サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(81289件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10880

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

顔認証

2025/08/24 15:40


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank

スレ主 Norimushiさん
クチコミ投稿数:18件

Galaxy S25 Ultraは
画面消灯状態から顔認証で画面ロック解除してディスプレイオンにすることできますか?

書込番号:26271928

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/24 15:51

機種不明

顔認証の設定で「スワイプするまでロック画面を維持」のチェックをオフにすることで、直接ホーム画面が表示されます。

書込番号:26271939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Norimushiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/24 18:23

「スワイプするまでロック画面を維持」をオフにしても反応しないですね・・・。
一度サイドボタンを押して画面を点灯させると反応するんですけど。
今まで使ってた機種が勝手に点灯してたので気になって
galaxyは対応してないんですかね?

書込番号:26272059

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/08/24 18:37

>Norimushiさん
>今まで使ってた機種が勝手に点灯してたので気になって
>galaxyは対応してないんですかね?

設定→便利な機能→モーションとジェスチャー→持ち上げて画面をON
ここをオンにしていないのでは?

オンにした後、スリープ状態で以下の操作で可能となります。
手帳を使っていない場合は、手帳を開くの部分は読み飛ばして下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq19
>Q.持ち上げてロック解除をオンにしているにも限らず、持ち上げて手帳カバーを開いてもスリープ状態のままのことが多いです。確実にスリープ解除するにはどうしたらよいでしょうか?
>Q.指紋センサーが画面内にある端末で、持ち上げて手帳カバーを開いても、指紋センサーの部分が点灯しません。表示する設定はしています。どうしたらよいでしょうか?
>
>近接センサーで、付近に何もない状態と判断出来る状態にする。
>端末を自然な持ち上げ方(端末をこれから使うような操作)をする。
>これで機能するようになります。
>このようになっていることで、バッグの中やポケットの中では、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>端末を移動する目的のためだけに動かした場合も、画面が点灯せず、バッテリー消費を抑えれるようになっています。
>そのため、以下の操作で、確実にスリープが解除されて、画面が点灯します。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>1.テーブルの上に置いたまま(端末が水平な状態のまま)手帳を開く。
>2.目の前に、自然な持ち上げ方(水平状態から、端末が垂直に立つように)で持ち上げる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26272079

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Norimushiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/08/24 19:39

†うっきー†さん
ありがとうございます。持ち上げて画面ONが原因でした!
sandbagさんもありがとうございます!

書込番号:26272137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

xperia 1viから乗り換えた方いますか?

2025/08/22 09:55(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー

スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

Xperia 1viを利用しているのですが、軽さとサイズ感によりS25への買い替えを検討しています。

そこで唯一気になるのがバッテリー持ちです。
Xperiaはめちゃくちゃバッテリー持ちが良かったですが、S25は調べた限り評判はまちまちとのこと。
Xperia1viよりは劣ることは理解していますが、どの程度のものなのか変えられた方いらっしゃれば教えて頂きたいです。

書込番号:26269723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/22 10:53(1ヶ月以上前)

>nikkiczさん
おはようございます

1Y→S25無印へ変更しています。
ご使用環境等によりますので一概には言えないかもですが、自分の場合ではバッテリー持ちに関してはS25無印は1Yとは結構な差があったように感じています。というかそれはS25無印の持ちが極端に悪いというわけではなく、1Yが極端に良かったからだと感じています。
なので自分が今S25無印を使用している状況では特段不便は感じてはいませんが、たまにいつもより長時間使用した場合は1日持たない場合もあるにはありました。1Yでは持たなかった事はほぼなかったので(笑)
とは言えいつも通りの使用環境(ゲーム等重い負荷がかからない一般的な使用環境)や使用時間では1日は持つ事が多いです。あくまでも自分の使用環境&使用時間での場合ですが。。。

まあS25無印は安定感がありトータルバランスが優れているというのが個人的な印象です。

書込番号:26269758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2025/08/22 12:00(1ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん
コメントありがとうございます。
非常によくわかりました😊ものすごく助かります!
S25の軽さは本当に魅力的で、引き継ぎ検討してまいります。

書込番号:26269798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/22 12:17(1ヶ月以上前)

>nikkiczさん

いやー、重量はほんと軽いですよね。
カメラもUltraまでとはいかないですが、そこそこ綺麗に感じますし、価格も性能や機能を考えると良心的。個人的には満足度高いかと思います。

