
このページのスレッド一覧(全2773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
194 | 15 | 2021年8月25日 19:39 |
![]() |
23 | 2 | 2021年8月19日 01:00 |
![]() |
14 | 2 | 2021年8月16日 19:19 |
![]() |
131 | 5 | 2021年8月16日 12:29 |
![]() |
6 | 1 | 2021年8月15日 20:47 |
![]() |
14 | 3 | 2021年8月12日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A21 SC-42A docomo
ローミング先であるauプラチナバンド(LTE B18/26)非対応なので、全国的に見れば使えません。
使えるとしても楽天自社回線エリア(LTE B3)のみと限定的になり、かなり制限がありますよ。
ドコモGalaxyシリーズは楽天では使えないと思っていいです。
au版またはUQ版Galaxyだと、B18/26対応なので、ドコモ版より相性はいいです。
書込番号:23967928 スマートフォンサイトからの書き込み
29点


逆に言えば楽天回線B3専用端末になりえるから
パートナー回線使いたくない人には
お勧めの端末です
書込番号:23968148
17点

>ごまぱおさん
ちょうど先週これに機種変しましたが、通話・通信可能です。テザリングも可能です。
APNもプリセットされていますので自分で設定する必要はありません。
一括払い等であれば、店頭SIMロック解除品の受け取りが出来ます。
書込番号:23968168
12点

Android 10以上だとauプラチナバンド非対応のドコモ版Galaxyでも楽天APN自動表示されますから、楽天自社エリアでのみ利用するならまあ使えないことはないでしょう。
現時点でauローミングエリアなら、確実に圏外になると思っていいです。
最終的にどうするかはスレ主さんご自身なので、よく考えて購入されることをオススメします。購入済みなら仕方ないですが。
書込番号:23968184 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

皆さんありがとうございます。
フリマアプリの30%OFFクーポンがあったので勢いでよく調べもせずにSIMフリーにしただけのほぼ未使用品を購入しました。
書込番号:23968444
5点

亀レスですが、先代機種のA20で、
ドコモ機でもバンド解放したらau回線でも使える話がありました。
アップデートしたら、やり直しの話もありますが、
全くの無駄にもならないと思います。
書込番号:23985827
6点

Googleの電話アプリから、*#*#2263#*#*だったか(詳しくは忘れました)を発信して手動でバンド解放したドコモ版A21ですが、楽天モバイルのau回線でバンド18掴んでます。
書込番号:23992117 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2019年モデル以降Galaxyシリーズは、ドコモ向け及びKDDI向け共通ハードウェアになっていて(FCC認証のFCC IDの型番末尾がJPNのもの)、ソフトウェア制御で対応バンド含め両社向けモデルに調整してあるため(技適もそれぞれが利用しているバンドだけで通過させてる)、端末自体は対応してても完全に自己責任になるのはお忘れなく。
書込番号:23992134 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ドコモ乗り換えで1円で購入しましたが、動作が遅くてがっかりしています。SIMロック解除して楽天SIM指したところあっさりの認識しました。楽天モバイルエリアにお住まいであれば、問題なく使用できると感じました。
書込番号:24039326
6点

テザリング機として考えてましたが、
データ通信不可という事だと無理なのでしょうか?
書込番号:24058266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ねるねるねぇるねさん
実際には楽天自社エリア(LTE B3)では利用できますが、パートナーエリアであるauプラチナバンド(LTE B18/26)非対応機種は、動作確認一覧ではSNS(楽天回線)以外非対応とされてます。
3キャリア比でまだまだ微々たる自社回線エリアしか使えないなら、電話機としての意味がないので非対応としてるんでしょう。
書込番号:24058391 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「自己責任」ってなんですか
よくいろんなとこでみられますが 自己責任社会・・・・
この言葉が大嫌いなんで書きますが
ドコモがバンド開放しての利用を禁止してるんでしょうか? 警告してるんでしょうか?
まぁ最新ファームウェアでは利用できなくなってますが ユーザーがバンド開放して利用していてもいいわけですよね
技適に通ってるんですから
ドコモ版とau版で技適が異なり、ドコモ版でバンド開放してKDDIのSIMを使って利用したら違法だというのでしょうか
※メーカーの想定外の利用なので「保証の対象外になる恐れがある」でいいんじゃないですか
あーうんざり
書込番号:24134516
8点

こんにちは。
便乗で質問させてください。
docomo A21でsimフリーにして楽天モバイルを契約している人にお聞きしたいのですがRakuten Linkアプリで通話料金は無料になっていますか?
私はA21でRakuten Linkアプリで通話の受発信ができることは確認できているのですが以下のサイトの記事を読みましたら楽天回線対応製品でRakuten Linkアプリを使用したとき無料と記載があり、楽天回線対応製品という意味が通信、通話できる機種という意味なのか楽天のサイトの「○」がついている機種なのかわかりませんでした。
楽天のサイトではA21は通話、通信は「×」なのですがこの掲示板でやり取りされているように au のローミングに対応していないからおそらく「×」になっているだけで楽天回線では問題なく通信、通話、SMSが使えております。ローミングエリアは確認していません。
---------------------------------------------------------------
https://dime.jp/genre/1132878/
Rakuten Linkアプリが利用できるのは、楽天回線対応製品のみに限られている。Andoroidの場合はAndroid9以降を搭載した楽天回線対応製品、iOSの場合は、iOS14.4以降へアップデートされたiPhone6s以降の端末が対象。以下のページから、自身の端末が楽天回線対応製品か調べることができるため、まず自身のデバイスが対象になっているかチェックしておこう。
---------------------------------------------------------------
書込番号:24307752
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
LINEMOも問題なく使えましたが、BAND8がバンド制限解除しても未対応なので
プラチナバンド使えないとか通話は3G通話となりVoLTEが使えないとかあります。
それ以外は問題ないです。速度もahamoと比べても格段に早いです。
iphone8以上やReno3Aはこれらの問題は全くありませんでした。(完全対応)
まぁこの機種はDocomo仕様なのでしょうがないですが、カメラ性能がnote20ultraと同等の
SIMフリー機種がほしいですね。
3点

最近の国内向けGalaxyシリーズはドコモ版とau版共通ハードで日本仕様入りで開発(2019年モデルからFCC IDが共通化)、ソフトウェア制御で周波数含め両キャリア仕様になってますが、ベースそのものがB8非対応ですからね。
楽天が発売したSIMフリーNote10+やS10もこれらがベースで開発されたと思われ1台でドコモとau主力バンド対応ながらB8やソフトバンク系VoLTE非対応、また楽天専売として発売したSIMフリーA7 2018もB8非対応、さらにはサムスン電子ジャパン自身が唯一SIMフリーで発売したZ Fold2 5G T.B.E.もやはりB8非対応だったりします。
国内向けモデルがB8非対応やソフトバンク系VoLTE非対応で開発されてるのは、ソフトバンクと長らく仲違いしてるから...とかじゃないかなと勝手に思ってます。
国内版でB8対応はソフトバンクが唯一発売したS6 edge 404SC、Tab 4 403SCくらいのはず。
書込番号:24293781 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まっちゃん2009さん、
こんばんは、
そうなんですよね。最近のギャラクシーはDocomoとau共通になってて、バンド設定のみ変えてありますよね。 両者のMODEMの設定データーもきちんとあるし、中身は同じですね。
国内向けはおおせの通り価格をめぐるSBとの仲違いです。その頃SBでPBの置局の仕事してましたので
リアルにわかりました。大人げないと....
海外向けギャラクシーはBAND8も対応で通信もできますね。VoLTEも当初Docomoとau、SBとも使えませんでしたが、Docomoとauは使えるようになったようですね、SBは確認がとれていませんがどうなんでしょうか。
VoLTE使えるなら海外版にしたいですが、FeliCaが使えないのは痛いです。
書込番号:24297017
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
スレ立てするならURL貼った方がわかりやすいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc52b/index.html
海外では7月末から提供開始されたセキュリティパッチ8月分を含む更新ですね。
同時にS21 5G、S21 5G OGE向けにも提供開始されてます。
ちなみにお盆連休前にはA52 5G向けにも更新が出てますが、こちらは海外版と違いセキュリティパッチが前月の7月となってます。
書込番号:24293311 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A52 5G SC-53B docomo
以前、度重なる発火と爆発事故で2016年にリコール・生産中止となった「Samsung Galaxy Note 7」や爆発が頻発した「Samsung Galaxy S7」がありました。航空機内への持ち込みも禁止されていましたね。現在もサムスンが搭載するバッテリーはまだ完全には改善されていないようです。
https://iphone-mania.jp/news-390264/
8点

国内販売されてもいないGalaxy A02の内容を、何故関係ないGalaxy A52 5G板に書き込みするんでしょうね...。
書込番号:24291771 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

>アッキーと太郎ちゃんダンナ
ほんまかー!!!
ダンナは無事やったんかー?
つうかリチウムバッテリーの仕組みと危険性学んだ方がええちゃいますか?
書込番号:24291901 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
韓国サムスン製スマホのバッテリーで事件が発生したということが重要なんですよ。発生した事件についてはノーコメントなんですね!不思議です。
書込番号:24292143
7点

リチウムイオン電池を利用してる以上、他社機だって同じようなことはあります。iPhoneだってありますからかね。
スレ立てするなら、特定機種ではなくサムスンなんでも掲示板でどうぞ。
書込番号:24292165 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>アッキーと太郎ちゃんさん
ノーコメントというのもおかしいのでコメントしておきます。Galaxy note s7が何故問題になったかといえば、バッテリーの設計に致命的な欠陥があり、発火リスクが他の端末より圧倒的に高く、結果的に事故が多発したからです。一度問題になってから、サムスンは端末の回収およびサプライヤーの変更を行い販売を再開しましたが、そのサプライヤーも製造過程に欠陥を抱えており再び発火事故が発生、すべての端末のリコール及び販売停止となりました。ちなみに、初期のサプライヤーはサムスン傘下のバッテリー部門、後期はiPhoneも含めスマホ用バッテリーにそれなりのシェアを持つ香港ATL(日本TDKの子会社)です。外部機関による調査では端末自体には問題が無かったと結論づけられたとはいえ、Galaxyの信頼とイメージに対する大きなダメージとなったのは致し方ないことでしょう。この件により、Samsungは中国市場でのシェアを失うことになりました。ただ、翌年に販売されたGalaxy s8は世界的に大ヒットしたので、そこまで売り上げに影響したわけではないようです。
では、今回の事故はどうなのかと聞かれたら、今は同じような問題を抱えているとは判断できないと答えます。可燃性の高いリチウムイオンバッテリーを使用するスマートフォンは常に発火リスクを伴います。勿論そう簡単に発火されては困るわけで、製造過程でチェックが行われ基準をクリアしたものが実製品に搭載されるため、リスクは抑えられています。とはいっても0%ではなく、1年に十数回はスマホの発火事故についてのニュースが流れてきます。今回の件は、同じ機種で同様の状況下における事故が十数件多発しない限り、よくある事故の一つとして見るのが妥当でしょう。上のような知識を持たない人ならば、一つの事故で特定の機種やメーカーが信頼できないと思うのも無理はないかもしれませんが… しかし、消火するために水をかけた端末に対して、水害があるからとサポートを拒むこの店員は、日本のキャリア同様あまりにも機械的すぎる反応だと言わざるを得ませんね。ここは批判します。
この説明で8年間に渡るもやもやが解消されたとは思いませんが、自分は同じような存在を再び生まないことを重視しているので多くを求めるつもりはないですね。一度出来上がってしまったものに対しては正直諦めています。
書込番号:24292679
19点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A docomo
楽天モバイルから再度加入のお知らせって来たので、戻りました。
SC-53Aのバンド解放なしでも楽天エリアではSMSも来て楽天リンクも正常動作。
1.楽天リンクからの発着信も問題なし。
2.楽天リンクからログアウトしての電話の発着信も問題なし。
3.バンド解放したのちBAND18でも問題なしを確認。
ただし、VoLTE通話の設定をOFFにすると電波かつかめなくなります。
再度ONにしても復活せず、飛行機マークのON/OFFで復活します。
軽くチェックした感じでは楽天エリアではバンド解放しなくても、とりあえず
使えるかなって思いました。
4点

書き忘れです。
docomoの何らかのアプリと、楽天リンクの相性なのか、楽天リンクを
ログアウトしようとしても、エラーが発生し終了できないことが何度か
ありました。
あと、楽天リンクを使わない場合でも通話は HDやHD+通話にはならないので、
音質は普通のVoLTE音質ですが、楽天リンクよりはるかに音質は良いです。
受信専用ならこれでもよいかも。(絶対発信しない)
書込番号:24291743
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
本日付のSamMobileのTweetより、Sペン プロが8月11日のUnpackイベントで発表・発売になる見通しで、仕様は以下の通りの模様です。
https://www.sammobile.com/news/s-pen-pro-specifications-launch/
5点


昨日のUnpackdイベントでSペン プロとSペン Fold Edition【Galaxy Z Fold35Gとのみ互換性があります】が発表され、Samsung公式サイトから購入できるようになりました。
https://www.xda-developers.com/s-pen-pro-vs-s-pen-fold/
https://www.samsung.com/us/mobile/mobile-accessories/phones/s-pen-pro-black-ej-p5450sbegus/
https://www.samsung.com/us/mobile/mobile-accessories/phones/s-pen-fold-edition-black-ej-pf926bbegus/
書込番号:24285077
3点

書込番号:24285082
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





