
このページのスレッド一覧(全10892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2024年7月26日 12:51 |
![]() ![]() |
20 | 5 | 2024年7月20日 09:37 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2024年7月19日 18:43 |
![]() |
37 | 10 | 2024年7月18日 07:31 |
![]() |
10 | 8 | 2024年7月14日 14:10 |
![]() |
20 | 5 | 2024年7月11日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
【使いたい環境や用途】ゲーム、写真以外の普段遣い
【重視するポイント】コンパクトさ、軽さ、Type-C端末
【予算】120,000円
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Galaxy S24Ultraをメインで使っているのですが、普段遣いには大きすぎて、
電車通勤など片手で操作したいときに不便に感じています。
みなさんはサブの普段遣い用に何か別機種を持たれていますか?
オススメがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします!
1点

軽量なSEかS24がいいと思いますが。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038250_J0000042290_J0000042510_J0000044352&pd_ctg=3147
書込番号:25823829
1点

>さいと〜〜さん
S23かAQUOS R8は、いかがでしょうか。
書込番号:25823863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

S24 Ultraに買い換えてこと満足しちゃって全ての機種を手放しちゃいましたが、片手操作に意味を見いだすならXperia 5Vとかいいんじゃないでしょうか?
Xperia 5iii、S22と使ってましたが、持ちやすさで言うと段違いで5iiiですね。(本体サイズ的に5Vとほぼいっしょ)
Xperia 5VだとSoCは8Gen2ですし、バッテリー持ちもいい機種ですしサブにはいい選択しかなと。
ただしガッツリゲームをするなら放熱性能に特化した機種を選ぶ方がいいかもですが、どこまで求めるかが分からないのでなんともですね。
書込番号:25824630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。書き込んでから気付きましたが5Vだと予算オーバーですね。すみません。
書込番号:25824634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy使っててさらにもう1台持つならGalaxyでしょうね。
他メーカーではGalaxyのような気の利いたカスタマイズはできないから。
>ゲーム、写真以外の普段遣い
A55あたり買っとけばいいと思います。
書込番号:25824889
1点

>タマゾン川でフィッシングさん
A55では、全く無意味のような気がしますが。
書込番号:25825231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A55だとコンパクト&軽さでダメかな?
じゃA23で。
書込番号:25825362
0点

自分はサブ機にiPhone12proを使用しています。
決済などiPhoneあると便利な時があるので、予算内で買えるモデルを購入するのはどうですか?
書込番号:25825795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
現在キャリアはdocomo(galaxy s22 ultra利用)なのですが、持運びに軽そう&可愛いので 公式でGalaxy Z Flip6を予約しました。
機種変に伴い....プランを見直しをすることになりキャリア変更をしようと思うのですが、この機種は楽天モバイルでも使えるのでしょうか?
(予約をしてから 不安になり....(*_*))
質問の場所が間違えていたらスミマセン。。
宜しくお願いします
書込番号:25817479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

公式というのがサムスン直販モデルであれば、メーカー版の書き込み先が現時点で価格.comにないためこちらでの質問でもいいと思います。
もしくは[サムスンなんでも掲示板]で質問されるか、ですね。
これまで発売されたGalaxyは楽天モバイルに対応してましたし、国内版は国内専用に開発されておりコスト面から販路問わずハードウェアは共通化されてます。
また2022秋冬モデル以降は販路による対応バンド制限も廃止されました。
最近のGalaxyシリーズはドコモ版、au/UQ版、メーカー版いずれも、楽天モバイルのSIM挿すだけでAPN(Rakuten Internet)が自動設定されます。
Z Flip6は発売前ではありますが、当然楽天モバイルも公式に対応するはずですよ。
書込番号:25817527 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ベリーRさん
何色を予約したのですか?
予約開始日にauのイエローを予約しました。
書込番号:25817568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
早速のご返信ありがとうございます!! (以前にも 助けて(笑)頂いたような(*^-^*))
凄く久しぶりだったので....“初心者”にしてしまいました_(..)_
キャリア変更も簡単に!?!!出来そうですし♪
端末が届くのが更に楽しみになりました!!感謝です!!!
書込番号:25817653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぬすぬさんさん
こんにちは!!
イエローですか!!フレームのゴールドもスッゴク可愛いですよね(*^-^*)
パステルカラー凄く可愛いし、シルバー格好良いしっと....ケースを着けた時とかを想像しながらめちゃくちゃめちゃくちゃ....悩んだのですが....
結局?最終的に 直販限定のホワイト!!!にしてしまいました.... (;゚∇゚) (笑)
お家に届くの楽しみ〜ですね♪
書込番号:25817661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベリーRさん
ホワイトにしたのですか?
ホワイト欲しかったけど
ペイディの支払い
端末代の12回払いが
無理だったので
auのイエローにしました。
家に届くの楽しみですね
書込番号:25818195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB au
イエロー予約しました。
初のauオンラインショップで
分からないことだらけです。
ドコモ(今)で端末の分割が残ってます。
去年10月、契約して
今使っている分割はどうなるのですか?
残りの分割は一括、分割
どちらですか?
書込番号:25817346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぬすぬさんさん
どういった分割方法にしているのか不明ですが、
いつでもカエドキプログラムなら、返却すれば後半24回分の残債が免除されます。
何も手続きしなければ、変わらずずっと分割払いとなります。
徳に連絡しなければ一括にはならないです。
書込番号:25817356
2点

>すぬすぬさんさん
>去年10月、契約して
>今使っている分割はどうなるのですか?
>
>残りの分割は一括、分割
>どちらですか?
他のキャリアの端末購入(予約)とは何も関係ない話ですが、
何もしなければ分割のままですし、一括に変更したければ一括に出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=7200
>ドコモの分割払い(個別信用購入あっせん契約/割賦販売契約)で購入した携帯電話の分割支払金/分割払金の残額を一括精算したい
>ドコモショップ/d gardenで一括精算できます。
書込番号:25817376
2点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
ドコモのいつでもカエドキプランにしてます。
あと14ヶ月分ぐらい残ってます。
書込番号:25817503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末だけauにして
ドコモで契約予定です。
書込番号:25817514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すぬすぬさんさん
端末を返却すれば、その14回分の残債をそのまま分割で払えば良いです。
書込番号:25817515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
なるほど、ありがとうございました。
書込番号:25817535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
こんにちは。
先日からS22におサイフケータイとモバイルsuicaを設定して、
電車でタッチで乗れるように設定しました。
が、スムーズに改札が通れません。
・タッチしても、タッチしなおしてなど表示され改札が開かない
・タッチして、↑の表示の2秒後に開札が開く
ケースは薄いプラケースですが、外しても変わりません。
場所や、タッチの速度などコツがあったら教えてもらえませんか?
タッチ位置は背面のマークや、中央や試してます。
タッチ速度もそーーっとや、エイっ!としたりしてます。
書込番号:25690820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バコン!
がいいと思います。タッチは1秒ですね。
書込番号:25690898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シンジ1999さん
おサイフケータイマークがある位置をかざしていますか?
こちらの端末は使っていませんが、他XPERIA5V、iPhone、Apple Watchでおサイフケータイを使いますが端末によってはシビアな場合があるのでマーク付近をかざさないと認識しない場合があります。
改札が通れないと、あたふたするので、コンビニ、自販機などで試してコツを掴んて見てください。
書込番号:25691225 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>シンジ1999さん
こんにちは。
私はGalaxy S22(SC-51C)で、JR東日本でモバイルsuicaを使ってますが
コツとか気にせず使ってます。
考えられる可能性は、
(1)本体の問題
(2)モバイルsuicaの問題
(3)インストールしている他のアプリの影響
(4)アンドロイド内部設定の影響
等でしょうか。
一度初期化後、モバイルsuicaのみインストールして試してみて、
問題が発生するようなら、本体の問題の可能性が高そうですが、
初期化は面倒ですよね。
まずはauショップで相談してみるのがよいと思います。
書込番号:25691294
4点

「タッチ後は端末を水平に読み取り面の上を通過します」と説明されています
タッチアンドゴーでタッチだけで無く「ゴー」の部分の動作(ゆとり)が若干必要であるようです
他の要因の場合は分かりません
エラーになる要因(推測)
タッチ後に直ぐスマホを自動改札機のタッチ面(タッチ面から10cm)から離している
FeliCaチップの周囲にアンテナがあります
自動改札機も同様です
FeliCaチップのタッチだけではエラーになることがあります
タッチ後は端末を水平に読み取り面の上を通過します
自動改札機には人の通過を検知しているセンサーもあり改札を早く通り過ぎてもエラーになります
自動改札機・簡易型自動改札機のカード読み取り部にICOCAを水平にして確実にタッチしてください
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/train/ticketgate.html#:~:text=
<交通系ICカードと改札機の入場時の通信>
https://www.dnp.co.jp/media/detail/10160887_1563.html
書込番号:25691348
5点

改札で叩きつけるようにタッチされる方がエラーになっている様子を時々見かけますね。引っ掛かった後もイライラしながらバンバン叩くので、いつまでも認識されない、なんてことも。
タッチ後に少しでも静止させることをイメージされてはいかがでしょうか。改札だと立ち止まるのは現実的ではないので、端末を少しでも長く改札機にタッチしたままに。具体的には、端末を右手に持ち、腕を伸ばして身体が改札機にはいる前にタッチ、前に歩きながらも反応があるまで端末をタッチしたままにすると、タッチ部の横を通過するぐらいまでには反応があって問題なく通過できます。
書くと面倒なようですが、"少しタッチしたまま"を意識すると自然にこうなると思います。
書込番号:25691473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホを水平にタッチすることはあまりないので
水平に1秒間タッチを意識するぐらいでしょうか
水平に1秒間タッチしてください
https://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/use/machine/
PASMOは自動改札機の読み取り部に水平にタッチしてください
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/other/kanren/pasmo_howto.html
書込番号:25691634
4点

たくさんの返信、ありがとうございます。
全部確認して、帰宅時に工夫してみました。
*自販機で背面ペタンとくっつけて決済できてるので、
設定やハードの"致命的な"不具合はない認識です
いつもペタンと改札に接触させたまま、通知画面を見てました
・背面にFeliCaマークのある、高さ真ん中付近を改札のマークにタッチ
・改札タッチ面と平行に
・タッチ1秒、その後浮かせる
・人が少ないタイミングで
改札イン
ピンコーン、とエラーが出たあと、1秒後に改札が開いて通れました
改札アウト
ピンコーン、とエラーのまま。1秒、変化なし。
一歩下がってタッチ、浮かせるですんなり改札開く
タッチ後に浮かせたのが効いたのか、多少はマシになりました。。。
各社のしくみ解説や、タッチ方法を再度読んでトライしてみます。
あとはFeliCaマークが真ん中ではなく、左右の端に寄ってるので、
ずらしてタッチしてみるかなーと。
書込番号:25692054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう解決されているかもしれませんが一言。
私の場合、S22 Ultra なのですが、電車の改札では問題ないのに、何故かバスの時だけエラーになることが度々ありました。
以前使ってたS20+ではそういうことは全くなく、エラー皆無で快適だったのでかなりのストレス。
結局売却してS20+に戻りました。
ただ、このままではOSのアップデートも無いし、もしかしたらUltraではなくS2Sなら問題ないかな?と思い、口コミを調べてたらこのスレを発見したというわけです。
S22はFelicaチップの位置がS20とは違ってる(左→右)ようですし、基盤に問題ありなのかなと思います。
Pixel 7などもおサイフケータイ関連の不具合あるみたいで、S23がもう少し値下がりするまで待つしかないかなと思っています。
S23がエラー皆無かどうかわかりませんが。
書込番号:25812516
3点

のりりんこさん
こんにちは。
解決してません!!笑
私は電車のみですが、だいたい引っかかります。
たまにゲートが開かないのに決済だけされて、駅員さんゲートのお世話にもなります。
左右寄ってると背面のマークにはありますが、
NFC起動時には端末中央が示されるので気にしてません。
何回も試した印象、下記がコツかなと。
・ある程度スピードが必要
・ペタンとタッチせず、トンとタッチして素早く引き離す
まぁ失敗してますが。
成功する時も、改札がエラーのピンコーンと鳴ってる(ゲート開く)ので、
もうよく分かりません。
正直こんな成功率なら、カードでもいいかと思ってます。
書込番号:25813291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シンジ1999さん
私も色々試したのですが、バスだと後ろの人を待たせることになるので我慢できず手放してしまいました
電車ならまだよかったのですが
因みに昔使ってたAquosはこの手のエラー皆無でしたね
さすが日本メーカー(今は台湾資本ですが)と思いました
23、24だとどうなのでしょうね
この画面は初めて見ました
Felicaのマークの位置を意識しすぎてもダメなんでしょうね
端っこ当てるとか
Felicaの位置ももっと上にしてほしいですね
書込番号:25815568
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
どのくらいのデータ使用で、予算とか書けばよりコメント多くなると思いますよ!
書込番号:25810441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミシミシさんさん
>楽天回線で使えますか?
既出スレッド通り、利用可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001616782/SortID=25686815/#25686815
docomo,au,softbank,楽天モバイル、全回線使えるので、どこと契約してもよいですが、
一番安くなら、povo(au回線)の0円になります。
書込番号:25810491
1点

新規に電話番号ゲットしてとかの流れでしたら、
楽天モバイル、選べる電話番号サービスで契約
楽天モバイルがあまり使えないなと思ったら、、他社にMNP
書込番号:25810494
3点

>色々聞いたり調べた結果自己責任と言われました
楽天モバイルの回線で使用できます
SIMフリーモデルのため楽天回線以外のキャリアでの使用も自己責任となります
楽天モバイルで取り扱っている端末は楽天モバイルのサポートが受けられます
それ以外の端末は楽天モバイルで取り扱っている端末ではないためサポートは受けられないです
楽天モバイル回線の通信方式
LTE(FDD)Band3(自社回線)、Band28(自社回線/プラチナバンド)、5G TDD Sub6 n77(NSA)、Band18(auローミング用)
通信方式
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s24-ultra/specs/
書込番号:25810501
1点

使えますよ
現状いわゆる 三木谷キャンペーン が一番安いかと思います
ポイントバックでプラスなので
書込番号:25810504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://x.com/hmikitani/status/1766003110617678243
細かく計算してませんが
これが最強かと?
よくわからなかったら
三木谷プラン
とか
三木谷キャンペーン
とかでぐぐれば
アフィブログが解説してます
書込番号:25810509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。解決策いたしました!
書込番号:25810510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変遅く助かりました。御礼申し上げます。
書込番号:25810518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
発売当初から使用しています。
屋外使用時の画面の明るさについて、本機種で2600nitsになり炎天下も非常に見やすく、S21からの進化を感じていましたが、最近の外気温が高い状態の炎天下使用だと明らかに暗く感じます。設定は自動調整にしており、状態を確認しても明るさはMAX。
にも関わらず暗い。
高温につき光量を下げている等の表記も無し。端末が少し冷えると見やすくなってる気がするので何かしらのセーブが掛かっているのでしょうか。
公式やネットの情報でも同じ様な症状の明記が見つけられませんでした。
皆さん同じ様な状態になりますか?
条件付きのスペックなのでしょうか?
書込番号:25801759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーボールのおっさんさん
おそらくどのスマホでも発熱による輝度低下は行っていると思います。
海外のサムスンコミュニティでは結構コメントがあるようです。端末の構成は違うと思いますが、ソフトの傾向は同じだと思えますので、検索キーワードだけ挙げておきます。
「galaxy s24 ultra dimm brightness heat」
書込番号:25801821
3点

>スーパーボールのおっさんさん
コアの発熱が少なくても、日光による加熱は半端ないですからね^^;
路面温度や車内とかの温度考えると想像はつきますよね
という事で正常制御と思いますよ
書込番号:25802304
2点

>しげ散歩さん
検索キーワードまで教えて頂き有り難うございます。
確かに海外のコミュニティでは話題に上がっているようですね。ファームウェア等のソフト面で改善を望む書き込みも有りますが、これはハードだろうなぁ。
炎天下ではゲーム等、高負荷で発熱しやすいアプリは控えます。
>京都単車男さん
やはりそういうものなんですね。
「スマホの進化は頭打ち」何て聞くことも多いですが、こういった方面での進化も今後期待したいものですね。
書込番号:25803502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動調節をオフにして
輝度を最大にすれば
暗くなる事はないはず
書込番号:25805638
1点

>arrows manさん
残念ながらその時は自動調整をオフにして手動で最大まで上げたうえで、何なら設定から明るさを増大にチェックを入れても輝度が上がりませんでした(-_-;)
書込番号:25806794 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





