
このページのスレッド一覧(全10893スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年12月17日 18:51 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2023年12月18日 09:20 |
![]() |
1 | 1 | 2023年12月17日 11:05 |
![]() |
25 | 6 | 2023年12月16日 07:49 |
![]() |
65 | 16 | 2023年12月12日 16:44 |
![]() |
54 | 5 | 2023年12月11日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SIMフリー

volteHD+とかは多分無理ですが
普通のvolteは当然使えますよ
書込番号:25549923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
回答ありがとうございます、とりあえず安心しました。
書込番号:25550006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
先日、au版のGalaxy S23にもAndroid14が配信されたため、アップデートしたのですが、アップデートしてからGoogleアプリの予期せぬ終了が頻繁に発生しています。(画面下部に予期せぬ終了がした旨の通知が出ます。)
あまりにも予期せぬ終了を繰り返すため、ディープスリープアプリに追加しますか?とGalaxyから提案される始末…
Android14にアップデートした皆さんの端末でもGoogleアプリの強制終了は発生していますでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:25549824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まりくぅさん
今回のケースに当てはまるかわかりませんがそういった症状はカスタムROMを焼いた時にデータをワイプしない時に良く起こります。
多分初期化して再セットアップすれば解決すると思います。
書込番号:25549883
1点

>まりくぅさん
Galaxy A シリーズで、Android14へのアップデートでもないですが、Google Playが繰り返し停止するということはありました。
その時は一度Google Playのアップデートを削除して解消しました。
とりあえずGoogleアプリのキャッシュクリア、データ削除、アップデート削除を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25550618
2点

>−ディムロス−さん
ご連絡ありがとうございます!
初期化が1番良いですよね。
ただ、アプリがいっぱい入っていて、初期化後にその設定をし直さないといけないので、最終手段で初期化にしようと思います。
>しげ散歩さん
ご返信ありがとうございます!
最新版へのアップデートはしている状態で症状が出ていたのですが、まだアンインストールは行っていなかったので、1度アンインストールしてみようと思います。
書込番号:25550678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
定期的に通知に現在地の天気が現れる
これは前もあったし別に気にはならない
Android14になってからその天気予報通知と連動して
GアイコンのGoogleアプリに1の数字がでるのが
極めてうっとうしい
オフにする以外の解決策をしってるかたいますか
書込番号:25549336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
>オフにする以外の解決策をしってるかたいますか
通知をオフ以外だと、アプリを無効にする程度になるのではないでしょうか。
書込番号:25549375
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SCG23 256GB au
当方 au回線でデュアルsimにて使用中
そもそもau回線でのデュアルsimはほぼ初
物理SIM esimでの運用ですが
デュアルSimでの運用の場合
プラスメッセージがうまく機能しません
メイン回線優先での使用になり 副回線側は
本当に不安定になり メール自体受信しません
が 送信は出来ます
プラスメッセージ自体mmsというくくりになるのか
プラスメッセージ自体にもsms仕様に変える項目はあるものの 常時2回線受信はしません
ほかのsmsアプリに変えても同じです
oppoなどの機種はデュアルsim運用でも
問題なく2回線受信できたのに
そもそもプラスメッセージアブり自体が悪いと思います
これはau側がデュアルsim運用のよる弊害アップデートしてもらう以外ないのかと諦めています。
デュアルsim対応のsmsアプリなどで対応するしかないのでしょうか?
そもそもそんなアプリあるのか!?(笑)
書込番号:25547476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>興暁希純那さん
>デュアルsim対応のsmsアプリなどで対応するしかないのでしょうか?
>そもそもそんなアプリあるのか!?(笑)
普通にGoogleのメッセージアプリでよいのでは・・・・・
書込番号:25547487
2点

デュアルSIMで利用してますが、+メッセージなどは基本シングルSIM利用前提なのでデュアルSIM利用は不安定ですよ。
Googleのメッセージアプリで利用してますが、2回線(ドコモ + au)どちらも問題なく利用できてます。どちらの番号宛に来たものかもわかりますし。
書込番号:25547495 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以下がGoogleのメッセージアプリです。標準でデュアルSIM利用に対応してます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.messaging
3キャリアが販売する端末は、+メッセージがメッセージアプリとしてインストールされてますが、デュアルSIM利用には向いてません。
ちなみにGalaxyシリーズだと、メーカー版、キャリアのうち+メッセージを導入していない楽天版のみサムスン標準メッセージアプリがインストールされてます。
書込番号:25547507 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

たくさんの書き込みありがとうございます!
Google純正のアプリ入れてみたのですが
たしかにデュアル対応してたのですが
送信時切り替えができませんでした(笑)
電話発信時みたいにSIM選ぶ項目にはなるのですが
選択できないという バグに似たものが(笑)
au側でesim制限でもかけてるのでしょうか汗
書込番号:25547698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インストール後 なんか挙動がおかしいので
再起動してみたら
なんと!できました!(笑)
ありがとうございます!
書込番号:25547699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>興暁希純那さん
>電話発信時みたいにSIM選ぶ項目にはなるのですが
>選択できないという バグに似たものが(笑)
添付画像の赤枠の部分をタップ後に、青枠の部分をタップすればよいです。
赤枠の分部が、青枠で選択したものに変更されます。
書込番号:25547706
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
Android14にアップデートしてからGoogleDiscoverのオンオフ設定が出来るようになりましたが、
オフに設定しても端末を再起動すると、勝手にオンになってしまいます。
おそらくバグかと思っているのですが、皆さまはいかがでしょうか?
オフのままにしておく対処方法をご存知の方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25542094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Shindy.さん
今試してみましたがOFFのままですね。
設定→ホーム画面→メディアページをホーム画面に追加ですよね?
書込番号:25542103
0点

手持ちのGalaxyいずれもOSアプデ前にOFFにしていた「メディアページをホーム画面に追加(Google Discover/Samsung Free)」が勝手に有効になってしたし、OFFにしても再起動させると再びONになるので、おそらくバグだと思います。
先週ドコモ版S23/S23 Ultra/Z Flip5/Z Fold5向けと楽天向けS23にOSアプデ提供開始、本日からはドコモ版A54/Z Flip4/Z Fold4向けにも提供開始されてます。
また明日からはau版S23/S23 Ultra/Z Flip5/Z Fold5向けにもOSアプデ提供開始になりますが、au版でも同じならば間違いなくOne UI 6のバグでしょうね。
バグならばいずれ修正は入ると思いますが。
とりあえず再起動させなければONにはなりませんし、電源OFFにしなければいいと思います。
書込番号:25542128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
まっちゃん2009さんに言われるとどうなのか心配になってきます。
昨日購入してすぐにAndroid 14にアップデートしたのですが・・・
再度試してみたのですが私の端末はOFFのままです。
書込番号:25542147
0点

>まっちゃん2009さん
同じ症状ですか。情報ありがとうございます。
自分だけじゃなくてよかった。
おそらくバグですね。修正入るまで待つしかなさそうですね。
書込番号:25542174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>Shindy.さん
>まっちゃん2009さん
バグだとしたら私の端末でOFFのままなのはおかしくないですか?
バージョンが同じだとしたら†うっきー†さんじゃないけど初期化してクリーンな状態ならOFFのままとかあるかもしれません。
私はまったく使い込まないままAndroid 14にアップデートしているのでほぼクリーンな環境だと思います。
書込番号:25542214
2点

>−ディムロス−さん
はい、同じバージョンですよ。現時点ではこれが最新バージョンですし。
まあこのバグ?以外は今のところ問題ないですし、他の部分はOne UI 6で使い勝手上がったりしてるので、あまり気にしてはいません。
過去にもOSアプデ後に特定のバグが発生する個体と発生しない個体があり、それらも修正が出たパターンあったので、今回もサムスン側が認識してればいずれ何らかの修正は出るかなぁと。
書込番号:25542227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
そういうものですか、いまいち釈然としませんが・・・
私の端末では問題ないのでこの辺で詮索はやめておきます。
書込番号:25542242
1点

