
このページのスレッド一覧(全10891スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 13 | 2024年9月5日 17:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年5月19日 23:33 |
![]() |
6 | 6 | 2024年5月17日 17:54 |
![]() |
2 | 2 | 2024年5月16日 09:36 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2024年5月17日 12:51 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年5月14日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
Pixel3a⇒Galaxy A23 5Gへ乗り換えました。
通信回線はLINEMOを使用
当方仕事柄、山中へ行く機会が多いのですが、以前のPixel3aで電波を受信できていた場所でも、GalaxyA23では圏外になります。口コミの設定から色々試しましたが改善されません。ちなみに、同じ場所で同僚のiPhoneに当方のSIMカードを差したところ、普通に電波を受信できたことから、LINEMOの電波は届いており、受信する機種の問題と考えます。
現機種での対処方法または、機種を替える場合の受信感度の高い機種(Android)をご教授願いたいです。
書込番号:25739215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版A23は建前上、BAND8(LTE)対応となってます
通常はLINEMOでも使えるハズです
ファームウエアは最新にしてますか?
書込番号:25739243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
ご回答ありがとうございます。
ファームウェアは最新に更新しています。
別途スクリーンショットを貼り付けさせて頂きます。
尚、都市部では問題無く通信できており、山間部のみ通信が途絶えてしまう状況です。
書込番号:25739388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

山間部行った時に優先ネットワークから5Gを外して下さい
書込番号:25739504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
すみません、それも試しましたがダメでした。
書込番号:25739545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二刀流サラリーマンさん
可能性ですが
ファームウエアのバグでBAND8接続が出来ないのかも知れません
サポートに連絡した方が良いかも知れません
書込番号:25739594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
教えて頂きました内容を、サムスンのサポートセンターへメールにて問い合わせ致しました。向こうからの返信を待ちます。
ちなみにですが、スマホの機種によって電波受信感度に差は出るのですか?
もし個体差があるのでしたら、どの諸元値を確認すれば、受信性能の良し悪しを判断できますか?
当方素人の為、専門内容に精通しておらず申し訳ありません。
書込番号:25739853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二刀流サラリーマンさん
たまに精度の低い個体が売られる事は有り得ます
ですが今回はバグ臭いです
書込番号:25739866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
そうなんですね、ハズレ機種を引いてしまったと思っていました。
じ後はサポートセンターからの返答を待ちたいと思います。
ここまでご丁寧にご教授頂き、誠にありがとうございました。
書込番号:25739910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>二刀流サラリーマンさん
サポートセンターからの返答はどのようなものだったのでしょうか。
この機種の購入を検討中ですので気になります。
よろしければご教示ください。
書込番号:25875693
2点

クリアB様へ
返信が遅くなりすみません。
サムスンのサポートセンターから返答内容のまとめです。
1 ファームウェアのバグは確認されていない
2 電波の詳細はauに確認して下さい
とのことでした。
当方は以上のことを踏まえまして
LINEMOを解約し、au電波帯の他社MVNOに変更しました。
結果、電波受信状況は改善され、以前まで不通であった山間部でも通信ができるようになりました。
書込番号:25878569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二刀流サラリーマンさん
au電波帯を使うMVNOに変えられて良好な結果になったということで、まずは良かったですね。
原因はまだ不明のようですが、端末の電波帯とキャリアの電波帯を全部一致させると最もつな
がりやすくなりますので、最善の対処方法だと思います。
実用上は、全部のバンドが一致しなくても問題ないことが多いみたいですが。
au版のSCG18はキャリアアプリをほぼ削除できるらしいのでA23の中ではこのau版を使いたい
と思っていますが、ソフトバンク回線での使用は避けた方が良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25879305
2点

>クリアBさん
2021夏モデル以降のau/UQブランドのAndroidスマホは、キャリアアプリが「+メッセージ」と「取扱説明書」のみです。
au/UQ SIMを利用してセットアップすると大量のキャリアアプリが入りますが、プリインではないため削除できます。
Galaxyシリーズの場合だと「取扱説明書」も削除できます。他ブランドでは「取扱説明書」が削除できないものもあります。
どちらにしろauオンラインマニュアルへのリンクアイコンに過ぎないので、あってもなくてもいいものになります。
SIM無しでセットアップしたり、他社SIMでセットアップした場合にはキャリアアプリは入ってきません。
あとA23に限らず2022秋冬モデル以降のGalaxyシリーズは、ドコモ版、KDDI版、楽天版、メーカー版いずれもハードウェア共通で開発されていて対応バンドも同じとなってます(例えば認証はドコモ版を代表にして他は派生扱い)。
ソフトウェア制御で各販路モデル仕様になってますから、プリインアプリの違い、キャリア版だと起動時のキャリアロゴ表示有無などがありますけどね。
KDDI版は起動時のキャリアロゴ無し、背面のキャリアロゴ無しなど一番スッキリしてます。
書込番号:25879316 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
SCG18のキャリアアプリは最初から入っているわけではなく、他社SIMで使用する場合は
一部を除いてインストールもされないので削除する必要もないんですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:25879358
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
現在、AQUOS SENSE4(sh-m15)を使用しているのですが、
CPU性能で比較した場合、こちらのGalaxy A23 5Gとどちらが上になりますでしょうか。
ゲームはしないのですが、Googleキャストでテレビと接続して動画を見たりするのでそれが問題ないか気になります。
別の古いスマホだとカクついたりしていたので、、
他にも同じような価格帯でMotorolaのmoto g53y 5Gも気になっているのですが、どちらが良いでしょうか。
他にもおすすめの端末などがありましたらご教授いただけると幸いです。
書込番号:25737176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おとうとさんさん
Galaxy A23 5G SoC Dimensity 700
AQUOS sense SD720G
moto g53y 5G SD480+
antutuベンチは、ほぼ同じ位です。
OSのバージョンで誤差はありますが、普段使いなら最低限は問題無く使える位のスペックです。
似たような、スペックなのでデザインの好みでよい花と?
書込番号:25737193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
すみません、返信が遅くなりました。
回答していただいてありがとうございます。
どれもほぼ同じくらいとのことで安心しました。
好みで選ぼうと思います。ありがとうございました。
書込番号:25741281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
S20+を使ってますが、指紋検知の感度が手の乾燥状態で聞かないことが多く、
S24シリーズでセンサーが変更されたと聞き気になってます。
超音波式に変更されたと聞いたんですが反応はどうでしょうか?
よくなってますか?
書込番号:25736415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルシヒャルさん
PIKATAのフィルムを貼っていますが、あまり反応は良くないですね。
指紋認証する前に顔認証でスワイプ指示が表示されることが多いです。
購入してすぐにフィルムを貼ったので、貼っていない状態での感度はわかりません。
もちろん、フィルムを貼ってから指紋の登録をしています。
この数年はZ Foldを使用していて、久しぶりの画面での指紋認証になったので、
この状態が正常なのかが不明です。
フィルムが綺麗に貼れたので、剥がして確認するのも…w
書込番号:25736438
1点

自分は23以前のはガラスはるとまったく認証しないのが
まあ使える程度までにはなってるとおもうかな
運が悪いと?失敗連発しますが
一発でとおることもそれなりにあるので
書込番号:25736646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルシヒャルさん
個人的な感想になりますが、
ラスタバナナのフィルムを貼っていますが、一度もミスもなく指紋認証されます。ストレスなしです。
S24 Ultraの前はS22を使用していて高価な純正フィルムを貼っていましたが、時々認証されないことがありました。
また、顔認証も格段に良くなった気がしてます。
個人的な感想ですが、参考になれば嬉しいです。
書込番号:25737135
3点

>ウォーターランドさん
劇的に検知能力が上がるわけではなさそうですね。
ありがとうございます
書込番号:25738470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
S23でダメで使えるレベルと言われてると言うことは
私のはS20+なので検知のストレスは少なく感じらるかな(^_^)a
数年前までの手指消毒のし過ぎで急激に乾燥肌になり全く検知しないんですよね。
よくなりそうなことを聞けて安心しました
書込番号:25738475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Art in Motionさん
ありがとうございます。
光学式はフィルムで性能が悪化することはよくあるので、
フィルム付けて反応するという感想はありがたいです。
まあ光学式より少しは良くなってそうなので検討してみます。
書込番号:25738480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SC-51D docomo
この機種はイヤホンジャックが無くなっていますが、充電口のタイプC変換イヤホンジャックの音は、どうですか?
聴けるレベルでしょうか?
最近、有線イヤホンを2個ほど買ったばかりなので、音質について聞いてみたい思いました。
書込番号:25736323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はSamsung純正のUSB-Cイヤホンを使ってるので、変換の音質などはわかりませんけど。
とりあえず、以下リンク先の記事を読んでみてください(変換アダプターにDAC搭載が必須)
(Galaxy) イヤホンジャックが搭載されていない端末を教えてください。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-digital-output-for-galaxy-note10plus/
いろいろなところの書き込みみると、買うなら純正がいいみたいですよ。
https://item.rakuten.co.jp/nnbay/samsungcto35/?iasid=07rpp_10095___e3-lw7vqned-fo-e5f626bf-757b-4113-8711-da1a6a165118
書込番号:25736431
1点

>タマゾン川でフィッシングさん
早速の返信ありがとうございます。
S22にするか、S23が値落ちするのをするのを待っている段階です。
5万円位で買えると助かります。
わたくしお貧乏なので。。。
書込番号:25736781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
楽天モバイルユーザです。
スマホに詳しくないのでお手柔らかにおねがいします。
今、GALAXYnote10+を使っていて買い替えを検討しています。
新機種を購入したいですが、au版とオープンマーケット版(というのもよく分かってないです )どちらかで買うとして、メリットとデメリットを教えて頂きたいです。
au版は楽天モバイルで対応動作の確認がなく、恐らく「緊急速報」等の機能に非対応。位置情報の誤差もあるかも、ということだけは知識としてあります。
端末保証はキャリアでなく他社?の(イオンのスマホ保険)とかにしようと思っています。
説明、過不足あれば教えてください。
よろしくおねがいします!
書込番号:25736256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直販がいいとおもいますよ
書込番号:25736269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有償保証外部のにするとして
直販にデメリットはないです
auは高いだけです
強いていうなら
auのメリットは分割で返却プランがあるだけ
直販は返却プランがない購入しかないのがデメリットです
書込番号:25736283
1点


確認遅くなりまして…ありがとうございます!
なるほど、端末価格の面が1番大きいようですね。
自分でもまた少し調べたのですが、メーカーは分割だと12回までなのですね…
トータルも大事ですが、やはり安く安く月々は済ませたい所なので今のところauに軍配あがりそうです。。
GPSが不安みたいなのですがどうなのでしょうか?
当方、仕事柄ナビを多用しますので💦
書込番号:25737475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!!
保険の方のアドバイス、有難いです。
まだネット上で見かけた程度の知識なので、ニッセイかMysuranceというところが良さそうと思ったのですが
違いがあまりないように見受けられるので、クロネコさんの1番のウリとかってありますか?
書込番号:25737482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒猫はMysuranceの代理店なだけなのでまったく同じです
イオン 月額200円 5万まで補償 回数制限なし
ニッセイ 月額400円 10万まで補償 1年間の合計10万まで
Mysurance 月額470円 10万まで補償 1年間の合計20万まで
自分はこういう認識ですね
書込番号:25738179
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B docomo
先日、S21ウルトラを入手し、SペンとSペン収納付きケースをアマゾンで購入しました
Sペンはサムスン純正ですが、並行輸入品の、「EJ-PG998」とのこと
ケースは側部に純正Sペン収納できるというTPU製透明カバー
しかし、届いた現物では、Sペンが大きいのか、収納部が小さいのか、収納できませんでした
Sペンは置いてきてしまったので、今はサイズを書けませんので、後で測ってみて、また報告しますが・・・
ケースの収納部は132ミリくらいです
サムスンの外国サイトを見てみると、なんとなくSペンのサイズは130ミリのような感じです
届いたSペンは、SAMSUNGの印字があり、まだ偽物とは思いたくないので、もしかしたら、純正で良く似た形の長さ違いがあるのかも・・・って思っているのですが・・・
まぁどっちにしても、Sペンのほうを、返品交換することになるのかな・・・
また、ドコモのSペン付きクリアビューケースをお持ちの方は、Sペンの長さを教えていただけると、ありがたいです
0点

自己レスです
届いたSペンの長さは143ミリくらい
ネット検索しても大した情報が出てこなかったが、どうにかSAMSUNGコミュニティのサイトで何本かのSペンを一緒に撮った写真を上げてもらってたので、寸法が出ているSペンプロを基準に比例計算した結果・・・
どうやら届いたSペンは、galaxy tab用の、EJ-PT870 だと思われる
マグネットも付いてた
Bluetoothは不明
さて、物が違うと返品するか、とりあえず使うか、売ってみるか・・・
書込番号:25734670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





