
このページのスレッド一覧(全10890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月28日 15:08 |
![]() |
4 | 3 | 2010年11月28日 11:45 |
![]() |
0 | 4 | 2010年11月28日 11:21 |
![]() |
15 | 14 | 2010年11月28日 10:44 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2010年11月28日 10:18 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月27日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
内臓の音楽プレイヤーを使用したいのですが、うまく使いこなすことが出来ません。
その理由としては、
「転送した音楽ファイルが曲名しか表示されず、アーティスト名・アルバム名・ジャケット表示が表示されません。」
どのように操作したらすべて表示できるのでしょうか?
転送方法は、PCとGalaxyをUSBでつなぎWindows Media Playerにて同期リンク機能を使用しGalaxyに転送しております。
Windows Media Player内ではアーティスト名、アルバム名、ジャケット画像は表示していますが、Galaxyで確認すると曲名しか表示しません。
なにか良い転送方法はないでしょうか?
0点

音楽プレイヤーの質問に便乗させていただきます。
ギャラクシーの音楽プレイヤーでは、アーティスト名などは変更できないんですか?
書込番号:12288457
0点

iTunesからならisyncr が、それ以外ならdoubleTwistがいいと思います。
どちらもPC側でちゃんと編集していれば反映されました。
書込番号:12289536
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
GALAXYを10月29日に予約して、昨日11月26日ようやく手にすることが出来ました。
ガラケーからの機種変だったので、スマートフォンについて
分からないことが多く、戸惑ってばかりです。
少しずつ調べたりして、新しいことが分かると
とても面白いものだと思いました。
そこで、調べてみてもわからなくて質問です。
電源スイッチを入れると(切ると)、メロディが流れますが
このときのメロディの音量を消すことは出来るものでしょうか?
本体自体をマナーモードにしていると鳴らないようなのですが、
一番小さい音量で設定していても、
電源の起動、終了のメロディ音が大きいような気がします。
出来れば、このメロディ音は鳴らないようにしたいのです。
どなたか分かる方、ご教授ください。
ヨロシクお願いします。
0点

今のところマナーモードにして電源を切ると言う方法しかないように思います。
設定で切り替えができればよいのでしょうが、それらしき設定も無いので。
書込番号:12286979
1点

設定→サウンド設定→音量で操作音量を0にすると起動、終了のメロディ音は鳴りません。その代わりタッチ操作音等は鳴らなくなってしまいますが・・・一度ご確認ください。
書込番号:12287578
3点

バーテックスさん、三姉妹のパパさん
教えていただき、ありがとうございました(o^∇^o)
助かりました。
細かい部分の音量設定はできないのですね・・・
マナー設定したりして、使っていきたいと思います。
今後も分からないことがあったら教えてください。
書込番号:12288694
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
galaxy sでサイボウズを使用されている方はいらっしゃいますか?
ガラケーから本機へ機種変をしてから利用できなくなり困っています。
なにか知っている方がいましたら是非ご教示ください。よろしくお願いします.
0点

スマートフォン・携帯電話からの利用
http://products.cybozu.co.jp/office/ver8/product/smartphone/
>ラインナップ | KUNAI サイボウズスマートフォンサイト
http://mobile.cybozu.co.jp/lineup.html
サイボウズはOfffice8でしょうか?
Android用はまだ開発中のようですね。
Galapagos Browserを使ってみるとかしないと、現状では表示しないかも。
書込番号:12283723
0点

早速の返信有難うございます。
サイボウズはOffice8です。
Galapagos Browserをダウンロードして見ましたが
見れませんでした。なにか設定があるのでしょうか・・・
書込番号:12283879
0点

私も会社でサイボウズを使用しており、直接サイボウズに問い合わせたところ、アンドロイドにはまだ対応していないとの事でした。アプリ対応も開発中との事でした。
アイフォンではサイボウズの確認が出来るようなので、今後のサイボウズの早い対応を期待したいですね。
書込番号:12287157
0点