>Shindy.さん
最後に確認したのは2~3日前だったので、先ほど改めて確認したら再起動しても設定OFFのままになってました。
OSアプデ提供開始の12月5日に適用しましたが、まだOSアプデしたばかりであれば数日様子見してみるといいかも?
本日からOSアプデが提供開始されたZ Flip4、A54もこれから適用するので、これらの機種でも設定が変更になるかどうか確認してみます。
書込番号:25542322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>−ディムロス−さん
現時点でアップデートすると皆同じバージョンになるはずですよ。
確かに初期化してクリーンな状態でアプデすれば違う結果になるかもしれませんね。
何かのアプリとの相性などで、個体によって不具合が起きていることもありますからね。
少々様子をみてみることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:25542358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうですか。
症状が落ち着かないですね。
自分は先ほど再起動しなくともオンになりました…。
きっとバグですね。
前回のアプリで目の保護モードのバグがあり、しばらくすると被せたアプデが入って直りました。
今回も同じく改善アプデが入ることを待ちながら、しばらく様子をみてみることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:25542364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A54でOSアプデ適用しましたが、「メディアページをホーム画面に追加」が勝手にONにはなったりはありませんでした。再起動させても発生しません。Z Flip4もこの後適用して試してみます。
A54ではOSアプデ直後にOne UIホームが更新可能という表示になり、Galaxy Storeで更新、バージョン[15.0.03.25]→[15.0.05.5]になりました(S23などと同じバージョン)。
S23は最初からバージョン[15.0.05.5]だったはずですが、過去モデルでも最新One UI提供時には小さなバグがあったりしましたし、今回のOne UI 6でも何らかのバグがあるんだろうとは思います。
書込番号:25542400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

考えてみたら、Z Flip4向けのOSアプデ提供はまだ3キャリア版とも開始前でした。たぶんドコモ版は今週中か来週中には提供されそう。
提供開始前なので、更新確認しても最新と表示されるのは当たり前ですね(^^;
ということで、最初に書き込みした以下部分を訂正しておきますm(__)m
誤)先週ドコモ版S23/S23 Ultra/Z Flip5/Z Fold5向けと楽天向けS23にOSアプデ提供開始、本日からはドコモ版A54/Z Flip4/Z Fold4向けにも提供開始されてます。
↓ ↓ ↓
正)先週ドコモ版S23/S23 Ultra/Z Flip5/Z Fold5向けと楽天向けS23にOSアプデ提供開始、本日からはドコモ版A54/S22/S22 Ultra向けにも提供開始されてます。
各モデルで順次提供開始になってるので、機種名がごっちゃになってました。OSアプデのスレまで立ててるのに(笑)
今日AM10時からau向け4モデルでも提供開始になるので、こちらがどういう動作になるか確認してみます。
書込番号:25542450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
私の記憶ではAndroid 14アップデート後にOne UIホームのアップデートをしました。
更新日を見ると2023/11/28なのでAndroid 13の段階でOne UIホームをアップデートしていたのではないでしょうか?
アップデートを適用する順番で不具合の発生率が異なる場合も考えられますね。
書込番号:25542453
1点

自分のGalaxy S23 Ultraは再起動してもオフのままです。
アップデートはリリース直後に行っています。
ホーム画面長押し→左のGoogleDiscover表示→トグルオフ しています。
書込番号:25543165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>−ディムロス−さん
12月5日の夜にOSアプデしましたが、直後にGalaxy Storeから純正アプリや関連システムアプリの更新が入った際に、一緒にアップデートされた可能性はありそうかなぁとあれから考えてました。
>Shindy.さん
ドコモ版から1週間遅れで本日からOSアプデが提供開始されたau版Z Flip5にも適用しましたが、昨夜適用したドコモ版A54同様に設定はOFFのまま、再起動してもOFFのままです。
どの機種にも入れてるアプリは基本的に同じで、条件はあまり変わらないのですが...。
S23、S23 Ultraで勝手にONにる方はいるため、発生する個体と発生しない個体、発生してもいつの間にか発生しなくなる個体の3パターンあるのかなぁと。
書込番号:25543208 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
Z Flip5になって、完成度がかなり高まり、正直な所、めっちゃ欲しいです。
ただやっぱり気になるのは折り畳み式に伴う「耐久性」。
もちろん、折り畳む可動部分がある分、一般的なスマホより壊れやすいのは織り込み済みです。
ただ、如何せん高いので、お試し感覚では買えません。
(2年返却プランと言う一手もありますが。)
実際にFlip3やFlip4を使っていた方、ヒンジ部分の壊れやすさとか、ディスプレイの不具合とかどうでしょうか?
書込番号:25541765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Z Flip3、Z Flip4、Z Flip5とそれぞれ2台ずつ購入してきてます。
過去モデルでヒンジ部が壊れたことはありませんし、使用に伴い開閉が緩くなったとかもありません。またディスプレイの不具合も全くありません。
画面保護フィルムが剥がれてきたり、フィルムの折り目部分が浮いてきたというユーザーもいますすが、私の場合はそれらも全くありません。
こればかりはユーザーの使い方や環境でも変わってくるでしょうし、大量生産の精密機械なので中には壊れやすい個体とか一部あったりするでしょう。
仮に故障や破損で修理になれば高額になりますが、キャリアの端末補償契約してればユーザー負担は補償内の金額で済むため、端末補償を契約しておけばいいですよ。
ただ耐久性が気になるならば、Galaxy Sなどのストレートモデルの方がいいです。
Z Flip5もハイエンドですが、Sシリーズ比だと望遠レンズがないため光学ズーム非対応(ズーム多様する場合には不向き)、純正マニュアルカメラアプリExpert RAW非対応、Samsung DeX非対応、バッテリー持ちがSシリーズより劣るなどデメリットもありますからね。
Z Flipシリーズの最大のメリットは、大画面をコンパクトに持ち歩けることですね。
またZ Flip5ではカバー画面が大きくなり、閉じたまま利用できることも増えましたし。
書込番号:25541790 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

5年間は安心して使えそうな気がします。
書込番号:25541822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、普通の人だったらやめたほうがいいと思いますよ。
書込番号:25541893
4点

>まっちゃん2009さん
貴殿のコメントやレビュー、いつも拝見させてもらってます。
かつ、いつも大変有意義なものばかりで大変参考になります。
Galaxy系の知識豊富で、Galaxy派の私としては大変ありがたいです。
雑に扱わなければ問題無さそうですね!
(もちろん個体差ありますし、保証はないですが…)
Flip3、4あたりは、もう結構発売から経過しますし、その機種で問題無さそうなら、5になってなおさらこなれてきたのかもしれませんね!
書込番号:25541903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はい、雑に扱わなければ問題ないと思います。
ただしストレートモデルに比べたら画面の強度は弱いです。
また画面はもちろんヒンジ部分も衝撃にも弱いため、落としたりにも気をつけた方がいいでしょう。
キャリアの端末補償を契約してなければ修理になった場合、Z Foldシリーズが8万円台、Z Flipシリーズが5万円台になります。
補償を契約している場合はどちらのシリーズも負担は5,500円で済むので、耐久性や故障が気になる場合は端末購入と同時に端末補償契約(ドコモのZ Flip5の場合月額880円)した方がいいでしょうね。
あとドコモは2023秋冬モデルから1年ごとに最新機種に買い替えできる「いつでもカエドキプログラム+」を開始していて、こちらのプログラムを利用する場合は端末補償の契約が必須です。
端末支払いの負担は抑えたいけど最新ハイエンドが利用したい場合、また1年ごとに最新ハイエンドモデルに買い替えたいという場合に向いてます。
最初に「2年返却プランと言う一手もありますが。」と書かれてたので、2023秋冬モデル以降は1年返却という選択肢もありますよ、という情報でした。ご存知でしたらすいません。
書込番号:25542169 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





