
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
iphoneとgalaxysで迷い、先日galaxysを予約しました。ですが、来年1月ぐらいにドコモからiphoneが出るという噂を耳にしたんですが、本当なのでしょうか?
1点


別に詳しいわけじゃないんですけど、わたしはもうこの辺で覚悟を決めようかと考えています。
いまはサイクルの早い過渡期なので、どのタイミングで買っても
どうせすぐ古くなっちゃうんですよね。
このままではいつまで経っても買えないのでGALAXY Sで年貢の納め時かなと。
書込番号:12082193
3点

もっこり三等兵さんのリンク先のiPhone4.5と書かれているもの自体は、CDMA版のiPhoneで
以前から話はあったものです。
CDMA版なのでドコモからは発売される事はありませんし発売されてもドコモ網で使用できません。
CDMAと言うとauですが、au回線とは上り/下りが逆位相とか何とかでやはり使えないようです。
先ほどのソースの話はアメリカでの話で、これまでAT&T独占だったものをVerizonからも出す
=1国1キャリア(違う場合もあり)としていた販売方針を転換したと言う事で、これが本当なら
今後、日本においてもSB以外のキャリアから発売される可能性も高いですよ、と言う内容の
お話だと思います。
書込番号:12082217
2点

1年前なら悩んだでしょうが、今はもうiPhoneっていう選択肢は僕にはないですね。
たとえ今月にdocomoからiPhoneが出たとしても、galaxy(android)一択です。
書込番号:12082335
2点

ドコモからiPhoneが出るのかどうかは分かりませんが
来春以降にドコモから発売される端末はSIMフリー。
それにドコモはSIMだけの契約も出来るようになります。
これらの事を考えると
今はPC接続扱いになってるSIMフリー機が
スマホ定額に収まるようになるのでは?との甘い期待。
もしそうなれば選択肢はさらに増え面白い事になるのでは?
と勝手に予想し期待してます。
XperiaユーザーでGALAXY様子見のスタンスでしたが
面白くなりそうなので春まで待ってみる事にしました。
書込番号:12082670
2点

> ハミルトン教授さん
出ないでしょうね。
SIMフリー化の話しでもソフトバンクがiPhoneはしないと言っていましたし。
iPadも世界で唯一、日本だけがSIMロックされています。この事からもAT&Tの契約とソフトバンクの契約は異なる物と考えた方が良いです。
(iPadがSIMロックになったのも、docomoがSIMを販売すると発表したのが切っ掛けでしたし)
ソフトバンクがiPhoneで足を引っ張る事態やソフトバンクのiPhoneは独占禁止法に抵触する事態にならない限り、docomoで販売される事は無いかなと思います。
書込番号:12082894
1点

>SIMフリー化の話しでもソフトバンクがiPhoneはしないと言っていましたし。
禿がSIMフリーにしないと言っても
APPLEがSIMフリーで売り出す可能性もあります。
それに日本国内でiPhoneのSIMフリー機の発売がなくても
現に世界各国で売られてるSIMフリーiPhoneが輸入販売されてますし
さっきも書きましたが、
これらSIMフリー機にもスマホ定額が適用されるような事になれば
禿はどうしようも無いでしょうね。
書込番号:12082960
3点

> リキッドフォースさん
> APPLEがSIMフリーで売り出す可能性もあります。
それも現実的には望み薄かなぁ。
多分、その情報が以前に伝わって来たら、禿が禿を説得しに行ってお流れになると思います。
日本でAppleの禿CEOを直接説得出来る数少ない人ですし。
ソフトバンクだけは、Appleから見ると他国のキャリアと違うのですよね。
これは、ソフトバンクの本体自体がIT系企業系になる事が要素にあると思います。
あとお互いのCEOが似た者同士なので、禿と禿が意気投合していても不思議ではありません。
毎年、WWDC(Appleの開発者会議、iPhoneの発表舞台)に行って、本人もiPhone、iPadを積極的に使っていて、製品を支持してくれているキャリアは、他では無い筈です。
禿CEOって、怖いくらい凄く行動力があるのですよね。
> 現に世界各国で売られてるSIMフリーiPhoneが輸入販売されてますし
多分、これを差し止める事は出来ないでしょう。
それを実力行使したらそれこそ独禁法に抵触すると思いますし。
SIMフリー機にもスマホ定額が適用される様になっても
ソフトバンク以外のキャリアに販売を認めさせない、
国内で正規販売されるApple製端末はSIMロックだけで十分だと思います。
書込番号:12083103
1点

追記 :
自分は禿のまわし者では無いですよ。docomoで出てくれれば自分もベストです。
ちなみに今は、iPhone 4、iPadをBF-01Bとdocomo定額データにつないで使っています。
回線速度が何処でもコンスタントにソフトバンク回線の3倍程度出ていますし。
今度禿から出るDesire HDといい、自分が本当に欲しい端末は全て禿から出ている…。(T^T)
書込番号:12083154
1点

べライゾンに供給するのは 近い将来のLTE対策だとも言われています
べライゾンは年内にLTEの商用サービスINを予定しているそうで方やAT&Tは今だ予定未定の状態です
日本の状況とほぼ重なる事がわかります
ドコモも年末よりLTEの商用開始になり 現在供給先のソフトバンクはLTEの件はまだ未定の状態です
両国の契約者1位の会社がLTE採用で動いています
来年再来年あたり楽しい機種がどんどん出てきてほしいですね
そこで今の時期のギャラクシーS購入はちょうどいいタイミングなんじゃないですかね
使い倒す頃にはLTEスマートフォンモデルが出てくるかもしれないですよ
1〜2年なんてすぐなんで楽しみで楽しみで
書込番号:12083746
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
初・書き込みです。
ずっとDoCoMo user ですが、スマートフォンを使用した事はありません。
相当興味があって、でも使いこなせなそうというイメージで・・・なかなか手を伸ばせずにいました。
でも今回、いつも通りに携帯電話を替えるだけの事からちょっと冒険しようと思って
タッチパネル仕様がいいと思っていたし、おサイフケータイ機能とか特にいらないし
赤外線ないのはちょっと辛いですが。
電話というよりモバイルとして使えるものがほしかった。
そんな中で
GALAXY S SC-02B予約しました
近所のDoCoMoshopでは、「15日にすぐ予約いっぱいになり今後の入荷は未定」と言われ
ヤマダ電気に行ってみた所、あっさり予約できました。販売日当日にお渡しできると言われてました。
ただ、値段も未定(機種変で多分3万チョット)、docomoさんからの情報によって変動あり
でも受付番号票?も専用の用紙?も何もなく、こちらの名前・連絡先をメモしてきたのみ。
これで大丈夫なのかな〜?と思いつつ初スマートフォンを楽しみにしています。
何より最新機種を購入するのも初なので、不安と楽しみでいっぱいです。
ここ最近、ここのレビューやクチコミを見ては皆さんのコメントを参考にさせていただいてました。
そんな意味でも、自分もカキコミしようと思って登録してきました。
また後々、実際GALAXY S SC-02Bを持ったら、レビューも記したいと思います。
質問でもレポートでも特価情報でもなくて、ごめんなさい。
4点

ワクワクしている様子がよくわかる書き込みですね!
私も予約していますが、すまあとふぉんさんと一緒ですごく楽しみにしています。
初だからって、何も不安がることなんてないと思いますよ。
わからないことが出てきたら、ドコモに問い合わせるなりネットで調べるなりすれば大抵解決できると思いますから。
色々頑張ってみてもわからないようなら、ここのような掲示板で皆さんに力を貸してもらうのも手です。
あとは初期不良や不具合がないことを祈りましょう。
お互い、楽しいスマートフォンライフを過ごせるといいですね!
書込番号:12076770
0点

> すまあとふぉんさん
こんばんわ。僕も先日、DSで予約しました!
電話番号とかをメモしただけ?ということですが、
購入時は控え無しだとどんな風になるんだろう??
量販店とDSでは対応が違うみたいですね。
念のため、DSでの予約時に発行した予約受付票をアップしておきます。
参考までに・・・(笑)
発売日が楽しみですね!それまでにアクセサリ等を揃えておかないと・・(^^ゞ
書込番号:12076789
0点

私はジョーシンで予約しました。
条件が良かった&大量にジョーシンポイントを所持しているもので。
全額ポイントでいけそうです。
予約票は発行されましたよ。(4番でした。)
10台前後の入荷予定との事なので発売日には買えそうです。
写真を見て頂ければわかりますが、
驚いた事にすでにGALAXY Tabも予約とってました。
私は予約しませんでしたが、すでに3人程の予約が入っているようです。
ちなみに、すでにケースも買ってしまいました。
楽しみですね。
書込番号:12077004
0点

皆さん レスありがとうございます。
>むらさきくんさん
スマートフォンライフ、楽しみですね^^
>マクマリー有希さん
画像アップありがとうございます。
ですよね・・・
DSとの対応は相当違いました。
というか販売員さんは多分バイトの子だったのかも・・・と今思えば。
「予約の段階なので電話連絡が3日間つかなければキャンセル扱いとします」って事で購入時に初めて契約という状況かもしれません。予約=取り置きって事かも。
ただ、私も一応値段の確認はして、予約いっぱいだったDSで¥33,400だったので
ヤマダでそれ以上の金額だったとしたら一旦キャンセルしようか、と。
特典も何もありませんと言われていたし。ここではGALAXY S SC-02Bを一押ししてないんだな、と。
また、アクセサリ類もGALAXY S SC-02B専用のものは本体自体まだ入荷してないのでまだ販売してない。DoCoMoからどれだけ流してもらえるか未定だそうで、「社外品を買った方がいいっすよ」と砕けた言い方をされました。
無事に購入できるよう気をつけます(笑)
>aimeiさん
画像アップありがとうございます。
ジョーシンではちゃんと予約票発行されるんですね。
私が行ったヤマダでは、予約する程のものではなさそうです。
でも、今日もう一度行ってちゃんと確認してこようかなと思います。
全額ポイントでいけるって羨ましい^^
私も購入時に貯まるポイントを利用してもらえたらいいなと考え中です。
アクセサリ類も一緒に購入するからというこじ付けをしようと思ってます。
ケースはGALAXY S SC-02B専用のものですか?社外品ですか?
よろしかった教えてください^^
書込番号:12078656
1点

>すまあとふぉんさん
購入したケースは社外品ですが(多分、純正は存在しません。)
GALAXY S専用のものですよ。
前のスレッド[12061850]に写真が載せてあるので、気になるなら見てみて下さい。
本体発売前後にバッファローやエレコムなどからケースは発売されますが
確実に本体購入と同時に使いたい場合は、ケースは先行購入した方が無難です。
海外版のGALAXY S(GT-i9000)用でしたら、ドコモ版にも対応しますので購入しても
問題ありません。
ただ、同じ事を考える方も多く・・現在、amazonや楽天などの大手サイトでは
売り切れになっている商品が多いです。
私が前のスレでリンクを貼ったお店の商品も、15日以降は品数が激減してます。
ちなみに、ケースは好みによりますが
TPUというゴムとプラスチックの中間のような素材がオススメです。
ハードケースですと落下時のショック吸収が悪いですし
シリコンは製品にもよりますが、ゴミが付きやすい傾向があります。
『GALAXY S TPUケース』で検索すれば見つかると思います。
書込番号:12081918
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
とうとう発表しましたねぇ〜。「Galaxy S」
今年、iPhone4が発売になり、バカ売れしている中で、
・今までずーっとドコモユーザーで、iPhone4はすごく魅力だけど、これからもドコモでいたい。
・iPhone4を購入したいけど電波が入りにくい地域のため躊躇っている。
こんな方が多いのではないでしょうか?少なくとも私もその一人です。
この悩みを抱えている方には本当に朗報にかるかも?しれませんね。
今回のGalaxySにはアンドロイド2.2が搭載されるようですし、スタイルやデザインも結構いいかも!
私は久しぶりに「購入したい携帯」が出た!って感じです。みなさんはどうでしょうか?
13点

Nisizakaさん
>Androidの課題は、Googleの放任主義が一番の問題と思います。(特にAndroid Market)
もしよろしければ、この件をもう少し詳しくお願いできるでしょうか?
現状ではAppleの厳格&気まぐれな管理支配にちょっと息苦しさを感じるんですが・・・
(だからってJBに手を出す気はない。面倒なのがキライなので。JBなんて面倒でないという意見もあるかもしれないが、それを調べるのすら面倒;)
Androidアプリの中には、インストールに下調べや試行錯誤が必要なものがあるんでしょうか?
であれば、とにかく難しいことがキライなので、しばらくAndroidデビューは様子見も考えるかな・・・。
ぼくの意見では、結局いつかはAndroidの天下になると思うんですが、それがいつかですね。
思ったより先になるかも・・・。
書込番号:12070195
0点

Androidは自由でどんなものも棚に並べていいわけです。しかし中には毒りんごもあるということです。
毒りんごを食べないようにPCと同じようにセキュリティをしっかりしないといけません。
アップルが塀の中で窮屈だけど、Androidは自由。でも実際はGoogleの監視下。
書込番号:12070664
0点

>クエン酸サイクルさん
簡単に言うと、Android Marketは、出す際に何もチェックしていない。審査は即時終了です。
これが著作権違反したアプリ、個人情報を吸い出すアプリ、ウイルスのアプリでも出せてしまうのですよね。
あるソフトハウスは、自社のソフトが不正に複数もコピーされて無償で配布されている為に出しても有償で販売しても売れない状態からアプリの販売を見送っている話もあります。(無論、問題のあるアプリは削除申請しています)
また、ユーザー側も安易に購入出来ない。これを心配してdocomo marketやau one marketで安全なアプリを提供する事態になっています。
iTunes App Storeは課題はあるのは理解していますが、この審査体制で信頼性のあるアプリが提供されている訳です。
ただ自由であればよいのではなく、ルールを守って競争する市場作りが需要と思います。
現状のAndroid marketはこのルールがない(問題があっても後追い状態)というのが一番の問題と思っています。
Android marketで一定の動作確認を行う審査体制を構築してほしい所です。
書込番号:12071418
1点

>IBMがポインティングスティックをキーボード内に搭載した例を除けば、ほとんどのノー
>トPCがこのPowerBookスタイルに追従しているだろう。
>そういう意味での先駆者だよ。
↑素人にはここまで説明してほしかったです。
携帯の掲示板で”現在のスタイル”の一言で上述の様な事が思い浮かぶ人は
私からすれば神かと。
本題。
勝ち負けってやめません?
どっちも一長一短(これも勝負の世界なら納得されないんですよね)あるし
ハッキリ言ってiPhoneは個人的には不遇ですよ。
電波だのサポートだの製品と関係ないところで敬遠されたり叩かれたり。
融通がきいてユーザフレンドリな面もありながら貧弱なキャリア対
頑固キャリアの構図なんてユーザにはそもそも関係無い。
製品単体で見れば両方目指すところはそれぞれでそれはそれで良い気がします。
また、
Appleストアがセキュアだの審査がどうのってのもどうかと思います。
Androidマーケットは確かに乱暴にソフトを乱発しています。l
ですがAppleStoreも海外のソフトなんかは恐ろしい写真がはめ込んであったり
油断すると有償アプリに誘導されたり。
(Andoridは現状購入ボタンですぐには買えません。特にクレジットカードが必要
だったり年齢層に対して一定の歯止めはあります)
AndroidMarketはAppStoreに比べて(日本国内では)守備範囲が広いので
直接比較するのはナンセンスとも思えます。
HWの数だって違うし。
なので勝負にするのではなくクチコミなんですから情報を出し合うイメージで…
↑スレ主さんへ…
書込番号:12072922
0点

確かに勝ち負けとか言い出すのは
ちょっと違う気がします。
デザインは好みが大きいし、
GALAXYにIOSが乗ってるなら比較対象にもなりますけど。
調べてみてどっちが自分に合っているかで
選べば良いと思います。
どうしてもiPhoneをドコモで使いたいなら
SIMフリーiPhoneを買ってb-mobileで使うという方法もありますから・・
書込番号:12073281
0点

Nisizakaさん、grffgさんありがとうございます。
まあ携帯するパソコンだからある程度セキュリティを考えないといけないのは当然という気もするけど、でも携帯なんだから気楽に使いたい気もします。
Android機の掲示板を見ていると「なんとなく重い・・・」「なんとなくタスクが切れてない気がする・・・」という、パソコン的な、ある意味高度な質問が多い気がします。
(あくまで不正確なイメージなのでご容赦ください)
iPhoneは母艦PC/Macと使うのが基本なので、何かあったら復旧、何かあったら巻き戻しで強引に解決しますので、上記のような疑問は「復旧してください」で強引に解決してしまいます;;;
このへんどうなんでしょうね。
どうもありがとうございました。
AndroidとiPhone、どっちが勝つかっていうんじゃなく、仕様の違いを理解させてもらうのは、少なくともぼくにとっては重要なことです。
あと、シェアの戦い(それによってユーザーが受ける影響、アクセサリの数とか対応サービスの数とか)に対する興味もどうしようもなくありますね。
今の時代スマホを語るのにiPhone vs Androidという流れになるのは自然な流れと思います。
それによってユーザーがケンカするのはしょうもないですけどね。
それさえなければ、ほどほどにこの話題が伸びればぼくは勉強になってうれしいです。
ま、決まり文句ですが、どっちも切磋琢磨してがんばって欲しいですね。
書込番号:12073476
1点

んー。
google、最近はマーケットに力ちゃんといれてますよ。
一般ユーザーからは分からないと思いますが・・・
書込番号:12073863
0点

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/14/019/index.html
Androidはキーロガーなどで簡単にパスワードを盗める上、それを防ぐ方法が「アプリをインストールしない」しか無いですからね・・・
最近はかなりCPUやメモリの性能が上がってきたとはいえ、パソコンほど余裕がないので、キーロガーやバックドアを検出するセキュリティソフトをバックグラウンドで動かすことも難しいですし。
今まで普通のケータイ、いわゆるガラケーを使っていた人は、ウィルス対策なんて気にしていないでしょうから、そんな人が十分に理解しないまま、Androidを購入して、被害に遭うといったことが多発しそうですね。
とりあえず端末の性能が上がってバックグラウンドでセキュリティソフトを動かせるくらいの余裕が出来るまでは、AppStoreのような検閲システムを構築しなければなりませんね。
書込番号:12073920
1点

>疑問は「復旧してください」で強引に解決してしまいます
ここ弱いです。というか既定では出来ません。
残念ながらAndroidはLiveDVDLinuxなので変更情報を世代でフルバックアップでも
出来ないと実現できません。そこはリアルタイムにOSを変えられるIOSは
とっても強いですよね。
(絶対PC必須という敷居は存在しますが低めの敷居です)
>、それを防ぐ方法が「アプリをインストールしない」しか無いですからね・・・
キーロガー縛りであれば回避は幾らでも可能です。
そもそもユーザ名とパスワードを手で入れなければ何にも問題ないです。
(もちろん事前知識が必要です。ソフトを一切入れない状態で一回全部Webで
ログオン、もしくはメールなどからコピペで)
マーケットは時期に良くなると思いますよ。
AppStoreだってしばらく前まで盗作映像満載の写真集とか平気で無料で垂れ流していたし。
そもそも自由云々ではなくレギュレーションに縛られたマーケット。
ある意味専用製品ショップ的な物で、Appleが何をやりたくてiOSは既定で
何ができるか分からず行くと…”なんでこんな物も無いんだ?”みたいな疑問にも駆られる。
挙げ足の取り合いになればまた平行な価値観の終わらない口論になる。
勝負になるのは自然のながれ?
それがもうメディア戦略の術中に飛び込んでいるように思えます。
売上高だけでキャリア同士が勝手に競っているなら製品改善にもつながるし良いかもしれないがユーザ同士がぶつかると何にも生まない争いが生まれるだけだと思うな。
書込番号:12076030
1点

一応ですね、この度、中側の人間になったのでマーケットもちゃんとやってるよ〜という事を言っておきました。
書込番号:12076273
0点

>>中側の人間に
一瞬、「中国側の人間に」と読んでしまいました。
どうでも良い書き込みですみません。
書込番号:12076518
3点

今日、モックを触ってきました。
実際手にしてみて、薄くてデカいですね(^_^;)
比較的手の大きい、iPhone4ユーザーでもある私からしても、ちょっと幅が広いと感じます。
手の小さな女性だとかなりツラいかもしれませんね。
因みにApp StoreはiTunes Cardで購入しています。
ログイン状態でも購入時に必ずパスワードを問うてきますから、問題ないですよ。
書込番号:12076849
0点

文字入力はいかがでしょう?
QWERTYキーボード派としては画面がデカい方が打ちやすいと思いますし、例の指をスライドさせる入力方式も気になります。
書込番号:12076950
0点

>メカキングギドラさん
すみません、言葉足らずでした。ホットモックではなく、ただのモックなんです。
>指をスライドさせる入力方式
確か、こちらは日本語入力には対応していなかったんじゃないでしょうか?
書込番号:12077006
0点

Swypeはドコモが出資してるとかで、日本語対応が期待されていますね。
今回アナウンスされていないので、間に合わなかったのではないでしょうか?
場合によっては後から追加されるかも分かりませんし、結局追加されず次の機種からってこともあり得そうです。
ドコモは端末に独自の手直しを加えているせいか、アップデートの対応が遅いような気がする(Androidのアップデート→端末メーカーのアップデート→さらにドコモオリジナルのチューニング)ので、いつになるか分かりませんね。
iPhoneはAppleが公開したらソフトバンクとか通さずに即座に反映される訳ですが・・・
書込番号:12077090
0点

おびいさん
すみません、早とちりしました。
例の入力方式も日本語未対応なんですね。
どーりでで誰も話題にしないはずだ...(汗)
書込番号:12077160
0点

Swypeですね。
あれはアルファベットをなぞっていくんだけど、学習予測も伴うので、そのやり方によっては日本語も使えるかもって話もありますね。
あとiPhoneのアプリでも体験できますね。
ぼくはいまいち馴染めませんでしたが、英語を多用する人は使うかも。
書込番号:12077188
0点

今日ぼくもモックを触って来ました。
みなとみらいの、電波塔の下のショップなら、実機があるかなと思ったけど、なかったです・・・。
自分的には好きなフォルムですね。
両手打ちが多いので、しっくり来ます。
画面が大きく取れるので、薄く広くした方がいいと思うんです。
余談ですが、横に置いてあったLynxがいいな、意外と・・・。
縦持ちにしてブラウズできるのがいいですね。
でもLynxはたったひとつの理由で買えないんです。
それはイヤホンジャックがノーマルでないことです・・・!
書込番号:12080072
0点

ギャラクシー触ってきました。実際に販売されるものが既に店頭デモでありました。
触った印象があまりにもチープで驚きました。もちろんこれは良い意味でも悪い意味でもです。
高級感、所有感はないけど、気軽に扱える感じでした。
ただ、ハードよりもアンドロイドというOSの見たくなかった側面がまさに全面に出ていました。
それは、中身が極めてナンセンスだったという事です。
血圧の高い配色、デフォルトで入りすぎているアプリ。色々な機能がごちゃごちゃに
強引に引き出しに押し込まれている感が非常に強かったです。
もちろん、それ以外では、昔の携帯からはじめて移行する方には戸惑いは少ないかもしれません。
エクスペリアよりも軽い感じはしましたが、これをしばらく日常で使い続けることを考えたら
「ないなー」という感じが正直してしまいました。
でも、これは個人個人で捉え方が違うのでアンドロイドとかiPhoneとかよくわからないけど
ツイッターとかネットとか何か色々できるらしいからという人にはあまり問題にならないかもしれません。
iPhone 3GSよりはレスポンスが良く感じました。
ハードよりもOSの親和性の方が遥かに重要と強く感じました。
可能性だけで騒がれているアンドロイドですが実際は改良の余地が多分にあるので
そこは本当に経験の浅いグーグルの課題だと思います。
OSがハードの性能を引き出せていない点でiPhone 4はおろか、iPhone 3GSのレベルと厳し目に思っています。
地震が起きて街が無法地帯と化した状態にまだまだ感じています。自由の履き違えと思う事があります。
その点、ユーザーの利便性や安全面を考えて検問的なアップルの方が
現代の法治国家に照らすと安心感が強いです。(それ以上の探求性向上性がさすがな部分)
どっちかが頑張ればどっちかも頑張る切磋琢磨が楽しくさせてくれます。
iPhoneとエクスペリアの両刀使いとして期待したいです。
書込番号:12081538
1点

話は変わりますが、Galaxy SはIPhoneとは違い、バッテリーを交換できるとの事ですが、
発売される予備バッテリー(電池パック)は幾らくらいになると思いますか?
加えて、国際版(GT-i9000)のバッテリーパックは使用できるのでしょうか?
また、国内版(SC-02B)のバッテリーパックを国際版向けのバッテリーチャージャで充電可能なのでしょうか?
バッテリーに関しては、仕様はほぼ同じ(パッケージングが違うくらい?)だったはずなので、
見た感じでは使えると思うのですが、できるかどうか分からないと少し勇気が要りますよね?
ご存知の方、教えてください!(*^。^*)
書込番号:12081892
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
10年以上auでしたが、きのうヨドバシ梅田にて予約をしてきました。
受付してくれた店員さんの話ではすでに300人以上が予約しているみたいです。
引き渡しは発売日当日っぽいので楽しみです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
DSでの予約前にヨドバシAKIBAにて予約(13日)しました。
予約数が13日時点でM組(実機受け取りの予約順番がA組からになっていて販売確定時に
組の順番で受け渡しをHPで発表)で販売時(10月末)におそらく
受け取りは難しいのではと受付の人が言っていました。
とりあえずキャンセル料はないので(渡し確定時から4日間のみ取り置き)予約しました。
ヨドバシ等の量販店は予約を受けるだけ受けて他に客をまわさない作戦のようです。
DSより量販店に多く実機が割り振られることはありえないので量販店での予約は
注意が必要です。販売時に実機が受け取れるとは限らないと思われます。
その後、
DS予約開始15日にDS大手町12時半頃に予約に行きましたがすでに遅し、
予定数オーバーとなっていました。(朝開店前から長蛇の列だったとのこと)
他のDSにもTELしましたが全滅でした。すごい人気ですね。
Docomoユーザーにとってはiphoneにようやく対抗できる機種が発表されて
待ちに待ってたようですね。
有楽町の「DSスマートフォンラウンジ」に実機があり触れたので予約前に弄ってきました。
タッチ感、3G,wifiともにスピードはすばらしいですね。
自分の携帯より軽く、液晶の発色も良く触った感じでは欠点が見つかりませんでした。
注意事項ですが、
SPモードがあるのでメールは引き継げますが、只iモードサイトが見れないことになるので
iモードを解約するか、以前の携帯で見るために契約を残すかは難しい選択です。
また、家族間メールはスマートフォンが受けの場合は受け側に料金が発生するようです。
2点

なめくじさん>
>モードを解約するか、以前の携帯で見るために契約を残すかは難しい選択です
iモード契約を残してもISP割により費用増加はありませんので、ガラケーでも使用する
予定がある場合は契約を残しておけばよいと思います。
>家族間メールはスマートフォンが受けの場合は受け側に料金が発生するようです
スマートフォンが発信の場合もスマートフォン側には料金が掛かります。
ただ実際の話、ほとんどの方がパケホーダイダブルで上限に到達してしまうと
思われるので、あまり気にする必要はないかも知れません。
パケット節約をされる方は気にする必要があるかもしれませんが。
書込番号:12075318
0点

自分もアキバのヨドバシで予約開始から3日目ぐらいに予約をしに行きましたが、F組でした。店員が一組20人ぐらいだとポロっと洩らしていたので、自分の場合は100番目前後らししです。(焦り!)
書込番号:12075527
0点

>注意事項ですが、
>SPモードがあるのでメールは引き継げますが、只iモードサイトが見れないことになるので
>iモードを解約するか、以前の携帯で見るために契約を残すかは難しい選択です。
既存のiモードメールアドレスをSPモードに引き継ぐためには、
SPモードの申込みとiモードの解約を同時に行う必要がありますが、
引き継いだ後であればiモードへの再加入は可能だと思います。
スマートフォンで既存のiモードメールアドレスを使用しつつ、
フィーチャーフォンでiモードサイトも閲覧したい方は、
そのようにすれば良いのではないかと考えております。
書込番号:12075725
0点

バーテックスさん
>モードを解約するか、以前の携帯で見るために契約を残すかは難しい選択です
iモード契約を残してもISP割により費用増加はありませんので、ガラケーでも使用する
予定がある場合は契約を残しておけばよいと思います。
→ご教示有難うございます。iモードは残すようにします。
>家族間メールはスマートフォンが受けの場合は受け側に料金が発生するようです
スマートフォンが発信の場合もスマートフォン側には料金が掛かります。
ただ実際の話、ほとんどの方がパケホーダイダブルで上限に到達してしまうと
思われるので、あまり気にする必要はないかも知れません。
パケット節約をされる方は気にする必要があるかもしれませんが。
→今までは携帯でiモードサイト、ネット閲覧はあまりしなかったのでパケット料を一番心配
しています。メールも携帯ではそれほどせず料金も上限に達する
ことはほとんどありませんでした。
スマートフォンは自宅のwifiでネットするように心がけようと思っています。
(メールは3G回線になりますが)
自宅のwifiへはその都度3Gからつなぎなおしをしなければならないのでしょうか?
また、情報などのウィジェットはつなぎっぱなしになると思いますがおよそどれくらいの
パケット料になるのでしょうか?
ご教示頂けたら助かります。
書込番号:12075758
0点

Xperiaの板ですが、過去スレ参考になるかと。
メールだけでも、パケット量を抑えるのは結構厳しいのではないで
しょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=12003936/
書込番号:12076112
0点

>自宅のwifiへはその都度3Gからつなぎなおしをしなければならないのでしょうか?
同時には利用できないので、そうなると思います。
>情報などのウィジェットはつなぎっぱなしになると思いますがおよそどれくらいの
>パケット料になるのでしょうか?
ウィジェットによると思うので、どの程度と言うのは中々言えないと思います。
ついんたさんのリンク先にあるように、WiFi→3Gの切り替えだけでも、3Gデータ回線
への登録時の通信などで数KBは使用されますし、その他にウィジェットなどの通信が
発生する事になるので。
書込番号:12077045
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
本日、ジャスコの中にある携帯ショップでGALAXY Sの価格表が貼ってあり、SPモード+ケータイ補償+パケホーダイダブル加入で頭金1円の新規で29,065円、機種変更で32,929円としてありました。この価格表は手書きとかのやつじゃなくて、よくDSとかに貼ってある、分割12回だと何円、24回だと何円と書いてある、ちゃんとしたやつだったのですが、割引の内訳の所にデビュー割とご愛顧割の2つだけで、プラス割が書いていなかったので、店員さんに聞いた所、GALAXY Sは対象外とのことでした。たしかに10-11月のカタログにもプラス割の対象機種に入っていませんが、まだ発売前だから発売後に追加されるのかな?と思っていましたが、
よく考えたら対象になるなら、発売前に告知してますよね?
私はDSで予約していますが、おそらくDSではこの金額+5250円でしょうね。
ちなみに、ここでは予約日に入荷するかは未定とのことでした。
0点

>私はDSで予約していますが、おそらくDSではこの金額+5250円でしょうね。
本日、神奈川県内のショッピングモール内にあるドコモショップに行った時の料金表です。
この表示金額に頭金が+1000円(GalaxySの場合)と言っていました。
書込番号:12077014
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





