
このページのスレッド一覧(全10892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2024年8月4日 19:40 |
![]() |
3 | 2 | 2024年8月4日 11:50 |
![]() |
18 | 4 | 2024年7月31日 12:36 |
![]() |
25 | 4 | 2024年7月30日 19:22 |
![]() |
3 | 2 | 2024年7月28日 15:55 |
![]() |
56 | 6 | 2024年7月27日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
先日2年使用したXperia5IIIからこちらに機種変更致しました。
画面の保護としてガラスフィルムを貼っているのですが、以前のXperiaより
画面のタッチ反応が遅い?気がします。
例えば複数のメールを確認する時それぞれのメールを選んでタッチするのですが、
キチンと反応する時とたまに反応しない時があります。(大体8通選択する内反応しない時が1〜2回程)
以前の機種でもガラスフィルムは貼っていましたが、このようなことはありませんでした。
レビュー等見てもレスポンスは快適であるとの書き込みしかありません。
同じ機種を使用されている方、いかがでしょうか?私が貼っているガラスフィルムの問題か?
とも思っております。
仮にガラスフィルムを貼っていても問題無しという方おられましたら
使用されているガラスフィルムの商品名をご教授下さい。
長文となり申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
4点

質問内容を見返していた所変換がおかしい箇所がありましたので訂正です。(8通程選択する内1、2回程です)
書込番号:25835822
0点

SIMフリー版には「設定」アプリの「ディスプレイ」設定に「タッチ感度」という項目があります。
説明では、「フィルムを装着時に・・・」と書いてあるので、docomo版でもその設定があれば、オンにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25837794
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
>お.あいこさん
サイズも同じですし、
どちらでも使えるケースとして販売されているので、問題ないと思いますが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045190_J0000042203&pd_ctg=3147
Galaxy Z Flip6 / Galaxy Z Flip5 用 ケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9QGTKFL
書込番号:25837277
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
iPhoneから今回GALAXY S24ウルトラに機種変更しました。
iPhone歴が10年だったので使い方になれず苦労しております💦笑
タイトルの通りSuica使う時にGALAXYはわざわざ画面ロックを解除しないと反応してくれず少し使いにくいです。
iPhoneの場合はウォレットアプリの中でSuicaの項目の中に認証無しでもタッチ決済可能的な設定がありスマホを改札にそのままタッチすれば使えたのでGALAXYも同じような項目があれば教えてください。
ちなみにGALAXYは顔認証、指紋認証、パターンでロック設定してます。
書込番号:25829115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


auのマニュアルを参考に設定できませんか
今回の場合は「画面ロック中はロック」をOFFにします
「画面ロック中はロック」を設定する
https://www.au.com/online-manual/scg26/scg26_01/m_07_07_02.html
>スクショの設定が該当しませんか?
Googleウォレットの設定です
VISAタッチを交通系ICカードとして利用するときの設定です
確認が必要です→ON
使う前の「本人確認」が必要となります
書込番号:25829537
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
こちらの携帯ですがau版の携帯を買ってドコモのSIMで使うと何か支障ありますか?ドコモの携帯はいらないアプリばかりで消せないし(消し方あるらしいですが難しい)SIMフリーならドコモ版以外を使いたいなと思いました。
2点

国内版は専用ハードで開発された日本仕様モデル、認証はドコモ版がベースでau/UQ版は派生扱いになります。
開発コスト面からハードウェアは共通で開発、ソフトウェア制御で仕様が販路で変えてあります。
これはA55に限らず、ここ数年のGalaxyシリーズは全てそうなってます。
対応バンドも変わらないので、au版にドコモSIM挿して問題なく利用できます。
au版であってもドコモSIM挿せば、APNもspモードが自動設定されます。
ドコモサービスを利用してる場合、必要に応じてアプリ入れる必要がありますし、ドコモがdocomo Application Manager(ドコモ仕様のAndroidスマホにインストールされてるシステムアプリ)経由で提供している一部ドコモアプリ(例えばドコモ留守電アプリ、ドコモ電話帳、スケジュール&メモ など)が利用できないとかはありますが、それ以外は特に支障などはありません。
あとこちらはドコモ版A55になります。
ドコモ版A55で『auで使いたい。』とのスレタイトルだったので、最初はドコモ版をauで使いたいのかと思っちゃいました。
書込番号:25831532 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

回答有り難うございます。詳しく教えて頂いて安心しました。スミマセン質問です。電話の連絡データは移行出来ませんか?SDカードで移行するつもりでいました。御存じなら教えて下さい。
書込番号:25831554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版、au版ともにサムスンの「連絡先」(電話帳)アプリがインストールされてます。
他機種でバックアップして、「連絡先」アプリの [連絡先の管理] からインポートできます。
また新旧の端末にSmart Switchアプリをインストールして(Galaxyシリーズはインストール済)、ワイヤレスでデータコピーもできますし、Smart SwitchはSD対応なのでSDからコピーすることもできます。
書込番号:25831575 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