焦らずじっくりとご検討されて後悔のないスマホ選びをされてください。

書込番号:26269810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nikkiczさん
クチコミ投稿数:134件

2025/08/23 21:28

>マダオマーク2さん
レビューを拝見しておりましたら、S24もご利用されていたのですね。S24とS25でバッテリーの持ちは体感差ありましたでしょうか。あまりないようでしたら、安くなっているS24にしようかなと思いまして。

書込番号:26271254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:33件

2025/08/23 22:42

>nikkiczさん
こんばんは

自分の感想としてはS24とS25の電池持ちの差はほぼ感じられなかったです。ただS25に搭載されているSD8EliteとS24に搭載されているSD8gen3の違いからなのか僅かにS24の方が持ちが良かった印象はあります。ただ、個人的には微々たる差に感じます。

もしS24をお得にご購入出来るのであればその選択も全然アリだと思います♪

あとnikkiczさんの他スレでご回答されておられる まっちゃん2009さん はGalaxyにかなり精通されておられる方なので、色々と教えて頂ければとても参考になると思いますよ。自分もGalaxy等の事でいつもお世話になっています(笑)

書込番号:26271324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更について御教示ください

2025/08/18 21:25(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB au

スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

こんにちは。機種変更について御教示ください。
現在、galaxyS23ultraをスマホトクするプログラムで使っていて、23ヵ月になりました。データ/通話プランはUQ mobileです。
galaxyS25ultraに機種変更しようと思いましたが、UQ mobileにはこの機種がありません。それで、auのオンラインショップに行ってみたら、UQ mobileに入っている場合は「一括購入しかできません」とありました。出来れば、スマトクプログラムで分割で購入し、通信はUQ mobileのままで行きたいのです。

一端auのプランを契約し、スマトクでgalaxyS25ultraに機種変更をし、回線開通したら、UQ mobileに変更すれば良いかと思いましたが、auに電話で問い合わせたら、半年から7ヵ月はauのままでいてくれと言われました。びっくりしました。縛りが復活したのでしょうか。

2年前に、auで契約し、機種変更し、すぐに解約し、UQ mobileに入ればいい、と言ったのは、そのauショップです。なのに、今回はできないと言います。
長期にauを使っている人を優遇できないとは、驚きです(6年前からずっとauを使ってきたのに)。

この場合、何か、良い方法があるでしょうか。
お知恵がありましたら、御教示、よろしくお願いします。


書込番号:26266951

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/18 21:48(1ヶ月以上前)

>ttingさん
一時期は可能でしたが、今は端末のみの購入ができないのがほとんどです。
ソフトバンクもiPhone以外は端末のみ購入できませんが、docomoは可能で分割購入、レンタル(いつでもカエドキプログラム)が可能です。
docomoの余計なアプリが入っていますが、adbコマンドで削除できます。(詳しくは調べてください)

auから即UQやPOVOにすると、しばらくau系で契約できなくなるおそれがあります。
また、短期解約されるとショップにペナルティがあるので、7か月契約せよとアドバイスされたのでしょう。

長期利用者への優遇は20年契約してもありません。

書込番号:26266970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ttingさん
クチコミ投稿数:229件

2025/08/19 09:42(1ヶ月以上前)

sandbagさん レスと情報をありがとうございました。

菅総理のおかげで、通信料金が下がったり、違約金がなくなったり、解約がいつでもできるようになったりと、かなり良い状態になったので、また、下に戻ってきた感じですね。

一つの端末とプランを2年は使うので、短期解約でauでの契約ができにくくなっても特に支障はないかと思いました(違っているのかな?)。

書込番号:26267243

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/19 10:59(1ヶ月以上前)

>ttingさん
一時に比べ下がった料金も高くなったり、事務手数料も復活&高騰したり、菅さん&高市さんの努力が無駄になりつつありますね。

>一つの端末とプランを2年は使うので、短期解約でauでの契約ができにくくなっても特に支障はないかと思いました(違っているのかな?)。

自分の経験上、au(UQ含む)の短期解約(181日以内)をした場合、解約日から1年契約不可でした。
auがだめならUQも駄目になります。逆もしかりです。

短期解約にあたる日数や契約可能になる期間は毎年変わるので、どれが正解になるかわかりませんが、
つい最近までUQ⇒即POVOでキャッシュバックが無限にもらえるという抜け道を悪用した人がいたせいで、短期解約に関して厳しくなっている可能性はあります。
※悪用した人がどれくらいのペナルティになるか現時点で不明

