換えると言うような案内が有ったんですが
端末のみauで購入出来たはずかもと思いつつ
次回機種変更する時は仕組みもまた変わっているだろうからその時に考えようと思っています。

>今は基本的に最上位ハイエンド機のみ契約しています。

まっちゃん2009さんの場合、購入される端末もかなり多岐に渡るので
そうなりますよね。

>私はリフレッシュ品交換には多少なり抵抗あるので、補償利用する場合は預かり修理ですね。

今まで本当に何も考えずにリフレッシュ品を利用して来ましたが
本当にふっとリフレッシュ品の利用に抵抗有る方もあられるんだろうなぁと思いました。

修理に関しても同一回線での購入端末等仕組みが有るんですね。

かなり前から預かり修理せずにリフレッシュ品を利用して来たので
今回UQ mobileに乗り換える時に
預かり修理に関しては預かり修理を扱う店舗のみ利用出来るのがauとの違いと説明を受けました。
車で2.30分のUQの店舗なので問題ないです(^^)


早速Galaxy A53 5Gのレビュー拝見しました。
いつもながら凄く分かりやすく丁寧に色々書かれておられるので
購入に迷った方にとっても凄く参考になると思います!

書込番号:24810680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/26 17:59(1年以上前)

>華ママさん

>S22 Ultraのような最上位ハイエンド機はまだ取り扱いはされてないんですよね…

UQの場合、iPhone以外はスタンダード〜エントリー機ですね。
今回UQ向けにもハイスタンダードなGalaxy A53 5G投入してきたので、今後ハイエンドもあり得るかも?

もっとも両ブランドで扱う機種は全く同じでSIMで判断してますし、auしか販売してないものも単体購入できますからね。

またUQ→auはMNPと同じ割引が受けられるので、一時的にau戻るなんて買い方もできます。
あと総務省が端末の対応周波数にうるさいので、今後はドコモとau/UQで対応周波数が同じGalaxyが採用されれば、より安い方から単体購入なんてこともできるかもしれません。

書込番号:24811464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/27 05:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>今回UQ向けにもハイスタンダードなGalaxy A53 5G投入してきたので、今後ハイエンドあり得るかも?

本当にそうなって欲しいです!
次期Galaxy機種変更前にauに戻って機種変更後にUQに乗り換える手間が省けるようになって欲しいです(^^)

>今後はドコモとau/UQで対応周波数が同じGalaxyが採用されれば、より安い方から単体購入なんてこともできるかもしれません。

なるほど!仕組みは色々変わるので
そうなって欲しいです。


今月は試しの為に結構外出先で使っていますが、まだ0.8GBほどですが
このままならauで毎月3GBギリギリだったのが半分で済みそうです。
何故モバイルデータ量が少ないのか不思議ですが(笑)

書込番号:24812068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/27 07:25(1年以上前)

>華ママさん

>次期Galaxy機種変更前にauに戻って機種変更後にUQに乗り換える手間が省けるようになって欲しいです(^^)

ちょい手前で変わったと書いてる通り、もうその必要は無くなってますよ

まっちゃんさんが言いたかったのはMNPで端末割引あればの話かと思いますよ


データ量はなんか繰り越し分とかあるのかなあ?低速モードでもなさそうだし

容量のデカいゲームとかダウンロードすれば消費出来ますよ

アップデートはWi-Fiで?

書込番号:24812123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/28 03:33(1年以上前)

>華ママさん
>まっちゃん2009さん

無事UQモバイルに移行しました

よく行く場所での電波比較は本家と遜色なし

SIM差し替えだけで回線自動判別で特にする事なし


面倒なのはキャリアメール持ち回り

auのデータお預かりアプリから復元でフォルダ等は復元、あとは再振り分けするだけですが

迷惑メール設定がリセットは面倒、まあ、後日、レポートで要るメールはねてないかチェックしないと

通知も15分に一回でタイムリーな通知は無いです(メールアプリを開けば15分待たずとも届く)

とにかく、プランが良くなって良かった

ついでに、Xperia新型いじってきた、感想は、あまり語りたくない感想ですね

書込番号:24813357

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/28 04:28(1年以上前)

>京都単車男さん

>ちょい手間で変わっと書いている通り、もうその必要は無くなってますよ

と言う事は次期Galaxyはauから端末のみ購入すればいいと言う事でしょうか。
5月末時点でUQ mobileに乗り換えた時の説明は、まだauに戻って機種変更と言う説明だったんです。
手間が省けて良かったです。

>データ量はなんか繰り越し分とかあるのかなあ?

今月は元々の20GBと繰り越し分4.9GBですが、UQポータルアプリでは0.8GBで
設定のモバイルデータ使用量も同じく0.8GBだけです。
アップデートは家のWi-Fiです。
先月に比べたらいい繋がりやスピードを試したいので極力外出先でも使うようにしているのですが(^^;

書込番号:24813370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/28 04:36(1年以上前)

>京都単車男さん

無事UQ mobile移行されたんですね!

キャリアメールはauデータお預かりアプリも全く使わずでした。
と言うか念頭に無かったです。
私の場合はお預かりアプリ使って無いので
auのキャリアメールは過去メールに入っていて薄いグレーの色になっていました。
過去メールは見れるし、触れる状態に今もなっています。

なので再振り分けではなく、新たに振り分けを作成しました。

規制レポートメールが1週間程上手く行か
ず全く届いていなかった事も有りましたが
様子を見ていたら届くようになりました。

>とにかく、プランが良くなって良かった

はい!料金プランが安い上にスピードも繋がりも問題ないので
本当に乗り換えて良かったです(^^)

書込番号:24813371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/28 09:55(1年以上前)

>華ママさん

はい、端末の単体販売は前からあるし

一旦auに戻る理由が故障紛失サポートへの加入の為、でしたが

故障紛失サポートが回線契約なしでも入れるようになったので、一旦戻る必要もなくなりました

ただ、故障紛失サポートがクラウド付きで990円って値上げ?があったので、次期購入時までに変更なければ値上げにはなります

書込番号:24813573

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/28 10:17(1年以上前)

>華ママさん

端末単体購入は通信と端末が分離された、いわゆる分離プラン開始の2019年から可能ですよ。
キャリアショップ、量販店、オンラインショップなど販路問わず単体購入できます。

auから単体購入しても良し、割引があった方がいいなら一時的にauに戻ったりもできます。

au→UQだと端末割引無し、UQ→auだとMNPと同額の端末割引がありますが、一度auに戻ると数ヶ月はau維持した方がいいだろうし、その間の回線維持費(auとUQの価格差)考えたら微妙なとこですが(^^;

書込番号:24813594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


雫来さん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/28 23:47(1年以上前)

聞きたいのですが、写真はスマホで見る限りS20+も綺麗でした。が、現像すると髪が写りがあり得ない事になってましたが、進化したのでしょう?

書込番号:24814489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/29 01:42(1年以上前)

>京都単車男さん

>故障紛失サポートがクラウド付きで990円って値上げ?があったので、次期購入時までに変更なければ値上げになります。

クラウド付きは人によっては魅力なんでしょうね。

一旦戻る必要(手間)か省けたのは良かったです。

いつも分かりやすくご教授ありがとうございます!

書込番号:24814565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/29 01:48(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>いわゆる分離プラン開始の2019年から可能ですよ。

5月末の乗り換えた時の説明では端末単体購入では無く
一旦auに戻って機種変更してからまたUQに戻る案内でしたので、その後に単体購入出来るようになったのかと勘違いしていました(^^;
 
au→UQ、 UQ→auのご説明、詳しい分かりやすくご教授ありがとうございます!
本当に微妙だし、手間とか面倒ですよね(^^;

書込番号:24814568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/29 02:00(1年以上前)

>雫来さん

はじめまして。

>が、現象すると髪が写りがあり得ない事になってましたが

現象されたのはS22 Ultraで撮った写真を現象したと言う事でしょうか?
S20+との比較でしょうか?

またあり得ない事になっていたとの事ですが
どのようにあり得ない事になったのか
ご説明頂いた方がわかりやすいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:24814570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/06/29 16:57(1年以上前)

>華ママさん

たぶん以下スレでの書き込みだと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000032582/SortID=23973400/

まあ撮影サイズなどにもよるので、なんとも言えませんね。
特にS20/S20+は前世代にあたるS10/S10+比で光学ズーム非対応になったなど部分的に劣化もあったので、撮影環境によっては...。
S20シリーズのカメラにおいては、最上位のS20 Ultraだけに注力していた感じです。

Galaxyハイエンド機が中国勢対抗でカメラにより力を入れるようになったのは、2020年秋冬Note20/Note20 Ultra以降ですからね。
無印S含めて、光学+デジタルズームで月撮影まで可能になりましたし。

書込番号:24815212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/29 17:08(1年以上前)

>雫来さん

本機はカメラの化け物って言っていいくらい凄いですよ

現像とはプリントの事でしょうか?

とりあえず元の写真のアップお願いします

プリントでおかしくなるならプリンター側とかも疑わなくてはなので

もう少し情報下さい

書込番号:24815224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/29 17:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なんかプリンター性能と設定やドライバーなどの問題の様な気がしますね

>雫来さん

比較の為、一度写真店やプリントサービスなどプロにプリント依頼を1枚してみては?

書込番号:24815239

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/06/30 00:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

S20+のスレのURL見て、意味が繋がりました。

私はNote9からの機種変更なので
カメラも驚くほど綺麗で、凄い進化していると感動しています!
愛犬の写真も毎日撮っては楽しんでいます(^^)

雫来さん、京都単車男さんも仰るようにもう少し色々情報欲しいですね。

書込番号:24815756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/06/30 18:23(1年以上前)

>華ママさん

以前おススメした柔らかいアンカーのケーブル 5A対応

https://www.amazon.co.jp/dp/B093L5CMMT/?coliid=IS26NV1B16HAK&colid=3VOZDWO5ZX6DY&ref_=lv_ov_lig_dp_it&th=1

7/3のYahoo!ショッピングの日替わりクーポンで安くなるかも?マウス&ケーブルなので

しかし、現在ではYahoo!ショッピングのアンカーダイレクトでは値上がってるんで、微妙かもですが^^;

書込番号:24816513

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/01 02:34(1年以上前)

>京都単車男さん

7/3のYahoo!ショッピングの日替わりクーポン情報ありがとうございます!

7/12.13のAmazonの年に一度のプライムデーで安くなるのを狙っていました(^^)

先に購入したのは、やっぱり全然柔らかくならずたたむのも固いから三つ折りしか出来ず結構場所取ります(笑)


UQポータルアプリは月末でメンテナンス中でデータ量見れないんですが
設定→データ使用量では1.22GBでした。

5GB位行くと思ってましたが。
来月も楽しみです(^^)

書込番号:24816984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/01 04:31(1年以上前)

>華ママさん

ほんとに良いケーブルですよ、5A100W対応とは思えない柔らかさ、太さはありますが

折るのも、くるっと巻いておくのも付属のバンドで便利かつ綺麗にまとまります


UQモバイルのデータ消費ですが、通信スピードの測定をアプリやGoogleアプリの機能ですると、ギガ食いました(笑)

今は増量もあるし、繰り越しもあるし、低速モード作戦もあるので、消費量はあまり気にしてません

プランSにすると低速モードがスピード落ちるんで、余裕がなくなりますよねえ

無料増量中だけプランSはありかもしれませんが

書込番号:24817012

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/01 06:19(1年以上前)

機種不明

>京都単車男さん

おはようございます。
レビューも凄く評価高いですよね(^^)

長さが1.8mも有るのにしなやかで柔らかいのは本当にいいですね。
何せ今のは三つ折りが精一杯ですから(^^;

先ほどUQポータルアプリが更新されて
繰り越しているので、残り40GBになりました(笑)
0.97GBの消費になっていて、設定のデータ使用量と誤差が有るのは月末の分が反映してないと思います。

auの時は毎月いつも3GBギリギリだったので、月末やりくりしないといけなかったので何も気にせず使えるのは本当に楽チンです(^^)

京都単車男さんが仰るように
しばらく様子見して無料増量中だけプランSはありかもですね(^^)

書込番号:24817051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/01 14:35(1年以上前)

>華ママさん

はい、ケーブルは折れ跡が全く付かず、ほどけば綺麗な真っ直ぐ

色々ケーブル使ったけど、革新的と思えるレベルなので薦めております(笑)

あと、ケーブルが柔らくしなやかなので、スマホと繋いでる最中とかUSB端子にケーブルいじっても衝撃というか負荷が伝わりにくいので、端末の端子にも優しいです
二年保証もあるし、最悪二年は使えますし

自分は1.8M買ったので、セール時の値段次第で0.9Mも買おうと思ってます


はい、プランですが
通信スピードチェックアプリ等使うと1回20Mくらい食うので、10回やれば200Mくらい食ってる(笑)
チェックしたした結果、混雑とかより、電波強度やら電波次第で結構変わる感じ
4Gでも下り100M以上出るとこもあれば、電波悪い室内とかでは10Mとか
まあ、どこでも必要最低なスピードは出てる感じかな
pingは4G5Gやらで違うけど、モバイルネットワークの割にどこでも優秀かな


プランは自宅割合わせれば、Sプラン 3G+増量2G で990円
増量なければきついけど、5G以内使用なら全然アリですね
10ヶ月そうすれば10000円の節約ですね

書込番号:24817532

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/02 01:29(1年以上前)

機種不明

>京都単車男さん

ケーブル、二年保証付いているんですね。
Ankerはいつもアフターサービスいいです。
端末の端子にも優しいのがまたいいですね。

UQポータルアプリで6月は1.03GBになっていました。
設定からのデータ使用量は1.22GBなので
少しだけ誤差が有りますが
それにしてもauの頃よりも結構使ったのに少ないです(笑)

しばらくは様子見して
このままならSプランも有りですね。

書込番号:24818159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/02 02:40(1年以上前)

>華ママさん

はい、ケーブルも2年保証です

正規店で買う、で18ヶ月、アンカーの会員登録(アンカーホームページから)しとけば2年です


プランは迷いますね、あんまり余裕無くなっても嫌だし

3Gくらいで安定してるなら、Sプランもアリですね

増量無料終わっても、増量で550円+プランSで1440円もアリですね

簡単にネットでプラン変えられますもんね

書込番号:24818182

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/02 04:03(1年以上前)

auは全国レベルで通信障害起きてますね(^^;
https://news.kddi.com/important/news/important_20220702941.html

頻繁に圏外になるし、アンテナ立っててもつながらなかったり。

現時点ではau、UQ mobileでお詫び出てますが、povoは案内無しとなってます。

これは2019年のソフトバンク、2021年のドコモに続いて大規模通信障害になるのかな。
楽天はキャリア参入時に他キャリアの通信障害をばかにしてた割には、ちょくちょく通信障害出してますが(笑)

書込番号:24818209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/02 04:11(1年以上前)

>京都単車男さん

>アンカーの会員登録しとけば2年です

情報ありがとうございます!


毎月大学病院に行くのですが、待ち時間が4時間なんてザラで(^^;
院内にドトールコーヒーが有ってau Wi-Fi使えるので時間潰ししてましたが
それでも待合室に居る時はモバイルデータ使うのでヒヤヒヤしてました。
使い放題MAXなのに3GBに抑えると割引が入る為に(^^;

UQなら本当に何も気にせず使えるのが楽チンです(^^)

プランも行ったり来たりしてる方も多いみたいですし
自由度も有って良かったです(^^)

書込番号:24818213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/02 04:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

全国レベルの通信障害なんですね(*_*)
情報ありがとうございます!

楽天ミニを一時的にauに乗り換えて
Note8or9で使っていますが
在宅なのでWi-Fiで音楽聞いてました。 

UQポータルアプリにお詫び出ていますね。

>これは2019年のソフトバンク、2021年のドコモに続いて大規模通信障害になるのかな。

そんな大規模通信障害なのですね(*_*)
昼間で無くて良かったですが
早く復旧して欲しいですね!

楽天は今年に入ってから
大学病院が圏外とか、どんどん圏外とか電波状況悪い所が増えて行き。

最初の5000ポイントの付与も結局無く
他にも問い合わせしてもダメダメで。
楽天市場でトラブル有った時も
電話サポートがたらい回し状態だった事も有り
楽天ってそう言う所と言うイメージしか有りません(^^;

書込番号:24818217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/02 11:24(1年以上前)

通信障害は夜中、PCのYahoo!のログインSMS認証が届かなくて

原因調べてたら、障害とすぐ判った^^;

さて、何が原因なんでしょうかねぇ


>華ママさん

アンカーの製品保証は大体の製品はそのパターンなので

会員登録しといて下さいな

18ヶ月と二年じゃ結構差がありますし

新製品やセール情報もメルマガで届きますよ

書込番号:24818588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/02 11:59(1年以上前)

>華ママさん

二年保証はもうちょい詳しく書いておくと

Anker公式オンラインストア会員に登録ですね

入っておくだけで、Amazonやらアンカーダイレクト公式で購入すると自動で二年になります

ちなみに、iPhone用のライトニングもレビュー数多いですが、評価高いですねえ

https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerLine-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E7%B4%A0%E6%9D%90%E6%8E%A1%E7%94%A8-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B08H83C89C/?_encoding=UTF8&pd_rd_w=Jb6d1&content-id=amzn1.sym.09fc5329-add5-4943-82f6-96f98cfdada8&pf_rd_p=09fc5329-add5-4943-82f6-96f98cfdada8&pf_rd_r=772H1SMY6EY42XA3APZE&pd_rd_wg=Qaxmw&pd_rd_r=0d9f980e-1281-4138-860e-96138bfda065&ref_=pd_gw_ci_mcx_mr_hp_atf_m&th=1

書込番号:24818640

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/03 03:48(1年以上前)

>京都単車男さん

>Anker公式オンラインストア会員に登録です

早速登録しました、ありがとうございます!