有り難うございます。何でも御存じなのですね。安心しました。有り難うございます。
書込番号:25831578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo
最近ぬいぐるみを持って撮影することが多いのですが、
背景がぼやけてしまい困っています。
背景にフォーカスすると次はぬいぐるみがぼけてしまうのですが、両方をきれいにぼかさずに写す方法(設定)があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25827928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みちる25さん
>超広角:1,200万画素(F2.2)
>広角:1,200万画素(F1.8)
>インカメラ
>1,000万画素(F2.2)
F値が明るいので基本ピントがあっていない場所はボケてしまいます。
背景をボカさないで撮影する方法は、背景に距離を置かないで壁際にぬいぐるみを置いて撮影するしか無いです。
被写体と背景に距離があればボケてしまう。
後は、アプリを使って修正です。
Focosが便利かと?
お好きなアプリを見つけてください。
F値を絞って撮影出来ればボケの調整は可能ですがスマホのカメラでは調整出来るカメラはほとんどありません。
Xiaomi 14 Ultraの様な本格的なスマホだけです。
書込番号:25828122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>背景をボカさないで撮影する方法は、背景に距離を置かないで壁際にぬいぐるみを置いて撮影するしか無いです。
外にぬいぐるみを持っていって風景とともに撮ることが多いので、きれいに撮りたいなら他の機種にするかカメラを買うかってかんじなんですね…
Focosというアプリも入れてみましたが、すでに背景がボケているものを修正するのは難しそうでした。
色々調べたのですが、超広角モードで撮る(0.5倍で撮る)とぬいぐるみなどの物体はとっても小さくなりますが全体的にそこそこピントのあった写真が撮れました。
今のところ対策としてはそれくらいしか対応策がなさそうです。
ご相談に乗ってくださりありがとうございました。
書込番号:25828603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 1TB docomo
Galaxys21Ultraを使用していますが、強制的にドコモ絵文字で固定されています。
この機種はドコモ絵文字ではなく他の絵文字に変換することができますか?
できないならSIMフリーを検討します。
グローバル版でもFeliCaも使えそうなので。
書込番号:25758377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版は昔ながらのドコモ絵文字のままですよ。au版、サムスン直販版はS24シリーズに限らず標準絵文字です。
またグローバル版にはFeliCaはありません。
FeliCaが載ってるS24 Ultraは国内向け専用ハードで開発されたSM-S928JPNのみ、これをベースにしてドコモ版SC-52E(サムスン型番 SM-S928D)、au版SCG26(サムスン型番 SM-S928J)、サムスン直販版 SM-S928Qの3モデルに分かれてます。
ここ数年の機種はハードウェア共通化、ソフトウェア制御で各販路向けモデルになってます。
国際版を含む海外版はFeliCa無し、技適無し、国内一部バンド非対応などがありますし、キャリアやサムスンのサポートも受けられません。
買うなら一括価格が安いサムスン直販版でいいと思います。
書込番号:25758395 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
SIMフリー版はFeliCa対応と書いてあるのですが違うのでしょうか?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/model-list-of-felica-compatible/
書込番号:25775460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

???
最初の質問でご自身が「グローバル版でもFeliCaも使えそうなので。」と書かれていたので、''グローバル版 = 海外版''は国内向けハードで開発されたモデルでないためFeliCa非対応ですよと書いただけですよ。
国内版SIMフリーであれば、国内向けハードで開発されたモデルなので当然FeliCaに対応してます。先に書いた通り国内向けの3型番のみが対応しています。
書込番号:25775471 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

そうだったんですね。
SIMフリー=グローバル版の認識だったので。
なら海外から取り寄せたSIMフリー版では使えないので型番に気を付けないとですね。
書込番号:25776167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムスン直販版S24 Ultra SM-S928Q = 国内版SIMフリーモデルです。
ハードウェアはドコモ版及びau版と共通で、日本専用ハードで開発かつキャリア納入モデルでもあるためベースモデルでFeliCaに対応してます。
大手キャリア向けの納入(特にドコモ)がなければ開発コストが抑えるため、オープン市場向けのみで展開したGalaxy M23 5G、大した台数が見込めない楽天モバイル向けのGalaxy A7みたいにFeliCa無しになってた可能性もあります。
最大手のドコモが扱う、扱わないでメーカーによっては一部機能の対応が変わる場合もあるんですよね。
ちなみに国内向けの比較的最近のモデルのうち初代Fold、Z Fold2 5G、初代Z Flip、Z Flip 5G(実質Z Flip2)がFeliCa非対応だったのは、ドコモが扱わないため、またauがドコモほどFeliCa対応にこだわらないキャリアでありさらには折りたたみのため台数が見込めるラインではなかったためハードを海外版と共通化してコストを抑えて投入した感じでしたね。
他メーカーでもSIMフリー = グローバル版ってわけでもないですよ。
例えばソニーのXperiaの場合、グローバル展開するモデルだと基本的に6~7型番用意して開発されますが、国内専用モデル(ドコモ版、KDDI版、SoftBank版、楽天モバイル及びメーカー版[※楽天モバイル版はメーカー版と同型番])がFeliCa対応で開発され、海外版(日本を除くアジア版、欧州版、米国版)はいずれもFeliCa非対応とかですし。
書込番号:25776845 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
凄く参考になったので次回購入の際に参考にさせてもらいます!
書込番号:25826525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