>せいちゃん E-330さん
アンドロイドにはまだ対応していないのですね。
そうですね、サイボウズの早い対応を期待したいですね。
有難うございました。
書込番号:12288578
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
こんばんは。いつもこちらでお世話になっております。
ようやく入荷連絡を受け29(月)に906iμから機種変(契約10年超)をする予定です。
皆様にお伺いしたいのが、機種変時の料金についてです。(既出でしたらすみません。。。)
現在パケホーダイダブル4200円、タイプSSバリュー980円にて使用している携帯から29日に機種変して、そのまま30日までいろいろGALAXYを3G通信にて接続した場合、今月のパケホーダイダブルはフルブラウザ用5985円に請求が変わるという認識でよいのでしょうか?
機種変時にショップ店員に聞けばいいことなんですが、
以前この掲示板で、
・11月30日までは月途中でのパケホーダイタイプの変更の場合は変更後の上限額が適用される。
・裏技的に月末近くの変更なら、Wifi接続のみでFOMAカードをスマートフォンに挿さなければその月のパケホーダイの金額は、変更前の金額が上限行ってても変更後は使ってないからその月分だけ節約できる。
といったような内容の書き込みを見かけた覚えがあります。。(すみません、過去スレ見つけられませんでした。。)
実際にGALAXYが発売されて2度目の月末のため、実際に節約できた!といった方は非常に少ないかと思いますが、もし上記内容が実施できるのであれば、29日30日と少しだけ我慢して5985円を浮かそうと考えてしまった次第なのですが。。
もちろんパケ代を気にしててはせっかくのスマートフォンを大いに活用できないと薄識の自分では認識してますので12月からはガンガン使っていこうと考えてます。
有識者の皆様、いかがでしょうか?
0点

こんばんわ。
先日私も機種変更してきました。
パケホーダイからパケホーダイダブルに即日切り替えしました。
店員さんから『今日からしますか?それとも今月中はガマンして来月からにしますか?』と聞かれました。
もちろん弄くり倒したいので『今日からしといて!!』と言いました。
機種変更したら触りたいでしょう!? 弄りたいでしょう!?
2日間 じっと家でだけ触るつもりですか?(笑)
勿体無いですよ!
差額の1700円くらいケチらないでバンバン使いましょう。
というか、裏技的なやつでFOMAカード抜いたら理論上は通信しませんけど電話も受けれませんよ!
スマホは常に(勝手にでも)通信は行ってるものと考えた方がいいと思いますので無茶せずパケホーダイダブルに切り替えてギャラクシーライフを楽しみましょう。
書込番号:12281633
3点

機種変更の時に設定しないといけないテストなどで一気に上限になってしまうのではなかったかな。
書込番号:12281991
1点

hollyhockさん
おはようございます。
お気持ちわかります。
私はGALAXY Sを発売日(10/28)の夜に手にして、残り3日ほどしか使用しないのに
それまで毎月の請求額が¥1200以下であったものが¥8000前後くらいにまでなってしまうことを
考えて少し悩みました。
まぁ、結論としては、パケホーダイダブルには即時に加入(前評判ですぐに上限に達するとのことであったので)
しましたが、3Gは接続しない設定にしておきました。
家族、知人には申し訳ないが前もって機種変前に連絡し3日だけメールはつながらないとのお知らせをしておきました。
その間、自宅でwifiのみ使用と言う事で我慢しました。
まぁ、色々な意見はありますが、これから暫く使うもの(最低2年は使う考え)だし
どうせ購入を決めてから約1ヶ月も待ったんだし更に継続3日くらい我慢することなんて・・・
どうってことないだろう。と・・・実際どうってことありませんでしたよ。
しかし、それでも最初に設定とかで3G接続してますので10月の請求額は結局約¥5000くらいになりました。
現在、パケホーダイダブル4200円に加入とのことですが、現在の請求額との比較で
機種変後速やかにダブルに加入しフルで使用した場合との開きがそんなにないのであれば
我慢しないで使用しても良いのではないかとも思います。
最終的には請求を受けるご本人が決めることです。
書込番号:12282169
2点

>、今月のパケホーダ イダブルはフルブラウザ用5985円に請求が
>変わるという認識でよいのでしょうか?
その認識であってます。
spモードのAPNかモペラなどのスマートフォン定額APNに接続し
1パケットでも利用した時点で上限は5985円の方に切り替わります。
上限が切り替わるのみですので、そこから相当のパケット利用が
なければ実際の請求額は4410円+使用分ですが、差分はごくわずか
なのであっという間に上限到達してしまうと思います。
我慢できるなら我慢した方が得にはなりますが、端末のデフォルト
APNがspモードになってるので、機種変更時にSIMを挿して電源を
入れたらspモードに接続にいってしまうので、その前に設定変更
などをお願いするなどの対応も必要になるかと。
書込番号:12282297
1点

>29日に機種変して、そのまま30日までいろいろGALAXYを3G通信にて接続した場合、
>今月のパケホーダイダブルはフルブラウザ用5985円に請求が変わる
そうなりますね。
なんとなく、2日で1500円は勿体無いような気がしますが、実は、これでも期間限定で「まし」になっています。
と言うのも、本来パケ・ホーダイからパケ・ホーダイダブルに月の途中で切り替えた場合、パケ・ホーダイ+パケ・ホーダイダブルの2重で料金が加算されます。
それを、期間限定で、後者のパケ・ホーダイダブルの請求だけに「してくれている」のです。
それを基準に考えると、1500円位いいかな?っておもいますね。
>29日30日と少しだけ我慢して5985円を浮かそうと考えてしまった
それも出来ます。
おそらく、上記したように本来は二重に請求するものを、期間限定で、後者のパケ・ホーダイダブルのみの請求にしている為、料金計算がうまく出来ないのでしょう。
その為、パケ・ホーダイダブルに切り替えると、切り替える前の料金やパケット量はリセットされます。
ですから、切り替えてから全く利用しなければ、パケ代は基本0円です。
これを基準に考えると、差額が1500円でなく、差額5980円になりますから悩みますね。
あとは、
・まずは、2日間我慢できるか?
・それと、2日間、3G通信をさせないように設定できるか?
が問題かな?
私は、発売日入手組みなので、28日にパケ・ホーダイからパケ・ホーダイダブルに変更しました。
でも、元々のパケ・ホーダイ料金との差額、たった1500円と思って気にせず使いました。
書込番号:12282781
1点

>その為、パケ・ホーダイダブルに切り替えると、切り替える前の料金や
>パケット量はリセットされます
>ですから、切り替えてから全く利用しなければ、パケ代は基本0円です
さすがにこれはないと思いますよ。
少なくとも使用した分は請求されるはずです。
でないと月末に切り替えた方が特だし、仮に本当ならもっと噂に
なっていてもよいはず。
切り替えた場合の扱いは、旧パケホとパケホダブルの二重課金に
ならないように月初に遡って、利用したパケット量に対してパケホダブル
の料金計算を適用すると言うものです。
またiモードでのパケット通信と、フルブラウザやスマートフォン定額APN
でのパケット通信は区別されているので、切り替え前にiモード通信しか
利用してないなら、パケホダブルに切り替えただけでは4410円の請求
のままとなるはずです。
書込番号:12282990
1点

kapponさん、発売日さん、axkさん、バーテックスさん、el2368さん、書き込みありがとうございます!
非常に参考になりました。今まで首長くして待っていた分、もう2日くらいという気持ちもわかりますし、ただ本体目の前にして使わないの?ってそりゃそうですよね(汗)
機種変時の最初の設定は個人でも可能なものなのでしょうか?
白ロム買われる方もいらっしゃるようなので知識があればってことでしょうね。
5985円くらいで気持ち的には揺れている自分が恥ずかしいですが、皆様の意見を参考に29(月)まで気楽に悩んでみます。
この度はありがとうございました。
今後とも宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:12283047
0点

バーテックスさん
すみません、携帯で返信を書き込みしている間に行き違いになってしまいました。。
普通に考えたらバーテックスさんのおっしゃる通りなんですが、うろ覚えなので恐縮ですが、以前リセットされるのをDS経由お客様相談センターに問い合わせて確認された方が書き込まれていたような記憶がありまして今回スレ立てました。
書いてないで自分で確認すべきですよね…
仕事休憩時間が間もなく終わってしまうので…
取り急ぎ失礼します。
書込番号:12283101
0点

下記、ドコモHP パケホーダイダブルの注意事項抜粋です。
2010年4月1日〜11月30日の間に「パケ・ホーダイ」「パケ・ホー ダイフル」「Biz・ホーダイ」ご契約者が「パケ・ホーダイ ダブ ル」を当日適用でお申込みされた場合、お申込み当月の「パケ ホーダイ」「パケホーダイフル」「Biz・ホーダイ」の定額料はか からず、お申込み後からの「パケ・ホーダイ ダブル」の定額料 利用料がかかります 。
この事ではないでしょうかね?
書込番号:12283491
1点

私も今月30日18時頃機種変更予定です。
機種変更と同時にパケホーダイ→パケホーダイダブルに切り替えて
日付が変わる12月1日0時まで(約6時間)おとなしくしていれば
パケ代節約できますよね〜?
日付がかわるまで充電だけにしておいて、
元の携帯にカードいれてたらメールは受信できそうですし…
書込番号:12283517
1点

バーテックスさん
> 少なくとも使用した分は請求されるはずです。
ですよね。私もそう思っていました。
で、実際どうなるか、10月28日に変更してから毎日明細をアプリで確認ました。
そうすると。。。
10月29日の時点で、
10月1日から28日まで契約していたパケ・ホーダイで、
10月1日から28日にダブルに変更するまで利用していた、
パケット通信「量」がリセットされていたんですよ。
正確に言うと、
パケ・ホーダイダブル自体の「量」も「料」も、10月28日からカウント開始されていました。
ちなみに、FOMA端末で、カーナビ接続して行ったパケ・ホーダイ対象外のパケット通信は、ちゃんと請求されています。
ですから、パケ・ホーダイから、パケ・ホーダイダブルに月中で変更すると、
変更前のパケ・ホーダイ分は、0円です。
証拠じゃないですが、10月29日のdocomo料金案内のSSを添付しておきます。
パケット定額の620,049パケットは、28日に変更したGalaxyでの通信です。
(それまでFOMAではもっと通信していました)
FOMAパケット通信料(一般)は上記したナビの通信分です。
これはリセットされずに請求されています。
書込番号:12283578
2点

>その為、パケ・ホーダイダブルに切り替えると、切り替える前の料金やパケット
>量はリセットされます。
>ですから、切り替えてから全く利用しなければ、パケ代は基本0円です。
私も本日機種変した際に旧パケホーダイからパケホーダイダブルに契約変更しましたが
そのとき店員さんに確認したところ同じことを言っていました。
ですので今月いっぱいはセコく使ってみようと思います。(^^;
書込番号:12285612
1点

el2368さん >
スミマセン、私の認識が間違っていました。
料金掛からないのですね。
これって期間限定とは言え、かなりお得な話ですよね。
>月初に遡って、利用したパケット量に対してパケホダブルの料金計算を適用すると
>言うものです。
こちらは、パケホ適用していない場合にパケット通信で高額請求が発生した際に、
その月(若しくは翌月)にパケホ契約すれば月初に遡ってパケホダブルの料金計算が
適用され、高額請求されずに助かる(1回線契約に1度だけ)と言うお助け策の方の事と
ごっちゃになってました。
スレ主さん >
混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:12286972
1点

すみません、仕事トラブルで結局家にも帰れず(泣)、返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
皆様、書き込みありがとうございました!
特にel2368さん参考画像ありがとうございました。
バーテックスさん、いつもお世話になってますので気になさらないでください(^^ゞ
結果として
・11月末までの旧パケホーダイからの機種変。
・あと残り3日間に限る、非常に限定されたものですが、我慢すれば最大5985円が今月のみ節約できる。
最大5985円をどう見るかは個人的価値観になりますね。
皆様のおかげで疑問も解消いたしました。ありがとうございました!
書込番号:12288438
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
T-01CやSH-03Cは購入後OSをアンドロイド2.1から2.2にバージョンアップするみたいですが、今後例えばアンドロイド2.3とかが出たらGALAXY Sもバージョンアップ出来るんですかね?
バージョンアップってネット経由でダウンロードするのかショップに持ち込んでするのか教えてください。
お願いします。
0点

> n2lilithさん
海外のGALAXY Sの2.1から2.2へのアップデートは、PC上で動作する同期ソフト「Samsung Kies」を利用してアップデートを行った様子です。
同様であれば、docomo版も同じ手法かと思います。
この場合、ネットにつながっているWindows XP SP2以降のPCが必要となります。
SAMSUNG mobile 製品情報 SC-02B ダウンロード
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Bdownload.html
書込番号:12234086
1点

個人的には2.3にはならないような気がします。
そもそも、2.1で発売されてたものであり、日本だけ2.2に対応してから発売したので、
メーカーからしてみれば、もう「アップデートは対応した」という認識でしょう。
何より、来年すぐにギャラクシーの新作が出ますので・・・。
(日本はどうせまた半年以上発売が遅れると思いますが)
まぁ、2.2から2.3はそこまで重要な変更は無いと思いますので、十分だと思いますね。
書込番号:12234268
0点

GALAXY Sの姉妹機で、Android 2.3搭載のGoogle純正である「Google Nexus S (GT-i9020)」が近々登場する予定らしいです。
この事を考慮するとGALAXY Sファミリーは比較的早く2.3にアップデートが提供される可能性があります。
(その前にAndroid 2.3 Gingerbread 公開は何時?)
> プラルトリラーさん
Samsungは、Android端末で主導権を取りたいという思惑が強い為、ユーザーを囲い込む為にOSのアップデートはサポートされる限り提供すると思われます。
今回の「Nexus S」が登場する事により、同じ兄弟モデルのGALAXY Sにもすぐ提供されるのではと思われますよ。
出なかったら出なかったで「HTC Desire」で「Nexus One」のROM移植があった様に「GALAXY S」でも同様の事が起きそうですが。
まあ、docomoがOSアップデートを提供しないと言ったらそれまでですが。(^^;
docomo HT-03A(HTC Magic)も海外では2.2 Update1へのアップデートが配信されていますが、docomoはもう過去の機種とやる気無いし。(まだ発売開始して1年半なのに)
書込番号:12235029
0点

どこかの日本向け機能満載でアップデートを断念したスマートフォンに比べて、Galaxy Sは、若干日本向けに変更はしていますが、2.3へのアップデートは比較的スムースに行われると思います。
書込番号:12236527
1点

バージョンアップはパソコンでするんですね。
確かにGALAXY Sは他の機種に比べてサクサク度が抜群なのでバージョンアップはあまり必要ないかもですね!
形も一番気に入ったしサクサク動くし楽しみです!
手元に届くのは2カ月後でまだまだ先ですが・・・
御三方回答ありがとうございました!
書込番号:12236542
1点

こんな記事を見つけました。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101126_409629.html
書込番号:12288334
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
ブラウザでネットを見た後に、ホームボタン、戻るボタンを押して終了させても、タスクマネージャーを起動してみると、稼働中のままになっています。これって、無駄にメモリ消費をし、電池も無駄に消費していることになると思いますが、何か改善できる方法またはアプリはないでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いいたします。
0点

>何か改善できる方法またはアプリはないでしょうか?
タスクマネージャを起動して終了させるか、Auto系のタスクキルアプリで
sleep突入時に終了させるなどで対応は出来ると思います。
またはDolphin Browser HDなど終了ボタンのあるブラウザアプリを利用する
のも良いと思います。
ちなみに余談ですが、
>ブラウザでネットを見た後に、ホームボタン、戻るボタンを押して終了させても
厳密に言うと、ホームボタンでも戻るボタンでもアプリは終了にはならないです。
(アプリにもよりますが)
ホームボタンはホーム画面に戻る動作で、戻るボタンは前に起動していたアプリ
(ホームからブラウザ起動したなら前に起動していたアプリはホーム)に戻る
と言う動作になります。
>これって、無駄にメモリ消費をし、電池も無駄に消費していることになると思いますが、
考え方次第ですが、メモリにキャッシュされているという事は次回ブラウザ起動時に
メモリに読み込む処理が不要になるので、ブラウザの起動が早くなるのと、メモリに
読み込む処理分の電力が削減できると考える事もできます。
色々な種類のアプリを不特定に起動するような場合は、最終的にはOSがメモリから
アンロードしてしまうので、先に明示的にアンロードしておくのもありだと思います。
書込番号:12278235
2点

以前、私も同じような質問をして、先のバーテックスさんをはじめ、たくさんの方からアドバイスをいただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12197048/
それを踏まえた、使用アプリについて報告します。
@ブラウザに関しては、標準のものではなく「Galapagos Browser」を新たにインストールして使用しています。
このブラウザは、画面下のあまり邪魔にならないところに、カスタムメニューを表示できるのですが、その中に、終了ボタンを配置しておくと、そのボタンを使用するだけでブラウザを停止することができます。以前は、終了時によくハングアップしていたのですが、アップデートを重ね、現在はそのようなことはありません。
Aタスクマネージャ上で起動しているアプリの有無を調べるには、標準で装備されているウィジェットの「プログラムモニター」を使用しています。プログラム名まではわかりませんが、起動しているアプリの数が表示され非常に便利です。そのウィジェットを押すとタスクマネージャが起動し、アプリ名も見ることができます。
B@の方法を行っても、ブラウザはバックグラウンドで動き続けているようです。タスクマネージャでは表示されません。このようなアプリを「SystemPanel/ TaskManager(有料) 」で、見つけだすことや、完全に停止することができます。無料でも同様のアプリはあるようですので使用してみてはどうでしょうか?
書込番号:12279321
1点

バーテックスさん、ほぼ満足!さんご丁寧な回答ありがとうございました。
>>Aタスクマネージャ上で起動しているアプリの有無を調べるには、標準で装備されているウ>>ィジェットの「プログラムモニター」を使用しています。プログラム名まではわかりません>>が、起動しているアプリの数が表示され非常に便利です。そのウィジェットを押すとタスク>>マネージャが起動し、アプリ名も見ることができます。
今のところは、上記で対応させていただくことにしました。
書込番号:12286730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