なるほど、iPhoneのライトニングのレビューも凄くいいですね(^^)

多分今度の年に一度のAmazonプライムデーで安くなると思うのですが。
期待してます。

書込番号:24819612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/03 04:00(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

auの通信障害なかなか直らないですね(^^;

昨日の朝、通信障害を知らなかった友人が
auショップの前を通った時に
凄い人集りで、何か有るのかなあと思ったそうです。

ニュースでも通常の4倍来店等々大変な事になっていますね。

ソフトバンクは以前3日間通信障害だったとかも見ました。
3日間も通信障害有ったんだぁとびっくり。

auの友人からLINE電話かかって来ましたが
お互いの声が聞こえなかったです(*_*)

Amazon Hubに荷物を取りに行く時に
バーコードが通信障害で出ないと思って
認証番号を紙に書いて控えて行ったら
モバイルデータは直っていましたが
電話は今でもまだ復旧してないです。

書込番号:24819616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/03 04:27(1年以上前)

https://twitter.com/au_official/status/1543298577203572736?t=Yn6zBgNyj4v0578H_dw3Qw&s=19

au公式Twitterでは逐一報告上がっていて
西日本は7時15分、東日本は9時30分を目標として〜と言うTweetがupされてますね。

昨日はLINE電話もダメだったので
1日も早い復旧を願っています。

書込番号:24819629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/03 05:35(1年以上前)

>華ママさん

障害は去年docomoが27時間やらかしてますね

今回、まあ、不安定や遅かったりするけど使えるレベルにはなってきたかな


Yahoo!のケーブルクーポンは15%、アンカーダイレクトが倍々ストアなので、PayPay還元入れるとAmazonよりちょい安いので買っておきました
SMS認証無事に来た^^;

今回は0.9Mを買う予定でしたが、0.9Mと値段差が無い、Amazonでは100円差なので
長さ調節もしやすいし、大は小を兼ねるという事で1.8Mを選択しました

ゆっくり安売り待ちたかったですが、Yahoo!のアンカーダイレクトの値上げ、iPhoneとか値上げ、など、モバイルバッテリーも値上がったし、安売りより値上げ回避的な買い物ですが^^;
まあ、現状のAmazonより還元入れて安く買えたという事で^^;

書込番号:24819644

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/03 11:39(1年以上前)

>華ママさん
>京都単車男さん

西日本エリアは11時頃には完全回復とのことですが、また回線落ちました。昨年のドコモ以上に酷いなぁと(^^;
東日本エリアは夕方に回復に伸ばされてますし、今日いっぱいは影響ありそう。

明日の三太郎の日は中止、代わりに記者会見だそうです。まあ当たり前な流れですね。
2日に渡る通信障害なので、場合によっては日割で当月分割引とかあるかもしれません。

元々au回線入り悪いので複数事業者契約ですが、やはりこういうことがあるのでau以外も契約しておくと安心だと思います。
山間部や田舎ではドコモ以外安定しなかったり、昨年今回のauに近い通信障害出したもののやはり最大手ドコモには安心感があります。
そういう意味ではpovo 2.0だけではなく、他事業者の1,000円以下の低価格プランとかも検討してもいいかも。

書込番号:24819984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/03 11:42(1年以上前)

訂正

明日の三太郎の日は中止、代わりに記者会見だそうです。
  ↓
今日の三太郎の日は中止、代わりに記者会見だそうです。

書込番号:24819989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/03 14:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

個人的には日本の通信事業の遅れや高かった、腐敗はNTT(元国営系全部)と思ってます

docomoも3G順次停波でエリアも変化あるでしょう

まあ、どのキャリアも不具合など団栗の背比べですよ

自分の場合はまだ楽天回線は生きてます


あとは別回線用意しても相手が障害中なら何ともならんし

LINEとか複数端末使用できないし

別回線あってもSMS認証とか他の番号じゃ意味ないし

キャリアはデュアルSIMとか妨害的だし

5Gで自動運転システム支援とか考えてるなら不具合自体起こさない様にしないと

選挙時期だし、既得権益や二世とか爺さんばっかとか、PCもスマホも使えない人ばかりとか、古臭い法律ばかりとか、セキュリティ意識や対策の低さとか、何とかして欲しいですね

書込番号:24820197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/03 15:26(1年以上前)

ちなみに

障害状況は復旧後しばらくは

>全国的にデータ通信を中心として徐々に回復してきています。
西日本エリアは11:00ごろに復旧作業終了しました。
復旧作業終了後も、ネットワーク試験の検証中につき、
流量制御などの対処を講じているため、ご利用しづらい状況が継続しております。
本格再開時間は別途決定次第、ご案内いたします。

とのアナウンス

書込番号:24820224

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/03 15:27(1年以上前)

>京都単車男さん

ドコモは5G契約(ギガホ)やahamoだと3G回線使えないですし、5Gスマホは3G非対応なので、3Gが使えなくなった場合のエリアは大体わかります。

それでも山間部や田舎ではドコモが比較的安定してるんですよね。
場所によってはドコモだけ基地局あって、他社は周辺の基地局でカバーしてて不安定だったりスポット的に圏外出したり。

あと街中でアンテナ立ってるのにauはスポット的に接続エラーが出る場所があったり、自宅付近は昔からau不安定だったりしますが長年改善しなかったりもあります。

都市部とかだとまた違うのかもしれませんが。地方ではドコモシェアが強いのはそこらもあるかも?
家族や知り合い含めてドコモが圧倒的に多いです。

まあ考え方含めて、人それぞれということでいいかなぁと(^^;

書込番号:24820226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/03 15:36(1年以上前)

>京都単車男さん

先ほど書き忘れ(^^;

あとキャリアも総務省意向に沿って、自社ブランドAndroidでnanoSIM×eSIMのデュアルSIM対応になってきたので(仕方なく渋々かも)、一昔前に比べたらかなり進歩したとは思います。
前はキャリアカスタマイズが一切入らないiPhoneくらいでしたからね。

まあデュアルSIM運用時は、自社アプリ利用含めて動作保証対象外にしてたりしますが。

書込番号:24820242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/03 17:42(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

だったらdocomo回線に割り当て集中させて、他のキャリアは要らないし、成長させずともよいし

って、事になります

まともな競争要らないともなります、実際docomoの力バランスが邪魔です、新規参入でも一番のネック

接待専用店作る会社に信用無し


エリアに関してはバイクで全国旅して、30年くらい電波とか見て来てるけど

エリア次第でdocomoが弱いとこもあるし、基地局や電波や反射次第ですね

根本的には5G移行ですから、なんですが、資金力と政治力は断然優位です、NTTというネームも優位です

書込番号:24820396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/05 13:20(1年以上前)

しかし、KDDI不具合長引きますねー
この復旧の遅さはいけませんね

補償は金額大小問わず、出さなきゃダメでしょう、責任の明確性として

最近、不具合起こそうが情報漏らそうがゴメンで済ます流れが酷すぎます

暗証番号変えて下さいとアナウンスばかり、その前に漏らすなと言いたい

セキュリティ甘くて意識も刑罰も甘い、日本がカモになるばっかり^^;

書込番号:24822704

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/05 13:57(1年以上前)

先ほど短時間また圏外になりました。昨日も数回ありましたが、まだ完全ではないですね(^^;

2018年のSoftBank、2021年のドコモ比較でKDDIは通信障害時間が長過ぎますし、影響範囲も広すぎるなぁと。
影響受けた回線数も昨年のドコモとは比較にならず、2018年のSoftBankより多くなってますし、どういう処分になるのか。

料金割引やポイント付与(au PAY または Ponta?)の対応を検討してるようですが、こちらも早めに案内してもらいたいところです。

書込番号:24822741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/05 14:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、まだ完全復旧宣言は出てません

なので金額とかは言えないだろうけど、補償すると早めに言うべきですね

責任からもあるけど、仕方なく出すより、早期に補償もするとアナウンスすれば企業イメージもだいぶ違うのに


うち個人の影響は7/3夜くらいから影響はないです、SMSも通話もデータも

昨夜、出先数カ所でスピードテストなどしましたが、下り60-120M 4G でありました

書込番号:24822756

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/06 02:12(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

本当に長かったですね、通信障害(>_<)

夕方のニュースの時点で、インタビューうけてた方でまだ電話が繋がらない方居ました(*_*)

途中で復旧作業終了のアナウンサーなんて
全然復旧してないのに誤解を招くだけなのにと思いました。

SNSではLINEは使えるとの書き込み多かったのに
私はLINEは繋がるけど声が全く聞こえない状態でした、ずっと。
なのでLINEもダメと言う方居るのかなあと思っても、ダメだと言う書き込みなかったのでそこは不安でした。

私は詳しくないのですが
やはりデュアルSIMが利用しやすい環境整備とか本当に考えて欲しいです!

大昔、駅に黒板が有って連絡を書いてた時代を経験してて当時はそれでも何も不便は無かったけれど
そんな事も思い出したりしてました。
公衆電話のかけ方を知らない人も多いですし。
今回のような事は、またいつ起きてもおかしくないとニュースで言ってたので
やはり何か備えないといけないのかなあと考えてました。

書込番号:24823569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/06 15:11(1年以上前)

>華ママさん

まあ、不具合はまたどこかがやらかすでしょう^^;

その前に、電力不足でブラックアウトとか心配ですね

eSIM機とか持っておくと、デュアルSIMじゃなくても楽天やらひと月契約もありかもですね、すぐ開通できるし


あと、昔から習慣で一応財布にテレカは常時入ってます(笑)

遅いと言えば、予約キャンペーン、まだ届かない、二ヶ月コースか^^;
キャンペーン品の一年保証が端末購入日開始になるので、ちょっと不公平ですよね、発送日にして欲しい

書込番号:24824145

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/07 00:16(1年以上前)

別機種

>華ママさん

今回のKDDI通信障害は、過去最悪みたいな感じですね。
2018年のSoftBankや昨年のドコモの通信障害は数時間ほど、接続しにくいのが1日程度だったので今回みたいに酷くなかったので...。

しかも情報の周知広報も徹底されてなかったり小出しだったり、原因なんか当初からわかってた感じもしますし。なんだかなぁと思います。
総務省もそれなりの処分するんじゃないでしょうか(^^;

まあ総務省の値下げ圧力なども、回り回って通信障害のきっかけになってそうな気はします。全国の設備投資や保守、回線の安定維持などもありますからね。おろそかになってなければいいですが。

デュアルSIMに対応させるかは、キャリア次第、開発メーカー次第なので、Galaxyも早ければ秋冬モデルあたりで対応させてくるのではと思います。
ドコモは現時点でXperiaとAQUOSハイエンド機だけデュアルSIM仕様ですが、他キャリア向けはXperia、AQUOS、OPPO、Xiaomi、Kyocera、arrowsなどハイエンドだけでなくミドルレンジ〜スタンダード機もデュアルSIM仕様になってます。

総務省が2021年夏頃からeSIM推奨してるのもあり、キャリアも仕方なく?2021秋冬モデル以降順次対応させてる流れで、いずれもnanoSIM × eSIMの組み合わせとなってます。
ただしデュアルSIMでの利用は動作補償対象外、自社アプリの動作補償もしないという注記付です(笑)

あ、S22 Ultra向けSilicone Cover with Strap買いました。Z Flip3向けと同じで手触りや持った感じの馴染みがいいです(^^

書込番号:24824784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/07 01:37(1年以上前)

>京都単車男さん

去年は母親がまだ施設入居前で
たびたび救急搬送されたり、訪問看護士さんや色々な方からの電話がかかるので
スマホは肌身離さずでしたので大変でしたので
今回の通信障害で救急車呼べなかったとか
やはり命に関わる事も有るので
備える事も考えないとと思いました。

はい、私もテレカは必ず持ち歩くようにしています。


あっ予約キャンペーンまだなんですね(*_*)
流石に遅いですよね。
Galaxy Memberでも届いていないと言う書き込み多いですよね。

購入者は年々増えていると思いますので
来年から何か対策して欲しいですね。
事務局も問い合わせが多くて大変だと思うので尚更ですよね。

書込番号:24824842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/07 01:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

今回の通信障害は、まっちゃん2009さんからの書き込みで知りました。

>しかも情報の周知広報も徹底されてなかったり小出しだったり、原因なんか当初からわかってた感じもします。

本当に全てに置いて後手後手でしたよね!
通信障害を知らずに店舗に行った人が多かったのも情報が遅いと思います。

原因なんて、かなり後での発表だったような。
Twitterでは、おおよその復旧作業終了の予定時刻を逐一upしてても
結局作業終了だけで、本当に復旧したのは全然遅いので
そう言う対応も非常に悪いと思います。

デュアルSIMについて
まっちゃん2009さんがわかりやすく説明して頂いたので、なるほど!とは思いますが
今回みたいな事は必ず有ると言う前提で
デュアルSIMの対応を総務省も早急にして欲しいです!

個人的には総務省が料金プランに色々乗り出し
逆に値引きも出来ない、基地局の整備もしないといけない、売り上げも上げないといけない等々キャリアも大変だと思います。


Samsungのアクセサリーやアプリ等々
やはり純正品も痒い所に手が届く使い勝手かいいですよね(^^)

書込番号:24824845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/07 09:13(1年以上前)

>華ママさん

>今回みたいな事は必ず有ると言う前提で
デュアルSIMの対応を総務省も早急にして欲しいです!

今回の様な障害とデュアルSIMはちょっと関係ないですよ

デュアルSIMでも他の回線契約してないとだし、同じ回線系統入れてても今回の様な障害には無意味だし

といってauキャリア機にdocomoやSoftbankや楽天などデュアルSIMで入れてもBand対応問題もあるし

デュアルSIMすればいいだけの単純な問題でもないです^^;

書込番号:24825031

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/07 09:55(1年以上前)

対応バンドについては、開発メーカー次第ですからね(^^;

AQUOS、OPPO、Xiaomiなどはキャリア版もマルチ対応傾向、Xperia、Galaxy、Kyocera、arrows、ZTEなどはキャリアごとに最適化して実装させてます。

総務省がうるさいので、Xperiaは2022夏モデルから各キャリア版ともに他社プラチナバンドに対応させてきました(Ace V除く)。
加えてドコモ版は自社割当てのガラパゴスバンド5G n79と4G B21にも対応してるので、キャリア版としてはドコモ版が充実してたりしますね。

Galaxyについては2019年モデルから国内向けはドコモ版とau/UQ版でハード共通化、FCC IDも共通化されFCC認証は対応バンドが同じモデルとして通過してます。
ただし国内の技適はそれぞれが利用するバンドだけで認証通過、ハードとしては対応バンドは共通ながらソフトウェア制御で一部無効化してあります。
2019年楽天モバイルが発売したS10やNote10+ですが、ベースモデルが元々対応してたのであえて無効化せず投入した感じですね(楽天がドコモとau MVNOだったので塞ぐ必要もなかった)。

サムスン側がこの一部バンド無効化を止め、さらにeSIM対応になれば、少なくともドコモとauでの組み合わせ利用はしやすくなるでしょうね。
Galaxy海外市場モデルではnanoSIM × 2 または nanoSIM × eSIMモデルがあるので、国内版も開発段階から対応させれば問題なく対応できるでしょう。

キャリア側があえて他社バンド塞がせてるのでは?として、総務省がマルチ対応を義務化させる流れでしたが、実際のところはメーカー判断になっていて、メーカーによってはモデルごとに分けた方が開発効率がいいという場合もあったりで、義務化はしない流れになってるみたいです。

書込番号:24825069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/07 10:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

今回のauの不具合に関しては、各社自社共に重要な教訓として抜本改革して欲しいですね


Galaxyのバンドについては、ネットとかでもBand解放とか試行錯誤してる方や情報が多いですよね

auはSIMロックで3G無効とか、ソフトでの制限はかなり前からありましたよね


国やネットワークの事情や、使い方次第もありますよね

まあ、日本はネットワークの利便性や発展より、囲い込み意識がまだまだ強いですよね^^;


個人的にはWi-Fi利用が多い、家の固定電話がある、楽天機が二台ある、スマホよりPC作業が多い、なので特に何もしない予定です

一番は不具合起こさない、起こしても速い復旧が一番ですね

書込番号:24825115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/08 06:07(1年以上前)

昨日、地域や条件あるけど、docomoが通信障害ですね^^;

原因は調査中みたいです

https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/220707_01_m.html

書込番号:24826091

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/09 02:21(1年以上前)

>京都単車男さん

>今回の様な障害とデュアルSIMはちょっと関係ないですよ

はい、またトンチンカンな書き込みすみません(^^;

デュアルSIMとBAND対応問題を無くしてくれたら、いざと言う時に備えられるかなぁと思いました(^^;
すみませんm(__)m

書込番号:24827065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/09 02:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>Galaxy海外市場モデルではnanoSIM×2またはnanoSIM×eSIMモデルがあるので、
国内版も開発段階から対応させれば問題なく対応できるでしょう。

そう言う事や
マルチ対応を義務化したり
海外市場みたいになるのはまだまだ遠い未来なんでしょうか(^^;


auの後にドコモも通信障害が有り
ユーザー側で備えるのではなく
国やキャリアで色々対応して欲しいと思いました。

書込番号:24827068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/09 15:59(1年以上前)

>華ママさん

eSIM対応についてはメーカーの考え、さらにはキャリアの意向に沿ってるようです。
au/UQとSoftBank/Y!mobileは昨年秋冬Androidから機種ランク問わず順次対応してます。

またドコモはAndroidのeSIM対応に慎重でしたが、2022夏モデルからハイエンドのみ対応させました。全く対応機種がなかったかといえばそうではなく、iPhoneやキッズケータイは対応、またタブレットのdtabが対応してたりしました。
2022秋冬モデル以降はドコモも機種ランク問わず対応してくるのでは?と思ってます。

例えばシャープは2021年秋冬以降のAQUOSはeSIM標準対応をうたってますが、実際のところ、au/UQ、SoftBank/Y!mobile、楽天、メーカーSIMフリーのみでドコモは非対応という感じです。
そのドコモはAQUOS R7ではeSIMに対応させ、スタンダードな普及モデルAQUOS wish2はeSIM非対応となっていて、開発段階でキャリア意向を反映させてる感じです。

サムスンについては、キャリア側(ドコモやKDDI)へデュアルSIM対応で開発を提案したことはないらしいです。そのため最新機種であっても非対応で投入となってるようです(コスト面もあるとのこと)。
ただし初のメーカーSIMフリーであるM23がデュアルSIM対応になりましたし、キャリア版も今後はeSIM対応のデュアル仕様にしてくるんじゃないかなと期待してます(笑)

総務省としてもeSIM対応は2021年夏以降[義務化]にしてはいますが、現時点の対応状況を見れば最新機種でもキャリア版もオープン市場向けも対応非対応が混雑してるため、これからでしょうね。


周波数面ではキャリア側があえて他社プラチナバンド中心に非対応で開発されてるのでは?とキャリア側を疑って義務化する方向でしたが、実際は開発コスト含めメーカー判断ということが判明して、メーカーに任せるという流れになりました。

キャリア版でもAQUOS、OPPO、Xiaomi、今は存在感のないHUAWEI、HTCなど前から他社4Gプラチナバンド対応とかしてたので、前からメーカー次第というのはわかりきってたんですけどね。
総務省の有識者会議はキャリアやメーカーが困らせることを次々出してきて、掻き回すのが好きなので(苦笑)

ドコモの5G n79や4G B21はガラパゴス周波数で、対応させるには別途アンテナ必要だったりハード側の変更が必要、場合によっては設計変更なども必要で、さらには技適含め接続試験などコスト増だったりします。
ちなみにこのドコモのガラパゴス周波数に対応してるAndroidは、ドコモ端末、メーカーSIMフリーではAQUOS/Xperia/OPPO(OPPOはハイエンド機のみ)くらいである意味貴重ですね。

マルチ対応にすると誰が負担するのかという流れになったり、最終的に販売価格に跳ね返ったりする場合もあるので、最終的な判断はメーカー次第という流れになってます。


ドコモも7日に夕方1時間程度の通信障害ありましたが、影響範囲は北海道、東北、北陸、東海の一部でのデータ通信(通話は問題なし)だったので、KDDIに比べればかわいいものでしょう。小規模なのでKDDIのような「重大な事故」には該当しないとのこと。
小規模通信障害は4キャリアともに年に数回はあるので、先日のKDDIのような大規模になるかどうかではありますね。当然ながら何もないのがベストではありますが。


長々と書き込みしちゃいました、すいません(^^;

書込番号:24827783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/10 02:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつまで経っても初心者的でトンチンカンな私に
わかりやすく丁寧にご教授ありがとうございます!

やはり色々棲み分けしないと
キャリアが生き残るのに必死なんだろとは思うのですが
海外市場のようにもっと自由な選択肢が出来るようになって欲しいです。

>総務省の有識者会議はキャリアやメーカーが困らせることを次々出してきて、掻き回すのが好きなので(苦笑)

前に店舗のスタッフさんと色々話ししてて
端末値引きがダメだとか色々指導が入り
結局ユーザーさんにとっても端末を安く買えなくなり
キャリアも売り上げが厳しくなり
でも基地局などのインフラの整備もしないといけないし
余りわかってないのに口出しされても等々
本当に掻き回してますよね。

ガラパゴス周波についてやマルチ対応についてなど
全くわかってなかったのですが
詳しくご説明ありがとうございます!


auの通信障害の直ぐ後にドコモの通信障害だったので
通信障害の時間の長い短いの差はあれど
いつでも起きうる事なんだと思っておかないといけないですね。
と言いつつ、対策は何もしていないのですが(^^;

書込番号:24828474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/11 23:22(1年以上前)

>華ママさん

>余りわかってないのに口出しされても等々
>本当に掻き回してますよね。

有識者会議ってかなり前からやってますが(2015〜16年あたりからだったかな?)、SIMロック解除から始まり、料金値下げ圧力、解約金撤廃、分離販売、割引規制などなど、次から次へと口出ししたり、何かしら粗探ししたりして掻き回してますよね。

5Gスマホがあまり普及しないのも端末価格が年々あがってるのに、総務省の意味のない割引規制があるからというのが大きいでしょう。
キャリアとしては5Gパフォーマンスをフルに発揮でき、昔みたいにその時期の最新ハイエンド機をメインに売りたい、さらにデータ通信をいっぱい利用してもらってARPUを回復させたいというのが本音でしょうが、実際のところハイエンド機は売れず(取扱ラインナップも減ってる)、価格面から4G延長+αみたいな5G低価格機を多数用意せざるを得なかったり方向性も微妙になってます。

総務省としても主張に一貫性がないですし、有識者会議は机上の空論ばかり言う人たちというのはある意味有名なのでこれからも変わらないのでは(苦笑)
一民間企業に口出ししすぎだと思いますし、通信品質が悪くなったりしたら嫌ですね(^^;


>いつでも起きうる事なんだと思っておかないといけないですね。
>と言いつつ、対策は何もしていないのですが(^^;

全国区で無線設備を多数利用してますし、故障など含めて小規模通信障害は年に数回あるので、いつでも起き得ると思っておいた方がいいでしょう。さすがに先日のKDDIはひどかったですが...。

全キャリア一斉にダウンするなんてことはまずあり得ないですが、保険の意味でも他社回線と合わせて契約しておくと安心でしょう。
今契約されてるのは、UQ(元au)、新規契約したau、楽天モバイルの3回線でしたっけ。
楽天モバイルは...なので、KDDIのpovoへ乗り換えるよりはドコモやSoftBank系が1回線あると安心かもしれませんね。

書込番号:24831043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/12 00:26(1年以上前)

>華ママさん

UQモバイルの料金請求メールかSMS届いてますか?

届かないなあと思ってたら

WEB de 請求書お知らせメールや参照権限がデフォルトでは、無し、でした

という訳で、さっき今更ながらに設定しておきましたが、設定の為の階層が深いこと深いこと^^;


パケット消費は、パケット食う通信速度チェックをちょくちょくやってるので、それなりに食ってます、1回60Mくらい食う

書込番号:24831112

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/12 02:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

料金プランの事で店舗に行った時に
スタッフの方と色々話しした時に
例えば端末の値引きなんかでも総務省が口出ししなければ
今まで通り安く購入出来たのにとか。
キャリアも口出しされるけど売り上げは出さないといけない、5Gのインフラ整備もしないといけないで散々ですよね〜と。

全くの私の素人考えですが
そもそも5Gの料金プランが当たり前になっているけど
現実的に5Gって余り普及してないのに
そこらへんは総務省は何も言わないんだなぁと(^^;

5Gエリアなんて全然なのに
当たり前のように5Gの料金プランを払うのが納得いかないです。

有識者会議の内容も結構深堀してる割りに
粗探ししてる総務省の人達は本当に完璧に理解できているのでしょうか(^^;


>保険の意味でも他社回線と合わせて契約しておくと安心でしょう。
なかなかどれを選んでいいのかわからないです(^^;

楽天モバイルがこんな事にならなかったら良かったんですが
でも確かに楽天モバイルってしょっちゅう通信障害起こしてるイメージです(^^;

書込番号:24831161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/12 02:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>京都単車男さん

UQモバイルの料金請求について
参照権限とかわからなかったので
サポセンに電話したら
電話頂いたので参照権限を見れるようにしておきますとか言われました(*_*)

えっそう言うものなんだぁと(^^;

パケット消費はスクショで
今現在は0.56Gの消費です。
今月も外出先でモバイルデータどんどん使っているんですが(^^;

時々UQアクセスアプリで
高速データが反映出来ないような事が時々有るんですが
気づいたら元に戻っているので仕様かなぁと思っています。

先月のモバイルデータ量はauの時の半分以下でした。
外出先でどんどん使っていたのに
何が違うのかわかりませんが
スピードも変わらずですし満足です(^^)

書込番号:24831165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/12 09:16(1年以上前)

>華ママさん

参照権限のサポートセンター問い合わせの時に、ついでに請求額やらのお知らせメールかSMSも設定して貰ったんでしょうか?

毎月来る、今月の請求額のお知らせメールかお知らせSMSの事です

書込番号:24831377

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/12 13:24(1年以上前)

>京都単車男さん

>ついでに請求額やらのお知らせメールかSMSも設定して貰ったんでしょうか?

いえ、設定はして貰ってないんですが
先ほど11時過ぎにいつも通りGmailで
ご請求金額やご請求詳細が送られて来ていました。
ご請求内訳で
より詳細な内訳を確認するを見たら
S22 UltraのUQモバイルと楽天ミニを乗り換えたauと一緒になってて
ちょっと見にくいです(^^;

書込番号:24831622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/12 14:03(1年以上前)

>華ママさん

なるほどです、WEB de 請求書お知らせメール、auの契約側でONになってるんでしょうね、IDでまとめられますし
UQモバイルだけだと手動設定でした
もしくはキャリアメール脱却考えられてたの際、設定されたのかもですね、Gmailで来るとなると


auの持ち回り料金はもうしばらくしたら、かんたん決済への変更のお願いメールが来ると思います、今月中旬以降予定らしいです


Amazonセールでモバイルバッテリーはまた5200円くらいになってますね、ケーブルも二割引きほどですね

書込番号:24831672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/12 15:07(1年以上前)

>華ママさん

アンカー nanoU45Wも値上がりしてますね^^;

うーん、値上がりだらけ^^;

書込番号:24831752

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/13 02:31(1年以上前)

>京都単車男さん

Web請求書お知らせメールはauの頃もGmailだったので何も考えずでした(^^;

auの持ち回り料金、かんたん決済への変更のお願いメール気をつけておきます、ありがとうございます!

Anker nanoU45W購入した時は3390円で
3990円に値上がりって
Amazon年に一度のビッグセールなのにですね(*_*)

Anker PowerLine V Flow USB-C&USB-Cケーブル1.8mは購入しました。
1890円を1512円でした。

値上げラッシュですね(*_*)

iPhone14も相当高そうな(*_*)


書込番号:24832588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/13 02:33(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

5月末に楽天ミニをauにSIMのみ乗り換えました。
元々povoに乗り換える予定が、少し訳有りでauにしましたが
やはり6ヵ月経たないとブラックになるのでしょうか?

お手隙の時にでもご教授宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24832589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/13 11:49(1年以上前)

>華ママさん

値上げ酷いですね、ケーブルもセール終わったら値上げしそう
Yahoo!や楽天のアンカーダイレクトは既に値上げだし

シリコンケーブルについては、使ってみれば、オーバーに書きやがってみたいなのは払拭されるかと(笑)
5A100W対応なので、今後やPC充電等幅広くも使えます
もちろん、Galaxyなど超急速充電も問題なし

S22Ultraも発売時期が今だったなら20万コースだったかもしれませんね
そう考えると16500円引きキャンペーンとか予約キャンペーンは安い時に買えた、感もありますね
まあ実際は値上げ酷いだけだけど


WEB de 請求書お知らせメール
auをpovo2.0にされた時はpovo2.0とUQモバイルモバイルなので、メール通知の設定を改めてしないといけないかもしれません

ブラックの事ですが、端末は購入してない、移行先がpovo2.0となるとブラックになる可能性は低いですが、何か特典みたいなのを利用や適応されてる場合は
契約書読んだり、157で聞いたり、調べた方がいいです

auからUQモバイルは一括購入かつau歴も長くて、移行先はUQモバイルなので問題はないですが

楽天からauへの時の、条件や特典が不明なので何ともです、移行先がpovo2.0なら甘めとは思いますが

判断理由は基本わからないので^^;au歴も長い実績もあり、全部KDDIなので考慮は入ると思いますが、povo2.0はちょっと微妙

書込番号:24832909

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/13 15:25(1年以上前)

>華ママさん

コメントしたつもりが他スレにコメントした後、書いたままタブそのままでアップしてませんでした(^^;

ブラックは各キャリア基準が公開されてないので(ある意味当然ですが)、微妙なところでしょう。端末割引(いわゆる特価購入)とかなければ基準は下がると思いますが確実ではないですからね。

楽天モバイルからauにMNPした回線を、povo 2.0または他社にって感じですかね?

au⇔UQ間の移行ならKDDI/沖縄セルラーなので問題ないでしょうが、au→povo 2.0だとKDDI Digital Life(KDDI/Circles Asia)なので判断基準がどうなのか。自社ブランド内移行OKにしてるので、基準としては甘めなのかなとは思いますが。

他社回線へなら半々って感じかも?
心配なら半年くらいは利用してから、他社回線へ移行された方がいい気はしますが。

書込番号:24833133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/13 21:23(1年以上前)

>京都単車男さん

値上げラッシュですが
給料も上がらないとですよね(^^;

ケーブルはAmazonロッカーに届いているのですが今日はバダバタしてて
まだ取りに行ってません(^^;
楽しみです!

本当にUltraの発売時期が7月だったら20万コースだったと思います。
タイミングが良かったです。
友達がS20を購入したタイミングも非常に良かったと思います。
京都単車男さんとまっちゃん2009さんさんの有益なアドバイスのおかげだと感謝しています!

iPhone14も相当な高値になりそうだと思いますが
OSのアップデートが有るので買い控えとかも有りそうですね。

書込番号:24833518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/13 21:34(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

楽天ミニをauU乗り換えた時はSIMだけだったので
今Note8or9で使っている状態です。

>楽天モバイルからauにMNPした回線を、povo2.0または他社にって感じですかね?

はい、他社ではなくpovo2.0にしようと思っています。

乗り換えた時はS22 UltraをUQ mobileにしたのと同時に楽天ミニをauにしました。

キャッシュバック2万円が
どちらのキャッシュバックだったのかわからなくなっています(店舗に聞いてみます)

その時に楽天ミニ→auをpovo2.0に直ぐにしたとしても多分ブラックにならないかと思われる、何か有るとしたならば新規契約が出来ないかもと言うような事をスタッフの方が言われてました。
今時点ではauで新規契約する予定は全く有りません。

auで使っているので毎月基本料金がかかるので出来るならば早くpovo2.0にしたいのですが
ブラックになるならば安全に半年待つか
そんなに問題ないならば早めにpovo2.0に移行したいと言う感じです。

宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24833534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/13 21:53(1年以上前)

>華ママさん

キャッシュバックがあったなら、確認された方がいいとは思います。

ブラックは新規契約が一定期間できなくなる可能性があるものの、既存の契約については影響はないはずです。他社ではなくKDDI内ブランドなので基準は緩いとは思いますが...。

今後新規契約されないならば、勢いで切り替えるのも有だとは思います。
ただ先日のような通信障害があったりする場合を考えると、今後povo以外の安い事業者も契約すると安心かもしれません。

書込番号:24833565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/13 23:58(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

はい、キャッシュバックの件確認します!

>他社ではなくKD内ブランドなので基準は緩いとは思いますが…。
>今後新規契約されないならば、勢いで切り替えるのも有だとは思います。

はい、今の所はタブレットも購入予定は無いですし
新規契約は無いです。
キャッシュバックの事を確認して
切り替えるのを検討します。

いつも早速のご教授ありがとうございますm(__)m

書込番号:24833710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/14 04:21(1年以上前)

>華ママさん

キャッシュバックはポイントで?
ポイント履歴見ればわかるかも?

S22Ultraの16500円キャンペーンはオンラインストアだとポイントバック、店舗だと値引きですね

キャッシュバックが楽天からのMNP関連なら、無難に半年が綺麗かもです


iPhone値上げ、iPhoneProMax256G、20万超えちゃいましたね
まあアップルストアで買えばまだましなんでしょうが

書込番号:24833824

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/14 05:38(1年以上前)

>京都単車男さん

キャッシュバック調べたら
銀行口座にショップの店名で現金で振り込まれていました。

これは楽天→auのような気がします。
でもUQ mobileのキャッシュバックかはっきり覚えていないので
やっぱり聞いてみます。

もしauのキャッシュバックだとしたら
基本料金半年分を補える金額なので
やっぱり半年してからpovo2.0の方が安全かもです。

とりあえず店舗に問い合わせしてみます。
ありがとうございます!

iPhone Pro Max256G、20万超えですか
やっぱり(*_*)

友達親子がiPhoneがバッテリーがダメなのと、もう1台は古いと聞いていて
私がauからUQに乗り換えて料金プランが半額になったので
早めの方がいいと話してて
先月iPhone13とSEに機種変更しました。
UQは私と同じように少し待ってから乗り換え予定ですが今月に入って凄く値上げしたので
先月に機種変更して良かったって痛感してました。

書込番号:24833842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/14 06:07(1年以上前)

>華ママさん

iPhoneとはいえ、値上げしてくるとは

14では更なる価格設定か、Pro以下の機種は旧SoC使うかもですね

と、ドタバタしてるうちにC端子のiPhoneになったりして


キャッシュバックはショップからですか^^;
auは関知してないかもですね^^;
auからUQモバイルに移行で貰えるものないですからね
ショップで詳しく聞いた方がいいですね、どういう経緯の2万円なのか
auも知らない事なら、auからお金出てないならブラックは大丈夫かと思いますが

まあ、どんなパターンでも半年使うが一番クリーンかつ、なんかの時に言い訳ききそうな^^;

書込番号:24833850

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/21 03:39(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん


今違う事でご教授頂こうと思ったら
返信したものと思っていて
返信出来ていませんでした、すみませんm(__)m

しかも店舗にまだキャッシュバックの事聞くのも忘れてました(>_<)

一応料金プラン半年分位のキャッシュバックを振り込まれているので
安全の為に
半年後にpovo2.0に乗り換える事にします。

いつも早速のご教授頂いているのに返信忘れて本当にすみませんm(__)m

書込番号:24842953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/21 03:57(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

買い物に行くとほとんどau Payのコード支払いが多いのですが
時々ダメな時にはau Payウォレットカードで支払いをしています。

時々ポイントはPonta(こちらはスマホにアプリでいけてます)が
支払いはウォレットカードになると
スマホと財布と両方出すのが非常に面倒で。

それでスマホケースの背面にカードケースを貼り付けて使おうと思っています。
マグネット式では有りません。

調べた所、au PayウォレットカードはICカードでは無い事がわかりました。
ついでに免許証も入れようかと思ったんですが
免許証はICチップ搭載しているので
カードケースの説明文やレビューには
電波干渉防止シート等々入れて使っていると書き込みも見ました。

中にはメーカーの説明文には
おサイフケータイ搭載スマホは使えないとか、Galaxy Note8やiPhoneも非対応と書かれているんですが
レビューにはiPhoneやGalaxyで電波干渉防止シート入れて使っているとの書き込みも見ました。

おサイフケータイは使うつもりは無く
ただau Payウォレットカードだけでもいいのですが(紙のポイントカード等)
免許証も入れれるならなぁと思いましたが
ICチップ搭載の免許証がダメな時は止めておきます。

一度、電波干渉防止シートについて
お聞きした時に相性が良くないとご教授頂いたと思います。

同じような質問になってすみませんm(__)m

結構カードケースやカードケースが元々付いているスマホケースに
電波干渉防止シートをいれて使っている人が非常に多い(Galaxyもよく見かけます)のですが、大丈夫なのでしょうか。

お手隙の時にご教授よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24842959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/21 04:03(1年以上前)

>華ママさん

いえいえ、気にされなくていいですよ。
私も時々書き込みしたつもりがタブそのままだった、とかありますから(^^;

Galaxy Unpackedが8月10日に開催されますね。
海外と同時に国内告知も出たので、順当にいけば今年もドコモとauからZシリーズ投入されそうです。
たぶん発表されたら、またいつものようにスレ立てします(笑)

最近また他社端末(OPPO、AQUOS、motorola)買っちゃいましたが、やはりGalaxyは廉価ライン含めてOne UIの洗練された使い勝手の良さはもちろん、多数の純正アプリやGalaxyキーボードの使いやすさは圧倒的だと感じます。
なのでメイン機はGalaxy以外考えられないですし、サブもやはりGalaxyメインになっちゃいます。

すいません、関係ない話になっちゃいました。

書込番号:24842962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/21 13:31(1年以上前)

>華ママさん

はい、au Payウォレットカードは磁気カードですね

うちも使ってます、というかこちらの方が歴史も使用歴も長いですよね

うちはauPayチャージで使う事多いかな、銀行からもチャージ可能にしてるけど

バーコード読み取りでチャージするとスマホと財布、どちらも出さなきゃなんで気持ちは解ります



個人的な意見で言うと、

S22UltraのSoCは発熱高めなんで、なるべく張物は避けた方が良い

置くだけ充電も他のスマホ等に給電する側にまわれるので、背面はクリーンにしておきたい
磁気カードを背面に貼ったまま、その機能をONにすると(ミス含めて)磁気情報が飛ぶ可能性がある

なので貼るのは反対かなあ

モバイルTカードと違って、ほとんどモバイルバーコードの特典がポンタにはないんで

自分はau Payウォレットカードとポンタカード(昔のローソンポンタカード)を財布に入れて、財布一つで完結にしてます、もちろん持ち歩くカード増えるけど^^;

書込番号:24843388

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/21 15:48(1年以上前)

>華ママさん

あれから追加書き込みあったようで(^^;

1つの方法としてアリでしょうが、京都単車男さんのコメントにあるように発熱多め端末に磁気があるものはあまり貼らない方がいいかなぁと思います。

加えて端末背面に厚みがあったり、干渉シート貼ったらワイヤレス充電に影響します。
また背面にはワイヤレス充電用コイルがあったり、カードの磁気データに影響する場合もあったりします。
全て自己責任での利用になってしまいますから、慎重に考えた方がいい気はしますね。

カードを入れるならば、個人的には純正のSmart LED View Coverあたりが無難だと思います。
フリップ内側にカードケースがありますし、S22シリーズ向けからはカードポケットが広くなりました。

大した参考にはならないかもしれませんが。


あと話変わってau、UQともに6月30日以後、各機種向け新規ソフトウェア更新提供ストップしてますね。
通信障害関連など優先してるんでしょうけど。

書込番号:24843538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/21 18:02(1年以上前)

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

早速のご教授いつもありがとうございます!