なので、支障があるかは正直何とも言えません・・・。

書込番号:26267290

ナイスクチコミ!4


sax3さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/19 16:01(1ヶ月以上前)

私はauオンラインショップで機種のみ購入をしていますが、いかがでしょうか?
もちろんスマホ得するプログラムは入っております。

ただの機種を分割して購入することになるので、通信代とは別の請求にはなりますが。(UQとまとめることはできないんじゃないかな?と。私はahamoを使っています)

書込番号:26267510

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/19 17:16(1ヶ月以上前)

機種不明

>sax3さん
au onlineshop確認しましたが、白ロム購入可能ですが一括しか選択肢がありません。
分割購入できたのはいつでしょう?

書込番号:26267562

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/08/19 17:25(1ヶ月以上前)

>sandbagさん

7月1日以降、白ロム購入の支払い方法が一括払いのみに制限されました。

同日から分割払いや返却プログラム利用不可に仕様変更したので、発売日の2月14日 ~ 6月30日までの間じゃないでしょうか。

書込番号:26267572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sax3さん
クチコミ投稿数:17件

2025/08/19 17:31(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
そうだったんですね…。存じ上げなかったです。
まっちゃんさんのおっしゃる通りで、6月末に購入しました。

失礼しましたm(__)m

書込番号:26267577

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/08/19 17:39(1ヶ月以上前)

auオンラインショップ、UQオンラインショップで白ロム購入可になった2021年当初は一括払いのみでしたが、その後分割払いや返却プログラム利用に対応しましたが、7月1日以降は白ロム購入方法が当初に戻ったことになります。

分割払いで支払いが滞るパターン、返却プログラムで端末が返却されないなどのパターンも一定数あったんじゃないでしょうかね(^^;

書込番号:26267585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/19 18:17(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
家電量販店のポップで端末のみ購入お断りの文言が最近明記されているのを見たので、確かに白ロム購入者が飛ぶケースが多かったのかもしれませんね。

書込番号:26267608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ93

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

S23無印からの買い換えに検討中

2025/07/08 08:27(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo

クチコミ投稿数:291件

S23無印を使っています。今度S25無印にするか25ultraにするかを悩んでいます。S25無印はバッテリーのもちが良くないといろんなところで聞きます。そんなに良くありませんか?体感でいいので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26231935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/07/08 09:42(2ヶ月以上前)

>たろたろぺーさん
SoC性能が上がったこともあって、S23やS24より良くはないです。
https://m-gadget.com/10728

また、サイズも小型なので他社が主流の6.6、6.7インチのスマホに比べバッテリーサイズも小さいので、
どうしても持ちがよくない印象はありますが、逆にサイズの割には持つ方とも言えます。

書込番号:26231995

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件

2025/07/08 10:24(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

早々に教えてくださりありがとうございます。
体感として倍半分ぐらい違うと困ると思いますが、
いつも80%充電で収め、50%を切ったら過ぎたし充電をするという使い方で、
1日一回は追加充電をする使い方をS23ではしています。
この使い方をする程度ならあまり不自由は感じでしょうか?
バッテリー面でultraを買った方が後悔がないよと言うことなら多少無理してでも買うのですが、
あまり大きい機種は困るというのもあります。
よろしくお願い致します。

書込番号:26232031

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/08 11:11(2ヶ月以上前)

ここ3年のGalaxy Sシリーズは、S23、S23 Ultra、S24、S24 FE、S25、S25 Ultraと購入してますが、S23やS24に比べると若干S25のバッテリー持ちは下がってる感じはありますが、ヘビーに使わないなら問題ないと思います。

S22シリーズまでのSシリーズはバッテリー持ちが良くなく、特にS21シリーズやS22シリーズはSoCの関係からバッテリー減りが特に速く加えて発熱問題もあったので、S23シリーズ以降は比較的優秀だと思います。

S Ultraシリーズ(旧Noteシリーズ)は、大画面かつ重量があり、無印Sに比べ角があるので、長く持っていると疲れやすいです。
S25 Ultraでは従来のスクエアデザインからラウンドデザインに変更になったので、持ちやすさは改善しましたが、大画面かつ重量があるのは間違いないのでものすごく持ちやすいとは言えません。

持ちやすさよりもバッテリー容量や大画面が優先、Sペンが使いたい、より高性能なカメラが使いたいなど明確理由があればS25 Ultraが良いですが、そうでなければS25が無難です。

バッテリー容量が多い分、バッテリー持ちはS25より当然ながら良いですが、例えば画面解像度をFHD+→最高画質のWQHD+に切り替えて利用したりすると減りは早いです。
逆にS25などFHD+解像度止まりのモデルにはない機能として、FHD+ → HD+解像度に下げて利用することができるので、バッテリー持ち優先で使うということができますがそれだと最上位モデル使ってる意味が半減するので(^^;

あとS25 Ultraは大容量バッテリー積んでますが45Wの超急速充電2.0対応、25Wの超急速充電対応のS25に比べて充電に時間がかかるということはないです。

たろたろぺーさんの場合、S25が無難な選択になるかと思います。

書込番号:26232060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:291件

2025/07/08 11:29(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

詳細に回答いただきありがとうございます。
S25を選択したいと思います。
クルマを運転するときに常時BT通信を車載器(保険会社の端末)とするので、
S23においても乗車時はかなりヘリの速さを今でも感じていますが、
これもまあ、追加充電すればいい話なので、
なんとかつかえそうですよね。

ありがとうございます。

書込番号:26232080

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/07/08 11:58(2ヶ月以上前)

>たろたろぺーさん
>この使い方をする程度ならあまり不自由は感じでしょうか?

車載機と常にBluetooth通信されているとなると、S23以上に減るスピードは速いですが
常に充電できる環境であるなら(車載ソケットからの給電など)、不自由はあまり感じないでしょう。
気持ちS23 より減るスピードが速いかな程度だと思います。

自分もS25は動画視聴メインでまぁまぁ使用していますが、他社のスマホ(XiaomiやPixel)のようにいつの間にかバッテリーが空だった、みたいな事態にはなったことがないので、安心して使えると思います。

書込番号:26232106

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件

2025/07/08 12:53(2ヶ月以上前)

>たろたろぺーさん

よほどこの機種が欲しいという理由がなきゃ、S26シリーズ待った方がいい気がします

書込番号:26232163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2025/07/08 14:11(2ヶ月以上前)

>京都単車男さん

ご連絡ありがとうございます。
数々の問題点が解消される可能性を考えてのことですね。
アドバイスありがとうございます。
ただ、24ヶ月の返却の時期が今月なのでそれまでにと思っております。

書込番号:26232206

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28279件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/08 18:25(2ヶ月以上前)

発売からもうすぐ5ヶ月になりますが、発売当初から特に大きな問題点などはないですし購入しても大丈夫だと思いますよ。

ドコモはS25 256GB版の割引施策終了時期を3回延長してますし、S25 256GB版に限っては割引後価格ならオープン市場版と大差ないので、ドコモの売れ筋機種の1つになってます。

ドコモの端末補償が利用できるのも、オープン市場版と比較して数少ないメリットです。

一方でS25 512GB版、S25 Ultra 256GB/512GB/1TB版は、2年返却前提で割高設定
+ 利益分が乗せられていてオープン市場版比較で高いだけなので、返却プログラムを利用しないユーザーにとっては単に高いだけの存在となってます。

特にS25 Ultraなんかはカラバリが限られ、オープン市場版より大幅に割高なキャリア版は売れてないみたいですし(^^;

書込番号:26232413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:291件

2025/07/08 22:22(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

詳しく説明いただいてありがとうございます。
S25を購入する方向で検討したいと思います。
これまではドコモショップで購入していたのですが、今回はオンラインショップで購入したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:26232674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2025/08/18 15:49(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん

S25無印に買い替えしましたが、むしろS23より良かったです。バッテリーの保ちも想像以上によく、S23よりも良い感じがします。充電の設定でS23にはなかった85%充電ができるようになったので、80%では物足りない感じも払拭され、いたわりながらうまく自分の使いやすい充電サイクルに出来ています。購入時の割引もたくさんあったので本当に良かったです。ありがとうございました。

書込番号:26266657

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面右側がグリーン画面に

2025/08/05 21:29(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 256GB docomo

クチコミ投稿数:29件
別機種
別機種

8月2日に商品届いて今まで何事もなく使えていました。
たった今なんですが、画面を開いたところ、左側の画面がグリーンに。
再起動しても変わらずです
どなた同じような現象起きているかたいませんか

書込番号:26256156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/08/05 21:43(1ヶ月以上前)

機種不明

>ゆかとんさん

緑になるのは、本機に限らず、故障としてはよくあることですので、docomoショップに持っていかれるとよいかと。
Yahoo等で「Galaxy 画面 緑」で画像検索されるとよいです。

無償修理(もしくは交換)に、即、応じてくれると思いますよ。

書込番号:26256165

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2025/08/16 11:11(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ドコモショップ訪問し解決出来ず、Samsungへ問い合わせしたどころ、キャリアのドコモに相談してくださいと言われ、ドコモに再度初期不良の旨を伝えて、交換していただくことが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:26264772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/17 11:21(1ヶ月以上前)

こんにちは
わたしも同じような事象で修理に出しました
(なぜか私の場合は初期不良にならないと言われました)
そこで質問ですがこの画面に保護フィルム貼っていましたか?

書込番号:26265618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/08/18 12:36(1ヶ月以上前)

>新しものずきさん

私は保護フィルム貼ってませんでしたよ

書込番号:26266514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

『絶対音量を無効』の設定について

2025/08/16 18:59(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo

スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件
機種不明

『絶対音量を無効』をオンにすると結果的に最大音量は上げれるのでしょうか?

逆に耳を保護する機能が働いて小さくなりますか?
目的はオープンイヤーのイヤホンの最大音量が物足りないので上げたいのですが…

書込番号:26265137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/08/16 19:14(1ヶ月以上前)

>熊治さん
>『絶対音量を無効』をオンにすると結果的に最大音量は上げれるのでしょうか?

一般的にはそうですね。
世の中の全てのBluetoothイヤホンが該当するとは断言は出来ませんので。

試しに、オンにして無効化した状態で確認されるとよいです。
音量が小さい場合は、オンにして無効化させることで解決出来る場合が多いです。

書込番号:26265143

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/16 20:08(1ヶ月以上前)

>熊治さん
絶対音量の無効化を行うと、スマホの音量とイヤホンの音量が独立し、それぞれの音量の調整が可能となります。
そのため、音量の幅が広がります。
イヤホン側で音量調整可能であれば、音を大きくできます。

無効化をオフにした場合、スマホでの音量調整はイヤホンの音量を遠隔で変更するだけとなります。

書込番号:26265193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件

2025/08/16 21:37(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
>†うっきー†さん

回答有り難うございます!

一応オンオフ試したのですが、正直最大音量に変化が感じられず…

設定により変化が出るのはイヤホンによるのでしょうか?(--;)
気休めでも良いので、とりあえずより一番良い設定にしておきたく質問させて頂きましたm(__)m

書込番号:26265271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/16 21:56(1ヶ月以上前)

>熊治さん
絶対音量を無効にしても最大音量は上がりません。

Bluetoothで接続した場合、スマホ側の出力とイヤホンの音量という二つのボリュームが存在します。絶対音量の仕組みとして
・絶対音量=有効の場合、スマホ側出力は最大に固定、イヤホン側の音量だけで調整
・絶対音量=無効の場合、スマホ側とイヤホン側の音量を独立して制御
という構成になるだけで最大値は変わりません。イヤホン側音量を独自に調整できない場合、絶対音量を無効にすると逆に最大音量が小さくなる場合があります。

そのため、「絶対音量を無効にする」はオフにしておく(=絶対音量有効)方が基本的によいです。絶対音量が有効になっていても音が小さいと感じる場合、残念ながらそれ以上音量を上げる方法はありません。

書込番号:26265280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:1036件 問い合わせ 

2025/08/16 22:36(1ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
イヤホン本体で音量変更できないタイプの場合、無効にすることでイヤホンの音量を強制的に最大にする(記憶させる)
→無効をオフにしてスマホの音量を上げる
(オンオフ逆かも)

で、妙に音量小さいイヤホンを昔音量増やした記憶がありますが、勘違いですかね?

書込番号:26265303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:80件

2025/08/16 23:01(1ヶ月以上前)

>sandbagさん
独自に音量調整できないイヤホンの場合、絶対音量が無効(非対応)の機種で使うと最終的な音量が小さくなるケースがあります。そのイヤホンを絶対音量有効の機種に繋いで最大音量にしてから元の機種に繋ぎ直すと、イヤホン側の音量がマックスになるので音量が大きくなる場合もあります。ややこしいですが

書込番号:26265322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊治さん
クチコミ投稿数:102件

2025/08/16 23:05(1ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
>sandbagさん
>†うっきー†さん

皆様有り難うございました。
最大音量は上げれないみたいなので諦める事にしますm(__)m

書込番号:26265328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング