サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(81345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10892スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10891

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DUAL SIM で通話中、データ通信ができない

2024/02/11 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

DUAL SIM で通話中、データ通信ができない
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
esim docomo で、通話設定。
物理sim イオンモバイル(データプラン)で、データ通信設定です。

すべてをesim 設定にすれば、通話中もデータ通信可能です。
(通話できる物理simを持ってないので、逆は未確認)

上記状態の時に、通話中、インターネット接続できないですが、仕様でしょうか?
通話がいつも長いので、少々困ってます。

書込番号:25618229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:419件

2024/02/11 12:37(1年以上前)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/

上記参照
ギャラクシーはDSDAじゃありませんので仕様なのです

書込番号:25618237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2024/02/11 12:41(1年以上前)

>りんごめろんさん

DSDV機では、通話中は、反対側のSIMは利用出来ません。
今回の質問の場合は、
例えばSIM1側が通話用、SIM2側が通信側であれば、
SIM1側で通話中であれば、DSDV機ですので、当然SIM2は利用出来ません。

通話中にも通信を利用したい場合は、
通話中に一時的にSIM1側を通信側にすることで、SIM1側で通話と通信を利用するようにする設定がある機種もあります。
通話が終われば自動的にSIM2側が通信側に戻ります。

以下が該当の機能となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
>通信側のSIMを自動的に切り替える機能となります。

書込番号:25618239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2024/02/11 12:49(1年以上前)

仕様ですよ。

通話中にデータ通信したい場合は、一時的に通話に利用しているSIM側でデータ通信できるように以下方法で設定変更してください。

[設定]→[接続]→[SIMマネージャー]を開き、下部にある「データの切り替え」という項目を有効にすると通話中などに指定しているSIMでデータ通信できない場合に、一時的に切り替えてデータ通信できます。

書込番号:25618248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2024/02/11 12:51(1年以上前)

■補足

本機の場合は、
設定→接続→SIMマネージャー→データの切り替え→オン
となります。

設定した「優先SIM」でネットワークに接続できない場合に別のSIMのネットワークを使用するよう設定します。

りんごめろんさんの場合は、
SIM2(esim)を通話で利用、SIM1側を通信をメインで利用されたいようですので、
この設定をオンにしておけば、

SIM2側で通話中に、一時的にSIM2側で通信可能となり、通話が終われば、SIM1側が通信側に戻ります。
SIM2側でも通信してもよいなら、設定をオンにしておけばよいです。

書込番号:25618252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/02/11 13:05(1年以上前)

皆さま
仕様のこと理解しました!ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)
ちなみに、サムスン docomo それぞれ電話したのですが、以下の回答が得られず…
仕様です と一言、言ってくれたら時間取られなくて良かったのにって思いました(汗)

ありがとうございました(^_^;)

書込番号:25618260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:419件

2024/02/11 13:11(1年以上前)

日本にDSDAスマホってほぼないので
仕事用とプライベート用とかやむを得ない場合を除いて
あんいにデータ用通話用とか分けないほうがいいと
自分は思います
あくまでも個人的意見

書込番号:25618268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写しかた

2024/02/06 15:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au

スレ主 UERMさん
クチコミ投稿数:5件

調べても分からなかったのでご教示願います。
メインディスプレイを開いた状態でカバーディスプレイを表示することは出来ますか?

書込番号:25612248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1720件Goodアンサー獲得:124件

2024/02/06 22:30(1年以上前)

メインが開いていたら、メインしか映らない、
閉じたらサブの小さな画面に切り替わりします

アプリは同じで、大きな画面から小さな画面に
切り替わります

書込番号:25612763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 08:01(1年以上前)

>みなみさわさん
何言っるか分からないんだけど?
スレ内容理解してるの?
良く読んで理解してからレスしたら?

書込番号:25613049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2024/02/07 10:36(1年以上前)

>UERMさん

純正カメラアプリ利用時であれば、メインディスプレイに表示しながらカバーディスプレイ側にも同じ画面を表示できる「デュアルプレビュー」という機能はありますが、そういうのではなく?


>みなみさわさん

アプリはデフォルトのままでは切り替わりませんよ。デフォルトのままの設定ならば、閉じたらアプリが終了しますから再度開き直す必要があります。

設定→「カバー画面で続行するアプリ」で指定したアプリのみ、画面を閉じても引き続き使えるようになります。
ただし全アプリが対象ではなく、「カバー画面で続行するアプリ」設定のアプリ一覧に表示されてるアプリのみ設定でき、表示されてないアプリは非対応で閉じたら終了しますけどね。

書込番号:25613216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ88

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ買うべきか

2024/02/06 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB au

クチコミ投稿数:17件

s23ultraのau版を購入しようと思ったのですが、256gbと512gbの差が大きくなかなか手が出せません。256gbに関しては在庫もないようでいつ入るかも分からず…
s24が発売されてからのほうが512gbも安くなって買いやすくなるのでしょうか?
回線はドコモですがsimさえ入れてしまえばau版でも使うことは可能ですよね?

書込番号:25612200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/06 16:14(1年以上前)

>ベアーくまくまさん

それならS22が安くなるのを待った方が良いんじゃないですか?

最新機種は寝落ちが遅いですしね

今はどこのSIMでも使えるから問題ないでしょう

書込番号:25612288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/06 16:22(1年以上前)

>ベアーくまくまさん
新しいの出ても512は安くならないんじゃないかな?
もともと売れるモデルじゃないから消極的じゃん
多分ラインナップから消えちゃうパターンかも?
欲しいならいまだよ
買っちゃえ

えーゆでシムカードいれればdocomoでも使えるよ

書込番号:25612297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:419件 Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB auのオーナーGalaxy S23 Ultra SCG20 512GB auの満足度5

2024/02/06 19:45(1年以上前)

容量512がいいんだとしても
もし24が値上げされたとしても
24の予約特典付きの方が多分後悔ないのでは
23の512を値下げ無し特典無しで買うメリット無いです

書込番号:25612530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/02/06 20:28(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます。

s22も考えましたが発熱がひどいと聞く8Gen1なので見送りました…
au版でも使えるとのこと安心しました。

書込番号:25612591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/06 20:33(1年以上前)

>芋洗坂69さん

返信ありがとうございます。

512は安くなる可能性低いんですね…256は価格結構落ちてたので期待してました。
auでも使えるとのことで安心しました。

書込番号:25612603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/06 20:36(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

返信ありがとうございます。

s24を買う考えはあまりなかったので考えてみます。予約特典のことは全く知らなかったので過去のものを参考にしつつ24の特典も見てみます。

書込番号:25612609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:419件 Galaxy S23 Ultra SCG20 512GB auのオーナーGalaxy S23 Ultra SCG20 512GB auの満足度5

2024/02/06 21:06(1年以上前)

24がもし2万くらい上がったとしても
予約特典が例年通りなら少なくとも1-2万くらい相当で
つくはずなのです
駆け込みで23の512に値下げが入れば別ですが
基本的に様子見のがいいと思います

書込番号:25612658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 00:47(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん

s24を調べましたがAIが主に強化されるらしいです。そこまでAIを使わないかなあと思っていますが24のほうがいいですかね?
予約特典のワイヤレスイヤホンは魅力的でした!
とりあえず詳細が出るまで待ちたいと思います。

書込番号:25612895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/07 09:03(1年以上前)

>ベアーくまくまさん
待てるなら出来るだけ待った方がいいと思いますよ。
新型アルファードみたいに売れ過ぎて、販売受付停止になることも稀にありますが、大量生産可能なスマホでは、大丈夫でしょう。
今のスマホには、AIは必須ですね。
特にカメラ機能には。
ミドルレンジのsense8でもAIのON/OFFが出来るくらいですからね。

書込番号:25613110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2024/02/07 11:25(1年以上前)

Galaxy AI機能はS23シリーズなど2023ハイエンドモデルにも提供されるような話があるので、キャリアの設定価格次第でしょうね。

電話アプリ内でリアルタイムの双方向通話翻訳など含めてそれなりの処理が必要なので、直近のハイエンドモデルが対象なんでしょうが、AIはS24シリーズの目玉機能なので発売からある程度経過してから旧モデルに提供になる気はしますが。

AI処理自体は以前からカメラ関連など中心に搭載されてますが、今回S24シリーズでAIが大きくアピールされてるのは、カメラ以外にもAI対応部分が大きく増えたからですね。


Sシリーズは毎世代無印とUltra購入してますが、今回S24シリーズはAI強化や長期サポートがさらにアップした以外には大きな進化は感じないので(Ultraもついにフラット画面になりましたが)、今回は片方だけ購入にするかもしれません。


2022夏モデルまでのGalaxyは販路ごとに対応バンドの違いがあり販売元キャリア回線以外で利用する場合にバンド制限がありましたが、2022秋冬モデルからは総務省対策でそれもなくなり販路によるバンド制限はなくなりました。

ドコモ版ベースでハード共通化されて開発されていて、au版も4キャリアバンドフル対応してます。au版でもドコモSIM挿せばAPNもspモードが自動設定されます。
MVNOだとドコモのエコノミーMVNOになり、後にドコモに統合されたOCNモバイルONEもAPNに自動表示されます(他MVNOは表示されないので、OCN追加はたぶんドコモ指示)。


ハイエンドモデルの予約特典はここ数年の恒例キャンペーンになってますが、発売時以外にも何度か同じようなキャンペーンが実施されてたりはします。

またS22 Ultraのときはワイヤレスイヤホン+ワイヤレス充電器両方プレゼントでしたが(無印S22はワイヤレスイヤホンのみ)、昨年のS23 Ultraは無印S23と同じくワイヤレスイヤホンのみだったりで(上位ストレージ版はワイヤレスイヤホン無しで256GB版との2年返却時差額をAmazonギフト還元)、世代によってはキャンペーン内容がショボくなるパターンも時々あるので、サムスンジャパンがどんなキャンペーンを用意するかですね。