ご教授頂いたいくつものデメリットを踏まえて背面にはカードケースの貼り付けは止めておきます。

利用するスーパーの中で一番利用頻度が多いスーパーが
PontaポイントはOKだけど
au PayはダメでクレジットはOKなので
スマホでPontaアプリを表示してから
自動会計ではクレジットを選択してau Payウォレットカードを使っていて
本当に面倒だと思い(後数ヶ所同じようなお店も有り)
カードケースでまとめようと思ったのですが、やはりご教授頂いたようにデメリットの方が大きいので止めておきます。

いつもわかりやすく丁寧にご教授ありがとうございます!!

書込番号:24843690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/21 22:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>京都単車男さん
>まっちゃん2009さん

今日も早速のご教授ありがとうございました!

Googleフォトの容量の件でもご教授頂こうと思っていたのに
昨日書き込みを忘れてしまいました。

先日Googleフォトの容量が86%使用しているので
アップグレードの案内が来ていました。

保存先や容量不足の対応には余り詳しく無い私なので
年払いプランの100GBに申し込んでしまおうかと迷っています。

多分今後SDカードの復活は無いと思います。
Amazonプライム会員の特典や色々方法は有るとは思いますが
案内の有る年払い金額ならばいいかなぁと思いました。

そんな事自分で考えて決めろよと言うような質問で誠に申し訳ありませんが
ご教授頂ければと思います。

いつも聞いてばかりですみません(>_<)

お手隙の時によろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24844091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/21 22:59(1年以上前)

後、全くの余談ですが
この間のauの通信障害の時に
私がいつも行く店舗の前に
開店時間に前を通った友達が凄い人集りだったとは聞いてました。

その後に店舗に行ってスタッフさんから話しを聞くと
通信障害については店舗にも連絡が無く
開店時間には、ゆうに60人程お客さんが待っていたそうです。

原因も何もわからない為ひたすら謝るしかなかったようで
割とお客さんもわかって貰ったそうです。

私が思うに昔から接客対応や販売に関しても、とても社員教育が出来ている店舗で
au全国売り上げNo.1の賞状も名ばかりではないと思っているので
お客さんもわかってくださったのではとスタッフさんに言いました。
比較的穏便に済んだらしいですが
酷かったのは大阪市内だそうで
観光や出張等々のお客さんや
やはりお店の経営者やらで
すったもんだしたらしいです。

私は、あのauのTwitter方向で
作業完了とか書き込みしている割には全然繋がらないから
そう言う対応が余計に油に火を注いでるみたいで非常に対応が悪いと思いますと話した所
スタッフさん達も同じ気持ちでとても歯がゆかったそうです。

平常時はさておき、非常時の対応のやり方って本当に大事だと思います。

通信障害とは余り関係ないですが
備え有ればなのでモバイルバッテリーも購入して良かったですし
サブ含めて3台は一応寝る前には満充電にしています。

書込番号:24844111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/21 23:28(1年以上前)

>華ママさん

数あるクラウドサービスの中でも、Googleフォトは信頼性なども高いサービス事業者の1つなので、ご自身が価格など含め納得されてるなら有料契約されて問題ないと思いますよ(^^

今後クラウドデータが増えていけば、小容量契約だと考えながらアップしないといけないので、最初からお得な年払い(100GBまたは200GBが無難)で大丈夫かと。

書込番号:24844150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/22 00:52(1年以上前)

今日は今日とてTeamsが不具合起こしてましたね

>華ママさん

コードの方はどうですか?

フォトについては昨日アップデートでバグ起こして、またすぐアップデート来てましたが

保存の設定は高画質(多少画質落ちる)にしてますか?

容量はドライブやGmail、フォトなど共通なので、それぞれをデータ整理や要らないの削除してみましょう、フォトが容量食ってるでなくドライブが食ってるかもだし
フォトにバックアップしつつ、ドライブにオリジナルサイズでバックアップされてて二重になってる可能性も

なので、データ内容、Gmail、drive、フォトの設定チェックが先かも


個人的にはキャリアメールどうしようかなと悩み中、ガラケー時代からの莫大なメールがバックアップされてるけど、結局古いメールなんて見ないし^^;
一部はonedriveの無料分に移すもありです

データの内容やら状況、整理してからGoogleの容量購入は考えてみては?

書込番号:24844228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/22 01:05(1年以上前)

>華ママさん

>自分はau Payウォレットカードとポンタカード(昔のローソンポンタカード)を財布に入れて、財布一つで完結にしてます、もちろん持ち歩くカード増えるけど^^;

これはスマホでいけない場合の時で、普通はauPayアプリで完結させてます

と言いつつ、今はPayPayの方が通常還元率高く、PayPayジャンボしてるんで、ポンタアプリやモバイルTポイントとPayPay支払いが多いです

auPayのクレジットカードは持ってないし

書込番号:24844241

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/22 01:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん


いつも早速のご教授ありがとうございます!

コードとはGoogle Playのギフトコードの事でしょうか(^^;

先ほどニュースでGoogle Teamsの事をやっていましたが
全く聞き流していたので今早速調べました。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1426/658/amp.index.html%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

最近Googleフォトのアップデートが多いような気はしていました。

保存の設定は高画質では無く
元の画質で設定しています。
高画質にした方がいいと言う事ですね。

容量についても完全に整理出来ていないので
データ整理と要らない物の削除をしてみます。

>なので、データ内容、Gmail、drive、フォトの設定チェックかも

了解しました、ありがとうございます!


私のキャリアメールの場合は
Note9のリフレッシュ品と時に
データお預かりアプリを使うのを忘れてデータがバックアップされず
また今回の初期不良の端末交換の時に
店舗でデータお預かりアプリで移行しても長時間かかっているのに移らないので
スタッフさんから
ひょっとしたらウイルスにやられてる可能性も有るとの事で
データは引き継ぎ止めました。
結構前からキャリアメールからGmailに移行しているので
残しておかないといけない物は無いのが幸いしました。

とりあえず整理してから
この際ですので有料も検討しようと思います。

何度もいつも丁寧にわかりやすくご教授頂き本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:24844246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/22 01:22(1年以上前)

機種不明

後、S22 Ultraになってから
Google関係のキャッシュが非常に多くて
びっくりしています。

特にGoogleは権限削除でディープスリーブに何度も自動的になっています。

他のアプリも相当キャッシュが大きくなっていますが
それでもNote9よりかなりサクサクキビキビは感動的です(^^)

書込番号:24844248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/22 01:33(1年以上前)

>京都単車男さん

au Payウォレットカードの事について
ひょっとしたら私、かなり初心的な間違いをしているかもです。

au Payが使える時は必ずスマホのau Payアプリを起動してコード支払いしていますが

時々au Pay使えませんと言うお店は
auのクレジットカードでは無く
au Payウォレットカードで支払いしています。
同じau Payでも
au Payが使えないお店ではクレジット扱いなのでポイントが違うのかなぁと思ってました。

昔のローソンポンタカードも一応財布には入れてますが
今はポンタアプリを起動しています。

スタッフさんにはauのクレジットカードやじぶん銀行のチャージとかの方がポイントか溜まりますと言われましたが

チャージはau Payアプリから設定した銀行からチャージしています。
銀行の設定が出来ない時にはローソンで現金チャージしてました。

機種変更を珍しく3年もしなかったのと
例え少額でもau Payウォレットカードで支払いしていたのて
3年間で8万ポイント貯まり
今回の機種変更で残債は一括払い出来たので
今も出来るだけ少額でもau Payウォレットカード
後はポンタアプリのアンケートとか地道に出来る事は楽しみながら毎日しています。

4月に機種変更して今現在7000ポイント貯まったので
これからも地道に貯めて(いつも使わないです)次期機種変更の時に使います(^^)

書込番号:24844252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/22 01:40(1年以上前)

>華ママさん

コードは充電ケーブルですね^^;


フォトのバックアップの画質は高画質でいいと思いますよ、クラウドのバックアップは保険的かつ、見れればいいみたいな
高画質でもそこまで劣化しないです

オリジナルサイズのバックアップは外部USBメモリとかにしましょう


あと、キャッシュを悪党みたいに思われてる?(笑)かもですが

キャッシュがあれば重くなるじゃなく、本来はキャッシュを利用して次回表示や処理を速くしようってものなので

邪魔なのは、要らないキャッシュや古過ぎるキャッシュとかのみです

だからキャッシュがあっても表示が速いでなく、キャッシュがあるから速いのです

キャッシュがないと、また読み込んで処理してと通信と処理と電池食います

書込番号:24844256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/22 01:50(1年以上前)

>華ママさん

還元率は比較し直してみましょう

https://www.au.com/payment/card/

が、あるなら、こちらでの支払いやauPayへのチャージがいいのでは?

書込番号:24844261

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/22 02:31(1年以上前)

>京都単車男さん

コードは充電ケーブルだったんですね、またまたトンチンカンな私でした(^^;

本当にしなやかで柔らかいし
コンパクトにまとまり場所も取らず一石二鳥です。
オススメありがとうございます!

フォトのバックアップの画質は高画質、ありがとうございます!

>オリジナルサイズのバックアップは外部USBメモリとかにしましょう

以前どこかのスレで
京都単車男さんがUSBメモリやSDカードの他にも何重にもバックアップ取っていて損は無いとの書き込み見て、なるほど!と思っています。

キャッシュは悪党みたいに思っていません(笑)
以前京都単車男さんからキャリアについてご教授頂いているので
時々キャッシュクリアする時に
Google関係はNote9より凄く多いなぁと思っているだけです(笑)

随分多くてもS22 Ultraではサクサクキビキビなので安心しています。

書込番号:24844270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/22 02:37(1年以上前)

>京都単車男さん

auのゴールドのクレジットカードは
私がいつも沢山ポイントを貯めるので
店舗でも何度も薦められるんですが
私個人的には元々キャッシュカードも余り使いたく無くて。
後で支払いするのが嫌な今時古い現金派です(^^;

でもau Payウォレットカードが出来て
プリペイドなので現金と同じなので
大好きです(笑)

昔クレジットカードで支払いする時に
余り知識も無いのにリボ払いをして
後でびっくりした事が有り
リボ払いも全額一括返済した事が有ります。

この間テレビで芸能人の方が
リボ払いって始めから設定されているものだと思っていたと
多分そんな人多いと思います。

話しはそれましたが
これだけ少額でもau Payで支払いしてポイント貯めているのに
ゴールドカードはちょっと…と言う感じです。

せっかくご教授頂いたのに
すみません、いつもお気遣いありがとうございます!

書込番号:24844273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/22 03:05(1年以上前)

>華ママさん

いや、シルバーの方薦めたんですが、そちらでも還元率高いし

うちも現金派というかプリペイド方式派ですね

書込番号:24844279

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/22 03:34(1年以上前)

>京都単車男さん

あっまた早とちりすみません(^^;

シルバーのは持っています。
たまにau Payウォレットカードがダメな時にはシルバーの方は使っています。

かなりau Pay増えて来たので
これからも順調に増えるとは思います。

イオンは店舗によってau Payがダメで
うちの近くのイオンの食料品売り場は
au Pay取り扱いのPOPのレジしかダメで 
しかも会計の時に一々他の店員さんが来て大きな端末で読み取ってレジに打ち込んでむので凄く大掛かりです。
もう2年前からそれで進歩無しです。

ダイソーも店舗によってはau Payいける所が最近増えて来ました。

シルバーのクレジットカードは
光回線の支払いや車の保険に使っています(^^)

書込番号:24844285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/22 15:31(1年以上前)

KDDI、先日の障害の補償出すみたいですね

結構真面目に再発防止に調査やらしてるみたいですが

最近は不具合であろうが、個人情報漏らそうが、すみませんで済ます流れ多かったけど

金額の大小じゃなく、責任と、ちゃんと約款を解釈、色々含めて保障したという事実が大事ですよね


補償したせいで秋冬モデルの値段上乗せ値上がりしません様に^^;上がるのは上がるだろうけど

書込番号:24844819

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/23 04:06(1年以上前)

>京都単車男さん

いつも早速ご教授頂いてるのに
返信遅れてすみません(>_<)

KDDIの補償そろそろかなあと思っていました。

本当に通信障害だけで無くて
世の中、政治や皇○や、やった物勝ちみたいな風潮には辟易しています。

あのTwitter upの完了報告で火に油注いで
たので
ユーザーはもちろん、店舗の人達も凄い迷惑だったと思います。

確かに補償したせいでの値段上乗せは絶対止めて欲しいですね(^^;

書込番号:24845604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/24 00:56(1年以上前)

>華ママさん

KDDIの補償は自社が発表したものではないと公表してますが、まあ補償は確実でしょうね。
音声通話が24時間以上全く通じなかった利用者を中心に行われる見通しらしいですが、少なくとも使えない日が数日あったのはほぼ全ユーザーだと思うので、それなりの対応は必要だと思います。
また企業とかだと営業にかなりの影響出てたりするので、個人より対応は大変そうですが。

通信障害調査優先してるにしても、OSアプデも不具合修正やセキュリティ更新も7月は全く提供してないのはいかがなものか...。
マルチキャリア展開モデルだとドコモ版は提供済、au/UQ版は未提供とか増えてきました。

OPPO Reno7 A OPG04の取説とか発売時点でAndroid 11なのに、なぜかオンラインマニュアルがAndroid 12版となってて、それもなかなか修正しないですし。

7月いっぱいは通信障害関連で手一杯って感じが見え見えです(^^;

書込番号:24846911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/24 01:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いいじゃないですか、手一杯

宣伝事項も控えてますし


補償はガラケープランの人メインで、他の人はお詫びみたいな形で検討中とネットニュースで見ましたが、ま、正式発表待ちましょう
今月中には色々集中して片付けたいんでしょうね

書込番号:24846921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/24 13:42(1年以上前)

追記

アップデート提供も、今回一部iPhoneで影響なかったとかOSや機種別判定や調査や統計もあるだろうし、遅らすのも仕方ないと思いますよ

書込番号:24847530

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/29 15:46(1年以上前)

先ほど15時30分に、KDDIから月初めの通信障害に伴う対応として約款返金、お詫び返金が正式発表されました。
https://www.kddi.com/important-news/20220729_01/

料金プランの日割による減額は予想内(ただし先に情報出てたようにデータ契約していない音声契約のみのユーザーが対象)、それとは別に追加減額等もあるのではと予想はしてましたが200円...。
個人的には微妙な感じで、もう少し...という感じはしますが、まあ全く無いよりはマシでしょうかね。

書込番号:24854378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/07/29 16:56(1年以上前)

去年のdocomoより、すみませんだけで済ますよりいいかなと

障害規模は違うけど、被害者にとっては障害は障害ですからね


少額でも出したのはいいと思います

あとは調査や再発防止にかなりの注力したと思います

トラブル自体はなんだけど、今後の対策

障害時の周知の多様化、各社ローミングの検討

色々今後改善されるといいと思います

他社の話だと傍観してるキャリアとかはないと思います

200円とか500円とか金額より調査や対策、改善など今後でしょう

本格5G時代が来る前に絶対増強やリカバリー、周知とか要る部分と思いますので

書込番号:24854454

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/29 20:32(1年以上前)

200円…まあそんなものかなあと思います。

特に私個人的には母親が施設に入居する前はスマホは片時も離せず、突然の連絡等々多くて大変でしたが
そんな時で無くて良かったと思います。

お店の経営者で実害が出てる所は別途請求でも出来るのかなあと思ったり。


他のスレで、BLUELANDさんが
>povo2.0は基本使用料が0円であることから、返金に替えてデータトッピング(1GB/3日)を進呈と
レスされてましたね。

書込番号:24854704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/29 21:01(1年以上前)

>華ママさん

povo 2.0は15時30分公開の各ブランド向けプレスリリースなどで、0円プランということで割引ではなく1GB/3日付与と案内されてますよ。

まあ利用期限が短いので少額割引とどっちがいいのかという部分はありますし、微妙なところですね。

法人とかだと大きく影響出てるので別途対応必要だと思いますが、どういう対応になるか(^^;

各キャリア今回のような大規模障害時に事業者間緊急ローミング実現に前向きになっててるみたいですが、その場合はどういう方法でローミングするか、また他キャリア回線に負荷がかかったりもあるのでそこをどう対処するかなどこれからですが、実現するといいですね。

書込番号:24854749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/29 21:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

BLUELANDさんがレスされたそのままだったんですが
1GB/3日進呈なので
まっちゃん2009さんが仰る割引ではなく1GB/3日付与と一緒ですよね(^^;

土曜日曜日で良かったとかSNSで見ましたが
会社ではなく店舗とかだったら凄い損害出てたとニュースでも見ましたし
いつも行くauショップのスタッフの方が
大阪市内はクレームが凄過ぎて本当に大変だったと言われてたので
やっぱり別途対応必要ですよね。

>大規模障害時に事業者間緊急ローミング実現に前向きになってるみたいですが

本当に対処の方法とか課題は大きいですよね。
実現すれば、本当に安心です。

書込番号:24854789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/07/29 21:55(1年以上前)

今回KDDI(au、UQ、povo)のみが割引対象になっていて、MVNOは直接の顧客ではいため割引などお詫び対象外となってますが、IIJmioが独自に割引入れるみたいですね。
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2022/0729.html

au回線を利用するMVNO事業者も多数あり、本家同様に影響は出てるため、IIJmioのようにMVNO事業者独自で割引入れる可能性ありそうです。

書込番号:24854827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/07/30 02:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

MVMOはお詫び対象外なんですね。
直接の顧客ではない事なので仕方ないですけど
IIJmioは独自に割引って直ぐの対応で良かったですね。
他の事業者も割引入れるでしょうね。

大規模障害でau(UQ)だけなのは少し不安な所もありますが
事業者間緊急ローミング実現をとりあえず待ってみます。

書込番号:24855130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/05 03:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん

https://s.kakaku.com/bbs/J0000038455/SortID=24862328/#24863805

こちらのポピー組さんのスレに
まっちゃん2009さんと京都単車男さんからご教授頂いてて
いつも本当に助けて頂いたり有益情報をご教授頂いたりしているので
私の2つのスレをコピーして貼り付けました。

事後報告ですがよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24863806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/11 00:14(1年以上前)

Galaxy Z最新モデルが発表されたので、いつものようにスレ立てしました(^^;
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24872279/

書込番号:24872440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/11 01:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつも早速の有益情報をありがとうございます!

やっぱり円安や半導体不足やその他諸々で
設定価格のアップは仕方ないんですね。

いつかは絶対折りたたみのGalaxyが欲しいと思っているのですが。
Fold3の折れ目のフィルム問題とかは
Fold4では何らかの解決はするのかなあと。特に有償終了ではない方がいいですよね。

Fold3では、ほとんど開く事なくサブディスプレイを使っていると仰っておられたのですが、今回も購入されるんでしょうか。
まっちゃん2009さんのレビューが楽しみなんです(^^)

書込番号:24872503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/11 01:30(1年以上前)

>華ママさん

今回Z Fold4はカメラ改善や軽量化など多少なり改善はあるようですが、バッテリー容量少ないままだったりZ Fold3の時と違い物欲がそこまで湧かない、またZ Flip4についてはZ Flip3のほぼマイナーチェンジ版なので、おそらく今回はどちらもパスするかなぁと。
発売後しばらくして、値下げされたりすればわかりませんが。

折りたたみでの未来性など可能性はあるものの、ストレートモデル比で課題はまだまだありますからね。

一時は設定価格下がると言われてましたが、価格アップしてるくらいですし(韓国市場はちょっと安い感じですが)。
国内版はS22シリーズの価格はもちろん、他社ハイエンド機も旧モデル比で軒並み価格アップしてるので、国内専用モデル開発してるでしょうからZ Fold4やZ Flip4も同じく価格アップするでしょう。価格据え置きくらいならマシな感じになるでしょうね。

書込番号:24872519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/11 01:38(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつも早速の返信ありがとうございます!

リーク通りマイナーチェンジモデルなんですね。
さすがにまっちゃん2009さんも今回はパスされるんですね(^^;

一時期Fold3が欲しいと思いましたが
完成計になるには後2モデル位の時期が必要と言う事を見たりすると
しばらくはNoteシリーズと言うか
Sペン付きのSシリーズを使いながら待ちます(^^)

余談ですが、大きい画面が大好きなので
昔のXPERIA Z Ultra位の大きさだったら直ぐ購入します(^^;

書込番号:24872528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/11 02:00(1年以上前)

https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-duo-2/9408kgxp4xjl?activetab=pivot:techspecstab

こういうライバルたちもいますよね

技術は進歩してきてるけど、半導体不足に輸送や為替レートや材料費高騰
本来ならコスパ上げって行くとこが、値上げの波の方が圧勝ですね^^;

初代と比べりゃ良くなりましたよねえ

書込番号:24872543

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/11 02:19(1年以上前)

>京都単車男さん

Surface Duoからも出るんですね!
初めて見ました。

巻き取り式とか色々各社も開発して
切磋琢磨するとどんどん進化していきますよね。


後、UQ mobileですが
6月は1.03GB、7月は1.7GBです(*_*)
スマホの設定からのモバイルデータ使用量の方が少し多いです(*_*)

auの頃は毎月3GBギリギリで
比べれば、UQは結構使っているんですが何故だかUQの方が少なくて。
今月も6.7月と余り変わらないなら様子見してプランをSにしてみようかと思っています(^^)

書込番号:24872548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/11 03:00(1年以上前)

>華ママさん

Surface Duoは今年春くらいには出たはず
これ、androidなんですよ(笑)

うちはUQモバイルのプランはMでいこうかな、増量無料のうちはSでもいいかもですが

うちは前と変わらないというか、スピードテストがパケット食うんで^^;

au時代より少なくなったのは、OSやらのせいか、キャリアアプリが食ってたのか、まあ謎ですが、増えるよりいいかと

キャリアメールも15分に一度の受信ですし、まあ何かとあるかもです

キャッシュあれば通信量減ったりもありますし

書込番号:24872565

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/11 03:35(1年以上前)

>京都単車男さん

いつも早速の返信ありがとうございます!

Surface Duo春だったんですね(^^;
Androidはいいですね。
前にGalaxyのイベントでTab色々さわりましたが凄く良かったです。
やっぱりタブレットはGalaxyのが一番ですね。
家ではauの解約した10インチのタブは
たまにYouTube、後はLINEゲームのハートの交換位です。


UQはイオンモールとかフリーWi-Fi使える所でもモバイルのままとか
外出先でGoogle Playストアのアップデートとかをauではしてない事もしてるのに
半分で済んで本当に良かったです。
スピードも遅くなる事もないですし(^^)

2ヵ月位プランSにして、またMに戻したり
そんな使い方をしようかと思っています。
本当にUQに乗り換えて良かったです(^^)

書込番号:24872580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/11 12:32(1年以上前)

>華ママさん

韓国市場はZ Flip4が13.8万~、Z Fold4は20.4万~となってますね(いずれも最低容量の組み合わせ)。

まあ円換算価格は米国版ベースですし、米国版Z Fold4はミリ波にも対応してるためミリ波非対応の韓国版と単純比較はできませんが。
国内版もミリ波対応は確実でしょう。米国と日本向けモデルのみ毎回ミリ波対応で開発されてますからね。

Surface Duo2は今年1月に発売ですでに値下げされてます。前スレで書き込みしたような。
また完全な折りたたみモデルではなく、以前ドコモから発売された例えばNEC MEDIAS WやZTE M端末と同じでディスプレイ2基を合体させたものなので、Galaxy Zシリーズとは位置付けもターゲットも違います。

Zシリーズライバルだとmotorola、OPPO、Xiaomiあたりですね。
motorolaはフリップタイプのみですが新型が発表される予定で、先代同様国内販売される可能性があります。
またOPPOやXiaomiはZ Foldシリーズと同じ横折の開くと手帳サイズになる大型モデルですが、国内販売されるかはわかりません。
今のところサムスンは折りたたみで難しいとされた防水に対応したり、国内版においてはしっかりFeliCaも対応させたり、Android最大手ブランドで開発力はもちろん、ちゃんと対応させようとする意地は強い感じですね。

書込番号:24873099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/11 16:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

Z Fold4が最低容量で20.4万円ですか。
円安もあり多分かなり値上げかもと思っていました。

Surface Duo2、京都単車男さんもまっちゃん2009さんも書き込みして貰ってたのに
すっかり私の中で抜け落ちてしまってて
すみませんm(__)m

>Zシリーズライバルだとmotorola、OPPO、Xiaomiあたりですね。

でもやっぱりZ Foldが頭一つも二つも突き抜けていますよね。
競合他社が頑張る事で進化すると思います。

購入したいと思っていますので
早く完成計になるのを待っています!

書込番号:24873398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/11 18:22(1年以上前)

>華ママさん

Z Fold4の約20.4万円〜は韓国版の話で、米国版だと約24万円〜ですね。
逆にZ Flip4だと韓国版が約13.8万円〜、米国版は約13万円〜となってます。

Z Fold4で価格開きがあるのは、米国版は5Gミリ波対応が大きいと思います。
従来どおり日本キャリア版、国際版、中国/台湾/香港版、カナダ版など多数のモデルが開発されてるはずで、地域により価格差はそれなりに出るでしょう。

今回はZ Fold3/Z Flip3のネガティブ潰しを兼ねたブラッシュアップ、全体的に見ればデザイン含めマイナーチェンジに近いですからね。
例えばカメラ処理NPU採用、広角レンズのピクセルサイズアップ、ヒンジ部改良で軽量化、Z Fold4は広角レンズの画素数大幅アップかつ望遠レンズは光学3倍ズーム対応になりSシリーズ無印同等性能になったなどがあります。

その他細かな部分でも改良だったり、機能追加されてますが、OSアプデで対応できる部分も多々あったりで、旧世代購入したユーザーは買い控えも多くなるんじゃないかと。

書込番号:24873540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/11 22:29(1年以上前)

>華ママさん
>まっちゃん2009さん

はい、Microsoftのは以前書きましたね
画面が大きいのがいいという事で、再び書いた次第です


Zシリーズのカメラの進歩いいですね
ハイエンド機が20万円以上の時代なると買い替えも辛いですよね^^;

重いゲームするとか以外なら、最近はハイミドルクラスが性能良くなりましたからねえ
リフレッシュレートとかも高いし

しかし、多機能、重いゲーム、とか理由はあるけど、個人的にはハイエンド機のカメラ性能は魅力です
まあカメラもハイミドルクラスも性能やら上がってるけど^^;

PC、カメラ、ハイミドルクラスで使い分けろと言われればそれまでですが

とにかく、数年後には半導体不足や戦争やコロナが落ち着いてるといいですね

今から工場やら建設しても稼働は先ですからねぇ

書込番号:24873920

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/12 03:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

各国で価格差があるのは、そう言う事だったんですね。
いつもわかりやすく丁寧にレスありがとうございます!

マイナーチェンジと円安による価格設定等々で買い控えする方は多いでしょうね。

Z Fold3は購入した方は画面フォルム有償修理問題以外は結構満足度が高いですよね。
Galaxy Memberや他のSNSでも購入した方は普通のスマホには戻れないと言う方々が多いですし(^^)

書込番号:24874145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/12 03:14(1年以上前)

>京都単車男さん

Microsoftをすっかり忘れててすみませんでした(>_<)
私はよくこういう事が多いので気をつけますm(__)m

>Zシリーズのカメラの進歩いいですね

京都単車男さんは以前Zシリーズのカメラについて懸念部分だったので
これからどんどん進歩すると購入されるんでしょうか(^^)


余談ですが私はLINEツムツムをしていて
S22 Ultraで何回かプレーして久しぶりに高得点出ました(^^)
でもツムツムは必ずタッチペンなので
保護フィルムに傷が入るのが嫌なので
プレーはNote9と8でして
ハートの送受信はUltra、8、9です(笑)

ポピー組さんのスレにも書き込みしましたが、ハートの送受信だけでもUltraは爆速です(^^)

書込番号:24874149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/13 06:45(1年以上前)

なんだか混んでる?povo2.0申し込み

楽天からの駆け込みで月末更に混んで来月にずれ込むとMNPなので困るので

本日、楽天から脱出でpovo2.0申し込みました、まだ本人確認中ですけどね^^;

楽天も1G以下300円くらいにしとけばいいのに、無料通話あるとはいえ1Gで980円は高いよねえ

書込番号:24875545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/15 06:17(1年以上前)

povo2.0のSIMが届きました

と、ここまではいいんですが

いざNote9のケースを外してみると、背面が一部浮いてる^^;

電池膨張でしょう(汗)機種変前にチェックしとくべきでした(汗)

普通に使えてるし、メンバーズアプリの端末チェックはしたんですが、異常なしで^^;充電もバッテリー持ちも問題なし

けど、悪化の可能性や防水性考えると痛い


諦めるか、auショップで見積もり止めで電池交換に出すか、povo2.0の故障トッピングで対応か?^^;

さて、どれが正解でしょうかね?とりあえず修理に出してみる、かなあ?

書込番号:24878501

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/16 05:50(1年以上前)

Note9はauショップで修理見積に出しました

めっちゃ愛想悪い若い女性の店員さんでした^^;
詳しい馴染みの店員さんはいませんでした

Note9からS22Ultraに機種変更の時に、iPhoneとSIM統合の関係で、SIMの差し替えの必要が無く、ケースを外す機会がなかったのが痛い^^;
そこで膨張に気付いていれば故障紛失サポートでいけたのに

さて、見積額と、他にダメージないか心配ですね

街の修理屋なら修理代バッテリー交換のみ1万くらいかな

高けりゃ背面浮いたまま使おうかな^^;まあ、Note8や楽天Handあるんで、考えますが、
見積もり出るまで動けなくなりました^^;とりあえずNote8でってのは出来るけど

本来の目的的である番号の維持、9月からポイントバック、完全有料化していく楽天からの脱出

povo2.0のSIMの有効化はしておいたので、その時点で楽天は解約になり、楽天で課金されることはないので

見積もり電話待ちます、お盆だから通常の倍の二週間かかるかもって言われました

5000円くらいなら有難いなあ、異常はなかったけどディスプレイや基板にダメージと判断されたら痛いなあ

Xperia時代はバッテリー膨張あったので、ちょこちょこチェックしてたけど、Galaxyにしてから、ほぼ膨張はノーチェックでした^^;

Xperiaはフロントも浮いたから分かりやすかったけど

ケース付けっぱなしの皆さん、時々チェックしましょう^^;

書込番号:24879921

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/17 01:15(1年以上前)

話は変わって、S22Ultraですが

8/16は京都は五山送り火の日

毎年、見たり撮影するビルの屋上があるんですが、どの送り火からも10qくらい離れてるんですが

Note9とかじゃ二倍とかじゃ、めっちゃ小さくしか写らなくて

デジタルズームかけても、まだ小さく、ブレブレの写真になります


が、S22Ultraは25-50倍くらいで撮ったけど、アップで、色合いも自然で全くブレなく撮れました

12枚くらい撮ったけど失敗無し

改めてスゲーカメラ!と感動しました

書込番号:24881178

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/17 03:01(1年以上前)

>京都単車男さん

返信遅れ誠に申し訳ないですm(__)m
お盆で超絶忙しかったです(*_*)

Note9の背面浮き凄く残念ですね(>_<)
私は今は外出先やその他で結構ケースを取り替えしてるんですが、確かにNote9の時はあまり使い分けせずだったので
私もNote9のような使い方なら
京都単車男さんみたいに背面浮きに気づかなかったと思います。

ただS7 edgeをツムツムのハートの自動送受信のプログラム組んで24時間フル稼働してました(周1で再起動してました)
熱対策には冷却ファンも24時間フル稼働してましたが、今年の初夏の頃冷却ファンのUSBケーブルが抜けていて気づかず電源が落ちていて再起動しようと思ったら
背面が凄く浮いていてダメでした(*_*)
ケースは付けず裸運用でしたが
ブラック企業並みにハードでしたので諦めました(^^;
その前はASUSのタブレットもツムツムの自動送受信フル稼働でバッテリー膨張しましたが
それは家電量販店で購入して保険入っていましたが運良く無料で修理出来ました。

手元にNote9.8有りますが、バッテリー膨張になるので、ツムツムの自動送受信は引退して手動で時々にしています。

>そこで膨張に気づいていれば故障紛失サポートでいけたのに
>さて、見積額と、他にダメージないか心配ですね

本当ですね。私もNote8の時は9を購入するのが決定したので
少し余裕をもってリフレッシュ品にしましたが
今回のS22 Ultraの時はタイミングが悪くて
Note9はリフレッシュ品は利用していません。
私は預かり修理ってあまり記憶に無く
ほとんどリフレッシュ品なので
修理費用って全然見当がわかりません。
こちらの口コミでもピンきりですもんね。
出来るだけ安く出来ますようにと祈ってます。

>メンバーズアプリの端末チェックはしたんですが、異常なしで

見積もり次第でしょうが
Note8と楽天HANDがあるのは良かったですよね。

ここ数日家族でお墓参りや色々出掛ける事多くて
外出先で10代の人がiPhoneで画面バリバリに割れてるのとか気泡入りまくりで
今でもそんなの使ってるんだぁとちょっと驚きました(*_*)

S22 Ultraに関してはやはり熱くなるので
車の中ではケース外して
エアコンの吹き出し口に車載用ホルダーに乗せてエアコン付けてます。

書込番号:24881208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/17 03:06(1年以上前)

>京都単車男さん

>8/16は京都は五山送り火の日
>S22 Ultraは25-50倍くらいで撮ったけど、アップで、色合いも自然で全くブレなく撮れました
>12枚くらい撮ったけど失敗なし
>改めてスゲーカメラ!と感動しました

素敵ですね!
やっぱりカメラいいですよね!
私も毎日愛犬の写真や動画撮ってるんですが明らかに綺麗で自然です(^^)

書込番号:24881210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/19 23:36(1年以上前)

背面浮きのNote9の報告になります

本日連絡がありました

バッテリー以外に異常はなく、経年劣化によるバッテリー膨張と判断されました

他にダメージなかったのは良かったです

料金は6300円、まあリフレッシュ品交換出来たとしても無料でもないしハズレも嫌だし

他に異常ないのに引退させるのももったいないので、修理します

まだ見積もり連絡のみなので、返ってきたらsmartswitchPCで復元、povo2.0で使用します

バッテリーも3年使ったし、初期化もリフレッシュの一環として前向きに考えます^^;

ま、Note9の現在のバッテリー交換の料金情報になればいいかな

書込番号:24885106

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/20 01:49(1年以上前)

>京都単車男さん

バッテリー以外に異常も無く、経年劣化でのバッテリー膨張だけで済んで本当に良かったですね!!
料金も6300円ならば、リフレッシュ品よりちゃんと交換になるので良かったと思います!!

>ま、Note9の現在のバッテリー交換の料金情報になればいいかな

はい!私は今まで預かり修理に出さず
直ぐリフレッシュ品を利用していましたが
S22 Ultraはなるべくリフレッシュ品ではなく、バッテリー交換したいと思っています。

今Note8が楽天からauに乗り換えてSIM入れているので、バッテリー交換をすると思います(今はバッテリー状態は80%で良好でした)

有益情報をいつもありがとうございます!

書込番号:24885183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/20 07:14(1年以上前)

>華ママさん

ありがとうございます

はい、他に異常なく、バッテリー交換だけで比較的安くバッテリー交換出来て良かったです


調子よく使えてましたし、カバー外すまで膨張に気付かなかったくらいですから

設定のバッテリー状態、メンバーズアプリの端末チェック、どちらも膨張してても良好と出てましたよ
実際バッテリー持ちも充電も変わりなかったし

なので膨張については見て確認しかないですね

Note8のバッテリー交換についてですが、修理受付期間過ぎたのでauで受け付けて貰えるかは厳しいかと

最低5年はサポートして欲しいもんですよね

Note9のサポートも23/2までです

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/

書込番号:24885277

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/20 14:40(1年以上前)

>京都単車男さん

そうでした!Note8のバッテリー交換は修理受付期間過ぎたので厳しいでしたよね、また早とちりしてました、すみませんm(__)m

一応端末情報のバッテリー情報→バッテリー性能はNote8も9も良好で80%になっていますので、まだ大丈夫そうです。

それにしても京都単車男さんのバッテリーは異常なしで、交換だけで良かったですね!(^^)!

書込番号:24885819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/20 15:32(1年以上前)

>華ママさん

Note8も4月までならauショップでバッテリー交換いけたんですが^^;
街の修理屋でも1万くらいで交換可能ですよ

>一応端末情報のバッテリー情報→バッテリー性能はNote8も9も良好で80%になっていますので

バッテリー膨張した機種はどれもその状態で膨張してるので、そこはあてにならないですよ
劣化も急に進んだりあるし、端末情報もバッテリー電圧から予想してるに過ぎないので


はい、膨張で他にダメージや液漏れする前に対処出来て良かったです
防水とはいえ濡らさない様にしてたので、水濡れ判定も免れました^^;多少雨はかかったけど、シュピゲンケースでピッチリ保護してたんで、助かりました

書込番号:24885879

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/20 16:20(1年以上前)

>華ママさん

最近、au版Galaxy S22買いました(^^;

A53を約2ヶ月半利用しましたが、当初からイライラはありましたが、最近はあまりにもイライラする機種になったので売却(au/UQ版Awesome White、Awesome Blue購入してました)、その他S20など使ってない機種も整理兼ねて売却しました。

S22はA53でのレスポンスやカメラの毎回のイライラはなくなり、バッテリー減りが早い以外はS22 Ultra同様サクサクで快適、カメラはS22 Ultraほどではないものの無印S21より品質改良されてたりなかなか優秀です。
なによりコンパクトで5Gミリ波対応の貴重な存在ですね。よく片手サイズで対応できたなと感心します。

国内市場においてはS22+採用されなかったので、コンパクトなS22、大画面で最高峰カメラかつS Pen対応のS22 Ultraという選択肢ですが、両方所有するとそれぞれの良さがわかりますね。どちらも良機種だと思います。

ちなみにウォーキングやランニングでは、S22などコンパクト機持ち出してます。
大画面モデルだとポケット重くなるし、ズボンによっては端末がはみ出るので、コンパクト機が有利なんですよね。

Z Fold4やZ Flip4の海外レビューやGalaxy Harajukuでの実機国内展示レビュー見ると、まあ改善部分はあるようですが、物欲は昨年ほどではありませんね。
Z Fold4のベージュが採用されればちょっと欲しいですが、価格はおそらく据え置き、円安なども考えるとS22シリーズや他社ハイエンド同様価格上がる可能性大ですし、キャリアは無難なカラバリしか扱わない傾向なので。

書込番号:24885935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/20 20:21(1年以上前)

>京都単車男さん

>Note8も4月までならauショップでバッテリー交換いけたんですが

そうだったんですね(^^;
どちらも80%で良好になっていて同じアプリを入れていて使い方も同じ位なんですが
Note9の方がバッテリーの減りが早いです。
元々ずっとそんな感じです。

ただどちらもサブなんでS22 Ultraに比べたら使う機会は全然比較にならないです。


水濡れ判定も免れて良かったですね!
私も昔からケース無しで使った事はないです。
HTC Butterflyはお風呂の中で結構使ってたんですが(湯船に落としたりはしてないです)
途中でこちらのスレとかで結露やお風呂はダメと言うレス見てからは止めました(^^)

書込番号:24886250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/20 20:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

au版の無印購入されたんですね!

>S22はA53でのレスポンスやカメラの毎回のイライラはなくなり

まっちゃん2009さんはGalaxyでも
Noteシリーズ、Sシリーズ、Aシリーズ全部購入されておられるので(特に無印もUltraも)色々わかっておられるんだといつも思っています。

Ultraと無印を使いわけれるって本当に羨ましい(^^)

この間膨張したS7 edgeをさわってたら
ヴェゼルも有るし、小さいと痛感しました(^^;

Galaxyメンバー見てると
BTSファンの方がZ Flip4の写真をupされてるのをよくみますがパープルが綺麗ですね。
Z Fold3を値下げされないかと言うSNSはよく見かけます。

書込番号:24886270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/20 21:12(1年以上前)

>華ママさん

SシリーズはS3以降毎世代、Noteは初代の後Note Edge、その後はNote8以降毎世代、Zシリーズは昨年のZ Fold3/Z Flip3が初ですし、AシリーズについてはFeel(A3 2016ベース)、A30、A20、A51、A32、A22、A53と飛び飛びですね。

シリーズごとに特徴があり一長一短もありますが、GalaxyシリーズはOne UIや独自アプリが使いやすいので、他社機も購入しますがトータルで見るとどうしてもGalaxyメインになっちゃいます。

Z Flip4は国内版でもBora Purple採用される可能性あるかもしれませんね。
というのもサムスンがプッシュしてるカラーですし、昨年国内版Z Flip3でメインカラーのLavender採用しなかったのでカラバリに対する声も多数あった感じですし。

Z Fold3については元々台数出る機種ではないので調達数は抑えてるだろうし、仮に値下げあっても微々たるものになるんじゃないかと思います。
au専売だった初代FoldやZ Fold 5Gともに値下げされず販売終了しましたし、Z Fold3もau版のPhantom Blackは先日販売終了してPhantom Greenだけになってます。

書込番号:24886317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/21 00:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>SシリーズはS3以降毎世代、Noteは初代の後Note Edge、その後はNote8以降毎世代

SもS3からでNoteも初代からだったんですね。
私は同窓会だったと思うのですが
同級生が初代のNoteを使っているのをチラッと見て
大画面とペンが付いているんだとびっくりしたもののそれだけで
Note3はHTC Butterflyの機種変更する時に迷っていたらauのスタッフの方のオススメでした。
とにかく大画面に魅了され感動的でした。
後は非常に使い勝手が良くて次の機種変更も絶対Noteにしようと思い今に至っています。

まっちゃん2009さんは他にもAシリーズやZシリーズもですし
他のメーカーのも購入されておられるのも凄いですね。

>他社機も購入しますがトータルで見るとどうしてもGalaxyメインになっちゃいます。

本当に私もそうです!
代替え機にLGを使った位で
後は友達夫婦がガラケーからiPhoneに機種変更した時と
去年同じ課の方がガラケーからAQUOSに機種変更した時に設定の手伝い等をしたんですが
すっかりOne UIに慣れていると、いかに便利なのかを痛感しました(^^)


Z Flipは私には画面が小さいので
いつかZ Foldを購入したいと思っています。

書込番号:24886521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/21 00:38(1年以上前)

>華ママさん

Noteシリーズは、初代、Note Edge、Note8、Note9、Note10+、Note20 Ultraですね。
初代はハイエンドながら当時のチップなのでもっさり感があったり、まだまだ発展途上な印象でした。

Note2とNote3はスルーして初のエッジモデルNote Edgeで再びNoteシリーズ購入、Note5は残念ながら国内販売されず、Note6は型番がグローバルでスキップされ存在せず、Note7を買う予定がリコールで国内版含め販売中止なので、国内向けモデルはNote2とNote3以外は購入したことになりますね。

NoteシリーズはNote3である程度完成形になり、徐々に世代ごとにブラッシュアップしていった感じですね。
折りたたみのZシリーズも3世代目で現行モデルZ Fold3/Z Flip3で実用的にはなりましたが、またまだ課題がありますし、最新モデルZ Fold4/Z Flip4(国内は10月あたり?)もほぼマイナーチェンジ、ある程度の完成形になるのは来年の5世代目くらいかなぁと思ってます。

2022秋冬Galaxyシリーズとしては、Z Fold4はドコモとauから投入、Z Flip4はドコモとauから投入に加えて楽天向け型番の存在も確認されていて楽天からも投入される可能性ありますが、楽天向け型番はFCC通過してないためNote20 Ultra同様に開発されながらお蔵入りする可能性もありそうかなかぁと思います。
最近でいえば、昨年のS21+とS21 Ultraがそれぞれドコモ版とau版が開発されていて各認証通過してましたが、最終的にFCC通過はS21+がau版型番のみ、S21 Ultraがドコモ版型番のみとかありましたし。
エントリーモデルA23についてはドコモ、au、楽天から投入が確実で、こちらはFCCも楽天版型番含め通過してるので3社から投入になるでしょう。

書込番号:24886553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/21 01:52(1年以上前)

>華ママさん

うちはちょっとXperia VL いじってました(笑)ちょうど10年前の端末

この時代、電池パック交換出来たなあとか思ってました(笑)まだ実働しますよ

Xperia Z4は電池膨張直した後、タッチ切れだけじゃなく、ゴーストタッチが酷くなりどうしようもなくなりましたね

Z4からの機種変更で納得いくXperiaを待ちましたが、Xperia冬の時代が続き、Premiumもドコモ専売

で、思い切ってGalaxyへ Note8だったのでステレオスピーカーがモノラルはちょっと悩みましたが

機能やUIや設定など満足してGalaxy派にですね

SONYで気に入ってたPoBoxは無くなったし^^;


>まっちゃん2009さん

S22無印は16500円キャンペーンで?

はい、ミリ波じゃないと5Gとは言えないですもんねえ、あとは妥協の産物か、なんちゃってになりますもんねえ

書込番号:24886597

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/21 02:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

凄いですね!
改めて、まっちゃん2009さんのGalaxy愛を感じます。

Note3の後継機が出ず、でも機種変更どうしようと思ってたらNote7がああいう形になり
でもいつも行くauのスタッフの方も私がNote3を大切にしていた事と
他に無理に機種変更するのは止めて
せっかくなのでもう少し待ちましょうと
そこでタブレットを提案して貰って
初めてタブレットを使い出しました(^^)


やはりZ Foldの完成形は5世代くらいなんですね!

楽天は認証通過してもNote20他色々と発売してないですね。

auの大規模通信障害の事で
SNSで楽天はずっと通信障害なんて言う書き込み沢山見ました(^^;
料金プラン0円を廃止したのもありますが今年に入ってから楽天のエリアが、圏外とかが増えて使えないので解約しました(^^;

書込番号:24886605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/21 02:29(1年以上前)

>京都単車男さん

京都単車男さんはXperia結構使っておられたんですね!

私はNote3の後継機を待っていた時に
もうどこにもないはずのXperia Z Ultraを
たまたま初めて行った小さなauの店舗に一つだけあって、かなり迷いに迷って断念事があります(^^;

今、改めてXperia Z Ultraのサイズ見たら
私が使っているS22 UltraのiFaceのケースと同じなので、やっぱりこの位のサイズのGalaxy出たら即買いですが
Z FoldやZ Flipあるので無理ですね(^^;


S22 Ultra購入する時に
Note3のバッテリー(懐かしい)とガラケーを店舗に持って行って処分して貰いました。
脱着式のバッテリーは本当に便利立ったんですが(^^;

書込番号:24886611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/21 04:48(1年以上前)

>京都単車男さん

1.65万円割引は前機種12ヶ月以上利用だったり各条件ありますし、UQ回線をauへ番号移行で2.2万円割引(MNP向けと同額)も考えましたが、UQ回線をau移行すると2.2万円割引があっても料金プランがUQ比で高く割引があっても数ヶ月単位で見れば損というか割引額以上支払う形になるので、今回は単純に定価で買い増しです(^^;

まあ端末売却した分を充てたので、新規出費はほとんどないので定価購入したのは気にしてません。
本音を言えば何かしらプレゼントキャンペーンでもあればよかったですが(笑)
例年なら夏場もサムスンまたはau主催のプレゼントキャンペーンあったりしますが、今年はなかったです。

ちなみにドコモはS22 Ultraで5,500円割引を8月1日に1.1万円割引に増額しましたが、先日8月19日からS22は5,500円割引から1.65万円割引に増額してます。
auはMNP以外のGalaxy向け割引施策は終わりましたし、今はMNP以外だとドコモが買いやすくはなってますが、ドコモも発売当初から今くらいの割引入れてればよかったのにと(^^;

5Gはミリ波こそが新の5Gですが、アンテナなどどうしても大型モデルでないと対応が難しい中、無印S22のコンパクトサイズで対応させたサムスンはすごいです(対応は日本版と米国版だけですが)。

書込番号:24886646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/21 05:02(1年以上前)

>華ママさん

>Galaxy愛を感じます。

まあ最初に購入したスマホがGALAXY S3でしたが、これが始まりです。
もし別機種購入してたら(当時同時期のAQUOSやLGと迷いに迷いました)、Galaxyファンではなかったかもしれません。

当時は国内メーカー各社UIが中途半端だったり発熱酷くもっさり動作が多い中、サムスン含めた海外メーカーはUIが作り込まれてたり、安定動作だったのも大きいです。
当時だとサムスン、LG、HTCあたりが海外メーカー主力だったはずで、確かまだHUAWEIはいなかったですね。


>やはりZ Foldの完成形は5世代くらいなんですね!

個人的にはそう予想してます。
Z Fold3/Z Flip3である程度の基礎ができた(防水対応や国内向けにFeliCa載せたのはすごい)、今回Z Fold4/Z Flip3では不評だった部分を中心に改良したブラッシュアップ(マイナーチェンジに近い)なので、次あたりかなぁと。


>楽天は認証通過してもNote20他色々と発売してないですね。

楽天モバイルはキャリア参入時にS10、Note10+、A7を扱っただけですね。その後型番から存在確認されてたNote20 Ultraはお蔵入りでしたし。

サムスンとは付き合い終わったのかと思ってましたが(SoftBankは長年サムスンと仲違いしてるし)、A23が楽天モバイルから発売されれば約3年ぶりのGalaxy取り扱いになります。

Z Flip4については楽天モバイル版型番のみFCC通過してないので、現時点では発売されるかお蔵入りなのかと可能性は半々かなぁと思います。
まあ楽天モバイルから発売しても売れないだろうし、販売台数も限られるので、キャンセルになってる可能性も...。

書込番号:24886650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/21 05:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

参考までにFCC通過した型番

Galaxy Z Flip4 FCC ID A3LSMF721JPN ドコモ SC-54C、au SCG17

Galaxy Z Fold4 FCC ID A3LSMF936JPN ドコモ SC-55C、au SCG16

Galaxy A23 5G FCC ID A3LSMA233JPN ドコモ SC-56C、au SCG18、楽天 SM-A233C


Z Flip4はCB試験ではSM-F721Cという楽天向け型番も登場してますが、FCC通過していないので発売されるか微妙なところです。

書込番号:24886658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/21 23:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

なるほど、一番最初の機種がS3だったのが大きいんですね(^^)
縁とかも大事ですね。 

私はスマホ3台目で、迷ってた時にずっと懇意にしてた店舗のスタッフの方に
Note3はスペックと大画面が本当に使い勝手がいいと薦められ決めました。

>今回Z Fold/Z Flipでは不評だった部分を中心に改良したブラッシュアップなので、次あたりかなぁと。

SNS見てるとZ Fold3のユーザーさん達も
4まで待つと言う人が多いですね。

楽天の無料期間が今月末ですが
来月になるとやはり解約する人は増えるのかなぁと。
私的には電波状況が悪化してたのでメインでは無理でした。


FCC通過した型番、いつも有益情報ありがとうございます!

書込番号:24888017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/22 00:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

無印も良い機種ですよね(^^)/


>華ママさん

楽天無料は来月からはポイントバックで実質無料が10月まで、ですね
完全無料は今月中ですが

楽天エリア、実質は良くなってますよ
ただ、パートナーエリア終了になったエリアはパートナーエリアで繋がってたとこが圏外になるので
楽天独自エリア自体は拡大してますよ
数年でここまでは過去最速ですね

楽天ファンじゃないけど寡占状態はロクな事ないですし^^;
談合みたいな状態じゃなく、競争して欲しいもんです、囲い込みじゃなく

書込番号:24888040

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/22 02:25(1年以上前)

>京都単車男さん

>楽天無料は来月からはポイントバックで実質無料が10月まで、ですね
完全無料は今月中ですが

あっそうでした、また早とちりしてましたm(__)m

>楽天独自エリア自体は拡大してますよ
数年でここまでは過去最速ですね

パートナーエリア終了で私がよく行く所が圏外が本当に多くて。
大学病院もいきなり圏外になりました。
自宅も不安定でした。

>楽天ファンじゃないけど寡占状態はロクな事ないですし

確かに楽天が料金プラン0円にした事が起爆剤となった事は大きいと言うのは
本当に貢献したと思います。

京都単車男さんが仰るように
囲い込みではなく競争して欲しいですね。

書込番号:24888085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/22 05:04(1年以上前)

>華ママさん

はい、ポイントバックされても楽天系で何か買わなきゃだし、関係ない人には有料化ですよね

エリアは京都はよく楽天エリア入りますよ、二年前は酷かったけど

パートナーエリア終了は予算もあるけど、一時はエリア狭くなるけど

切らないと楽天エリアの構築がしにくいってのもあります、切れば今の圏外の場所がはっきりするし、au電波に負けてau電波拾う事もないし

あとはMiniの電波の拾いが悪いってのもあります、Handとかになると数段上がりますね

楽天のウリは2980円で使い放題ですからね、基本は、なので制限あるパートナーエリアはね^^;


しかし、自分で0円プラン作っておいて、健全な客じゃない様な言い方は感じ悪いですよね

今はpovo2.0とか他社に貢献してる様な^^;

書込番号:24888113

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/23 01:34(1年以上前)

>京都単車男さん

そうですね、楽天系の買い物はほとんどしないです。
Amazonかヨドバシがほとんどです。
楽天Miniの時にポイント付与されなくて
何度もカスタマーに問い合わせしたけど
結局有耶無耶のままで。
その時に楽天カードも解約しました。

解約前は自宅が楽天エリアからパートナーエリアになったり
私がよく行く場所がダメダメになったりで。
去年退職する前は、事務所が楽天エリアなのでかなり恩恵受けて毎月2GBいかなかったのは助かりました。

>しかし、自分で0円プラン作っておいて、健全な客じゃない様な言い方は感じ悪いですよね

本当にそれにつきます!
メインにする位繋がっていたらまだしもです!
せめて安定してからの0円プラン変更ならわかりますが。
コロコロ方針変わると
辞めるとか何を言い出すかわからない、信頼出来ないのが決定的でした。

書込番号:24889521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/23 14:40(1年以上前)

>華ママさん

Miniの時のポイント

楽天カードのキャンペーンなら、多分華ママさんは少しズレてたんで、付かないと思いますよ


混乱の時でしたよね、うちがギリギリ間に合ったくらいです

華ママさんはキャンペーン間に合わなかったなあ、と思ったのを覚えてます、ちょっとの差ですがキャンペーンの時間超えちゃったのでね

当時にそう書き込んだかも



8/22に丁度一週間でNote9戻って来ました

料金はバッテリー交換、5750円税抜きです

除菌サービスされてました、故障紛失サポートは切れてるから液晶保護シート貼り付けサービスはなかったですが
フィルム自体は無料でついてきてました、自分で貼れですが
ま、3年フィルム無しでしたので今更貼りませんが

S22Ultraの方もフィルム傷付いたりしたら、剥がして次は貼らないかと

Note8もカバー外してチェックと、ついでにカバー洗おうっと

Note9の設定は暑さで今はやる気なし^^;
とりあえず修理後は三ヶ月メーカー保証が付くので、その間またチェックします

書込番号:24890109

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/23 16:17(1年以上前)

>京都単車男さん

ええそうなんですね(*_*)
京都単車男さんに教えて貰って直ぐに申し込みして
それでなかなかポイント付与されないので
カスタマーに問い合わせしたんですが
これが本当に大変でした。
問い合わせしても返信まで1週間とか10日とかで
しかも返信来たと思ったら定型化された文章で全く私の問い合わせに添ってなくて!
また何回か問い合わせしても返信遅いし
同じ事の繰り返し( -_-)
やっとチャットでも問い合わせしても
繋がらないし
調べますと言っても一向に返信来ない
結局有耶無耶のままです。
他にも問い合わせしても同じで
カスタマーてか楽天アプリなんて無いのも同じだと思いましたし
いくら新規だと言え、3キャリアと同等の扱いされてるのに
電話は無いし(当時)、チャットもダメダメで。

京都単車男さんが仰るように、ポイントが付与されないのであれば
それは楽天カスタマーが気づいて回答すればいいだけの事ですし。

ポイントとかではなく、本当に困った時の対応がこんな感じならば
もう絶対無理だと判断しました。
で楽天カードも解約。
電波状況も悪くなったので解約は即決で判断しました。


Note9戻って来たんですね!
そんなに高くつかなくて良かったです。
Note9の時のリフレッシュ品はいつも保護フィルムは貼ってましたが
今は変わってしまったんですね。
Note8の時は貼ってなくて無料で付いてました。

S22 Ultraの時はAmazonで購入した保護フィルムをauのスタッフの方がサービスで貼って貰えました(^^;

私はフィルム貼るのは超絶下手なので
傷ついたら貼り直すの大変です(^^;

>とりあえず修理後は三ヶ月メーカー保証が付くので、その間またチェックします

3ヶ月保証付くんですね!
とにもかくにもバッテリー交換、そんなに高くなく無事終わって良かったです(^^)

書込番号:24890226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/23 23:54(1年以上前)

>華ママさん

>Note9の時のリフレッシュ品はいつも保護フィルムは貼ってましたが


故障紛失サポート加入時は液晶保護フィルム貼り付けサービスがあるんですよ
加入してたら今も変わりませんよ

自分は故障紛失サポートでなく、フリーの修理でしたので貼り付けサービスはないけど、フィルムはオマケで同梱してくれたって感じです
SIMピンとかも付属してきましたよ



Miniのキャンペーンですが、楽天モバイルの方は5000円くらいでしたかね、これは楽天モバイルに問い合わせ
電話番号もありますよサポートの
こちらはLinkアプリ使用の条件はクリアしましたか?

楽天カードのキャンペーンは2000円くらいかな
こちらは楽天カードに問合せしないと答えようもないですよ、楽天モバイルには

という感じです

Note9はsmartswitchで復元して問題ないとこまで設定しました
まだケース付けてないから、ブルーの色が綺麗です(^^)/

書込番号:24890867

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/24 01:55(1年以上前)

>京都単車男さん

>故障紛失サポート加入時は液晶保護フィルム貼り付けサービスがあるんですよ

そうだったんですね。
Note8のリフレッシュ品は保護フィルムは貼り付けしてなくて、保護フィルムだけ梱包に入ってました。

>加入してたら今も変わりませんよ

でもきっとS22 Ultraは最初から貼り付けしてないので、そのサービスは無いんでしょうね。


>楽天モバイルに問い合わせ 電話番号ありますよサポートの

当時サポートの電話番号はネットで検索しても見あたらず
確か私のスレでも京都単車男さんとまっちゃん2009さんにもこの事レスしたと思います。
掲示板でも楽天モバイルのカスタマーの電話番号がなくて大変みたいなレス結構見ました。
いつからサポートの電話番号が有るようになったかは知らないですが
問い合わせやチャットにも
「サポートの電話番号が無くて問い合わせが大変です」と書き込みしたらすみませんと返信来てました。

>Miniのキャンペーンですが、楽天モバイルの方は5000円くらいでしたかね
>楽天カードのキャンペーンは2000円くらいかな

はい、結局5000円も2000円もどちらも付与されてないです。

>楽天カードに問合わせしないと答えようもないですよ、楽天モバイルにな

私は問い合わせやチャットで楽天カードの事も書きましたが
京都単車男さんが仰るような案内は一度も無かったです。

>こちらはLinkアプリ使用の条件はクリアしましたか?

はいクリアしています。
その旨も問い合わせとチャットでも書きましたが
定型化された文章やら、調べるのに時間を頂きますとの事で
結局放置されて、問い合わせしても時間を頂きますの繰り返しでした。

以前楽天市場で商品購入時にトラブルがありカスタマーに問い合わせした時も
たらい回し状態で、びっくりするほど物凄く時間がかかったのを思い出し()ことAmazonならその日に解決出来るような案件でした)
楽天と言う企業体質ってこういうものだと
呆れて、問い合わせする時間が無駄だと思ったので
お時間頂きます以降返信無くそのままです今現在(*_*)

昔ノートパソコン購入時にYahoo!のBBフォンと抱き合わせで購入するとかなり値引きが入った時に
その後(結構前です)不具合続出して
解約しようと思った時に
その話しを会社で話ししたら
「絶対たらい回しされますよ、1日がかりかそれ以上でした」と解約した人が言ってて
結局やっぱりたらい回しで日にちもかかり
加入時に不必要な物も加入されていて
返金されたのを思い出し
Yahoo!やソフトバンクと楽天の企業体質ってこういう物なんだと今でも思っています。

今でも思い出すと不愉快ですし
お金が返って来る事もないし
あれこれ考えるだけ時間の無駄だと思っています。


>Note9はSmart Switchで復元して問題ないとこまで設定しました

良かったです!
やっぱりSmart Switchは本当に便利ですよね(^^)
私も友達の機種変更でXPERIA⇔Galaxy
AQUOS⇔Galaxyでデータ移行出来て
本当に便利なアプリだと痛感しました(^^)

>まだケース付けてないから、ブルーの色か綺麗です(^^)/

あっ京都単車男さんと私、同じ色でしたね(^^)
今Note9は背面だけクリアのケース使っています。

S22 Ultraも車に載るとケース外してエアコンの所の車載用ホルダーに乗せてますが
バーガンディ本当に綺麗で大好きです!

書込番号:24890932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/24 17:00(1年以上前)

>華ママさん

楽天キャンペーンについては、まあうちの周りは付与されてますが

どの企業もサポートは良いとこ少ないですね

コラボやキャンペーンとかは特に

まあ、企業側も個人情報の関係でデータ集めたりしにくいですし

お役所も個人情報とかで融通きかないですよね


まあ、失礼ながらに華ママさんは詳細のチェックが甘いとこあるんで、情報収集で自己防衛でトラブル防ぐ方が楽かも


故障紛失サポートのフィルム貼り付けサービス、Note9も新品から貼ってなかったですし、S22Ultraでどうなるかは体験者の話聞くしかないですね^^;

今日は設定の続きの一部と、Note8のケース外してチェックとケース洗いました

結果は、Note8も薄っすらだけど背面一部浮いてますね^^;
Note9にする時にリフレッシュ品にしたのですが、3年経ちますし、仕方ないか
あと、うちの環境がクーラーないんで、そこも大きいかと

物理的に劣化するとガスが発生するので仕方ないですが
Galaxyも85%まで充電や
他のメーカーも色々対策してますよね

楽天Miniも充電量減らしましたし、Handも充電器に繋ぎっぱなしにすると50-70%維持で管理したり

とにかく、故障紛失サポート入ってない端末は特に対策した方がいいですねー

昔みたいに端末が安く買えて2年ごとに機種変更ってパターンも減ってきたし

という事で、Note8は水濡れ注意で修理せず、壊れるまでサブとして室内で活躍して貰います

Note9は、ちんたらしてるうちにpovo2.0がトッピングのキャンペーンしてるので利用しよう(笑)

書込番号:24891761

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/25 02:04(1年以上前)

>京都単車男さん

>楽天キャンペーンについては、まあうちの周りは付与されてますが

私の周りで楽天Mini使っている人居ないのでわからないんですが
とにもかくにも私は付与されてないのが事実なので、人と比べはしないです。

>どの企業もサポートは良いとこ少ないですね

これがauやドコモならば本当に1回の電話で解決する案件です。
一応4キャリアで言えば
仮にも楽天もその中に入っているので
回答に1週間も10日もかかっている上にまともな回答もないのはあんまりだと思います。
当時ネット検索してもカスタマーの電話番号がないとか返信が遅いとかかなりサポートがダメなのは凄くあるのもわかりましたし
サポートの準備不足も完全におかしいと思います。

>まあ、失礼ながらに華ママさんは詳細のチェックが甘いところがあるんで、情報収集で自己防衛でトラブル防ぐ方が楽かも

ご教授ありがとうございます、以降気をつけます。

ただ楽天ポイント付与されない事やカスタマーの電話がない事、問い合わせしても回答に時間がかかる等々はレスして
京都単車男さんからは
出来たばかりなので仕方ないと仰り
ポイント付与も待った方がと仰ったと思います。
楽天とのやり取りもスクショしてて
auのスタッフの方にも見せた所
「これはちょっと酷過ぎる、有り得ないですね」と言われました。

いずれにしても
私にとっては楽天市場の件もあり
凄く歯がゆいなりに
そういう企業体質だと思って諦めていますので
どうかこれ以上、楽天ポイントの事で
周りの人が付与されているとか
チェックが甘いとかは終わりにしてください(>_<)

楽天より私の落ち度があるように聞こえるし
昨日もレスしましたが
今更何をどうしてもポイントが付与される事はないので、どうかよろしくお願いしますm(__)m


後Note9の故障紛失サポートで何度かリフレッシュ品使っていますが
リフレッシュ品届くたびに保護フィルムは貼ってありますし
今のも貼っています。

S22 Ultraは最初から貼ってないので
多分貼らないだろう位しか思ってなくて
貼ってあればラッキー位に考えています。

書込番号:24892433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/25 02:05(1年以上前)

povo2.0SIM入れて作業しようと思ってたけど

ポンタポイントやら0-7時くらいまでメンテだ^^;

auIDと連携やら出来ないので、また今度にします



サポートのコールセンターもコロナの影響受けたりで、更に状況悪いし

問い合わせ電話は縮小で、チャットでってのも流れですねえ

まともなチャットならいいけど、定型文だらけなAIチャットは最悪ですよね、何がAIだって思います

書込番号:24892434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/25 02:22(1年以上前)

>華ママさん

はい、楽天の件は了解です

こちらも想像でしか書けない部分もあるので^^;ただ楽天カードの方はキャンペーンのタイムアウトです、これは確実です

とにかく、失礼しましたm(__)m


Note9ですが、最初新品でフィルムは貼ってなかったですよ

リフレッシュ品Note9で貼ってある、これが故障紛失サポートの液晶保護貼り付けサービスです


液晶保護フィルム貼り付け
当社指定の液晶保護フィルム(orガラス)をキレイに貼り付けてお届けします。

対象機種:2018年10月以降に発売されたスマートフォン、タブレット、ケータイ(4G LTE)。(au Certified除く)
Galaxy Z Fold3 5G SCG11・Galaxy Z Flip3 5G SCG12・Galaxy Z Fold2 5G SCG05・Galaxy Z Flip 5G SCG04・Galaxy Z Flip SCV47・Galaxy Fold SCV44は製品の特性上液晶保護フィルムは貼付できませんので、あらかじめご了承ください。

これがHP文章ですので、文面通りだとS22Ultraでもリフレッシュ品には貼ってあるでしょう
ただ、HPの内容は実際より古い時あるのでなんですが

書込番号:24892436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/25 02:33(1年以上前)

>華ママさん

Note8のリフレッシュ品のフィルム

貼り付けサービスは数年前に始まったと思うので、Note8の時期なら貼り付けサービスはなかったですね

うちのNote8のリフレッシュ品は初期に貼ってある剥がすやつが貼ってありましたが、フィルム付属はなかったですよ


故障紛失サポートも初夏からクラウド付きのに変わってますし(端末の発売日で新旧分かれます)
故障紛失サポートも変わらないとこもあれば、結構変わった部分もあります

書込番号:24892444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/25 05:54(1年以上前)

>華ママさん

ちなみに故障紛失サポートの液晶保護貼り付けサービスは、代わりに貼ってくれるじゃなく

保護フィルムが貰えて、尚且つ、それが貼り付け済で送られてくる、です


リフレッシュ品製造も修理もメーカーがやるんで、メーカー純正や準じたものでしょうかねえ

書込番号:24892487

ナイスクチコミ!2


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/25 15:40(1年以上前)

>京都単車男さん

>Note9ですが、最初新品フィルムは貼ってなかったですよ
>リフレッシュ品Note9で貼ってある、これが故障紛失サポートの液晶保護貼り付けサービスです

私は一度もNote9に最初新品でフィルムは貼っているとはレスしていません。
故障紛失サポートのリフレッシュ品で保護フィルムが貼ってあったとレスしているので、もう一度確認してみてください。


>Note8のリフレッシュ品のフィルム
>貼り付けサービスは数年前に始まったと思うので、Note8の時期なら貼り付けサービスはなかったですね
>うちのNote8のリフレッシュ品は初期に貼ってある剥がすやつが貼ってありましたが、フィルム付属はなかったですよ

Note8の貼り付けサービスがあったとは一度も言っていません。
ただ私のリフレッシュ品にはNote8の保護フィルムがSIMピンと一緒に梱包されていて、そのままにしてたんですが

S22 Ultraの時にauのスタッフの方がサービスで貼りますよ(Amazon購入Galaxy純正フィルム)、Note8のも一緒に持って来てくださいと言って貰ったので
S22 UltraとNote8のリフレッシュ品の梱包の中に入っていた保護フィルムも一緒に貼って貰いました。


>ちなみに故障紛失サポートの液晶保護貼り付けサービスは、代わりに貼ってくれるじゃなく
>保護フィルムが貰えて、尚且つ、それが貼り付け済で送られてくる、です

はい、私もずーっと前からそのように認識しています。
何も疑問に思った事もないです。
保護フィルムの定義と言うか、そう言うものだと認識しております。


多分私が早とちりしたりする事が多く
京都単車男さんが仰ったように、
詳細のチェックが甘いところがあると思っておられるので
私が保護フィルムに関して勘違いしていると思ったと思いますが
上記のように
Note9は新品でフィルムが貼っていたなんた一度もレスしていませんし
あくまでもリフレッシュ品で貼り付けされてたとレスしていますので
もう一度確認してみてください。

尚、言った言わないとか不要な論議とかは
何も良い事が発生しないので
保護フィルムの件に関しても
私は何も疑問に思っていないので
これで終了にしてください、よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24893029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/25 15:48(1年以上前)

>華ママさん

あと、2つだけ楽天のキャンペーンの事で捕捉しとくと

うちが、もうちょっと待ってはと言った、これは付与予定が3月末くらいのところ3/26くらいに聞かれたからです


楽天カードの方のキャンペーン、これは楽天カードのキャンペーンだけど、時間が最終日14時くらいまでだったかなあ

その最終日に楽天モバイルの手続きページがパンクしており、メンテナンスや不安定な接続で、まともに手続き出来る状態でなく、自分も無理になるとこでしたが、夜中と朝に数回接続チャレンジしてて、1回だけまともに接続出来て、その時手続き出来てギリギリセーフ
その後も試しにサイトを覗いてみたけど、落ちてましたね

なので、楽天カード側のキャンペーンが華ママさんが間に合わなかったのは楽天モバイルの手続きページのダウンが原因で、華ママさんに責任があるとは思ってないし、悪いのは楽天モバイルと思ってますよ

楽天モバイル側キャンペーンについては、どちらにミスがあったかさえ自分にはわかりません

以上、補足です


しかし、暑いですね

KDDIもNTTもまた色々障害ですねえ

あと、Note8のリフレッシュ品のバッテリー膨張みて、修理したNote9は気温までは変えられないし充電量やら抑えて、バッテリーいたわりをしっかりしようと思いました
Note9の修理受付期限もあと半年ですし、次はメーカー送り出来ないし^^;

では、何度も失礼しましたm(__)m

書込番号:24893038

ナイスクチコミ!6


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/25 15:53(1年以上前)

>京都単車男さん

はい、了解しました。
私も今まで何度も早とちりや忘れたりする所もありますので
以降気をつけます。

今、大学病院で結果待ち中ですので
取り急ぎでしたが
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24893039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/25 15:53(1年以上前)

>華ママさん

保護フィルムの件も了解です

色々すみません

個人的にNote8のリフレッシュ品に保護フィルムが付いてきたが気になるだけで、変えようのない話なので

失礼しました

すみません

なるべく以後書き込み減らすようにします、不愉快にさせる点も多いので、文章力もないし

書込番号:24893041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/26 16:33(1年以上前)

このスレの書き込み回数も残り少しですね

自分がNote9の修理やpovo2.0の事やら交えながら言葉足らずで書いたせいで混乱させてすみません


話の整理の為に補足だけしておきます

Note9のフィルムの話をしているのではなく


>後Note9の故障紛失サポートで何度かリフレッシュ品使っていますが
リフレッシュ品届くたびに保護フィルムは貼ってありますし
今のも貼っています。

S22 Ultraは最初から貼ってないので
多分貼らないだろう位しか思ってなくて
貼ってあればラッキー位に考えています。


この部分について、Note9でも貼ってあったんだし、貼り付けサービスでS22Ultraの時もリフレッシュ品は貼ってあるんじゃないかなあ

と、言いたかっただけです、話がごちゃ混ぜかつ文章も良くなかったので、意図やら内容やら混乱させてすみません

補足とお詫びだけですので、このレスに返信は不要ですm(__)m

書込番号:24894362

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/27 00:13(1年以上前)

>華ママさん

サムスンがGalaxy Membersにて9月8日にZ Fold4/Z Flip4のタッチアンドトライ実施すると案内してるので、どうやらその日に国内版発表会開催するっぽいですね。

おそらく午前10時頃に発表(少なくとも午前中)、ドコモとauがプレスリリース同時発表の流れになると思います。
同日にエントリーモデルA23も発表されるかどうかはわかりませんが。

楽天向けZ Flip4型番SM-F721CはCB試験とQi認証では登場してますが、FCC通過はドコモ版とau版だけなので、ちゃんと製品化するのかどうか当日にははっきりしそうです。
楽天向けNote20 Ultraの件もありますし、メーカーSIMフリーと思われるS20 Ultraも発表されずお蔵入りしてますし、古くだとSoftBank向けS4 miniやドコモ向けTizenスマホZEQも発表されずにお蔵入りだったり...。

9月1日にはソニーがグローバルでXperia 5 W発表予定ですし、こちらは発表と同時に楽天を除く3キャリアから取扱プレスリリース出そうです。

書込番号:24894959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/27 02:57(1年以上前)

>京都単車男さん

京都単車男さんにはもう数年前から
まっちゃん2009さんと共に(他にも沢山の方々も居られますが)
色々ご教授頂いたり有益情報をレスして頂いたりで感謝の気持ちでいっぱいです。

昔、荒らしの方に随分酷い目にあった時期がありましたよね。
私だけではなく色々な方々にストーカーみたいに執拗に嫌がらせをしたり…

あの時もお二方や他の方々にも色々お気遣い頂き助けて頂きました。

私はあの時にレスしたと思うのですが
昔、PTSDになり今でも争い事とか言い合いとかは凄く苦手なんです。

私もですが京都単車男さんも二人共
少し感情的になったり
私も言葉足らずの面もあったと思います。

特に私はポカミスや教えて頂いた事を忘れてしまう事もあるのに
それでも前から呆れる事も無く、馬鹿にしたり突き放す事も無く
続けてご教授頂いているのは本当に嬉しく感謝しています。

時々他のスレでも、そのように馬鹿にしたり、「それを言うと見も蓋もないなぁ」と思うようなレスや、これ以上聞けないよいにするレスも見たりするので
本当に感謝しております。

私の方こそ、ご教授頂いたのに同じ事を聞いたりして不愉快な思いをされた事を
本当に申し訳なく思います。
今後は、気をつけようと思います。

スマホにしても、色々な物や事
全てご縁が有ると思いますので
私の至らない所は沢山有ると思いますが
引き続きご教授頂ければと思いますので
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24895025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/27 02:59(1年以上前)

>京都単車男さん

アイコンが泣き顔のままでした(>_<)

こういう所がダメダメですよね(>_<)
度々すみません。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24895026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/27 03:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつも有益情報ありがとうございます!

ここの所、Galaxy Mobileの公式Twitterが
Z Flip4を持ったBTSが凄くupしてて
BTSの大ファンの姪っ子が大喜びです。
Z Flip4のボラパープル綺麗な色ですね!

Z Fold4はSNS見てるとベージュが人気みたいですね。

>FCC通過はドコモ版とau版だけなので、ちゃんと製品化するのかどうか当日にははっきりしそうです。
>ソニーがグローバルでXperia 5IV発表予定ですし、こちらは発表と同時に楽天を除く3キャリアから取扱プレスリリース出そうです。

楽天は4キャリアなので端末をもう少しハイエンドとかを出せばいいのにと思いますが、色々大変なんでしょうか(^^;

Z Foldはいずれ購入したいと強く思っているので、情報も楽しみです(^^)

書込番号:24895031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2022/08/27 09:59(1年以上前)

>華ママさん

>楽天は4キャリアなので端末をもう少しハイエンドとかを出せばいいのにと思いますが、色々大変なんでしょうか(^^;

今の楽天モバイルの3キャリア比でまだまだ微々たるシェアを考えると、端末単体販売もあるとはいえ、ハイエンド拡充はやりにくいでしょう。

キャリア参入後に取り扱ったAndroidはミドルレンジ〜エントリーが大多数ですし、ハイエンド機はGalaxy S10とNote10+、AQUOS R5Gくらいしかありません。

扱ってもあまり売れないのはわかってるだろうし、念願だったiPhone取扱開始してますからね。iPhone取扱開発以降はAndroidの取扱数も減ってます。
自社オリジナルブランドAndroid(Rakuten○○)は、いずれも一度もOSアプデ提供しないという姿勢ですし。
ハイエンド機は売れ筋のiPhoneがあればいいという感じだと思いますし、Androidハイエンド機が必要ならば楽天市場などでメーカーSIMフリー買ってねという感じでしょうか(^^;

楽天モバイルは約3年ぶりのGalaxy取扱、FCC通過したA23 5Gはほぼ確実にしてもZ Flip4はどうなるやら。仮に取扱あってもドコモやauよりカラバリ少ないかも?
昔と違いキャリアごとに取扱カラバリを変えて差別化するとか、サムスンも開発コストかかることはやらないだろうし。

AQUOSシリーズもそのうち最新モデルとか発表あるでしょうね。sense7は確実、wishシリーズやzeroシリーズはどうなるか。

昔はキャリア主導で複数ブランドまとめて発表する流れでしたが、最近は(特にコロナ以降)主力ブランドについてはメーカー発表と同時にキャリアが取扱発表する流れになりましたね。


あとZ Flip4はスペック見落としてましたが、5Gミリ波対応になってますね。
てっきりZ Fold4だけかと思ってましたが、これだと国内版はS22/S22 Ultraと同じようにどちらもミリ波対応でキャリアの売りの1つになりそう。
メインカラーのBora Purpleキレイですよね。あれだけTwitterでアピールしてて採用しなかったら大変(笑)
あとS22でも採用されたPink Gold、新色Blueもなかなか素敵な感じですよ。

カメラが望遠レンズ入れた3眼仕様なら、たぶん物欲沸いてたと思います(^^;
縦折りモデルという特性上、2眼仕様がギリギリなんでしょうが、もう少しカメラに力入れてほしいなぁと。
まあ今現在Z Flip3が8万円程度になってるので、発売後の価格次第では(年度末とか)サブ用途に買う可能性はなきにしもあらずですが(笑)

書込番号:24895265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:746件 Galaxy S22 Ultra SCG14 auのオーナーGalaxy S22 Ultra SCG14 auの満足度4

2022/08/27 14:12(1年以上前)

ここの書き込み数もあと3回になります

お手間かけますが、新しいスレをm(__)m


9月初旬はiPhoneも多分発表だし、値段は気になるけどスマホ板も賑わうかな


>華ママさん

いえいえ、自分は文章力ないし、説明の丁寧さも欠けてるので、すみません、急に文章力上がるとかは無理っぽいけど、気を付けていきたいと思います

書き込みに関しては、こちらも勉強させて貰ったり、調べ直すキッカケを作って頂いたり、情報共有という姿勢なので、気にしないで下さいね
みんな持ちつ持たれつですm(__)m

こちらこそ宜しくお願いします

報告ですが、自分のNote9は無事povo2.0で動作しております
難しい部分はなかったですが、唯一、auIDとの連携が苦労しました(povo2.0アプリから連携させる事、auIDのパスワードログイン設定を可にするだけで解決しましたが、そこにたどり着くまでちょっと苦労しました。auPayアプリとかからログインしようとしても無理でしたので)

povo2.0移行時に同じ事で悩まれたらまた聞いて下さい、連携させないとauPayアプリとか使えないので

書込番号:24895589

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/28 01:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>京都単車男さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24896501/

お言葉に甘えて、またスレ立てしましたのでよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24896503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/28 01:45(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

>今の楽天モバイルの3キャリア比でまだまだ微々たるシェアを考えると、端末単体販売もあるとはいえ、ハイエンド拡充はやりにくいでしょう。

料金プランも0円を廃止して
端末も拡充しにくいとなれば色々大変でしょうね。
楽天Miniはauに乗り換えてからは
しいて楽天の機種をHPで見る事もなくなり
でも掲示板とかのスレ見ると
古いGalaxyの機種のスレとか
Galaxyのハイエンド機種の取扱いや色々とスレ見てると、ちょっと悪循環かなぁと個人的に思ったりします。

>自社オリジナルブランドAndroid
(Rakuten○○)は、一度もOSアプデ提供しないという姿勢ですし。

楽天Miniはあの小ささがサブとしては結構使い勝手が良かったんですが本当にバッテリー保たなくて(^^;
月に2.3回程外出先に持って出ますが
起動も月に2.3回なのでGoogle Playストアのアップデートが凄くたまっています(^^;

Galaxy MobileのTwitterでBTSがupされるとスクショや転送を姪っ子にするんですが
結構な回数ですし
Galaxy MemberでもBTSの情報多くて
私にはZ Flip4が馴染みになって来ました(笑)
本当に綺麗なBora Purpleですよね!

Z Flipの方を縦横二回りほど大きくなってくれたらなんて、それならZ Foldだよなぁとか想像してました(^^;

本当にZ Flipがもう少し大きいなら本当に欲しいです!

書込番号:24896514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 華ママさん
クチコミ投稿数:1018件

2022/08/28 01:51(1年以上前)

>京都単車男さん

>報告ですが、自分のNote9は無事povo2.0で動作しております。

上手くいって良かったです!

>難しい部分はなかったですが、唯一、auIDとの連携が苦労しました
>povo2.0移行時に同じ事で悩まれたらまた聞いてください

いつもありがとうございます!
楽天Miniをauに乗り換えてNote8にSIM入れていますが
ブラック避ける為に充分安全なように
11月にpovoにする予定です。

またその時にご教授頂くと思いますのでよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24896518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

au版Galaxy A41 明日24日からAndroid 12提供開始

2022/08/23 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SCV48 au

銅メダル クチコミ投稿数:28315件

明日からau版Galaxy A41向けにAndroid 12 OSアプデ提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202208-scv48/

UQ版もおそらく同時提供になると思います。

書込番号:24889809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2022/08/23 10:38(1年以上前)

SCV48は一時期、白ロム購入考えたが、BAND SELECTION塞がれる流れだったので諦めました

値段もそれなりだし

Android13は来ないだろうし

書込番号:24889852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件

2022/08/23 10:42(1年以上前)

UQ版(SIMフリー)SCV48_uも明日から提供開始です。
https://www.uqwimax.jp/information/202208231.html

書込番号:24889859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28315件

2022/08/23 10:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん

A41はスタンダードラインの機種なのでAndroid 12で終わりなのは確実、また発売からすでに2年以上経過している機種でありセキュリティ更新も年内提供されればいい方だと思います。

値段が高いとは思いませんが、まあ今から購入する機種ではないのは確かです。

書込番号:24889863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


D.Hayashiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/23 23:24(1年以上前)

ありがとうございます!!明日からなんて、よていしてませんでした。

早速アップデートしてみます。嬉しい&#128516;

書込番号:24890832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

dアカウント

2022/07/25 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo

スレ主 moto goodさん
クチコミ投稿数:66件

初めてスマホ割で回線契約でスマホ代金は0円で契約。今はmotog100やmoto g pro等に挿して使用問題無し。残ったこの端末をWiFiでフリーのWiFi等やオフラインカーナビで使っていますがファミマのWiFiが終了とのこと、dアカウントで使用しようとしましたがこの端末は指紋認証が付いていないので利用できないと拒否されます、dアカウントで使用するにはどうしたらいいか考えてます。docomoのシムを付けないとだめかな?

書込番号:24849531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/07/26 02:28(1年以上前)

dアカウントの作成はwebから行います。
https://dpoint.docomo.ne.jp/enq/guide/registration.html

dWiFiを利用するにはdポイントカードが必要です。これにはローソンなどの加盟店やドコモショップから申し込むか、下記dポイントクラブアプリをインストールしてモバイルdポイントカードを発行する必要があります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.dpoint&hl=ja
https://jep.jp/mobile-dpointcard/

書込番号:24849700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:495件 Galaxy A21 SC-42A docomoのオーナーGalaxy A21 SC-42A docomoの満足度5

2022/07/26 07:02(1年以上前)

https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1271465.html

おそらくdアカウントログインに二段階認証を設定すればアプリログインは可能な筈です。

生体認証が出来ないこの機種で二段階認証を設定したくないなら、dアカウントとd Wi-FiパスワードによるWeb認証でログインするしかないと思います。

上記URLを見る限り、生体認証が使えなければドコモSIM必須という訳でもなさそうです。

書込番号:24849775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/26 07:23(1年以上前)

現在のログイン方法が「生体認証」になっているためログインできないだけです

生体認証できる端末でログインして「生体認証」を解除すれか「dアカントが使用できません」の下に「再認証、またはdアカントを解除してください」→「dアカントを解除」で「ご利用中のdアカントを設定」→ID→PSW→設定する→dアカントの設定が完了しました

どんな画面で拒否されていますか
その画面に何かメッセージが表示されていると思うのですが?

書込番号:24849788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/26 11:56(1年以上前)

アプリを使わなくてもd Wi-Fiで自動接続する方法があるようです。
このサイトをご覧ください。
https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/

書込番号:24850060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/07/26 17:12(1年以上前)

生体認証が原因であれば、すべてg100で行えば解決すると思います。ポイントを利用する場合は、生体認証があったほうが安全です。

書込番号:24850450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto goodさん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/26 17:36(1年以上前)

▲!このアプリ(dアカウント設定)はお使いのデバイスに対応しなくなりました。詳しくは、デベロッパーにお問い合わせください。

その下に  (アンインストール)  のボタン

更新内容:
(パスワード無効化設定)のメニュー名が(パスワードレス設定)に変更になりました。
その他品質向上のための軽微な修正を行いました。


と表示されソフトも開けれません。

書込番号:24850480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/26 18:02(1年以上前)

「アンインストール」すれば良いと思います
アンインストール後に端末を再起動してGooglePlayStoreから最新版の「dアカント設定」をダウンロードする

dアカント設定
アプリバージョン:OP.00.30002

GooglePlayStore→dアカント設定にデベロッパーの連絡先があります

書込番号:24850510

ナイスクチコミ!1


スレ主 moto goodさん
クチコミ投稿数:66件

2022/07/26 18:19(1年以上前)

1.dアカウント別に登録しても。docomoのシムさしてくださいと出る。

2.dアカウント設定をアンインストール、再起動、dアカウントのインストールすら受け付けません。

お使いのデバイスでは対応しなくなりましたと出る。

docomoのシム付けないとあかんかも?

いろいろなご意見ありがとうございます。
その他いろいろ試してみますありがとうございます。

書込番号:24850538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2764件Goodアンサー獲得:495件 Galaxy A21 SC-42A docomoのオーナーGalaxy A21 SC-42A docomoの満足度5

2022/07/27 15:20(1年以上前)

あぁそうか。ウェブで「この端末でログインする」に他の端末を設定してしまってたらもう、この端末でのdアカウントログインはもう何をやっても無理だと思います。それこそドコモSIM挿しても無理かも知れません。

おそらく普段遣いしてる端末でdアカウントログインを紐付けてしまってると思いますので、それを解除しないとどうにもならないでしょう。

書込番号:24851698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/07/27 21:18(1年以上前)

「このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました」はPLAYストアがA21をインストール対象外として認識していることを意味します。下記を確認してみるといいでしょう。
https://sp7pc.com/google/android/27169

既に他の端末でdポイントが利用可能になっていることを確認済みの場合は、dWiFiを利用するためにアプリを入れる必要はありません。dアカウント設定も別の端末で行っておくといいでしょう。

dWiFiは0000docomoに接続後にweb認証することで利用できます。

書込番号:24852189

ナイスクチコミ!0


スレ主 moto goodさん
クチコミ投稿数:66件

2022/08/01 17:56(1年以上前)

dWiFiは0000docomoの(いろいろ操作して、どこで見つけたか覚えていないが、パスワード探して分かったのでワードにパスワードとdWiFi分保存)パスワード入力。
接続後にweb認証、私のdアカウントとパスワードで認証しました。
シムのない端末やその他のシムでも3台分dWiFi使用出来き解決しました。
dアカウントに付いての仕組みは理解出来ていないが、dWiFi使えればいいです。

たくさんのご意見ありがとうございますm(_ _)m。

書込番号:24859031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/09 20:14(1年以上前)

>moto goodさん
>ありりん00615さん
>ryu-writerさん
>カナヲ’17さん

非公式な方法ですが、いちいちログインしなくても、0001docomoでこの設定をすればEAP認証で自動接続出来ますよ。

Androidの場合
Wi-Fi設定で、0001docomoを選択。
EAP方式:PEAP
フェーズ2認証:MSCHAPV2
CA証明書:システム証明書を使用
ドメイン:m-zone.jp
ID:dアカウントのID-dwifi@docomo
パスワード:d Wi-Fiのパスワード

参考URL
https://j-inb.net/2020/03/25/dwifi-auto-connect-from-android-by-8021x-authentication/

iPhone、iPad、MacBookの場合
Wi-Fi設定で、0001docomoを選択
ユーザー名の欄に、dアカウントのID-dwifi@docomo
パスワードの欄に、dwifiのパスワード

ポイントは、dアカウントの末尾に-dwifi@docomoを付ける事です。

ドコモのSIMカードは不要です。
ただ注意点として、解約したスマホでWi-Fi専用で使用している場合、解約して無効化されたドコモのSIMカードが刺さったままだと、dwifiが使用できない場合があります。

書込番号:24870565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2022/08/09 23:31(1年以上前)

公式ページには0001docomoはSIM認証で行うと書かれているので、本当に非公式な方法ですね。

0000docomoでもiPhoneの場合は2回目以降のログイン不要で利用できています。

書込番号:24870862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:10件

2022/08/13 12:13(1年以上前)

非公式だと思っていましたが、よくよく調べてみると公式サイトにこの方法、載ってました。
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/service/d_wifi/windows10_auto_dWi-Fi_manual.pdf

Windows環境を前提に説明していますが、OS関係なくこの接続方法で接続できますよ。

書込番号:24875957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

ドコモ版Galaxy A41 Android 12提供開始

2022/08/08 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A41 SC-41A docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28315件 Galaxy A41 SC-41A docomoのオーナーGalaxy A41 SC-41A docomoの満足度4

本日10時からドコモ版Galaxy A41向けにAndroid 12 OSアプデ提供が開始されました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc41a/20220808.html

当初4月提供予定が7月に延期、その7月にも提供されず、本日やっと提供開始されました。

ドコモ向けGalaxyシリーズ18機種がAndroid 12提供対象と案内されていましたが、これにより対象機種全て対応したことになります。

書込番号:24869159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2022/08/09 07:39(1年以上前)

au版にもAndroid12がリリースされる可能性も高くなりましたね

書込番号:24869719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件 Galaxy A41 SC-41A docomoのオーナーGalaxy A41 SC-41A docomoの満足度4

2022/08/09 08:39(1年以上前)

>舞来餡銘さん

auはAndroid 10以降OSアプデ提供予定機種発表しなくなったので、機種によっては切り捨てしやすいですが、Galaxyの場合はドコモと同じ機種があれば同じ回数提供されてるので、au/UQ版にも提供されるでしょう。

まあ今のau/UQは6月30日を最後に新規OSアプデ提供開始はもちろん、新規の不具合修正やセキュリティ更新もストップさせていて、各機種6月30日までに提供開始したものが現時点で最新になってるので、au/UQ版にいつAndroid 12が提供されるかわかりませんけどね。
大規模通信障害関連優先(というかそっちで手一杯)なのは7月中だけかと思いましたが、8月になっても変わり無しなので...。

書込番号:24869795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件 Galaxy A41 SC-41A docomoのオーナーGalaxy A41 SC-41A docomoの満足度5

2022/08/09 23:07(1年以上前)

発売から2年以上たった機種にOSアップロードしてくれるだなんて!本当にありがたいです。

書込番号:24870826

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28315件 Galaxy A41 SC-41A docomoのオーナーGalaxy A41 SC-41A docomoの満足度4

2022/08/10 00:44(1年以上前)

>Sunamachi Stさん

発売時Android 10でしたが、昨年Android 11が提供され、さらに今回Android 12が提供されて2回OSアプデが提供されたので次はないです。
ミドルレンジクラスなので、2回提供されるのはGalaxyでは当然の流れになります。

ただセキュリティ更新も年度内には終わるはずなので、この先何年も使えるってわけではないです。

Galaxyハイエンド機(S、Note、Z)やGalaxy AシリーズのうちA5xラインだと、OSアプデ3世代&セキュリティ更新最大4年保証なのでより長く使えますけどね。

2020年6月発売機種なので、本来提供予定だった4月に予定通り提供されてれば2年未満でしたが、提供時期延期のうえにさらに遅れたので発売から2年以上というタイミングで2回目のOSアプデが提供された形です。

書込番号:24870952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


D.Hayashiさん
クチコミ投稿数:4件

2022/08/11 17:43(1年以上前)

au版ユーザーです。Android12へのバージョンアップデート、待ち望んでいます。

書込番号:24873491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング