
このページのスレッド一覧(全10892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2024年1月3日 11:04 |
![]() |
36 | 4 | 2024年1月2日 22:13 |
![]() |
29 | 5 | 2024年1月1日 22:09 |
![]() |
65 | 9 | 2024年1月11日 13:09 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年1月1日 09:29 |
![]() |
9 | 9 | 2024年1月2日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
先日購入したS22ですが、乗り換えによりSIMカードを変えトレイを本体に挿入した際に、トレイが思った以上が端末の奥に入りました(といっても若干ですが指で触れればそのへこみが明らかな感じです)。
これまで使ってきた端末だとぴったりか若干外に出るくらいだったため気になり、できればS22端末か他のGALAXY端末をお持ちの方に同じような事象を見聞きしたことがあるかお聞きしたく。
使用には問題ないのですが、さすがにiPhoneレベルの精度を求めるのは酷なのでしょうか。
書込番号:25570100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyシリーズは多数購入してきてますが、個体差とか機種ランクとかの違いはありますが、SIMトレイは端末に対してピッタリまたは若干奥って感じですかね。
奥といってもホントに若干奥になる(1mmも無いくらい)だけなので気にならないレベルですが、極端に奥ならばトレイが不良品の可能性はあるかも?
ちなみにSシリーズは大文字時代のGALAXY S3以降、毎世代購入してます。
書込番号:25570189 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

手持ちのS21, S22, S23 Ultra, Zflip5見た感じ、凹みも出っ張りも無いですね。
奥まで押し込んでいないだけかもしれませんが。
書込番号:25570423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>HONPUさん
>これまで使ってきた端末だとぴったりか若干外に出るくらいだったため気になり、できればS22端末か他のGALAXY端末をお持ちの方に同じような事象を見聞きしたことがあるかお聞きしたく。
同じような状態か確認のために、
最低限の情報として、
どのような状態かわかるように、SIMスロットの状態を撮影した画像を添付しておく必要があります。
みないことには、誰も比較出来ませんので・・・・・
書込番号:25570433
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
こちらはeSIMと合わせて2つのSIMを登録することができDSDV対応機だと聞いたのですが以下の点にお答え頂ければと思います。
@
SIM1とSIM2の両方の電話番号の同時待ち受けおよび受信通話(受信した片方のみ)はできるのでしょうか?
それとも有効にしている片方のSIMのみ電話待ち受けと受信通話ができる状態なのでしょうか?
A
DSDVなので両方のSIMの通話の同時待ち受けおよび通話(片方)はおそらくできると思うのですが、どちらかのSIMのデータ通信のみを選択してその選択したSIMのデータ通信だけを使うことはできるのでしょうか?
B
ショートメールに関してはDSDV運用の場合ですと2つの電話番号があるわけですが、どのような形でショートメールが届くのでしょうか?
私の場合、+メッセージではなく、Googleのメッセージアプリを使っているのですが、そのメッセージアプリに2つの携帯番号分のショートメッセージが届くようなことになる(そんな仕様があるのかな?)のでしょうか?
私の場合、基本的には通話の方はSIM1の方でして、データ通信の方はSIM2の方でしたいと思っているのでこのような質問をさせて頂きました。
もちろんSIM2のデータ容量を使い切った場合はSIM1のデータ通信の方に切り替えたいとも思っています。
以上、DSDVでお使いの方がおられましたら、質問@ABをお教え頂ければと思います。
書込番号:25569974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@両方での待ち受けが可能です。
発信通話はSIM AとSIM Bのどちらを優先して利用するか、また都度どちらのSIMを利用するかの設定があります。
Aデータ通信はどちらか片方のSIMを指定する仕様ですが、例えばSIM AからSIM Bに切り替えるのは簡単です。
また通話中など指定している側のSIMでデータ通信できない場合は、通信可能SIM側に一時的に切り替える設定もあります。
B+メッセージはシングルSIMでの利用前提なので、デュアルSIM利用ならGoogleのメッセージアプリを利用します。設定で有効にしている両番号に対してメッセージが届きます。
書込番号:25569990 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>GTRレクサスさん
>@
>SIM1とSIM2の両方の電話番号の同時待ち受けおよび受信通話(受信した片方のみ)はできるのでしょうか?
DSDV機ですので、両方の電話の待ち受けが可能です。切り替えの作業などは不要です。
>A
>どちらかのSIMのデータ通信のみを選択してその選択したSIMのデータ通信だけを使うことはできるのでしょうか?
自分で、どちらのSIMで通信をするかを指定するため、指定した方での通信となります。
但し、例外的に、自動的に、通信側を一時的に切り替えすることは可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
B
>Googleのメッセージアプリを使っているのですが、そのメッセージアプリに2つの携帯番号分のショートメッセージが届くようなことになる(そんな仕様があるのかな?)のでしょうか?
デュアルSIM対応なので、当然そのようになります。
>もちろんSIM2のデータ容量を使い切った場合はSIM1のデータ通信の方に切り替えたいとも思っています。
手動でSIM1に切り替えればよいです。
本機だからというのは考えずに、普通のDSDV機と思ってもらったのでよいです。
書込番号:25569993
2点

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
お二人とも早速のご回答ありがとうございました。
これで安心してeSIMにデータ使用メインのSIMを登録したいと思います。
S23UでのDSDV運用はもちろんのこと、DSDV自体を使うのが初めてなので念のため 質問させて頂きました。
書込番号:25570007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
GalaxyシリーズのデュアルSIMモデルの場合、[SIMマネージャー]という設定項目があります。
メインの設定項目としては、通話、メッセージ、モバイルデータの3つがあります。
通話●有効な2回線のうちどちらの番号を優先して発信するか、都度毎回確認してどちらの番号を利用して発信するかの設定ができます。
メッセージ●通話と同じく有効な2回線が対象ですが、送信は優先SIMとして設定した番号になります。Googleのメッセージアプリを利用した場合、1つのアプリで2回線での送受信が可能です。
モバイルデータ●有効にしているSIMのうちどちらか片方しか利用できないため、2回線のうちどちらを利用してデータ通信するか設定します。
データ通信を利用しない場合はOFFにする設定もあります。
[SIMマネージャー]下部に「データの切り替え」という項目があり、こちらを有効にすると通話中などに指定しているSIMでデータ通信できない場合に、一時的に切り替えてデータ通信します。
国内版GalaxyのデュアルSIMモデルはM23、Z Flip4、A23、S23、S23 Ultra、A54、Z Flip5と購入してます。
書込番号:25570009 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
オークションでAUのものを購入しました。SIMロック解除です でも、日本通信で使えません AUとdocomoではSIMロック解除のあと設定が必要でしょうか SIMカードは別の楽天モバイルのgalaxyでは使用できます
7点

APN設定をしてください。
書込番号:25568820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mikeネコさんさん
>オークションでAUのものを購入しました。SIMロック解除です
こちらの掲示板は、Galaxy A23 5GでSIMロックはされていませんが、別の機種と勘違いでしょうか?
Galaxy A23 5Gオンラインマニュアル
https://www.au.com/online-manual/scg18/scg18_02/m_13_00_05.html
>本製品にはSIMロックはされておりません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
別の機種と勘違いでしたら、SIMロック解除後に、SIMロック解除後の利用設定の処理は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
111にかけて、電話は利用出来ていますか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
もしくは中古品とのことなので、故障した端末を購入したという可能性はあります。
書込番号:25568826
5点

ありがとうございます。ただ指すだけではだめなのですね。初心者なので助かります
書込番号:25568827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mikeネコさんさん
別の機種と勘違いでしたら、SIMロック解除後は、以下のSIMロック解除後の利用設定が必要です。
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:25568828
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
docomo版は先月半ばにアップデートが来ていたのにKDDI版は未だにだんまりで、これ待つしかないのか、なにか他に手がないのか気になって相談しています。
どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
1点

>メガニウム584さん
未来のことは誰にもわかりません。
待つ以外は方法はありません。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/
>Android 14 OSアップデート製品一覧 (173KB)
>Galaxy S22 SCG13
アップデートはされるとは思いますが、仮にされなかっても、端末が壊れるまでは使えますので、気にしなくても大丈夫です。
書込番号:25568560
3点

>†うっきー†さん
遅くても今月末ぐらいかと思っていますが仰ることは最もです。
旧型PIIXELを大量に断舎離したのと入れ替わりプラスアルファで本機のKDDI版を数機用意したのでぜひとも長くOSアプデ適応で使いたいと思っています。
尚docomo版も2機あってそっちはとっくに14にアプデ済みだったりします。
書込番号:25568565
1点

ドコモ版はキャリアとしてあらかじめOSアプデ対象機種を発表しているため、サムスンもSamsung Membersのお知らせ内で各機種の提供予定時期を案内してます。
一方auはキャリアとしてOSアプデ対象機種を発表していないので、サムスンもSamsung Membersのお知らせ内で提供開始したものしか案内してません。
ちなみに12月下旬になりauがPDFでAndroid 14提供機種発表しましたが、Samsung Membersのお知らせは変わり無しです。
Android 11や12あたりではauが先行、ドコモが数日から1.2週間遅れというパターンでしたが、Android 13からは他ブランド含めドコモ版の方が早くなってます(Pixel除く)。
auは2022年の大規模通信障害以降、OSアプデやセキュリティ更新提供がドコモより遅くなってる印象です。
ドコモで提供済機種はドコモから1週間程度遅れでの提供だったので、年末年始を挟むため昨年中の提供は無かったと思われます。
まあau版S22/S22 Ultraどちらも今月中には提供されると思いますよ。今週は無いと思いますが、早ければ来週とかの可能性はあるでしょうね。
ちなみにドコモ向けZ Fold4、Z Flip4、A23のOSアプデ提供が12月予定だったのが1月に変更になってます。
書込番号:25568731 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

補足
ドコモ版Samsung Membersではあらかじめ提供予定時期を公開、実際に提供開始されたら日付更新、提供時期に変更があれば修正が入ります。
ドコモ版のSamsung Membersお知らせのスクショもアップしておきます(ドコモ端末でないと表示されません)。
au版だとそちらの端末でも表示されてると思いますが、すでに提供開始されたものしか追加更新されないので、あまり参考にもならないものだったりします(^^;
Android 13でもでしたが、ドコモ版から1週間、遅い機種だと2週間くらい遅れた機種とかありました。
年末年始を挟む場合は余計に遅くなるパターンもありますが、サムスンはメーカーとして長期サポートを公約してるので、メーカー判断でau版もおおよその提供予定時期を案内すればいいのにと以前から思ってます。
auが珍しく12月下旬にOSアプデ提供予定機種公開したので、サムスンの対応が変わるかどうか。
書込番号:25568750 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

Android 14は、致命的な不具合が多発してるからね。
特にゲーム関係はヒドい。
旧Twitter(X)で、「Android 14 不具合」で検索すると分かるよ。
書込番号:25570253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャリア版は自社アプリの動作チェックが完了してからのアップデート配信になります。
アップデート一覧に載っていれば動作確認中なので気長にお待ちください。
書込番号:25574009
1点

>乃木坂2022さん
>>Android 14は、致命的な不具合が多発してるからね。
リリースから3か月、修正済みです
>>特にゲーム関係はヒドい。
ゲーム制作会社の怠慢すね
書込番号:25574158
6点

明日からau/UQ向けSCG13にAndroid 14の提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202401-scg13/
https://www.uqwimax.jp/information/202401101.html
1月1日の書き込みで早ければ来週提供開始の可能性があると書きましたが、まあおおよそ予想通りでしたね。年末年始の約3週間を挟まなければもうちょい早かったと思いますが。
書込番号:25578856 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
>redswiftさん
>亜空間の申し子さん
>乃木坂2022さん
>†うっきー†さん
ようやく本日にアップデート来ました。奇しくも読みどおりになった形ですね。
書込番号:25580140
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
こんばんは
iPhone購入に伴い、この機種が手元に残ってしまいました。
機種代金は一括で支払い済みです。
そこで質問が有るのですが、この機種はドコモでも使用可能でしょうか?
書込番号:25568120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けいしラインさん
docomoの回線が利用出来ないSIMフリー端末はないと思って頂いて支障はありません。
公式にdocomoのプラチナBAND対応ですし、問題なく利用可能です。
実際に利用も出来ていますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001527682/SortID=25442879/#25442879
また何か質問がありましたら、事前に検索するとよいです。
書込番号:25568136
4点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25568139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
自宅WiFi接続時に、パソコンや家族のスマホはちゃんと繋がっているのですが、私のスマホだけ不安定になります。
不安定というのは、WiFiは繋がっている(表示上)のにインターネットには途切れ途切れにしか繋がらない状態です。
他所(会社や知人宅)のWiFiには途切れる事なくきちんと繋がるので、ルーターと私のスマホのどちらに原因があるのか分かりません。
ルーターやスマホの再起動等もやってみましたが、解決しませんでした。
あと、(他所で質問し回答いただいた)MACアドレスの変更も試しましたが、解決しませんでした。
ほかに何か試してみた方が良い事はありますか?
よろしくお願いします!
書込番号:25567667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu41さん
Wi-Fiルーターの機種名がわかりませんが、古いと2.4GHzか5GHz片方しか繋がらないものがあります。
その場合PCやご家族が2.4GHzで接続中は、5GHzで繋ぎに行っても不安定になります。
もしルーターが古いなら、セキュリティを考えても買い替えるのをお勧めします。
そこそこのものでも数千円で買えます。
書込番号:25568030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去の書き込みで5GHzだと不安定と投稿がありました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028746/SortID=23175572/
2.4GHzのSSIDに接続してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25568031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
明けましておめでとうございます!
迅速なご返信ありがとうございます。
ルーターは昨年新しい物に替えました。
どちらにも接続してみたのですが、どちらも途切れ途切れになってしまいます。
何の気なしにVPNを設定したら、wifiが全く途切れずに繋がるようになりました!
繋がった事は良かったのですが、原因がどこにあるのか気になってしまいますね。
しかも私のスマホだけこの症状が出るので、スマホに問題があるとは思うのですが、環境の変化もなく数日前から急になったのでびっくりしました。
あまり情報がないので難しいとは思いますが、考えられる原因はどんな事があるでしょうか?
書込番号:25568321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu41さん
考えられるとしたら、Wi-Fiルーターが自動的にファームウェアアップデートが走って、セキュリティが強化された結果、古いスマホでは接続しにくくなったとかですかね。
セキュリティの高いVPNなら安定するのなら、セキュリティ周りな気がします。
書込番号:25568662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mumu41さん
auWi-Fiアクセスアプリの関連かも、プレミア会員とかで余計なと言えば失礼な表現ですが、余計な設定してるとか
VPNをONとか
書込番号:25568673
2点

ご返信ありがとうございます!
>sandbagさん
VPNは無料の物で試してみました。
(筑波大学が公開しているものです)
さらに、私のスマホよりかなり古いスマホも繋がっているので、本当に何が原因なのか特定しにくいです^^;
書込番号:25569535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
ご返信ありがとうございます!
実は海外在住でして、auのアプリは使用していません。
VPNの オン オフでもWiFi接続に支障が出る事もあるんですね。
勉強になります!
書込番号:25569541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu41さん
途切れ途切れがどのようなものかにもよりますが、
VPNをONにしたら正常になったということであれば、DNS廻りがあやしいように思えます。
動画視聴中は途切れなくて、ネットサーフィン(言葉古いですが他に適切な言葉も無く…)で問題が発生するということであれば可能性が高そう。
DNS設定は、WIFI設定をDHCPから手動に切り替えることで変更できるようになります。
あるいはプライベート DNSの設定を一時的に変更してみても良いかもしれません。
(プライベート DNSの変更はモバイルネットワーク通信にもにかかります。)
あと、警視庁が発している情報として家庭用ルーターへの攻撃という話題もありましたので、急に具合が悪くなったということであれば設定が変更されたりしていないかも確認してみたほうが良いかもしれません。
書込番号:25569692
3点

ご返信ありがとうございます!
>しげ散歩さん
教えていただいたように、(VPNを切って)プライベートDNSをオフにしてみたらスムーズに繋がるようになりました。
広告を非表示にするために、ずっとプライベートDNSを dns.adguard.com こちらに設定していました。
VPNをオンにしてプライベートDNSを設定し、広告を非表示にするのが良さそうですね。
急にどうしてこうなったのかは 分かりませんが^^;
書込番号:25569937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