端末価格もよくてS23シリーズから据え置きか上がるパターンだろうし、キャンペーンで少しでもお得に見せないと売れにくいだろうし。
特にUltraみたいな大画面モデルってNoteシリーズ時代からですが、国内市場では発売当初こそガジェット好き中心に売れるものの後は横ばいまたは下降気味で、年間通してはコンパクトな無印Sが売れ筋になり早めに終売するパターンなので(最近国内投入されないS+も同じ)、発売当初が重要だったりします。

すでにauは256GB版が終売になりましたし、512GB版や1TB版がもうちょい下がるかどうかですね。
256GB版は3.3万円値下げされてから掃けたようですが、512GB版は約7,300円、1TB版は8,600円とそれぞれ微々たるものながら発売当初より若干ながら価格改定されてるので、最終的にはau次第でしょう。

早ければ国内向けS24シリーズは来月あたりに発表だろうし、待てるなら待てばいいかと思います。

長々と書きましたが、参考になれば。

書込番号:25613268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 14:02(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん

返信ありがとうございます。
最近のスマホはAI必須なんですね!今使ってるのが中古で買って4年のxperiaxzpremiumなのでそんな機能ないので驚きました。
電源と音量ボタンが効かないので今月買おうかとも思っていましたがみなさんのアドバイスを元にもう少し待ちたいと思います。

書込番号:25613448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 14:42(1年以上前)

>今のスマホには、AIは必須ですね。
別に必要ないよ
あれば便利くらいで無くても困らない
ま、今は会って当然の機能になりつつあるけどね!!

書込番号:25613479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 15:31(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

返信ありがとうございます。

キャンペーン内容が豪華なことを祈って待ちたいと思います。もし特典にワイヤレスイヤホンがつかないとなると、イヤホンジャックがないので困りますね…還元分のギフトでsonyとかの良いワイヤレスイヤホンを買うのが多分いいですかね。

auの256って終売なんですか!?在庫なしだったのでまた入るのかなと思っていました。

コンパクトな方が人気なんですね。大きい方が見やすくてキーボードも打ちやすいので、重くてもultraにしようと思っているので早めに買わないとですね。

s24の発表をとにかく待ちたいと思います。長文のアドバイスとても参考になりました。

書込番号:25613520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 15:34(1年以上前)

>芋洗坂69さん

あって当然で便利だけどなくても困らないんですね…AI機能がついているスマホを持ったことがないので楽しみではあります!

書込番号:25613523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/07 15:37(1年以上前)

みなさんたくさんのアドバイスありがとうございました!発表を楽しみに待ってみたいと思います!
(はじめてこのサイトで書き込みをしたので、何か間違えていたらすみません…)

書込番号:25613525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/07 16:07(1年以上前)

>ベアーくまくまさん
日本で発売されるの楽しみだね!
tubaがレビューしてるから見て見たら?

書込番号:25613556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2024/02/07 18:29(1年以上前)

何年もワイヤレスイヤホンのGalaxy Budsシリーズが特典(それ以外のキャンペーンでも度々利用されてる)なので、おそらくS24シリーズでも同じでしょう。特典が+αになるかどうかだと思います。

S22/S22 Ultra発売時、Z Fold4/Z Flip4発売時、S23/S23 Ultra発売時、Z Fold5/Z Flip5発売時いずれも特典はGalaxy Buds2でした。
以前はカラーはランダム発送または1色固定でユーザー側では選べませんでしたが、Z Fold5/Z Flip5からクーポン配布に切り替えてユーザーがサムスンオンラインオショップで好きなカラバリを選べるようになったりしてます。

ただ2021年モデルまでの特典は当時最上位モデルだったBuds Pro、標準モデルの上位版Buds+だったりもあるんで、2022年以降は機種ランク問わず標準モデルのBuds2が特典になったのは若干ショボくなったなぁとは感じてます。
最上位モデルのBuds2 Proがあるんだから、S UltraやZ Foldなど各シリーズの最上位モデルの特典はそっちにしろよ!と思ってます。

まあ初代Buds Proに比べてBuds2 Proは1万円以上値上がりしてるため、特典にしにくくなった部分は多少なりあるのかもしれませんが、Buds2が大量に余ってるのかな?というほどこの2年の予約購入特典やその他キャンペーン特典がBuds2ばかりなんですよね(^^;

昨年10月にその下位モデルBuds FEも新たに発売されてるため、そっちが新たな特典にならないよう祈るばかり(笑)

S23とS23 Ultra 256GB版では、Galaxy Buds2、Buds2向けアクセサリーが無料になるクーポン配布でしたので、たぶん似たような感じになるかなぁと。


ちなみに発売時キャンペーンとその2ヶ月後に実施された同様キャンペーンでは上位ストレージ版の特典はAmazonギフトでの差額還元したが、Z Fold5/Z Flip5での同キャンペーンではドコモは期間・用途限定のdポイントで還元、auはau PAYギフト(au PAYにチャージ可能)で還元に変更されました。

そのため仮にS24 Ultraが複数ストレージで投入され、Wストレージキャンペーンが実施された場合でもAmazonギフトではなくキャリアサービス関連での還元になる可能性があります。
dポイントやau PAYギフトでの還元なら利用できる店舗でアクセサリー類などの購入に使えばいいです。


auの256GB版はグリーンは終売してますし、クリームはオンラインショップで在庫なしですがたぶんこのまま終売になると思います。まあ店舗在庫を探すのもありですが。
Noteシリーズ時代からですが、auはドコモより大画面モデルの終売は早い傾向です。

一括価格197,650円→164,800円の値下げがなかったら、まだ掃けてなかったかもしれませんが。この値下げでさらに価格差が出たため、上位ストレージ版はまだ残ってるんでしょう。

上位ストレージ版は台数が出るものではないので、流通コストなど含めて抑えるためカラバリはブラック1色のみ、キャリアオンラインショップ限定販売になってます。ドコモは売れないと判断してか1TB版は扱いませんでしたし。


また長々と書いちゃいまいましたが、今後の参考までに。

書込番号:25613679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 19:41(1年以上前)

>芋洗坂69さん

後程見てみます!ありがとうございます!

書込番号:25614885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/08 20:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

またまた長文のアドバイスありがとうございます!

下位モデルが特典になったらショックですね…高い買い物なので最上位のものにしてほしいです。

特典のカラーを選べるのはいいですね!でも上位ストレージ版を買う予定なので、多分差額還元になるかな?自分で商品をみて好きな種類を購入できるので還元のほうが嬉しいですね…!

3万値下げは大きいですからそりゃなくなっちゃいますよねーもっと早く目を付けとけばよかったかなと思いつつ、最新機種に心奪われかけてるのでこれでいいかも…とも笑

s24の上位ストレージもきっと黒だけですかね…バイオレットとかブルー可愛いなと思いましたが、ブルーはオンライン限定みたいですし、1色展開ならバイオレットはキャリア販売に入らないなと残念に思ってます…

あとgalaxyAIの提供も2025まででそれ以降は有料だそうですね…AIをそこまで使わないとは言ったもののこれもちょっぴり残念でした。

書込番号:25614916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2024/02/15 12:44(1年以上前)

今日17時~明日10時まで512GB版/1TB版ともにシステムメンテナンス入りするため、おそらく価格改定が入ると思われます。

先の256GB版の3.2万円値下げ以降売れるようになり256GB版は掃けた(少なくともオンラインは)、S24 Ultra投入前に大容量ストレージ版も価格改定して掃かす方向かなぁと思います。

書込番号:25623348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ91

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo

息子(未成年)がmineo回線(ドコモプラン)を利用しており、本機に機種変更を希望しております。
mineo公式に問い合わせたところ、「simフリー版は動作確認が取れてないのでau版かドコモ版を買ってくれ」と言われました。そこでドコモ版のSC-53Dをドコモオンラインショプから買おうとしております。
まず、良い機会なので息子にdアカウントを作らせて購入しようとしましたが、「未成年」ということでこれは駄目でした。
そこで、私のdアカウントから買おうとしたのですが、私の携帯番号をギャラクシーA54に切り替えようとしてきます。私は単純にA54の機種本体だけオンラインで買って、自宅で息子のスマホのsimを入替したいだけなのに・・・。
私はどうすれば、SC-53Dを購入して息子のmineo回線で手続きできるのでしょうか?
私がdアカウントを別で作れば良いのか?とも思いましたが、そもそもドコモオンラインショプなんだから、回線はドコモ前提になってしまうような気もして途方に暮れております。ドコモオンラインショプで買えないならどこで買えば良いのだろう?と参ってます。
どなたか、私に優しく教えてください。

書込番号:25611071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/02/05 17:38(1年以上前)

SIMフリー版を買っても全く問題ないと思いますが・・・
ちなみにmineoは、docomo、au、Softbankどの回線も選択できます。
最悪docomoでダメだったらauかSoftbankに切り替える、という手もあるのかな?と思ったりしますが・・・

書込番号:25611125

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/05 17:44(1年以上前)

ドコモオンラインショップで機種変でご購入でいいと思います

dアカウントで機種名がかわっても、購入後、設定でもとに戻せばいいだけかなと

最悪機種名別でも問題がおきることもないような

私も別機種になってますが、あえて変えてません my softbank ですが

それとゲームとかするようでしたら、少し不具合が出る可能性がなきにしも

ドコモ以外で購入される場合、auばんと海外simフリーはご購入されないように





書込番号:25611132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/05 17:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん

が書かれてるようmineoをauに切り替えるなら前記の限りではないです

auばんならamazonで売っています

サムスンが販売もとのようなので問題もなさそうですね

書込番号:25611137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3125件Goodアンサー獲得:419件

2024/02/05 17:54(1年以上前)

au版auで買うとかのがいいですよ
使えますので

書込番号:25611142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/05 17:56(1年以上前)

>キングメタルスライムさん
携帯番号をギャラクシーA54に切り替えようとしてきます。

その携帯番号で購入した最後の機種が表示されるだけで、A54を売ったり家族に貸出しても問題ありません。そのまま機種変更で購入して大丈夫です。

書込番号:25611147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/02/05 18:11(1年以上前)

>キングメタルスライムさん

国内向けモデルとしてのA54に、SIMフリー版というのは存在しません。キャリア向けモデルいずれもSIMフリーではあります。
また価格.comにおいて、「Galaxy A54 5G SIMフリー」と表示されてるものは、UQ mobile向けであり、au版と同じSCG21になります。

海外版は一部国内バンド非対応、おサイフケータイなど日本仕様無し、また技適無しなので原則利用できません。

2022秋冬モデル以降のGalaxyは、ドコモ版とKDDI版(au、UQ、J:COM)、楽天版で対応バンドは共通化されてるので、A54の場合ドコモ版とauまたはUQ版どちらを買っても問題ないですが、ドコモ版のみ何故か5G n77だけ非対応になってるので(廉価なA23ですらドコモ版もn77対応させてるのに)、今後au回線やSoftBank回線を利用する場合は5Gが利用できるエリアは少なくなる場合があります。

4Gは4キャリア主要バンド対応なので問題ないですけどね。

またドコモ版は起動時にキャリアロゴ表示有、キャリアアプリが多数プリインされてるのに対し、au/UQ版はキャリアロゴ無し、キャリアプリインアプリも2つのみなので(1つは削除可能)スッキリしてたりしますよ。

書込番号:25611166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/02/05 18:19(1年以上前)

>fwshさん

サムスンがAmazonで販売してるのは、メーカー版Galaxy M23 5Gのみですよ。
サムスン直販ではM23の他にS23 Ultra、Z Flip5、Z Fold5のそれぞれ大容量版も扱ってますけどね。

au/UQ版の正規販売は、au/UQ公式オンラインショップ、au/UQキャリアショップ、Galaxy Harajuku、量販店などです。それ以外は一度人の手に渡った白ロムです。

まあau/UQ版A54はauでのS23 FE販売やau/UQ両ブランドで5.8万まで値下げしたS22があるためか、早々と販売終了、流通在庫のみだったりしますが。
販売開始時はドコモ版より高かったですが、一度値下げしてドコモ版より安くなり、さらに割引入れて安売りしてた時期もあり、白ロム市場ではau/UQ版の方が安かったりします。

書込番号:25611180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/05 18:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

コメントありがとうございます

Galaxy A54 5G SCG21スマートフォン本体「オーサムグラファイト」 AU SIMフリー https://amzn.asia/d/9HeA0EU


ドコモばんがバンドに穴あるのですね

auばん買えばよりよいということか

さすがです

書込番号:25611190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2024/02/05 18:39(1年以上前)

ドコモ端末のみ購入する場合は
量販店で購入したほうがいいかもしれません
オンラインで購入する場合は
ドコモIDを新規で作って本人確認を
スマホでしてと敷居が高いです
量販店で購入する場合はドコモID作ってくれます

書込番号:25611197

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/05 18:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
出荷もとはAmazonでした

ありがとうございます

書込番号:25611198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/02/05 18:48(1年以上前)

>fwshさん

そのA54は販売元がスマイルモバイルとなってるので、サムスン直販じゃないですよ。
Amazonのサムスン直販ショップの製品は、出荷元・販売元ともにAmazon.co.jpになってます。

またAmazonのサムスン直販ショップでの取扱製品は、以下サイトにあるものだけですね。
https://www.amazon.co.jp/stores/Galaxy/page/54DFC327-7051-40BF-8A51-2B04B3FB3C3A?ref_=ast_bln

ドコモ版A54はバンド塞ぎというか、何故か5G n77だけ非対応になってます(4Gはフル対応)。
2022秋冬モデル以降はキャリア販路問わずバンド共通化されていて、Z Fold4、Z Flip4、A23、S23、S23 Ultra、Z Fold5、Z Flip5はドコモ版含めいずれの販路でも4キャリアバンドフル対応なんですが、何故ドコモ版A54のみn77非対応になったのかは不明です。

A54はドコモ版、au版両方購入してますが、基本的に使い勝手は同じです。
最近の機種は販路問わずキャリアやサブブランドSIM入れれば自動でAPN設定されますが、MVNOだとAPNは手動入力になりますから(OCNは除く)、間違い入力に注意が必要だったりはします。

書込番号:25611202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/05 18:57(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

バタバタしながらで見落としてました

スマホモバイルですね

失礼しました

ドコモau両方もってるって。

すごいですね。

ちなみにsocでゲームの相性は問題ないですか?

書込番号:25611213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2024/02/05 20:56(1年以上前)

>キングメタルスライムさん
dアカウントは個人で複数作成しても構いません。端末の購入だけしたい場合には主さん名義でもう一つ別アカウントを作り、それを使ってオンラインショップで購入するのが無難だと思います。

https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=133751
My docomoアプリをご利用の場合、最大20アカウントまで登録可能です。

またネットで未使用品を探し、中古を扱うネットショップから買うと幾分安くなる可能性があります。例えば、

https://item.rakuten.co.jp/best1mobile/scg21-awesomegraphite/?variantId=compass_sku_1706616342239_1
上記でau/UQ版を買うとdocomo版より安くなります。この機種はau/UQ版でも通信パンドに違いはなく、またa54/UQ版なら他社回線で使い始めると余計なキャリアアプリが入らないメリットもあります。正規購入ではないので購入後の1年保証を受けられない可能性が高いというデメリットはありますが、docomoへの持ち込み修理も可能なようです。

書込番号:25611382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2024/02/05 22:47(1年以上前)

皆様、沢山のコメントありがとうございます。
正直、書いてある事の何割かしか理解できず、一つずつ解読している状況です。
簡単に、手っ取り早く安く済ませるにはどうしたら良いですか?なんて聞いても良いでしょうか。

mineo のドコモプランでも、A54のau版使えるし、そちらの方がプリインストールされたアプリもなく、スッキリしていて価格も安い? Amazonで売ってるので気軽に買える?ということかと理解しましたが、合ってますか??

書込番号:25611532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/02/05 23:16(1年以上前)

>fwshさん

ゲームはほとんどしませんが、先代A53にあった全体的なもっさり感やカメラレスポンスが極端に悪いってこともないので、普通に使うなら問題ない機種だったりします。ハードな使い方ならばハイエンド機が無難ですが。

背面素材がハイエンド機同様にガラスになったので、従来のA5xシリーズより重量が増したのが多少ネックですね。


>キングメタルスライムさん

au/UQ版SCG21でmineo ドコモプラン利用できますよ。対応バンドも問題ありません。
SIM挿した後にAPN設定だけはちゃんとしないとデータ通信はできませんが、これはドコモ版を利用する場合も同じです。

au/UQ版はau/UQ SIMでセットアップした場合に、利用SIMで判断してキャリアアプリがインストールされる仕様です。これはGalaxyシリーズに限らず、au/UQのAndroid 2021夏モデルあたりからこの仕様になってます。
他社SIMでセットアップしたり、SIM無しでセットアップした場合にはキャリアアプリはインストールされません(仮にau/UQ SIM利用でインストールされても後から入るアプリなので削除可能)。

デフォルトでのキャリアアプリは、「+メッセージ(SNS)」と「取扱説明書」の2つがありますが、「+メッセージ(SNS)」は無効化可能、「取扱説明書」は削除可能です。

一方ドコモ版はデフォルトで約20個のキャリアアプリがあり、その他関連アプリもあったりします。起動時のキャリアロゴ表示、端末背面のキャリアロゴ刻印などもあります。

ドコモ版とハード共通で開発されているため仕様は同じですが、上記のように細かな部分で違いがあります。

価格もau/UQ版は一括価格が値下げされたのもありドコモ版よりも安く買えます。ただし昨年末に販売終了してるため、中古白ロム市場でも未使用品の価格は徐々に上がってきてます。
Amazonに限らず、楽天市場やYahoo!ショッピングなど中古取扱販売店で購入できますが、ネットワーク利用制限だけは気をつけてください。
中古端末として購入する場合、赤ロム保証がある店舗はもちろん、製品説明で端末IMEIをちゃんと掲載している店舗で購入するのがいいです。

書込番号:25611567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/02/05 23:19(1年以上前)

あとカラバリがドコモ版が3色展開、au/UQ版は2色展開で、ドコモ版にあるオーサムホワイトがありません。

オーサムホワイトがいい場合はドコモ版を選ぶしかありませんが、ケース利用だったりカラバリとか気にしない場合はau/UQ版が無難でしょうね。

書込番号:25611572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/06 05:53(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ご教授ありがとうございます!

さすがです!

>キングメタルスライムさん

少々間違えました

すみません!

書込番号:25611719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2024/02/06 11:22(1年以上前)

ああっ 自分の前レス ボケたこと言ってますね(笑)

au/UQ版未使用品買ったらdocomoに持ち込み修理出来るみたいに書いてしまってますが…無論あり得ません すみません。。

docomo版なら白ロム購入でもdocomoへの持ち込み修理は可能とのことです。そこ 混同した書き方になってました 重ねてすみません。

書込番号:25611975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日の入りと共に画面が黄ばみます

2024/02/03 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au

クチコミ投稿数:6件

Android14にアップデートしてから、日没17時ごろから画面が黄色がかってしまいます。朝になると直っています。

設定のディスプレイから目の保護モードを切ったり設定を0にしたり、ルーチン(以前から19時から暗くなる設定は入れていました)を消してみたり、色々やってみましたが、解除できず困っています。
目の保護モードをONにするとより黄色くなります。OFFにしても黄ばんだままです。

写真や通販を見るときに本当の色ではないので困ります。

10月に購入し、先日のアップデート以前はこの現象はなく快適に使えていました。再起動しても変わりません。

どなたか解消法をご存知でしたらお教え願います。

書込番号:25608487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2024/02/03 19:26(1年以上前)

>hiyohiyomameさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→一般管理→リセット→デバイス全体の初期化
です。

書込番号:25608594

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/03 20:50(1年以上前)

ブルーライトカットが設定されているのでは

指定時間からonになっているように感じます

添付をもとに設定を外されては

https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-turn-on-galaxy-blue-light-filter/

書込番号:25608699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度4 問い合わせ 

2024/02/03 23:51(1年以上前)

>hiyohiyomameさん
設定→アプリ情報 から モードとルーチン を選択
ストレージからデータの削除、キャッシュの削除
でどうでしょうか?

書込番号:25608922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 07:01(1年以上前)

>fwshさん
>ブルーライトカットが設定されているのでは

最初に「目の保護モードを切ったり」と記載があります。
名称は、「目の保護モード」となります。

書込番号:25609080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/02/05 18:24(1年以上前)

機種不明

>fwshさん
>†うっきー†さん
>sandbagさん

返信ありがとうございます。

モードとルーチンのキャッシュとデータクリアを試しましたが、効果がありませんでした

目の保護モード(ブルーライトカットですね)の最適化が悪さをしてる可能性を考えて、
目の保護モードのカスタム設定でレベルを一番下にして、深夜0時から朝6時にONになるように設定して、OFFにしておいても、やはり日没と共に黄ばみました。

自分の目がおかしい可能性も考えて、今日日没ごろしばらく見張っていましたが、やはり17:14に黄ばんでしまいました。

この黄ばみはスクリーンショットには反映されないように思われます

機種の初期化はアプリのデータ引き継ぎをミスしそうで、できればやりたくなく…「明るさをさらに下げる」の機能も怪しいので少し観察して、黄ばみがどうしても許せないようでしたらやってみようと思います。
誰かが初期化で直ったよという情報があればふんぎりがつくのですが、自分以外にこの不具合が出ている人がいないようで不思議です。

ありがとうございました。

書込番号:25611184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度4 問い合わせ 

2024/02/05 18:37(1年以上前)

>hiyohiyomameさん
手持ちのS22では事象発生していません。
以前のスマホからデータ移行をした際に、設定データがそのまま移され、消せない設定として残ってしまった可能性があります。

>誰かが初期化で直ったよ
通常は発生していないので、そういった投稿は期待できないかと思います。

書込番号:25611196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2024/02/05 19:00(1年以上前)

>hiyohiyomameさん
>機種の初期化はアプリのデータ引き継ぎをミスしそうで、できればやりたくなく…

#25608594の手順を実行後に、問題が出ないことを確認した後は、以下の手順で良いかと。
特に難しいことはありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていた>アプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>今まで利用していたGoogleアカウントでログインすることで、必要なアプリはGoogle Playから簡単に再インストールが可能です。
>Google Playを起動→右上のアイコン→アプリとデバイスの管理→管理タブ→左上の▼→未インストール→必要なものをチェックオン→右上のインストールをタップ
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
>LINEは、LINEの標準機能で自動もしくは手動でトークのバックアップをしておけば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
>IMAPで利用しているメールは、サーバーにメール内容がありますので、同じメールアカウントを設定するだけで、サーバー内のメール内容が表示されます。

書込番号:25611216

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/06 08:21(1年以上前)

One UIホーム

のキャッシュ ストレージクリア

セーフモードでの確認はいかがでしょうか?

電源キーを2秒以上長押しすると、下の画面が表示されます。 [電源OFF]を長押し(ロングタッチ)します。 [セーフモード]をタップします。 端末が再起動され、「セーフモード」で起動します。

書込番号:25611803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/02/20 18:29(1年以上前)

ベストアンサーのご連絡遅くなりすみません。
結局未だ初期化はしておらず、解決もしておりません。
周りの明度の影響か日によって黄ばみ具合が違うので気にならない日もあったりします。
Androidのアップデートが入って直るか、端末の初期化したらまた書き込みにきます。

皆様様々な手段を教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:25630092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/04/01 22:22(1年以上前)

hiyohiyomameさん

自分のS22も21:30になると必ず画面が黄色くなります。画面の保護モードをオフにしても、初期化しても、セーフモードで起動しても何をしても治りませんでした、、、
自分は今度auかSamsungに直接電話をかけて修理に出そうと思います。

初めてのGalaxyらすごい期待していたので、こんなことがあるのは残念でしたね、、、、

書込番号:25683394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/04/03 19:28(1年以上前)

>ぴーわん GalaxyS22ユーザーさん

同じ症状の方が初期化でも直らなかったという情報、助かります。ありがとうございます。
私は薄く黄色がかるくらいなので、諦めて使っています。

私もはじめてのGALAXYで、有機ELは綺麗ですしカメラも優秀で、Pixelより持ちやすい大きさなのが特に気に入ってはいるんですけど…謎の黄ばみは困っちゃいますね。

もし修理で直るようでしたら、また返信頂けたら嬉しいです。

書込番号:25685466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2024/04/04 12:21(1年以上前)

>hiyohiyomameさん
>ぴーわん GalaxyS22ユーザーさん
海外の開発者サイトでも同じような話があり、OneUIでは変更できない設定値が影響しているらしい、といういうことでした。ちょっと面倒ですが開発者用のツールで以下のコマンドを実行して直接内部設定を変更すると解決するかもしれません。

adb shell settings put secure night_display_activated 0
adb shell settings put secure night_display_auto_mode 0

ご参考まで。

書込番号:25686323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/04/10 18:32(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
>ぴーわん GalaxyS22ユーザーさん

有力な情報ありがとうございます!
Galaxyではない他機種ですが、手順が書かれたページがありました。

https://qiita.com/poyazi/items/8ead1dd991456a649388

私はプログラムに明るくないので、後日SEの友人と試してみようと思います。

直りましたらまた報告します。

書込番号:25694302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/05/28 22:37(1年以上前)

僕も暖色に悩んでいました笑
22:00〜06:00迄、目がチカチカして買い直そうか悩んでいましたが、本日、On UI6.1へバージョンアップした処、暖色してません! まだ22:30ですが、このまま変わらない事を祈ります🤣 あ〜良かった(*^_^*)

書込番号:25751998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/05/30 20:50(1年以上前)

>ダイスケはん66さん

コメントありがとうございます。
私もアップデートから直っています!

プログラムの書き換えはSetEditをやadbをインストールしたりでやり方も調べたのですが、友人もAndroidは明るくないそうで、どうも勇気が出ず、後回しにしていました(ご教示いただいたのにすみません)

たくさんの方にコメントいただき、ありがとうございます。解決いたしました!!!

書込番号:25754267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/30 21:16(1年以上前)

報告遅れて申し訳ないです!
自分もOneUI6.1にアップデートした所、症状が治りました!今のところは普通に使えています。
このまま再発しないといいですね、、、

書込番号:25754303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー最大容量って?

2024/02/01 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo

スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:191件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

【質問内容、その他コメント】
子供用に中古で当機種購入しようと思ってます。
出品者が「バッテリー最大容量80〜84%」とか明記されてるんですけど、このバッテリー最大容量は本体の機能として表示出来るんですか?それともアプリで調べるんですか?

書込番号:25606290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2024/02/01 19:26(1年以上前)

>nicchomanさん
>出品者が「バッテリー最大容量80〜84%」とか明記されてるんですけど、このバッテリー最大容量は本体の機能として表示出来るんですか?それともアプリで調べるんですか?

出品者が何で確認したかは、出品者以外には分かりませんので、出品者に聞く以外、方法はないと思います。

端末の機能としてなら、
設定→端末情報→バッテリー情報→バッテリー性能
内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)
などと表示はされます。

書込番号:25606305

ナイスクチコミ!2


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:191件 Galaxy A53 5G SC-53C docomoのオーナーGalaxy A53 5G SC-53C docomoの満足度4

2024/02/01 19:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
別々数人の出品者が「バッテリー最大容量」を明記してるので標準装備の機能かな?と思いました。

アプリかなぁ?

書込番号:25606321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/01 23:58(1年以上前)

探せば細かく表記してくれるメーカーもあるのかもしれませんが、Androidだと表記は80%以上、50〜80%未満、50%未満などのザックリ系です。

Galaxyも例に漏れず同じ表記ですが、昨今はAccuBatteryでバッテリー性能を確認する方法が多く出回っていると思いますので、そちらではないかなと思います。
ただ標準ツールではないのであくまでも概算での表記となりますし、全ての端末で正しく計算できるわけではないのであくまでも参考値となっちゃいますが。

スマホを売る時に厄介ごとを避けたり買ってもらいやすくするためにそういったツールを自分も使ったりしますが、バッテリー容量が低くなってきている端末は避けるが吉ですね。

書込番号:25606581

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング