サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(81329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10889スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10888

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠カメラが欲しいです

2024/07/05 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー

スレ主 羽香さん
クチコミ投稿数:202件

やっぱり現時点でこちらが望遠レンズがついた機種のなかで最高峰でしょうか?
iPhone15PROにしようかMAXにしようかこちらにしようか迷ってます
前は購入一択でしたが電池のへたり気にしたり2年後に絶対欲しいとなる機種が必ず出てくるの思うのでそれでストレスたまるぐらいなら2年後返却想定で契約した方がよい気がしてそうなるとGalaxyではそれが出来るのがキャリアくらいですよね
iPhoneなら楽天モバイルの契約なしでもリース出来るのがあるのでそれでリースしようかと思ってます
予算的にはリース方法が豊富にあるiPhoneなんですがリースでも2年間は縛られるので後悔したくないです

書込番号:25799019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/05 14:31(1年以上前)

S24 Ultra:
光学5倍・デジタルズーム最大100倍
5000万画素・F3.4・1/2.52型

Xperia 1 VI:
光学3.5倍〜7.1倍・デジタルズーム最大21.3倍
1200万画素・F2.3〜3.5・1/3.5型

iPhone 15 Pro Max:
光学5倍・デジタルズーム最大25倍
1200万画素・F2.8・1/3.06型

Pixel 8 Pro:
光学5倍・デジタルズーム最大30倍
4800万画素・F2.8・1/2.55型

https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_s24_ultra-review-2670p5.php
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_1_vi-review-2699p5.php
https://www.gsmarena.com/apple_iphone_15_pro_max-review-2618p6.php
https://www.gsmarena.com/google_pixel_8_pro-review-2629p5.php

スペックと海外レビューだけ見れば
S24 Ultraが最高峰

書込番号:25799165

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/05 14:45(1年以上前)

>羽香さん

光学ズーム60倍、デジタルズーム120倍で、65000円。
7月26日発売。
https://kakaku.com/item/K0001636673/

書込番号:25799183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ74

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 512GB au

現在、GALAXY S10 (docomo)を使っています。前機種はS 9でした。しかし前機種よりレスポンスが悪くなったように思い、今回 S24の発売を機に買い換えようと考えています。注 私はお貧乏なので安く済ませたいと思ってはいます。

その1) Samsung直販のSIMフリー版 S24を購入して、デュアルSiMなら通話はdocomo、データ通信は格安SIM(mineoかIIJmio)で考えています。端末価格は128GB 124,700円、512GB 139,000円 となります。割引は不明ですがGALAXYメンバーに登録しています。

その2) docomo→uqかauにMNOP すると、端末の割引はあるのか? 地元ショップではなく大手家電ならキャンペーン利用で値段が安くなるか?

その3) S23が下がるタイミングでdocomo→uqかauにMNOPすれば5〜6万円まで待つ。これは希望的観測です。

デュアルSiMが、まだよく分かりません。
その1プランだと、docomo通話のみ、データ通信格安SIM 15〜20GBプランの予定です。

さて、どれが現実的でしょうか? もう一度言っておくと当方、お貧乏なので安くは済ませたいです。

書込番号:25774653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2024/06/16 14:58(1年以上前)

S9とS10とでは後者の方が性能が上なので、重く感じるのはOSの違いもしくは利用環境の違いによるものだと思います。

ハイエンドGalaxy商品はオンラインの方がお得だと思います。auの場合は、MNPで2.2万円の割引があります。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/?product=galaxy
S23 FEがお買い得ですが、カメラ性能は下記A55とほぼ同等だと思います。

UQの場合、S10よりも高い性能を持つA55へのMNPが可能です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/galaxy_a55_5g/
こちらは、S10と同様にSDカードを利用可能です。

なお、現在の量販店におけるねらい目はiPhone・Pixelあたりです。
https://www.kobonemi.com/entry/iPhone15-and-iPhone14-and-Google-Pixel-8a-and-Pixel-8-and-Android-MNP-240615

書込番号:25774706

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/06/16 15:00(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
>その2)
直販価格128GB 124,700円
au 128GB 144,800円 MNP 22,00の割引
スマホトクするプログラムなら実質57,800円
2年後返却
事務手数料 3,850円
事務手数料を含めるとMNPでも一括なら少し高くなる。
保証が必須ならauで購入が良いかと思います。
ショップは頭金と言う手数料を別途取られるので注意‼
オンラインショップ、家電量販店ならヨドバシカメラ、ビックカメラが頭金を取らないので良いかと?

>その3)
S25が発売になれば安くなるかもしれませんが、未来の事なのでわかりません。

>デュアルSiMが、まだよく分かりません。
物理SIM、eSIMのデュアルになります。
同時に待受が出来、データ通信をするSIMを選択するだけです。
仕事、プライベート、データ通信、通話を分けたい等に使う方がほとんどかと?

MNPでも、値下げは上限44,000円迄ですがGALAXYは22,000円です。今は特に安く購入する方法はありません。
発売日前にエントリーすれば、直販、キャリアでもキャンペーンを実施していたので少し安く購入は出来ました。

書込番号:25774708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2024/06/16 18:40(1年以上前)

よくよく遅くなったという方々、そりゃメンテナンスしなければなんだって遅くなります。
スマホとパソコンのメンテナンスで一番確実なのは初期化して、再度1からセットアップです。
特にOSアップデート後に初期化しなかった場合には無効化されたり、悪影響のある内部設定がそのまま残っていたりする場合がほとんどです。
また、キャッシュファイルなどの不要ファイルが綺麗サッパリなくなるのでこの部分でも安定化も見込めます。
騙されたと思ってやってみてください。
これがまだこんだけ使えるのかと驚くと思います。

書込番号:25775005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:679件

2024/06/16 18:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
レスありがとうございます。iPhoneはapkが入らないので無しです。

ズボンの前ポケットに入れる派なので、A 55も悪くないけど重いです(2台前はZ 5Pでした)。
参考にします。

書込番号:25775032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2024/06/16 18:59(1年以上前)

>α7RWさん
レスありがとうございます。
お返しプログラムとかは考えていません。
docomoは謹製アプリが大杉て、1度SIMフリー版かアハモ版を使ってみたいのですが、今はSHARPの端末だけで、アレはダメです。

Xperia Yは高杉て論外です。

書込番号:25775040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2024/06/16 19:08(1年以上前)

>柊 朱音さん
レスありがとうございます。今の端末はS 9のバッテリー交換に出したら、店員に終了したからS10に成り上がったと言われました。

いわゆるリフレッシュ品なのですが、OSは最初からAndroid 12で、手にした時点でOSのアプデは終了しています。とにかくweb閲覧でもたつくのがストレスです。初期化はGoogleとdocomoのアカウント引き継ぎとか、面倒で戸惑います。

本音はS 23を安く買いたいのですが、S 24のアプデ回数とセキュリティレベル保証期間の長さは、魅力的です。長く使えるなら14万円でも悪くないです。都内在住ですが、バッテリー交換はサムスン直営店(近くは原宿店)まで少し遠いので、近くのショップが楽です。

書込番号:25775056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/06/16 20:29(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
>本音はS 23を安く買いたいのですが、
S23はauなら114,800円ですが、販売が終了しているので店舗在庫のみです。
MNPなら114,800円から-22,000円です。
在庫があればですが…

今は、安くは購入は難しいのでS24で良いかと思いますよ?

書込番号:25775172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2024/06/16 21:15(1年以上前)

表示がもたつくとのことですが、画面の解像度がWQHD+になっていませんか?試しにFHD+に落としてみるといいと思います。今はWQHD+以上の解像度に対応しているスマホはほとんどありません。

昼時の人口密集地でもたつく場合は、ドコモ回線そのものの速度の問題かもしれません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2404/08/news030.html

また、少し重いですが、定価8.8万円のS23 FEも検討してみるといいでしょう。

なお、ズボンのポケットの利用は、布地で圧迫したり、座った際に骨にあたって歪ませるような力が働くこともあるので、いいとは言えません。

書込番号:25775238

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 問い合わせ 

2024/06/16 23:55(1年以上前)

もう少し待てばミリ波対応機は税別5.5万(税込み6.05万)の値引きができる予定なので、今より安く購入できる可能性があります。

書込番号:25775457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2024/06/17 00:13(1年以上前)

>sandbagさん

無印SシリーズはS22とS23がミリ波対応しましたが、S24ではコスト面からか再びミリ波非対応に戻ったので、現時点では割引増額があるかどうかは微妙な気もします。

ハイエンドなので4.4万円までは割引可能ですが、現状ドコモは1.1万円割引のみ(機種変と契約変更のみ)で512GB版の取扱は無し、auは購入形態により割引額が異なりますが最大2.2万円割引、サムスン直販は割引施策自体無しだったりですし。

auは発売からある程度経過したら数万円価格改定して値下げする傾向なので、秋モデル投入前後に値下げしてくる可能性はあるかもしれませんが。


S23であればドコモ版はまだ生産継続、販売継続してるため(auは3月までに終売)、ミリ波対応だし今後割引が増額される可能性はありますが、長期サポートが魅力であればS24がいいだろうし。

書込番号:25775465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 問い合わせ 

2024/06/17 00:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>S24ではコスト面からか再びミリ波非対応に戻った

まさか非対応になったのは知りませんでした。
一応本スレS23も含まれているので、そちらが型落ちであることも含め、大幅に割り引かれると良いですね。

書込番号:25775482

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2024/06/17 01:05(1年以上前)

>sandbagさん

A55もですが2024年モデルから、しれっとFMラジオ非対応になったりもありますね(^^;


Galaxyシリーズのミリ波対応モデルって以前から米国版と日本版のみが対応、他地域の型番は非対応でしたし、米国版S24は引き続きミリ波に対応してます。

米国市場はミリ波を重要視してるので、iPhoneも対応してますし、Androidもハイエンド以外でもメーカーに対応させたりしてますからね。

今回日本版S24で再びミリ波非対応になったのは、ドコモやauの意向もありそうです。
整備がほとんど進んでおらずミリ波エリアはかなりの限定的、開発コストや実用面などから以前のような最上位モデルのみ対応に再び戻したんでしょうね。

ハードウェアは国内3モデル共通、結果的に販路関係なくミリ波非対応になった感じです。

書込番号:25775494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2024/06/17 02:24(1年以上前)

ここ記事でも日本においてミリ波を利用できる環境がほぼないことが説明されています。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19579

ですが、法人需要出るようならS23が一気に売れることになりそうです。

書込番号:25775522

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1062件 問い合わせ 

2024/06/17 02:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
自宅がミリ波エリアなので搭載してほしいですね。
ミリ波対応機種の値引きは大きくても、その分端末代が高くなって、結果的に相殺されているだけかもしれませんが。

書込番号:25775529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:679件

2024/06/17 16:19(1年以上前)

>ありりん00615さん

FHD+ でした。どうやらデータセーバーが働いてweb閲覧のもたつきがあるみたいです。

au もうひとつの S23 には興味があります。

書込番号:25776189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2024/06/17 16:22(1年以上前)

>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
レスありがとうございます。

ミリ波、なかなか勉強になりました。
まっちゃん さんは相変わらず情報通で頼りになります。いつも的確な投稿は参考になります。

書込番号:25776195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/18 13:19(1年以上前)

通話のみでドコモ回線を維持するのはもったいないように思います。
もし格安シムの通話品質が気になるとの理由でドコモ回線維持なら、日本通信シムはどうでしょうか?。
日本通信の通話品質は格安シムにありがちなアプリを使った通話やIP電話の通話ではなく、ドコモ同様のVoLTE品質なので、その点は心配ないと思われます。しかも通話料金はドコモ22円/30秒に対し11円/30秒です。基本料金もシンプル290(データ1ギガ付き、通話料金はつど課金、通話料金は上記)なら290円/月です。
毎月の通話時間によってはお得にならないケースもありますが。
デメリットとしては、どちらも格安シムになるため、時間帯により、データ通信にストレスを感じるかもしれないことです。
デュアルシム運用は組み合わせによって、便利かつお得になるので、色々調べてみて下さい。

書込番号:25777332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2024/06/18 17:22(1年以上前)

>りく2000さん
レスありがとうございます

なにぶんデュアルSiMに関しては、知らないことばかりなので、、現在の物理SiMとeSiM2つを通信会社に割り振ることになるで間違いないですよね。

教えてもらったとこも調べてみます。
なにぶん家にも仕事場にもWiFi環境が無いので、動画等のデータや、アプリの更新はフリーWiFiのあるコンビニなどで実行してます。

通話し放題
データ通信 月に20GB
端末ケア保険? (キャリアだけ?)

全て込みで5000円が希望のラインです。

書込番号:25777576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2024/06/18 19:38(1年以上前)

今はSIMを分けるよりMVNOに一本化したほうが安くなります。日本通信が安いのは、5分かけ放題もしくは月70分無料通話で十分な場合です。

完全なかけ放題が必要な場合はIIJMIOの方が安くなります。
https://www.iijmio.jp/hdc/spec/

でも、端末を安く買うにはキャリアへのMNPが必要だし難しいですね。IIJMIOはデーター専用eSIMも安めです。

書込番号:25777734

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/18 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ピンキーさんの条件なら、デュアルシム運用の必要ななく、ありりんさんの言う通りで単独シムの方が良いと思います(月額料金の面で)。
ピンキーさんの使用状態・環境からして、格安シムは時間帯による遅延を考慮すると、大手キャリアから選ぶのが良いように思います。
大手キャリアから選ぶなら、KDDIのオンライン専用プランのPOVOかな?。ただPOVOには端末保証がないので、それはGALAXYケアを選択かな?。
データ通信はPOVOの
300ギガ/365日 24800円(月換算25ギガ、2066円)
少し割高になりますが、20ギガ/30日間 2700円もあります。 
通話かけ放題は1650円/月です。
GALAXYケアは
256GBで717円/月 2年一括払いで14964円
512GBで799円/月 2年一括払いで 16680円です。
POVOのデメリットとしては、オンライン専用プランのため、何かあっても携帯ショップでの対応はしてもらえず、チャット等での問題解決となるところと、
データ通信用のギガは期限切れやギガを使いきった際は、その都度、自分でデータトッピングを購入する必要があります(それ自体は簡単な作業です)。

書込番号:25777827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 a24

2024/07/03 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au

クチコミ投稿数:580件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
a24 は出ますか?

書込番号:25797244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2024/07/03 23:33(1年以上前)

ドコモ向けに毎年投入されていたA2xシリーズですが、昨年末にA24が投入されなかったので現時点では微妙でしょうね。おそらく開発コストの問題でしょう。

とはいえ、A23がこの春ドコモ、au/UQ、楽天モバイルいずれも終売していて店頭在庫限りになってるため後継が投入される可能性はあるものの、まだ認証などにも登場していないため現時点ではどうなるかはわかりませんよ。

ドコモは毎世代取り扱ってましたが、auはA21を1年遅れで取り扱いしてA22は扱わなかったり、楽天モバイルはA23で初めて取り扱ったりですし。

とりあえず、7月10日に海外発表されるZ Fold6/Z Flip6のドコモ版、au版の存在は確認されてますけどね。

書込番号:25797265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEのマルチ画面

2024/06/27 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold5 SCG22 256GB au

スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件
機種不明
機種不明

今朝急にLINEのトーク画面がマルチではなく標準になってしまいました。
設定の画面はマルチのままです。再起動してもマルチになりません。
本体のディスプレイ設定はマルチ表示になっています。
同じ症状の方はいますか?
どうしたら下のマルチ表示に戻せるでしょうか?

書込番号:25788666

ナイスクチコミ!10


返信する
yajima818さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/03 08:52(1年以上前)

ドコモのZFold5ですが、LINEアプリのバージョンを、14.10.1にアップしたら同じ症状になりました。
14.9.1にダウンしたらマルチ画面が使えるように戻りました。
LINEにはクレームしたので対応してしてくれることを祈ってます。
暫くは自動更新をしない設定で、14.9.1のまま運用します。

書込番号:25796224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 king5040さん
クチコミ投稿数:116件

2024/07/03 09:50(1年以上前)

>yajima81さん
ありがとうございます、完璧に治りました!!

書込番号:25796270

ナイスクチコミ!1


yajima818さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/03 11:35(1年以上前)

自動更新をしないで、14.9.1のまま運用し続けるのは、セキュリティー的にも気になります。
今後、LINEアプリのバージョンアップ毎に、まだ対応してない場合、またダウンするのが面倒ですよね。

androidタブレットでのマルチ画面不具合をアプリ改善した際に、折り畳みスマホに影響がでたようです。
アップの際には、折り畳みスマホのマルチ画面不具合に対応を明記してもらうと助かります。

書込番号:25796384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

au端末をドコモsimで

2024/01/22 10:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au

教えてください。
S22 au端末が激安なので購入予定です。
au端末をドコモsimで運用を考えております。
5G n79と4G B19が使えないのは理解しておりますが、
通話にも問題ありますか?
自分の使用環境ですと通話出来れば問題ありません。
ご教授下さい。

書込番号:25593119

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2024/01/22 11:26(1年以上前)

>フライングゲットさん
の環境次第です

ですので使ってみないと分かりません

書込番号:25593183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度5

2024/01/22 11:56(1年以上前)

5G n79は使えなくてもそこまで問題無し、4G B19非対応は地方とか地下街などで制限出る場合はあります。
街中とかなら複数バンドで整備されてるのが普通なので、4G B1やB3あたりが掴めてれば大丈夫だったりはします。

au/UQ版もドコモSIM挿せば自動でAPN表示されますからspモードを選ぶだけですし(他にドコモはOCNも表示)、VoLTE通話もデフォルトでONになってるので、エリア的にB19だけで整備されたエリアでは制限ありますが、そうでなければまあ大丈夫です。

書込番号:25593210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:412件

2024/01/22 12:32(1年以上前)

3G通話がないシムだったら4Gデータ圏外ならまあ通話も圏外だと思いますが

問題がありますかって言われるとまあなんとも言えませんが
もし多少圏外でもちょっと移動すれば大抵のケースでは使えるので
ピンポイントでその場所で通話しないといけないケースなんかあまりないですからね
もし自宅がプラチナしか入らないとかだったら問題かもですが

書込番号:25593248

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:64件

2024/01/22 16:44(1年以上前)

皆様色々有難う御座いました。
安いんでとりあえず買ってみます
使用結果を後日連絡出来ればと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25593503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 13:52(1年以上前)

フライングゲットさん

au端末をドコモsimで運用を考えていらっしゃるとのことでしたが、その後どうなりましたでしょうか?
実際にお使いになられていらっしゃいますか?
私もau機でdocomoシムの使用を検討しておりますので、後日談をお聞かせいただけますと幸いです。

書込番号:25600916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度5

2024/01/28 15:12(1年以上前)

>petitcommetさん

ドコモSIMを挿した際にAPNはAndroid 12ではspモードのみ表示されますが、Android 13ではOCNモバイルONEも追加されてます。
ドコモ版Galaxyも同じである時期からOCNがAPNにデフォルトで追加されました。ドコモがエコノミーMVNOにOCNを指定した数ヶ月後あたりからなので、おそらくドコモ指示でプリセットAPNに追加させた感じですね。

au/UQ版であっても、ドコモ(irumo、ahamo含む)またはOCN利用なら、SIM挿してからのAPNの手動入力設定も不要でプリセットから選ぶだけです。

国内向けモデルはハード共通で開発、複数キャリア販売モデルはドコモ版ベースに派生扱いになっており、こういう部分も共通になってたりします。


話がそれましたが、ドコモ版Galaxyも多数所有してますが同じエリアで利用した場合に5Gは掴む掴まないはありますが、4Gについては街中ではB1/3/28のどれかを掴んでるので、普段使いには特に不便は感じてません。

