
このページのスレッド一覧(全10881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2025年8月7日 17:39 |
![]() |
7 | 4 | 2025年8月18日 12:36 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月6日 10:48 |
![]() |
86 | 8 | 2025年8月4日 21:41 |
![]() |
15 | 7 | 2025年8月8日 14:48 |
![]() |
3 | 13 | 2025年8月2日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
最近自宅にてWi-Fiを接続している際に(BUFFALO)を使ってます
突然インターネットなしで接続となりWi-Fi扇マークに
!ビックリマークがつきます
その際は再起動、セーフモード起動行ったり、電源落として放置しますがWi-Fi使えない状態がなおりません
1度試しに使えない状態の時にiPhoneにてモバイル回線を使用してテザリング行うと、Galaxyには扇マークに6がついた通信している状態になります
Wi-Fi 6の状態ですね、ですがWi-Fi接続先を(BUFFALO)戻すとインターネットなしの接続に戻ってしまいます
その状態で4~5時間程経過すると、(BUFFALO)の状態で普通に接続行えている状態に直っています
ですがこれが4~5日たつとまた同じ状態、酷いと2日程でインターネット無しで接続に突然切り替わってしまいます
皆様のGalaxy flip6はこのような感じになりますか?
修理に出すべきなのか、これがGalaxy flip6の仕様なのか悩んでおります。
書込番号:26257425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羊跳ねた0201さん
ルーターの再起動や、スマホの「ネットワーク設定をリセット」は試されましたか?
書込番号:26257429
0点

書き込みありがとうございます
ルーターの再起動行いましたが、Galaxy zflip6のみ、復活はしませんでした
殆どが時間が解決してくれる状態です
またネットワークリセットも何度か行ってます、初めての時は時間的な部分とタイミングが合った為かネットワークリセット行うと(BUFFALO)でも通信出来ました
その後はネットワークリセット行っても
インターネットなしで接続の状態でした。
書込番号:26257435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羊跳ねた0201さん
そうでしたか。
また、2.4GhzのGに接続しているようですが、5GhzのAに接続しても同じですか?
書込番号:26257442
0点

>羊跳ねた0201さん
おうちのWi-Fi機器はスマホ1台のみでしょうか?
ルーターが付与したIPアドレスが上限(例、16台、32台、等)まで
到達して枯渇している可能性があります。
最近のスマホはMACアドレスと位置情報を紐づけられない様にランダムな
MACアドレスをルーターに応答するようになっています。
下記の操作で改善するか様子を見たらいかがでしょうか。
当方S24Uでの確認ですが、たぶん同様の遷移かなと思います。違っていたらすみません。
設定
→接続
→Wi-Fi
→"現在のネットワーク"をタップ
→右の"歯車マーク"をタップ
→"さらに表示"をタップ
→"MACアドレスタイプ"をタップ
→"端末のMAC"をタップ
お外のWi-Fiは先述の理由でランダムなMACのままで使用して、
おうちなど信頼できるWi-Fiに接続してご指摘の現象が発生しているときのみ
設定を変更すると宜しいかと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26257453
0点

>ろば2さん
2.4Ghzも5GhzのAもどちらも接続出来ない状態になってしまいます!なのにも関わらずiPhoneからのテザリング行うと接続出来てしまいます
書込番号:26257458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>花龍さん
おうちのWi-Fi機器はスマホ1台のみでしょうか?
スマホは3台です!
Galaxy zflip6とiPhone2台 iPad1台
その他がAVアンプとプレステ、Switch、テレビがWi-Fiに接続されています!
現象起きた際は、Galaxy zflip6だけが Wi-Fiに繋がらない状態になります
ルーターが付与したIPアドレスが上限(例、16台、32台、等)まで
到達して枯渇している可能性があります。
現在の状態で、それ程接続していないのと、時刻関わらずで夜間帯や日中帯に時間関係なく現象が訪れます
最近のスマホはMACアドレスと位置情報を紐づけられない様にランダムな
MACアドレスをルーターに応答するようになっています。
下記の操作で改善するか様子を見たらいかがでしょうか。
当方S24Uでの確認ですが、たぶん同様の遷移かなと思います。違っていたらすみません。
設定
→接続
→Wi-Fi
→"現在のネットワーク"をタップ
→右の"歯車マーク"をタップ
→"さらに表示"をタップ
→"MACアドレスタイプ"をタップ
→"端末のMAC"をタップ
上記の様な方法あったんですね、またなった際は試してみようと思います
書込番号:26257462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ろば2さん
>花龍さん
Galaxyサポートにも問い合わせを行って
セーフモード起動時でも、Wi-Fi繋がらないならアプリが悪さをしてるって事はないとの事も言われました
お二人の書き込みを見ていて、今回の(BUFFALO)Wi-Fiの繋がらない現象は私の端末だけなのかなと、思い始めました、端末の内部的な問題なのかなと!
またなった際はお二人の書き込みの対応方法を元に対応行ってみて、どうしてもダメな時はGalaxyなら端末送ってちゃんとみてもらう方が良いのかなと思いました
書込番号:26257464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 256GB docomo
8月2日に商品届いて今まで何事もなく使えていました。
たった今なんですが、画面を開いたところ、左側の画面がグリーンに。
再起動しても変わらずです
どなた同じような現象起きているかたいませんか
書込番号:26256156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆかとんさん
緑になるのは、本機に限らず、故障としてはよくあることですので、docomoショップに持っていかれるとよいかと。
Yahoo等で「Galaxy 画面 緑」で画像検索されるとよいです。
無償修理(もしくは交換)に、即、応じてくれると思いますよ。
書込番号:26256165
5点

>†うっきー†さん
ドコモショップ訪問し解決出来ず、Samsungへ問い合わせしたどころ、キャリアのドコモに相談してくださいと言われ、ドコモに再度初期不良の旨を伝えて、交換していただくことが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:26264772
0点

こんにちは
わたしも同じような事象で修理に出しました
(なぜか私の場合は初期不良にならないと言われました)
そこで質問ですがこの画面に保護フィルム貼っていましたか?
書込番号:26265618
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
まだ flip7に書き込みがないので。
3 5 7と使ってきました。
まだ数日ですが 今まで高速充電onで 本体そんなに熱く感じないで使いました。
ケースが まだのせいもあり 直接触ると 熱い。
充電 80%にしてますが。 ケーブル抜くと 下がります。
サポートによると 機種変直後で 今までのとうりにスマホが学習中?
余り高温なら ドコモに相談 保障のこともある。
ドコモは 気k不具合は10日以内というし どうしたらと悩んでいます。
いままで このタイプで機種変時 こんなことありませんでした。
高速充電外すと そんなに高くなりません。
0点

>kwgさん
高速充電中は、殆どの端末でバッテリーは高温になります。
また、折りたたみ型のスマホは、薄さを競っています。
憶測ですが、薄くなる事でバッテリーの熱さを感じやすくなります。上手に放熱か出来ているとも言えます。
充電中のバッテリー温度がどこまで上がるのかと、何度までは上がりその温度を境に温度変化が小さくなるはずです。充電中のバッテリー温度には閾値があり、それ以下になるよう制御されています。
蛇足ですが、充電器の方がもっと温度が上がります。触ってみて下さい。
書込番号:26256454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
有難うございます。
確かに 電気の容量上がりましたし 放電しているならokと考えるのも
ありですね。。
3 5 7と比べたのが 不安材料でした。
書込番号:26256475
1点

>kwgさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>flip7
>充電時 発熱
お尋ねのキモって・・・
高速充電オンで充電していると機体が熱い、
同オフ使ってれば機体は熱くない、
これって機体を早々に修理に出す/交換を求めるべき状態か否かを知りたい、
・・・ってことでいいですか?
ならば先ず、
充電中の機体の温度(の時間的推移)を数値的に把握しましょう。
感覚的に熱いとか熱くないとか言ってても、感じ方は人それぞれなので。
一般論ながらスマホって、
稼働中の機体の温度が上がるのは止む無しながら、それがその機種の設計上の上限(40〜45℃の何処か)を越えないように自身でコントロールしています。
#45℃ったら触ると結構な熱さではあるのですが。
故に、普段の操作中や充電中に機体の温度がそれくらいになるのは仕方ないが、もしそれ以上に高くなるようなら何らかの異常が起きているしれないからメーカー?ショップ?に相談した方がいい、ってことになります。
その為、
機体の持つ熱さが正常な範疇なのかそうじゃないのかを議論?相談?するには、その温度を数値化することが先決なんです。
ということで
この辺↓のアプリを使うと、普段使っているときや充電中の機体温度を数値化・時間的推移をグラフて可視化してみましょう。
●Battery Mix (バッテリーミックス) - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
上記アプリを使って温度を測りながら充電してみて、バッテリー残量が少なめなうち(0〜70%位の範囲)は温度が上がるけど40〜45℃辺りで頭打ちになる→そのうち残量が増えて70%を越える辺りから以降は温度が下がってくる、って感じなら、特段の心配はないと言えます。
もし機体の温度が45℃を超えて上がっていくようなら、ショップに相談しましょう。「この機体って充電してると45℃を越えちゃうんだけど、なんか不味くないか?」とでも。
なお、充電は周囲温度 35℃以下 のできるだけ涼しい場所で・機体に熱がこもりにくい状態で行う(=覆い被さるものや放熱を妨げる敷物類がない状態で)、もお忘れなく。
>いままで このタイプで機種変時 こんなことありませんでした。
まぁ見た目に大差無いでも、その機種によって中身の作りは同じじゃない(何処かしら違う)はず、熱の出方が違うのも不思議ではないでしょう。
書込番号:26256477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
note10+のときにはあったはずの、sペンでのスマート選択がs22ULTRAには見当たりません。アプリをダウンロードしないとダメでしょうか? それとも元々この機種ではできないのでしょうか? 何方か教授いただけると助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:26255182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーゲルシュテルンさん
以下の取扱説明書記載通りにならないのでしょうか?
>画面にSペンを近づけているときにペンボタンを押すと、エアコマンド画面で以下の
>エアコマンドが利用できます。
>スマート選択 Sペンで範囲を選択しキャプチャができます。
書込番号:26255189
0点

いや、エアコマンドの中にスマート選択が入ってないんですよね・・・
書込番号:26255264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イーゲルシュテルンさん
au版ですがありますよ、追加のとこにもないですか?ちなみにまだandroid14です、アップしてないです
とりあえず、機能的にないではない、とだけ書いときます
SAMSUNGストアの更新も最新かな?
書込番号:26255299
0点

「スマート選択」パネルは発売当初はありましたが、Android14 (One UI 6.1) OSアプデ時にインターフェース簡素化を理由に削除されました。
そのためOSアプデでAndroid 14に対応したモデルはもちろん、最初からAndroid 14以上搭載で発売されたGalaxyは全て「スマート選択」無しになってます。
書込番号:26255309 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

正確には、Android 14 (One UI 6.1.0)では「スマート選択」に対応していて、次の機能追加などか実施されたOne UI 6.1.1適用すると「スマート選択」が非対応になります。
おそらくOSアプデでAndroid 14以上になってるのでは?
書込番号:26255316 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まっちゃん2009さん
14ですが、あるし動くんですが^^;
なんか引き継いでるんですかねえ?
書込番号:26255317
0点

>イーゲルシュテルンさん
訂正です。
Android 14(One UI 6.1.1)でエッジパネルの「スマート選択」が削除され、Android 15(One UI 7)でSペンのエアコマンドメニューから「スマート選択」が削除されます。
Android 15 OSアプデ提供済ですし、すでに適用してたらメニュー表示されないのは正常です。
>京都単車男さん
上記で訂正した通り、エッジパネルから「スマート選択」が削除されたのがAndroid 14、エアコマンドから削除されたのはAndroid 15でした。そのためAndroid 14では機能として表示されます。
書込番号:26255356 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

そうだったんですか、わかりました。
皆さん色々と有難う御座いました。
書込番号:26255379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 512GB docomo
先日のDoCoMoからのアップデートの後で
GalaxyS25は「Bluetoothバージョン5.4」なのですが
AIDA64で調べたら
Bluetooth6.0になってました。
Amazonで8月以降に急にBluetooth6.0イヤホンが販売されるようになったのですが。
GalaxyS25はBluetooth6.0に上がったのでしょうか?
2点

>トキふれんずさん
搭載 SoC は、Snapdragon 8 Elite の Galaxy 専用バージョンで、
S25(Ultraを含む)や Flip7 , Fold7 も同じ SoC を搭載しています。価格comのスベック表、公式のスペック表どちらも、Bluetooth 5.4 と書かれています。
ただし、Snapdragon 8 Elite は、Bluetooth 6.0 に対応しており、SONY Xperia 1 Z や Xiaomi 15 Ultra は Bluetooth 6.0 と記載され、ASUS Zenfone 12 Ultra は は Bluetooth 5.4 となっています。
Bluetooth のパージョンが違うのは、各メーカーの考えで、バージョンを下げる=価格が下がる のです。これは Bluetooth 以外にも、RAMの規格やROMの規格を下げた物を搭載したりしています。ここらは、スペック表等に詳細な表記はありません。(メーカーによりますが、メーカーのはスペック表には書かれている事があります。)
Galaxy は特別バージョンですが、素の SoC を搭載する SONY , Xiaomi , ASUS 等では、色々と細かな機器が異なっています。
それで、本題の S25 の Bluetooth のバージョンは幾つか?
他の Device Infor アプリを入れて、違いが出るかどうかです。
アプリによって、違うことが表示される事も結構あります。
最終的には、SAMSUNG に確認して、となります。
書込番号:26255752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事ありがとうございます。
最近Bluetooth6のイヤホンが出てきたので
Galaxy25のバージョンもAIDA64で調べたら
Bluetooth6.0になってたので不思議に思いました。
スナドラ8エリートがBluetooth6.0に対応してるのなら
GalaxyもBluetooth6.0に対応するかもしれませんね。
実際問題は本当にSamsungに直接聞くか
サードパーティーアプリで調べるしかないので
現在公表されているBluetooth5.4だと思い
イヤホンを選択したいと思います。
Windows11でもイヤホンのコーディックが分からないですよね。
何故Bluetoothのバージョンを分からなくするのでしょうね?
書込番号:26256286
2点

>トキふれんずさん
ひとつだけ。
Bluetooth の 最新バージョンは 6.1 が今年策定されました。
しかし、バージョン 6.0 もそうですが、6.0 で何が変わったのか分かりません(調べ方が悪いのかも)Wikipedia では、5,4までの改良などは分かるんですが。
Bluetoothイヤホンを検討される際、機能などが分からない場合は、調べて納得した上で購入して下さい。
また、ご存知だとは思いますが、Galaxy の全スマホは、Qualcomm製のチップセットを搭載していても、aptX Adaptive コーデックには対応しておりません。ハイレゾで聴きたいのであれば、LDAC 機を選択して下さい。
書込番号:26256422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
スマホの端末もですがイヤホン自体のBluetoothのバージョンとコーディックを自分で調べる手段が無いのですよね。
説明書に記載してるだけで。
高音質と言われてもSBCの音質みたいな感じのBluetoothイヤホン多いですよね。
GalaxyはSamsung独自のコーディック有るみたいですが。
AndroidでハイレゾだとLDACになりますよね。
Galaxyは普通のAPT-Xには対応してたはず。
最終的には有線のイヤホンが一番音質がいいですよね。
フリーのイコライザアプリ使ってます。
書込番号:26256499
1点

>トキふれんずさん
>現在公表されているBluetooth5.4だと思い
>イヤホンを選択したいと思います。
互換性があるので、6.0対応のイヤホンでも問題なく使用可能です。
AIDA64の結果はハードウェアレベルでの対応表示ではないでしょうか。
ソフトウェアレベルは5.4なので、この値を公式サイトで公表してるのでは。(詳しくは不明)
>高音質と言われてもSBCの音質みたいな感じのBluetoothイヤホン多いですよね。
イヤホンのドライバや設計、チューニングによるところが多いのでaptX adaptive/losslessやLDAC対応でも質の悪いイヤホンはSBCとの差が分かりにくいでしょう。
DEVIALET Gemini IIのようにSBC、AAC、aptXしか無いにも関わらず高音質を実現しているものもあります。
>GalaxyはSamsung独自のコーディック有るみたいですが。
SSC(Samsung Scalable Codec)については、Galaxy Budsシリーズしか対応機種がないので、これらのイヤホンを使わないのであれば気にしなくてよいです。
書込番号:26256516
6点

>トキふれんずさん
スマホならまだスペックで判断できるところは多いですか、イヤホンはワイヤレスだけでなく有線も、聴いてみないと分かりませんね。音には好き嫌いもあるので、他ユーザーのレビューもほぼ意味がないですしね。
ただ、ご年齢は分かりませんが、できるだけ若いうちに良い音を沢山聴いて下さい。老いは耳から始まります。
書込番号:26256552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
音質の好みは味の好みと同じで人それぞれですよね。
GalaxyもTYPE-CイヤホンかBluetoothなので
やはりBluetoothイヤホンより
TYPE-Cでハイレゾイヤホンがいい音が出ますね!
RealtekのDAC使ってます。
PCもTYPE-CのDACを利用しています。
Bluetoothイヤホンは高価でもバッテリーの関係上で
1年位でダメになるケースも多いみたいですね。
GalaxyS25もAndroid16に上がる予定なので
Bluetooth6.0に対応してもらえるといいですよね!
ありがとうございました。
書込番号:26258104
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
日本通信SIMの開通完了のメールが届いた後に手順書通りにSIMを端末にセットしてAPN設定を行いましたが「通信サービスがありません」となり、ネットワークにつながりません。
価格コムの他メーカー・他機種の口コミなども参照してコピーや手入力でのAPN設定→再起動をしてみたり、b-mobileのAPN設定で試したりしましたがダメでした。
設定画面から電話番号は確認できたので、SIM自体は認識されていると思います。
スマホに詳しい方、助けて頂けないでしょうか(TT)
書込番号:26252322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前使用していたGalaxy A7の端末に日本通信のSIMを入れてみたところ、通話もネットワーク通信も問題ありませんでした。
A53は「111」への発信も「ネットワークが登録されていません」というメッセージが出てダメでした。
A53のみ何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:26252382
0点

>_r_o_n_さん
確認出来そうな内容として、ユーザー名の「@」は全角ではなく半角になっているかどうか。
APNタイプは「default」のみにして、右上の3点→保存後に、機内モードのオンオフ。
MVNOの種類は「未設定」にして、右上の3点→保存後に、機内モードのオンオフ。
書込番号:26252390
1点

>_r_o_n_さん
「APNタイプ」の項目など、上記で指定の項目以外は設定しないようお気をつけください。
(設定した場合は、消すことで元に戻ります)
それで接続出来なかったら「MVNOの種類」の項目に「SPN」を設定して接続できるかお試しください。
書込番号:26252426
0点

ご返信ありがとうございます。
教えて頂いた内容をすべて試しましたが、いずれも効果はありませんでした…。
書込番号:26252427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文字は手入力ですか?
サポートサイトからのコピペ(文末のスペースに気をつけること)でもダメなんですかね?
書込番号:26252458
0点

>「通信サービスがありません」
現状はネットワークで「docomo」が選択されていないためdocomoの基地局に接続できていないため「ドコモ回線」が利用できない状態です(本来は自動でネットワーク:docomoが選択されます)
通信事業者の文字列をタップして手動で通信事業者の検出ができませんか?
検出するのに数分かかる場合があります
そこでドコモを選択します
以下を試す位でしょうか
またはAPN設定を初期値にリセット→電源を切って→電源を入れてAPN再設定する
端末のリセットオプションでモバイルネットワークの設定をリセット→電源を切って→電源を入れてAPN再設定する
電源の切り→電源の入りを数回試す
SIMのオフ/オンを数回試す
電源を状態でSIMを抜く
APNは必要最低限の項目のみ編集してAPNを保存後、念のため端末の電源を切って再起動する
ネットワーク設定方法:Android
https://nihontsushin.com/support/support_apn_setting-android.html
書込番号:26252484
0点

>茶風呂Jr.さん
サイトからのコピーも何回か試して見ましたが繋がりませんでした。
>zr46mmmさん
通信事業者を手動で設定しようとすると画像のようにエラーになりました。
Wi-Fi接続してから試しても同じでした。
他の手順もやってみたのですがネットワークに繋がりません(T_T)
書込番号:26252548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種で日本通信SIM入れてますが
問題なくモバイル通信できています。
APN設定を見比べて違うところは
認証タイプの項目を「PAP」にしているところです。
あと、APNタイプの記述も違いますが、この項目は設定しないようにしてくださいと
日本通信のホームページに記載あるのでこれは関係ないかと思います。
あと、端末の再起動はされましたか?
書込番号:26253084
0点

>_r_o_n_さん
(詳しくなもく、この機種も持ってませんが)
右上にアンテナピクトが表示されてないけど、
SIMは正しく装着されてますか?
書込番号:26253153
0点

>小さな幸せさん
>SIMは正しく装着されてますか?
最初に「設定画面から電話番号は確認できたので、SIM自体は認識されていると思います。」と記載済です。
本機はGalaxyのため、APN設定などが正しくない場合にも、ステータスバーに車両通行止めのような表示がされます。
書込番号:26253161
1点

>†うっきー†さん
電話番号確認できた件は承知の上で書いたけど...
おおおー
Galaxyの車両通行止めマークはそう言うマークなのか!
サイレントモードかと思った!
やっぱ機種違うと分からんねー
Have a nice day!
書込番号:26253173
0点

>Galaxy A7の端末に日本通信のSIMを入れてみたところ、通話もネットワーク通信も問題ありませんでした。
Galaxy A7と本機の違いは5G対応か非対応の違いです
5Gから4Gの切換で4Gに戻らず「通信サービスなし」になる端末があったりします(本機のことではないです)
一般的には優先ネットワークの設定を5G、4G、3G、GSMからG、3G、GSMに設定すると改善することがあります
また端末を再起動すると接続する基地局が変わることでdocomoのネットワークに接続できることがあります
そのほか1Km程度あるいて環境を変えることで別なdocomoの基地局に接続されるため「通信サービスなし」が改善される場合があります
APNの設定の間違えではないと思います
Galaxy A7は5G非対応です
本機は5G対応です
また日本通信はオプション(無料)で5G対応となります
利用エリアがわかりませんが5Gの基地局が中途半端にエリア展開している可能性もあります
Galaxy A7で日本通信のWebに接続して5Gオプションを有効して様子をみるとかでしょうか
書込番号:26253581
0点

>ookkyyyさん
認証タイプの項目を「PAP」にしてみましたが繋がりませんでした。
端末の再起動も何度もしてみているのですが効果なしです…。
>zr46mmmさん
情報ありがとうございます。
優先ネットワークの設定も5G・4Gと変えてみましたが繋がりませんでした。
5Gオプションを申請し設定完了メール後にGalaxy A7にSIMを入れてAPN設定したら通話とネットワーク接続ができなくなりました。
皆さまご回答ありがとうございました。
Samsungにも問い合わせてみたのですが「この症状について案内できる情報はない」とのことで解決には至りませんでした。
同機種で繋がる方もいらっしゃるため、私の持っている端末の不具合だと思います。
端末を初期化してみて、それでも繋がらなければ新しいスマホを購入することにしましたので、いったん解決済みとさせて頂きます。
ここまでお付き合いいただき本当にありがとうございました。
書込番号:26253768
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





