
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 3 | 2021年12月21日 21:48 |
![]() |
185 | 9 | 2021年12月18日 15:45 |
![]() |
13 | 1 | 2021年12月15日 11:27 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2021年11月26日 14:29 |
![]() |
333 | 65 | 2021年11月24日 15:29 |
![]() |
4 | 0 | 2021年11月22日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 au
sdスロット非搭載しか出なくなるのかなぁ
この機種を購入した理由が画面デカイ、
内部rom多い(512gが日本でないのが残念)
sdスロットがある。
はじめてのSペン(これは、おまけ程度)
カメラにこだわりがないです。
漫画や動画を購入して、ダウンロードしているので
sdスロットが欲しいです。
書込番号:24499755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこぽわ。さん
これから販売される端末に限らずmicronSDカードな徐々に無くなります。
規格が古いので転送速度が追いつかなくなって来ている。
これからも大容量化になるのでSDカードの規格では不十分になります。
5Gが始まり高速通信が無制限なので、動画、音楽はストリーミングで視聴すれば良い。
私も以前はSDカードに保存して来ましたが、5G無制限プランにしてからは、ほとんど保存しません。
SDカードはトラブルの原因になりやすい。
今はミドルクラスの端末でも128Gが標準になっているので、それ程困らない。
来年販売される上位端末512Gになるかと思います?
上記の理由でmicronSDカードは無くなると予想します。
書込番号:24499817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

機種ランクにもよるでしょうが、ハイエンド機はSDカード非対応になる傾向でしょうね。
5G対応や高性能化に伴い部品スペースが確保しにくい(イヤホン端子廃止も同じ流れ)、SDカードは不具合原因にもなりえる、また昔と違い本体容量が増えていたりクラウドサービスもありますからね。
SDカードが挿入できないからといって使えないわけではなく、カードリーダライタ利用で引き続き読み書きはできるので困ることは少ないと思います。
Z Flip3購入されてるので、購入特典で試供品のカードリーダライタが届いたら試しに使ってみるのもいいでしょうね。
あとNote20 Ultraには海外には512GB版がありますが、容量で複数バリエーションがある場合どの容量を採用するかはキャリア次第なので、今後の機種もおそらく少ない方が採用されると思います。
書込番号:24500068 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
gizchinaによりますと日本円で76000円との事です。折り畳みだから問題ないと思う人も居るかもしれませんが落とす時は開いて使っている時が多いんですよね。iPhoneみたいにゴリラガラスになっていないし。落としたら終わりだと思って充分注意が必要です。注意喚起の為投稿させていただきました
書込番号:24376456 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

誰かと思ったら、3年ぶりの書き込みご苦労様。
フォルダブル端末という特性上、そのくらいの価格になる場合もあるでしょうね。
この機種を購入するユーザーの大半は、端末価格的にも端末補償を契約すると思います。
ドコモ 月額料金 1,100円、リフレッシュ品交換 12,100円、預かり修理ユーザー負担上限 3,300円
au 月額料金 1,309円、リフレッシュ品交換 8,800円(契約2年未満 11,000円)、預かり修理ユーザー負担上限 5,500円
端末補償はある意味保険なので月額負担はあるものの、破損や修理が必要になった場合に実費払うよりは安いかなぁと思います。
書込番号:24376622 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>last samurai222さん
フィルムの貼り替えはいくらかわかるでしょうか?
書込番号:24377001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Sora-Iroさん
この人の過去の書き込み見ればわかりますが、Galaxyが大嫌いな人であり、以前ネガティブなことばかり書き込みしてました。
国内版に関してはキャリアの端末補償を契約していれば、フィルム張り替えも対象に含まれると思いますし、販売開始後にははっきりするのではないかと思いますよ。
書込番号:24377022 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>Sora-Iroさん
ソースが出せないのですがかつてフィルムを剥がした人がいてその場合画面の表示がおかしくなってしまったという投稿を読んだ事があります。という事はフィルムは画面の保護をするものではなくパネルの一部と考えられます。従いましてフィルムだけの交換は不可能ではないかと思います。
書込番号:24377155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代Foldで誤って保護フィルムを剥がしてしまうトラブルがあり設計から見直しで発売延期、後のモデルはディスプレイ部品の内側までフィルムを延長してユーザーが簡単には剥がせないような対策がされてます。
画面保護フィルムという名前ではあるものの、絶対に剥がさないよう注記もあるためディスプレイの一部みたいなものです。
また破損の原因にもなるため、ユーザーが別途フィルムを貼ることもできません。
カバーディスプレイ側は通常フィルムなので、貼り替えはできますが。
書込番号:24377166 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

>>iPhoneみたいにゴリラガラスになっていないし。
とても趣深いコメントであると思います。読んだ人が勘違いをすると困るので指摘しますが、これをGalaxy Z Fold 3にはGorilla Glassが使われていない、と読み取るのは間違いでしょう。
カバーディスプレイ及び背面はcorning社の最高級品であるGorilla Glass Victusが使われています。
https://www.corning.com/gorillaglass/worldwide/en/products-with-gorilla-glass/smartphones/samsung/samsung-galaxy-z-fold3-5g.html
おっしゃる通り、メインディスプレイに使われている超薄型ガラス(UTG)はGorilla Glassではありません。しかし、それはcorning社がGorilla Glassという名前でUTGを製造していないからというだけではないでしょうか。corningのUTGにはWillow Glassという名称がつけられています。ただしこれはフォルダブル端末ではなくフレキシブルOLED等の基板として使われているようです。
https://www.corning.com/jp/jp/innovation/corning-emerging-innovations/corning-willow-glass.html
corningはUTGの分野では出遅れていて、初代Z flipにはドイツのSchott社のUTGが使用されていました。
https://wired.jp/2020/03/09/samsung-ultra-thin-glass-z-flip/
2019年にcorningはWillow GlassとGorilla Glassの技術を用いてフォルダブル用のUTGを開発していることが報じられました。また、翌年にはSamsungと共同開発に入り、今年のZ fold 3とZ flip用にUTGを供給していると伝えられています。
これが正しければ、Z fold 3のメインディスプレイにはフォルダブル用のGorilla Glassが使われているといってもよろしいのではないでしょうか。
https://www.wired.com/story/folding-phones-wait-for-glass/
https://www.sammobile.com/news/samsung-electronics-corning-collaboration-develop-foldable-glass/
https://www.sammobile.com/news/corning-becomes-utg-ultra-thin-glass-supplier-for-galaxy-z-flip-3/
次に「iPhoneと同じように」について述べます。確かに、corningがGorilla Glassを開発したのにはapple社がスマホ用の傷つきにくいガラスを求めたからという経緯があります。その点、iPhoneとGorilla Glassとの結びつきは強いことは間違いありません。
しかし、今や大抵のスマホがこれを採用しています。わざわざiPhoneを持ち出す必要がどこにあるのでしょうか。このような発言はスマホに詳しくないか思うところがある人しかしないでしょう。「普通のスマホと違い」と言えばいいのです。
最初に指摘すべきことですが、折りたためるZ fold 3と折りたためないiPhone(その他非フォルダブルスマホ)を並べるのがナンセンスですね。「iPhoneみたいにゴリラガラスになっていないし。」という発言がフィットするのは、appleがcorning社製Gorilla Glass for Foldableを使ったiPhone Foldを発売して、Samsungはそのガラスを使っていない場合でしょう。
書込番号:24377450
33点

>まっちゃん2009さん
>last samurai222さん
情報ありがとうございます。
高額な商品ですし、端末保証は入っておいた方がよさそうですね^ ^
書込番号:24377903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

またネット右翼の憂さ晴らしですか。
もうほっときましょう。こんな人は
書込番号:24500217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的に落とすこと自体使用者の不注意だし、ゴリラグラスも強度をそこまで保証してるわけでは無く決して割れないものじゃないので、そうやって割り切って使うしかないでしょう。
ただフォルダブルだと今までより扱い難しくなりそう・・・
書込番号:24500228 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



今月に入ってからでしょうか、S10+のブラウザ(Samsung Internet Browser)が更新が出来なくなりました。Google Playを見ても更新失敗の表示が出たまま、アンインストールくらいしか表示を消す方法がありません。
私はau Marketを使う都合有効にしているだけであり、ブラウザは違う物がたくさんあるので最悪アンインストールしても構いません(au Marketに悪影響が出ないのであれば)。しかし何故なるかが気になります。妹のNote 10+すら同様らしく、Android11に対応しなくなった、またはハードの限界なのでしょうか。
書込番号:24495205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android 11に対応しなくなったなんてことはあり得ないでしょう。
また仮にハードの限界ならば、3年前のS10/S10+/Note10+より性能低いミドルレンジ以下の機種とかどうなります?
手持ちのGalaxyシリーズはハイエンド〜エントリーまで全て問題ないですし、他社機にインストールしてるものも現時点では問題ないです。
あるとすれば11月下旬にAndroid 12対応したはずなので、機種や個体差でエラーが出てる可能性も?
Playストアでエラーが出るなら、Galaxy Store側で試してみてもいいと思います。
ただ利用せず不要ということであれば、アンインストールすればいいんじゃないでしょうか。
以前からアンインストール可アプリの1つですから、何か影響があるとかはないです。
書込番号:24495230 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SIMフリー
以前uq版galaxy a21(SCV49)にocnモバイルone のシムカードについて書き込みました。
本日シムカードが届いたので設定をしましたがシムカードは認識してAPNもocnモバイルone と出ますが『通話には対応していないsimです』と警告(音声通話SIM装着)、データもアンテナ1本も立たず通信も不可でした。
色々な場所を移動して確認しましたがモバイルデータは拾いませんでした。
せめて多少なりとも電波を拾うかと思いましたが全く駄目でした。
素直にDOCOMO端末へ変更します。
書込番号:24464263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>UQ版
BAND1(LTE/WCDMA),BAND3(LTE)は使えるとは思いますが
単にAPN設定して無いと言う事は有りませんか?
書込番号:24464280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPの場合は「開通手続き」が必要です
契約が有効なSIMを入れれば出なくなるという情報がネットにあります
APNは「lte.ocn.ne.jp」か確認されましたか?
書込番号:24464289
3点

OCNのAPNは契約内容で2種類有りますので注意です
確認した方が良いと思います
書込番号:24464290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カナヲ’17さんの意見通りMNPの手続き漏れの可能性も有りますね、、
書込番号:24464295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APN設定しなくても通話は出来るはずなので
カナヲ’17さんがコメントしているように
MNP切り替えしてないだけでは
書込番号:24464315
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo

10月8日ドコモオンラインショップにて予約しましたが…、1ヶ月近くたちますが、まだ音沙汰無し!毎日、明日には入荷のメール来ると思いながら待ってます。
書込番号:24432602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10/18AM2頃にドコモオンラインにて予約を行いました。
未だ音沙汰なしです…もう何回オンラインショップの購入履歴を見ているんだか…
20年程のドコモユーザーですが今まで2週間以上機種変で待ったことがなく、だいたい目安を伝えられてそれよりは早めに連絡が来てたので今回はコロナ禍でしょうがないことだとは思いますが非常にもどかしい気持ちですね。
まあ期待してるからこそもどかしいんですがね…
書込番号:24432636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10/8でもまだなのか!?と少し落胆してしまいました。なんか前向きに注文したい方は前半に固まっていてもう大体数は届いてて終わってるから、これからの注文は早めに来るのではないか?!と思ったりしてましたが結構難しい道のりになりそうですね。
auの方が早いという情報もありますがauだと仕事場が電波ないのでドコモ一択になっちゃうんですが日本の販売は全部シムフリーFeliCa入りでキャリア販売無しにして欲しいなあ。
書込番号:24432843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスン電子ジャパンは長年ドコモとauのキャリア市場重視であり、SIMフリー市場には消極的です。
キャリアから開発費も出ていて日本市場専用モデルを開発(例えばZ Fold3の国内仕様型番はSM-F926JPN)、対応周波数も国内向けに最適化さらにはFeliCa対応もしてます。
国内向けZ Fold3は日本市場専用に開発されたSM-F926JPNをベースにソフトウェア制御で対応周波数など変更、ドコモ版SM-F926D(SC-55B)とau版SM-F926J(SCG12)に分かれてます。
国内向けGalaxyシリーズは2019年モデルからドコモとauでハードウェア共通化(FCCIDが共通化された)、ソフトウェア制御で対応周波数含めてドコモやau向けに最適化されてます。
また海外版では防水防塵に対応してない機種(Galaxy Aシリーズの一部)でも、国内向けには再設計してまで対応させたりしてます。
一方SoftBankとは長年仲違いしてるからSoftBankからはGalaxyシリーズは発売されず、国内版においてはSoftBankが利用する4G/3G B8非対応、VoLTE非対応の徹底ぶりです。
また楽天モバイルは2019年末にキャリア参入時に3機種をSIMフリーで扱ったきりでその後の機種は全く扱ってませんし、存在が確認されていた楽天版Note20 Ultraも発表されずお蔵入りしました。
UQやau MVNOのJ:COMからSIMフリーとしてGalaxy Aシリーズの一部が発売されてますが、au版をSIMフリーにしただけの機種で対応ネットワークはauに最適化されてます。
またサムスン電子ジャパン自身が発売したのは、コラボモデルであるZ Flip Thom Browne Edition、Z Fold2 Thom Browne Editionのみです(いずれも台数限定)。
さらにはSIMフリーながらZ Flip Thom Browne Editionについてはau版と共通型番だったため、対応ネットワークはauに最適化されたものでした。
国内市場においては、Galaxyシリーズの純粋なSIMフリーは期待できません。この先サムスン電子ジャパン側が考えや方針を変えない限りは...。
書込番号:24432897 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

国がシムフリーダメという流れをもう少し踏み込んでバンド縛りもダメとなればこういう事はなくなるのに日本は本当に残念ですね。カムバック菅さん。
書込番号:24433032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他社周波数対応は開発コストや端末価格アップ、キャリア端末なのに他社周波数にも対応させた場合の接続試験費をどうするかなどもあり、基本メーカー任せになってるようです。
Galaxyシリーズの場合、2019年モデルからベースとしては1台でドコモとauに最適なものになってますが、技適もサムスンがドコモ版はドコモ、au版はauが利用するものだけで通してます。
楽天版Galaxyが1台でドコモとau主要周波数に対応してるのはベースモデルがあるからですが、代わりに複数周波数を束ねて高速化するCAが塞がれてます。
キャリアから開発費が出て、キャリア仕様で開発、キャリア型番が付与されたあくまでもキャリアブランド端末ですからね。
SIMフリーだけで展開しても大した台数は出ない、キャリア端末として発売した方がメーカー側も確実にまとまった台数出ますし、キャリア市場重視のメーカー(サムスン、LG、FCNT、京セラなど)、キャリア市場とSIMフリー市場両方重視のメーカー(ソニー、シャープ、OPPOなど)とで分かれてます。
シャープのAQUOSシリーズだと、ここ2-3年の機種はキャリア端末であってもSIMロック解除でマルチキャリア対応でしたが、ドコモとauのAQUOS sense6ではSoftBankのB8非対応、au/SoftBank/楽天のAQUOS zero6はドコモのB19非対応になってます。
10月からSIMロック原則禁止になった弊害でしょうね。
書込番号:24433069 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

10月10日に店舗で夫婦でブラックとグリーンをそれぞれ予約 10月20日にグリーンが入荷 11月3日にブラックが入荷されました
書込番号:24433811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱau早いですね、au買ってバンド書き換えようかなあとも思ったりするんてすが、あれって再起動の度に元に戻るのかどうかわかんないしって思うと踏み切れないんですよね。auの方羨ましい。
書込番号:24433906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月13日にオンラインドコモで予約
今入荷のメール来ました
思ったより早く入りました
書込番号:24435654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月経たずですか早いですね。
なんかイメージ的に受注生産のようなイメージですね。
1ヶ月は覚悟しとこうと思います。
書込番号:24435663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちら、10月6日にドコモオンラインショップで予約しておりますが、音沙汰がありません。
気になるのが、10月28日に連絡先メールアドレスを変更した位でしょうか…
何の基準で予約者に連絡しているのでしょう?先着順だと思っていたのですが…
書込番号:24435748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月8日でドコモオンラインショップ予約ですが、まだ音沙汰無し!本当にどの様な順番で連絡来るのでしょう?
書込番号:24435917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう順番なんでしょうね?
来たメールにも予約日10月13日と記載されてますから、間違いはないと思いますが
ドコモ歴で優遇されてるとか?
書込番号:24435932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>凪坊さん
ドコモ歴とおっしゃられてるからXiから5Gへの契約変更ですか?
私は10月10日にオンライン予約。チャットで問い合わせてみたら同一機種(色・容量等)は予約完了順に振り分けているとのこと。私より後に予約された方に入荷連絡が着たようですが予約完了順だというなら矛盾してませんか?と聞いたらその通りですと。その担当者さんはどうすることもできないとはいえドコモには呆れてしまいました。
DCMXカードは持っていませんがドコモ歴は19年ですし凪坊さんがMNPとか新規契約とかでないのであれば本当にどうなっているのかわかりませんね。昔と違って今ではこうやってネットで予約の前後がわかったりする時代だからドコモもすぐバレるよう嘘はつかないと思ってましたが。
書込番号:24436126
8点

私は10月8日にドコモオンラインで予約しました。
本来であればSMS&アカウントメールにて入荷連絡が来ると思いますが、なんの連絡も未だなし。
確認しても入荷待ち条件です。
10月9日や10月13日にオンライン予約された方が入荷しておられるみたいですが、本当にどういう発送基準なのか、、、docomo15年利用してますが、、、
いつになるのやら、、、
書込番号:24436138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっしゃる通りxi → 5Gの契約変更ですね
ドコモ歴は22年ですが、15年超えたらステージ同様みな同じ扱いでしょうから、やはり何が基準なのかさっぱりわかりません
書込番号:24436165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

凪坊さん、ご丁寧にメールの添付ありがとうございます。
順番は、分かりませんね…
私はドコモユーザー20年以上、DCMX GOLDカードも所持しております
1点気になったのが、今回予約したのが予備スマホの番号でahamo契約なんですよね…
まさかahamoユーザーに秘密が!?
書込番号:24436251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は9/8に予約開始日に予約しましたが、発売日10/6だったかな?に届きました。ahamoの契約です。
それから液晶が割れてしまい、保証を利用したのですが、翌日に新品が届きました。
たしかに、発送の基準は分かりませんね。
書込番号:24437463
5点

来ました、入荷案内!今、手続きして13日に届くそうです。まさか予約手続き不備あって予約になってないのかと、不安でした。楽しみです。
書込番号:24439466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

入荷連絡来ました!
当方10/18am2予約で、本日11/10pm3入荷連絡になります。
参考までに!
書込番号:24439484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ドコモかauかわかりませんが早いですね。こう見るとホント注文をした順番ではないような感じでパターンがわかりませんね。
書込番号:24439513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月8日 午前中 docomoオンラインショップにて予約
11月10日 入荷メールが届いていませんでしたが、
予約確認してみたところ、商品入荷済みになっており驚きました。
11月13日 商品到着予定です。
昨夜はメンテナンスで予約状況が確認できなかったのですが、このページのコメントで本日入荷メールされた方がいると知り、念の為、予約確認してみたところ入荷済み!になっていて感動!!、やっと届きます。
私はahamo契約ですが、
商品入荷メールに関しては送信に時間差があるかもですね。
まめに予約状況を確認されることをお勧めします。
書込番号:24439566 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

入荷されても必ずしもすぐまたは当日中に入荷メールが来るとは限らず、翌日以降とかも普通にあります。
予約確認してステータスが「商品入荷済み」になっていれば、メールが届いてなくても手続き可能とFAQでも案内されてますから、予約の場合は定期的にこまめにチェックするのが一番です。
Galaxyシリーズ大好きなのでZ Fold3 5G、Z Flip3 5Gどちらも買いましたが、バッテリーの減りの速さとカメラ品質を除き満足できる機種なので、早く予約待ちの方に行き渡ればいいなぁと思います。
書込番号:24439573 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

10/18am2→11/10pm3入荷連絡のものです。
キャリア記載忘れましたね…ドコモになります。
書込番号:24439620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoオンラインで10月15日、12時15分予約で今日、入荷済みになりました。都合で13日に受け取ります。
書込番号:24439663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういえば、ドコモオンラインショップ購入ですが、まめにネット確認してたら入荷してました。入荷の案内メールよりも早かったのかメールは来てません。皆さんまめにネット確認した方が良いかも。
書込番号:24440366 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10月6日予約→11月11日入荷確認→11月14日到着予定です
メールは来ていないのですが、もしや…と思いオンラインショッピングを確認したら入荷してました。もしかしたら昨日届いていたのかもしれません。
結局1か月以上かかりました。タイミングが悪かったのかなあ?
書込番号:24440396 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やはり1ヶ月前後!通知メールは送れるという方がちらほらいることから毎日自分で一度チェックした方がよいみたいですね。ありがとうございます。
書込番号:24440400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月7日にMNPにてドコモオンラインショップで予約していましたが、
11月10日時点で、ようやく入荷となりました。
メールは翌日の10:00頃に届きました。
やっと手にすることが出来ます。
MNPの予約番号の期限なんか、とっくに過ぎていますので、また予約番号取り直しですが、
仕方ないですね。
書込番号:24440876
5点

昨日入荷メールは着ませんでしたが皆さんと同じように入荷済みになっていて昨日のうちに手続きしました。
自宅への配送で13日に着予定。ただ本日は12時に2回通知不可能から着信があり2回とも出れず。これはオンラインショップでの購入による電話確認だったのか?これで13日に着かなかったら困るなぁ😣
皆さんは電話確認ありましたか?
書込番号:24440931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お、あいこ様
当方は特に電話連絡もなくそのまま11/10pm3に購入手続き後、出荷作業待ちから現在は出荷作業中のステータスになっております。
書込番号:24440939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kethy1226さん
ご返信ありがとうございます。
絶妙なタイミングだったので不安で(^_^;)。でも皆さんも割賦契約でしょうし滞納もないので大丈夫ですね。
私も出荷作業中なので気にしすぎず楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:24440947 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10月20日にドコモオンラインにて予約
11月11日 10時 入荷メールありました。
もう少し時間がかかると思っていましたが、今回の入荷数が多かったのか連絡が早くきてうれしいです。
書込番号:24441181
5点

早いですね。私はたった今auも申し込みしました。早く来た方で買おうかなと思ってきました。待ちきれなくなってきました。
書込番号:24441192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auでも申し込まれたんですね。自分もdocomoオンラインショップで申し込みしてましたが音沙汰なし。
11/8仕事帰りにヨドバシ梅田によるとdocomoは4週間待ちと言われましたが、auは1台在庫ありでした。しかし、前のお客さんが購入。
店員と話したらauオンラインショップで予約する方が早いと聞き、11/9 auオンラインショップで予約すると、翌日11/10には用意が出来たと連絡がありました。docomoとは大違いでビックリ。色はファントムグリーンです。
今日、発送連絡もあり、到着が楽しみです。
書込番号:24441349
3点

追伸、本日の10時丁度に入荷メールが届きました。
ということは、入荷した翌日に入荷メールが届くのかもしれません。
ご参考までに…
書込番号:24441406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモご圧倒的に人気なんでしょうか?それともauが開発費を多く払ったからとか...わかりませんが、auの方が早く来そうですね。バンド開放とかMNPとかめんどいのでドコモで来るのが一番スムーズなんですが思うようにいきませんね。
書込番号:24441413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月17日 ドコモオンラインで予約、ドコモショップで受け取りにして、11月11日に確認したら入荷済みとなっていました。
皆さんにも早く届くことを願います。
書込番号:24441415 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど、1ヶ月が長いですね〜、au注文しましたが少し迷ってます。情報ありがとうございます。
書込番号:24441417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11/11が大量入荷の日と思って今確認しましたが流石にまだでした。
書込番号:24441423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10/25にドコモオンラインショップで予約
11/10入荷 想像していたより待たされませんでした
ドコモ版大量に入荷したのでしょうね
書込番号:24441487
5点

ドコモの方がユーザー数が多く、Galaxyシリーズも初代GALAXY Sから扱ってるためGalaxyファンは多いですよ。
またSシリーズやNoteシリーズ発売当初は、ドコモ版は特に人気で最初の2-3週間から1ヶ月は毎回予約扱いだったりします。
最近だと春夏主力のGalaxy S21シリーズ、au版はあまり人気がなく発売当初から予約なしですぐ購入可能でしたが、ドコモ版は人気でしばらく予約扱いでした(ドコモ版がau版より2万近く安くさらにUltraがあったのも大きい)。
今回ドコモ初のZシリーズということで、よりドコモ版に人気が集まってるんだと思います。
ちなみにドコモ版初代Fold SC-06L(SM-F900D)は発表されずお蔵入りで結果au専売(グローバルで発売延期にならなければ2019夏モデルとして発表されてたかと)、Z Fold2 5Gのドコモ版と思われるSM-F916Dという型番も確認されてましたがこちら途中キャンセルしたのか発表されずau専売でした。
海外でのZシリーズ売れ筋7割近くがZ Flip3 5Gで、生産台数もZ Fold3 5Gより多いようです。
日本版は日本仕様で開発された専用モデル、外観も海外版と違いヒンジロゴが「SAMSUNG」ではなく「Galaxy」に変更、FeliCaマーク刻印有、キャリア型番刻印有、IMEI刻印有、ドコモ版のみドコモロゴ刻印有など海外版とは大きく違いますし、パッケージ表示もキャリア仕様になってたり、世界的な半導体不足もあるでしょうが、国内向けカスタマイズも品薄続きに多少なり影響してるのではと。
書込番号:24441523 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

ドコモオンラインショップにてMNPで11月12日予約したところ即商品入荷済になりました。
ドコモは機種変更で予約の人よりもMNPを優先してるんですかね。。
書込番号:24441605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういう事になりますね!
そういうのがダメなんですよね!
これは最速情報ですね。
書込番号:24441698
1点

11/7にdocomoでオンライン予約しました。機種変更です。
皆さんの口コミなど見ていると4週間は覚悟していたのですが、昨日の夜に入荷済みに変わっていました。これは、タイミングが良かったんですかね?めちゃくちゃラッキーです!
書込番号:24441757 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

機種変更で、ですか?!
私は11/3なのに...羨ましいですね。
書込番号:24441760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月10日am 機種変更でドコモオンラインショップにて予約。11月11日am 入荷案内←でした。
書込番号:24442227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どういうことですか?!即納の情報が多くなってきましたね。私来ないんですが...
書込番号:24442270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、10月9日にドコモショップで予約しました。 商品が届くのに、3週間待ちと言われました。 11月10日に、確認の電話をしたら、入荷未定と言われました。 我慢して待っていたら、今日のお昼に、メールの方が届き、入荷したので、来店の予約をして下さいと、届いていました。 1ヶ月以上に成るとは、思いませんでした。 日曜日に、手続きの予約をしたので行く予定です。
書込番号:24442556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

11月1日にドコモオンラインショップ予約でまだ取り寄せ中です
書込番号:24443578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

11月13日オンラインショップで注文しました。すぐ在庫確保できたようでした。15日到着が最速でしたが、在宅予定で18日到着で注文しました。docomoで機種変更一括払いです。
書込番号:24443681
5点

おめでとうございます。
全然予約順じゃないですよね。
もうドコモは辞めようかなぁ。
フェアじゃないよね。
書込番号:24443891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入荷順は、どうもランダムみたいです。Twitterにも書いてありましたが、キャンセルとか出たら早く来るとかもあるのかなと。auよりなんかしっかりしてる感じ?気のせいかな?デモ機でau見たのですが。
書込番号:24445832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本日入手しました。皆さんに早く届きますように。
書込番号:24446077 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au機種変一括購入です。
11/15 am7時にオンラインショップで予約
11/15 pm1時半に商品確保の連絡あり
11/16 pm6時に11/17商品出荷予定の連絡あり
品薄状態は緩和されたんですかね?
思っていたより早く入手できそうです。
書込番号:24449286
5点

>お.あいこさん
DCMXカードですか?dカードかdポイントカードではなくて?
書込番号:24451068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニコニコKK2019さん
DCMX(クレカ)は持ってません。Dポイントは会員ではありますが。DCMXカード所持者のほうが優先とかいろいろあるならと思って。
スレ主さんは手に入れられたのかなぁ。
書込番号:24451858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10月26日にオンライン予約で本日入荷済みになりまして、21日に到着予定です!参考までに😰
書込番号:24451952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモを毎日チェックしてますが...まだです。今年中には来て欲しい。au購入はやめました。
書込番号:24452010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夕方確認して来てなかったのに...
11/18(木)20:00に、、、「はぁ〜来ないかなぁ」とチェックしたところ、👀👀👀!?!?
来たぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
書込番号:24452196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は今日の朝オンラインで予約して昼頃に入荷メール来て
ビックリしました。
順番ってどうなってるんだろ?
ドコモ契約20年になるから優遇されてるんでしょうか?
単純に予約順じゃないですよね?これ
なんかやってるねドコモwww
書込番号:24458328
1点

本日Z Fold3 5G、Z Flip3 5GのCreamが在庫ありになりました(Z Flip3 5GのPhantom Blackは先週初めから在庫あり)。
予約なしで購入できるフリー在庫あり=予約者には全て行き渡り、在庫がある程度潤沢になった感じでしょうね。
品薄続きは年末または年明けあたりまで続くかも?と思いましたが、発売からちょうど7週間でしたね。
おそらく22日月曜あたりには入荷していて、祝日挟んだので今日になった感じかなと。
au版については現時点でも両方予約扱いでフリー在庫なし、毎回ではありますがやはり販売台数はもちろん、製造台数もドコモ版の方が多い感じですからね。
書込番号:24461468 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A51 5G SCG07 au
現在使ってるLGV35の
修理期間が来年の1月23日で終わるうえ
新機種はau Market非対応なので
現在利用してるポケコロと言うアプリが
au Marketからplayストアに移行すると
ポケコロ内のお金は引き付けない事を知って
(有料課金した時に不定期で開催されるフリマ
チケットを貰えるor課金者からチケットを2枚貰う事で以降は出来るけど)
ベンチマークでもLGV35の上を行くうえ
(在庫は無かったけど実機はあったので
触ってみたらサクサク)
au Marketのポケコロの最後の対応機種である
この機種を慌てて今月初め歩き回っても在庫切れで
諦めてたけど
行ける範囲の
都内のauショップを
方っぱなしからから電話をしたら
欲しかったホワイトが1台だけあると言う事で
予約して明日ついに機種変が決まりました
書込番号:24458235 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