ただ山間部や田舎などでは圏外または遠くの基地局掴んで不安定とかは、過去モデルを含めて何度か経験があります。
例えば山間部とかだと、1つの基地局で遠くまで電波が届くプラチナバンドメインで整備してたりもありますからね。

またドコモ5Gは主力のn79非対応ですが、n78やミリ波n257、4G→5G転用バンドのうちn28対応(転用バンドn1は非対応)には対応してるので、これらのエリアではドコモ5Gも利用できます。

ドコモで利用する場合、ドコモ版を利用した場合と比較してエリア制限が稀に出る場合があるということです。利用する環境とかも違うため、実際のところ自身で利用してみないとわからない部分もあります。
2022秋冬モデル以降のGalaxyだと総務省対策で販路によるバンド制限が廃止されたので、気にしなくていいんですけどね(^^;


ちなみにau版S22は2022年夏にピンクゴールドを1台購入してましたが、昨年末auが3度目の値下げしてからファントムホワイトを1台購入してます。
UQブランドにも販路拡大、au/UQ両ブランドで未だに在庫ありで販売してるの見ると、相当数調達してそうです。ドコモは発売時価格のままなので、こちらも未だに在庫ありだったり。

書込番号:25600980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 15:29(1年以上前)

まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
調べてみると、このような質問はたまに散見されますが、回答が、「使ってないみないとわからない」みたいなものもけっこうあったので、実際に自分は使えた、自分は使えなかった、みたいな意見を集められたら参考になるかな、と思って、コチラで質問させて頂きました。
また、Ahamoを使おうかと思っているのですが、最近はパケ詰まりなどの話もよく聞くので、docomo機を買って、Ahamo離脱、となると、今度はdocomo機のau(sb)シムって大丈夫なの?とか考えが色々巡ってしまいました。それなら、使えそうなら値段も安いau機にしたほうがいいのか、と考えた次第です。
まっちゃん2009さんのご回答を拝見し、また、私がほとんど都内から移動しない生活圏であることを考慮すると、使えそうかな、という印象を持ちました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25601000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度5

2024/01/28 16:44(1年以上前)

>petitcommetさん

例えばドコモ版S22でauやau回線事業者で利用する場合、かなりのエリアで制限出ますよ。

auは4G B18メインで整備してるのもあり、使えないと街中でも通信不安定とかあります。
ドコモ版でもauの4G B1/3/28/41/42は利用できますが、B18が使えないのはそれなりに大きかったりします。

auローミングでauプラチナバンドを借りている楽天モバイルで利用する場合も同じです。

どちらも実際に経験あります。


またドコモ版S22、au版S22どちらもSoftBankプラチナバンド(4G/3G B8)非対応なので、SoftBankやSoftBank回線事業者で利用する場合、4Gについてはどちらも同じようになります。
ドコモ版、au版ともにSoftBankは4G B1/3/28/41/42が利用可能、B8が利用不可になります。
SoftBankはドコモやauよりプラチナバンド獲得が遅かったので、対応してるに越したことはないですが、B8が使えなくても他バンドである程度は補えたりはします。


またある時期までは、SoftBank回線でのVoLTE通話が不可で3G停波したら通話不可になる可能性がありましたが、これも対応されました。
2022年春夏モデルまでSoftBankプラチナバンド非対応で開発、VoLTE通話も不可だったのは、サムスンとSoftBankが長年仲違いしてるのが大きいです。

総務省対策で4キャリアマルチバンド対応にせざるを得なくなった、またサムスン自身が初のメーカーモデルとして発売したGalaxy M23が4キャリアVoLTE対応をうたい投入されたのを機に順次ソフトウェア更新でVoLTE通話に対応しました。いまだにSoftBankはGalaxyを扱えてませんけどね。


価格面からauまたはUQ版で十分だと思います。ドコモは発売当初の12.5万で割引も無しなので、買う意味ないですし。
au版は発売時12.5万でしたが、9.6万→8.9万→5.8万と3回値下げされており、長期サポートが公約されてるハイエンド機としてはコスパがいいです。

書込番号:25601097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7件

2024/01/28 17:44(1年以上前)

〉まっちゃん2009さん

ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:25601182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2024/01/29 13:39(1年以上前)

>petitcommetさん
>まっちゃん2009さん
お買い上げ致しました。
今のところ現在の仕事、生活環境では問題ありません。
都区内ですが
今後、近郊、地方に行った際にどうなるかわかりませんが。
問題があったときにご報告出来ればと思います。

書込番号:25602147

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2024/01/29 19:39(1年以上前)

>フライングゲットさん

そうなんですね!
ご報告ありがとうございました。

書込番号:25602539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2024/06/29 17:40(1年以上前)

まっちゃんさん質問です。

ドコモの大阪市内での繁忙時間(夕方6から8時)にあまりにつながらないので本日、auに回線のみ変更しました。

ドコモ端末でau回線でデメリットあったら教えて欲しいです。

書込番号:25791426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度5

2024/06/29 18:45(1年以上前)

>家電浪人99さん

ドコモ版はauの主力バンド(プラチナバンド)4G B18に非対応、また5G n77非対応なので、場所によって遠くの基地局掴んで通信不安定になったり、地方や田舎や山間部などでは稀に圏外になったりする場合があります。

実際に何回も経験あります。もちろん利用する場所によっては問題ない場合もありますけどね。

Galaxyシリーズは2022年秋冬モデルまでは、納入キャリア毎にバンドを調整してたのもあり(ハード上は対応していながらも技適を納入キャリアが利用するバンドだけで通してた)、Galaxy S22など2022春夏モデルまでだと安定して利用したい場合は端末販売キャリアに回線を合わせる必要があります。

書込番号:25791500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件

2024/06/30 19:29(1年以上前)

政府がsimロック解除にやっきになってますが、原則はドコモverは、ドコモで!au.verはauでつなぐのが原則なんですね。

それにしてもドコモは最大手なのになんで大阪市内でつながりにくいのか、、、(泣)

友人のソフトバンクばガンガンつながるんですが、Galaxyが無いので却下。

s22という少し古い機種ですが回答していただいたまっちゃんさんに感謝です!

書込番号:25793031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件 Galaxy S22 SCG13 auのオーナーGalaxy S22 SCG13 auの満足度5

2024/07/01 00:11(1年以上前)

>家電浪人99さん

SIMロック原則禁止もあり、キャリア販売モデルは2021秋冬モデル以降SIMロックフリーとなってますが(一部は2021夏モデルから対応)、対応バンドについては2022年春夏モデルまではメーカー次第でしたね。

メーカー側がキャリア側に忖度というのもあるでしょうが、メーカーが各キャリア向けに開発してるため他キャリアが利用するバンドまで対応すると接続試験費用をどちらが持つのかなどのコスト問題もあり、納入キャリア向けバンドのみ対応が基本でした。

OPPO、今はキャリアに扱われなくなったHUAWEIやHTCなどは以前から販売キャリア関係なくマルチバンド対応してましたし、AQUOSだと2020年モデルあたりからマルチバンド対応してましたし、メーカー判断だった部分もあるでしょう。

総務省もキャリア指示でバンド削りしてると思ってSIMロックに次いで問題視したみたいですが、各社ヒアリングなどしてキャリアではなくメーカー判断だったことがわかってますし、最終的にはマルチバンド対応が望ましいという結果に落ち着きました。

まあそれもありXperiaが2022夏モデルから、Galaxyが2022秋冬モデルからバンド制限を廃止して、各キャリア販売モデルでもマルチバンド対応になりました。
ただGalaxyが販路関係なくフルバンド対応に方針変更したのに対して、XperiaはKDDIやSoftBank向けモデルのみドコモのガラパゴスバンド5G n79非対応を続けてたりはしますけどね。


SoftBankでのGalaxyシリーズ取り扱いがないのは、ある時期から長年サムスンと仲違いしてるからですね。
ガラケー時代はSoftBankからサムスン製のいろんなモデルが投入されており、Galaxyの前進でもあるタッチパネルタイプのOMNIAというブランドのモデルなど多数発売されてたんですが。

バンド制限を廃止した2022年秋冬モデル以降はSoftBankプラチナバンド4G B8にも対応しましたが従来モデルでは国内モデルは販路関係なくB8非対応対応でした。
また以前は国内外のGalaxyでSoftBank VoLTE通話にも対応しない徹底ぶりでしたが、2022夏に初のSIMフリーで販売したM23が4キャリアVoLTEをサポートしたのをきっかけに、従来モデルもAndroid 12以上でしれっとお知らせなど無しにサポートされました(笑)

だからといってSoftBankがGalaxyを扱うかどうかは別問題、キャリアでは長年仲が良く蜜月関係でもあるドコモ、KDDIのみ毎世代取り扱ってます。この2キャリアは5G基地局にもサムスンを採用してますからね。
次期ハイエンドモデルZ Fold6、Z Flip6も引き続きこの2キャリア向け型番のみ認証通過してたりします。
ちなみに楽天モバイルもGalaxyを扱ってますが継続的な取扱ではないですし、あまり売れないからオマケみたいな位置付けでしょうね(^^;

余談含めて長々と書いちゃいましたが、2022夏モデルまではメーカー次第で端末販売キャリア以外の回線で利用する場合に注意が必要ということです。

書込番号:25793424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:73件

2024/07/02 20:30(1年以上前)

バンドの縛りがあるはずなのにドコモの本体でau回線のほうが速いのはなんでや(大阪)

auのまわしものではないですが。

書込番号:25795746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電波を見失う不具合

2024/06/21 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo

スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

こちらを使い始めて1週間ほど経ちます
A53からの買い替えで圧倒的にレスポンスもよくなりゲームしても発熱も前機種より低く非常に満足しているのですが、1日1回くらい気が付くと電波が入っていない状態になります
いちど機内モードにしてから解除するとすぐに電波を掴むのですがいちど見失うと自動復帰せずこの作業がかならず必要になります
SIMカードの入れ直ししましたが改善されません

この不具合は初期不良でしょうか?
なにかこれをやってみたらどうか?というのがございましたらご教授いただきたいと思います

書込番号:25781899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/06/22 05:52(1年以上前)

システム リセットオプション ネットワークリセット

お試しを

書込番号:25782071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2024/06/22 11:27(1年以上前)

私も先ほどなりましたね。

書込番号:25782375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tozziさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:17件 Galaxy A55 5G SC-53E docomoの満足度5

2024/06/22 19:21(1年以上前)

それほど頻度は高くありませんが、私もたまになります。A53の時にも発生してましたから、Galaxy機種固有の不具合だと思ってます。

書込番号:25782891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/06/22 22:05(1年以上前)

fwshさん
ありがとうございます
モバイルネットワークのリセットを実施してみました
これで様子をみてみます

書込番号:25783102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/06/22 22:07(1年以上前)

鼻だよおっかさんさん

やはりなるのですか、ギャラクシー特有の感じなのか個体差があるのか
ちなみに友達のA55はいちどもなったことがないそうです

書込番号:25783106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/06/22 22:08(1年以上前)

Tozziさん
A53でもなっていたのですね
私は2年間使用しましたがいちどもなったことがありませんでした
個体差があるのですかね

書込番号:25783110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:75件

2024/06/26 08:48(1年以上前)

エリアによっては安定しない、5Gを切ってみたらいかがでしょう。
スマホ本体の設定・・・接続・・・モバイルネットワーク・・・ネットワークモード・・・4G/3G/GSM(自動接続)を選択。

書込番号:25787371

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/06/28 20:50(1年以上前)

fwshさん
その後いちどだけ症状は起きましたが頻度が圧倒的に減りました
ありがとうございました

書込番号:25790372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

2024/06/28 20:52(1年以上前)

タマゾン川でフィッシングさん
コメントありがとうございます!
いちおう5Gなしにはしてみましたが残念ながら変化はございませんでした(泣)

書込番号:25790376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2024/06/30 23:10(1年以上前)

5Gは全く関係ないですね。
4Gで割りと頻繁に起きるので。
以前のGalaxyNort9では起きませんでしたが、このa55は買ってはいけない外れの端末だった気がします。

書込番号:25793366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング