
このページのスレッド一覧(全10891スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2024年4月3日 16:05 |
![]() |
59 | 7 | 2024年4月2日 17:36 |
![]() |
38 | 8 | 2024年4月2日 17:27 |
![]() |
12 | 4 | 2024年3月30日 13:35 |
![]() |
71 | 17 | 2024年3月28日 01:00 |
![]() |
7 | 3 | 2024年3月27日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo
docomo版Galaxy S23 Ultraを使用しています。
自宅や外出先などでWi-Fiに接続した状態でスマホを操作し、ちょっと時間をおいて(数分〜数十分)またスマホを使おうとしたとき、
アプリによってずっと通信ができない状態になる事があります。
当初はLINEで下記のような症状が発生していました。
・新着メッセージの通知は出るがメッセージが送受信できない
・送信しようとすると送信中のマークは出るが送信済みの時間表示が出ず、ずっと送信中のままになる
なお、この症状が出たときは、Wi-Fiを切断してモバイルデータに切り替えると、すぐにメッセージが送受信されます。
LINEでほぼ確実にその症状が発生するので、LINEのサポートにも問い合わせをしてみましたが症状改善せず。
ネットでいろいろと確認し、Wi-Fiの接続設定などを確認してみましたが改善しませんでした。
・・・なので、きっとLINEとWi-Fiの相性が悪いんだろう(同様の症状を訴えているケースも見つけた)と思っていましたが、
最近インストールしたゲームアプリでも症状が出ることがわかり、どうやら端末本体もしくはWi-Fiルータのせいなのか?と
考えるようになりました。
ただ、端末本体は以前使っていたGalaxy Note9でも発生していて(きっと本体が古いからだと思い込んで本機種に買い替えたけど変わらず)、
ルータも自宅のバッファロー製品が最近やたらとフリーズするので、このサイトでおすすめNo.1の Aterm WX5400HPという機種に
交換してみたりしましたんですが・・・。
そういえば、自宅のWi-Fiルータを買い替えたら「Wi-Fi6」と表示されるようになりましたが、この表示のときはこの症状が出ないような気も・・・?気のせいかもしれないですけど。
ただ、外出先のWi-Fi(まだ5G/2.4Gのものがほとんど)では結構な確率で症状発生します。
上手く説明できず申し訳ございませんが、本症状について、何か知見をお持ちの方はいらっしゃいますか?
0点

lineのわけのわからない不具合とか結構あるんで、line使うのやめて、もう少しまともなアプリに移住したほうがいいと思いますよ。
書込番号:25683183
3点

同じくdocomoのGalaxy S23 UltraとWi-Fi6Eのルーター(buffaloですが)を使用していますが、記載のようなトラブルはありません。
メイン機種なのでかなりの通知が様々なアプリから届いています。
Lineも問題なく届きます。
ルーターからDHCPの設定やDNSとうまく繋がらないように思えるので、IPアドレスをDHCPから静的に変更して固定でIPアドレスを設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:25683421 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
いろいろと問題あるって聞くのでそうしたい気持ちもゼロではないですが、やはりLINEから鞍替えするのは
思いのほか大変そうです。でもご意見としてありがたく頂戴しておきます!
>毎日運動会さん
返信ありがとうございます。
そうですか、やはり症状でませんか・・・。
教えていただいたLAN側の設定変更を試したいところですが、出先出先でIPアドレスを固有にする・・・っていうのも
なんか現実的ではないように感じるので、端末を初期化してみます。
ありがとうございます!!
書込番号:25684539
0点

>avesaluさん
おそらく返信相手が逆になってると思いますが…
めしセキュリティ対策アプリ導入やVPNやってたりしたら、それらを外してみてください。
書込番号:25684626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

めし→もし です^^;
書込番号:25684688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>毎日運動会さん
あっ!すみません、返信相手を間違えてしまいました。。。
大変失礼いたしました!!
端末初期化し、LINEだけ入れて一晩放置し、今朝確認しましたが、症状改善しませんでした。。。
VPN などはやっていないです。なのでもう、こういうものだと思うしかないですね。。。
書込番号:25684828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>avesaluさん
完全に初期化して、自宅だけでなく外でもその状態だとおかしいですね・・・
こちらの手元の動作と異なる、というか、そういった状態だと世界的に騒ぎになるので
一度ドコモに見てもらうのもありかもしれません。
(Wi-Fiモジュールの不良で何かボトルネックになっているとか?)
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:25684877
2点

>sandbagさん
いえいえ、とんでもないです!わざわざご返信ありがとうございます。
そうなんですよね。。。ただ、私が以前使っていたGalaxy Note9でも
その症状が出ていたっていうのが、ほんと意味わかんなくて。
なのでGalaxyシリーズに限った特殊な設定かなんかなのかな?と思って
Intelligent Wi-Fiとか、WiFiをスタンバイの時にオフにしないとか、
その辺の設定いじったんですけど改善しないんですよね。。。
ほんと、意味わかんないです。
書込番号:25685250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SIMフリー
「Galaxy A54 5G」 の SIMフリーの端末を購入予定で、分からないことがあり、もしご存知の方がいれば教えてください。
ネットで探していると、国内SIMフリー docomo Galaxy A54 5Gというモノもでてくるのですが、
これは、当初はdocomoから発売されたけど、今はSIMは解除されており、SIMフリーで利用できる認識でよいでしょうか?
通信は楽天モバイルを利用したいと思っております。
また、国内SIMフリーで、docomoやauで購入した場合の、デメリット等があれば、併せて教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2点

これはauUQモデルとドコモモデルしかないです
どっちもどこのシムでも使えますそういう意味ではSIMフリーになります
ドコモモデルはドコモ絵文字大盛りとドコモアプリ大盛りとドコモロゴがあります
auモデルはいらないappcloudとかが多分入ってます少しだけです
絵文字は普通auロゴもありません
ドコモモデルの方が修理拠点が多いです
差はそれくらいになります
どっちでも特にデメリットはありません
書込番号:25681802 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なおキャリアの販路通ってない一昔前までのいわゆるSIMフリー版
国内オープンマーケット版はありません
書込番号:25681804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Towatowatowaさん
>これは、当初はdocomoから発売されたけど、今はSIMは解除されており、SIMフリーで利用できる認識でよいでしょうか?
SIMロックという概念がないため、そうですね。SIMフリーです。
>また、国内SIMフリーで、docomoやauで購入した場合の、デメリット等があれば、併せて教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041164/SortID=25543148/#25543193
>大きな違いはドコモ版は端末背面にキャリアロゴや起動時のキャリアロゴ表示がある、au版にはそれらがないことですね。
>
>またドコモ版はドコモや関連アプリが多数プリインですが、au/UQ版はキャリアアプリはSIM判断でインストールされる仕様なので、他社SIM利用であればキャリアアプリのプリインは[+メッセージ]と[取扱説明書]だけのスッキリした状態です。
書込番号:25681806
4点

国内版においてはドコモ版SC-53D、KDDI版(au、UQ)SCG21しかありませんし、発売当初からSIMロックフリーになります。
2021秋冬モデル以降SIMロック原則禁止になっており、2021秋冬モデル以降のキャリア販売モデルは全てSIMロックフリー = SIMフリーです。
サムスンメーカー版モデルはありませんので、国内市場ではSC-53D、SCG21と表示されてるモデルのみです。
価格.comで「Galaxy A54 5G SIMフリー」と表示されてるのは、UQ版になります。
以前auモデルをUQブランドで販売していた際に、au版がSIMロック有りに対してUQ版はSIMフリーとして販売していた名残で、未だにメーカー版でもないのにこういう表記をしているため、紛らわしかったりします。
ドコモ版はキャリアアプリ多数(20個以上)プリイン、起動時にキャリアロゴ有り、端末背面やパッケージにキャリアロゴ有りとなってます。KDDI版はにはこれらがありません。
KDDI版のキャリアアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」のみで、「+メッセージ」は無効化可能、「取扱説明書」はアンインストール可能です。
auまたはUQ SIMでセットアップするとキャリアアプリがインストールされる仕様なので、他社SIMやSIM無しでセットアップした場合はインストールされません。
ドコモ版もアンインストールできたり、無効化できるキャリアアプリもありますが、全てではないので。
ドコモ版、KDDI版どちらも4Gは4キャリアバンドフル対応なのでどちらを購入しても良いのですが、ドコモ版のみ5G n77非対応になります。
そのためKDDI、SoftBank、楽天モバイルで5G回数を利用したい場合は、n77対応モデルに比べて5Gに接続できるエリアが狭くなる場合があるので、デメリットがあるとすればここくらいですね。
2022秋冬モデル以降のGalaxyシリーズは販路によるバンド違いが廃止されましたが、何故かA54だけドコモ版がn77非対応となってるんですよね。エントリー機のA23ですら対応してるのに。
楽天モバイルで利用されるようなので、ドコモのキャリアアプリは不要だろうし、トータルで判断してKDDI版SCG21が使い勝手はいいかと思います。
ただしカラバリのうちAwesome Whiteはドコモのみ取扱カラーなので、Awesome Whiteがいい場合はドコモ版を選ぶしかありません。
書込番号:25681977 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ヘイムスクリングラさん
AppCloudはドコモ版、KDDI版どちらも入ってます。
先に通知をブロックした上で、アプリ自体を無効化すればうざい通知やおすすめ表示は一切ないですが。
最近はXperiaやAQUOSなど他ブランドモデルでも、OSアプデ時に勝手に追加されてますね。
書込番号:25681992 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます!docomoとauとは別にオープン版があると思ってましたが、無いのですね。よく理解できました!
>†うっきー†さん
詳細のスレッドも付けていただき、ありがとうございます!理解が深まりました。
>まっちゃん2009さん
詳細の説明をありがとうございます!Awesome Whiteを希望しているので、docomo版を選ぶしかないということですね。とても参考になります。
書込番号:25682158
4点

補足までに...
海外市場だとAwesome Limeという素敵なカラーを含めた4色展開なんですが、昔から国内キャリアが無難なカラバリしか採用しないため投入されなかったんですよね。
最初から期待はしてませんでしたが(苦笑)
またauはあまり台数出ないと考えたのかAwesome Whiteも採用せずで、さらにはau/UQ両ブランドで昨年12月末までに販売終了しちゃっており、店頭もほとんど在庫無しで、最近は中古白ロム市場でもあまりau/UQ版は見かけません。
ドコモは現行モデルとして継続販売しており、3月15日に2万円値下げの価格改定をしていて一括49,830円になってます。
中古市場でもドコモ版の未使用白ロムが4万円台半ば~後半くらいで販売してたりするので、中古市場と価格あまり変わらないならばドコモ正規取扱店で回線契約無しの端末単体購入するのも1つの方法かなぁと思ったりもします。
ドコモ版、au版両方買いましたが、背面パネルにガラス素材を採用したため従来のA5xシリーズより重量が増したのが若干デメリットではありますが、ミドルハイとしては十分な性能を有した機種です。価格も下がってるのでコスパも比較的いいかなぁと。
書込番号:25684210 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
今楽天版Galaxy note10 Plusを楽天SIMで使用しています。このSIMは4Gだと思いますが、au オンラインショップで機種のみ購入しようと考えています。楽天4G SIMを5G SIMに変更しなくてもそのまま使えますか?
またこの機種の1TBはオンラインショップで21万ほどするのですが、発売当初から値下がりしていますか?
書込番号:25671215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリーゆえ使えるでしょう
価格はオンラインショップぐらいチェックした方が良いでしょう
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/?product=galaxy
書込番号:25671221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売当初244,800円でしたが、1TB版は236,200円→211,800円と2回価格改定されてますよ。
256GB版は終売、512GB版も2回目の値下げ以降人気が出てされてから在庫掃けてます。
スレ立てもしてるので、過去スレ見ればわかります。
S24 Ultra発売前の在庫処分なので、在庫なくなったらたぶん終わりでしょうね。
楽天SIMには5G、4Gの区別がありません。SIM挿してAPN設定すれば差し替えだけで使えます。
APNは楽天SIM挿せば自動で「Rakuten Internet」が表示されるので、選択するだけです。
書込番号:25671223 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

失礼、オンラインショップ見ての質問でしたね、、
書込番号:25671225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
1TB版は元々台数が出るラインじゃないので、auの調達数も512GB版以上に少ないものと思います。
ドコモは売れないと判断したのか最初から1TB版は扱いませんでしたし、両キャリアともにカラバリは無難なブラック1色、かつ販売コストを抑えるためオンラインショップ限定モデルにしてますし。
auの256GB版は197,650円→164,800円になってから人気になりそのまま終売になりましたし、512GB版は217,800円→184,800円になってから人気になりました。
512GB版はまだ終売扱いではないけど、おそらく近いうちに終売扱いになるでしょうね。
20万円以下 or 20万円以上が1つのラインかなぁと。20万円以上だと買いにくい人もいるだろうし、1TB版が在庫ありで残ってるのはそこらもあるかなぁと思います。
ちなみにUltraのような大画面モデルはNoteシリーズ時代から発売当初こそガジェット好き中心に売れますが、その後はあまり売れず年内通しては無印のようなコンパクトモデルの方が人気です。
そのため大画面モデルは調達数を抑えたり、早めに終売になったりも昔からあります。
今年は例外でauは無印S23も終売しちゃっていて、例年とは若干違いますけどね。
書込番号:25671241 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

256でいいなら24U待ってもいいかと思うけど
端末のみだと予約特典もらえない可能性大なので
1TB23Uのが良さげかな?
リセール考えなければ値下げ価格の21万は破格だと思いますよ
1TB思ったより残ってるので待つかは自分だったら迷いますね
書込番号:25671272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答をいただきありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。当初より価格が下がっていたのですね。これ以上下がる要素がないとのことで、購入したいと思います。
また楽天SIMには4G、5Gの区別がないのですね。勉強になりました。
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。24も当然気になりますが、発売当初はやはり高いですよね。S23 Ultraにしようと思います。
書込番号:25671356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日から機種変更でも1.1万円割引になったのもあるのか、本日1TB版もついに在庫掃けたようです。
明日はS24/S24 Ultraの国内版発表ですが(他にもA54、Tab S6 Lite 2024も同時発表の可能性有り)、auはA54が昨年12月末に終売、S23が3月末までに順次終売、S23 Ultra 256GB版は2月始めに終売してますし、auはちょうどいいタイミングで掃けたのかな。
書込番号:25684197 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正
他にもA54、Tab S6 Lite 2024も同時発表の可能性有り
↓↓
他にもA55、Tab S6 Lite 2024も同時発表の可能性有り
書込番号:25684202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
知り合いがUQモバイルで使ってますが、ワイモバイルに変更しようと思うが使えるか心配しています。
どなたか当機をワイモバイルで使っている方おられますか?また使い勝手はいかがでしょうか?お教えください。
書込番号:25679030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応周波数帯からして問題無さそうです
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:25679036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうこざます。ワイモバイルに変えて電話が上手く使えないとダメなので、ワイモバイルのSIMで通話はどうでしょうか?
使っておられる方通話はどうでしょうか?
書込番号:25679159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブ機としてこの機種[SCG18]を使っています。
Y!mobilではないですが、ソフトバンク系SIM(b-mobile 190 PAD SIM X ソフトバンク回線)で快調に通信できています。プラチナバンド(band8)も問題なく掴んでいます。
音声通話(4G VoLTE)については、ドコモ系eSIM(日本通信SIM)で行っていますので、ソフトバンク系では未テストですが、通信(4G)が快調ですからまず問題ないのではないでしょうか。
Y!mobileのSIM動作確認済機種一覧サイト(https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/)でも、auのGalaxy A23 [SCG18]、docomoのGalaxy A23 [SC-56C]ともに音声通話、SMS、データ通信、テザリング、5Gの全てが〇になっていますので、Y!mobilの音声通話が上手くいかない確率はゼロに近いと思いますよ。
書込番号:25680046
5点

>ncom777さん
ありがとうこざます安心しました。
ワイモバイルに変更を勧めてみます。
書込番号:25680249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
先日当機種をAndroid14にアップデートしたのですが、ついでに指紋認証などもやり直したところ、【OKのタップなしでPINを認証】が見当たらなくなりました。
(数字の画面ロック解除する際、指定した数字を入れればOKボタンを押さなくてもロックが解除される機能の事です。)
手が乾燥しやすく時々PINを求められるので、この設定を利用していたのですが、更新後見当たらずOKを押すのが面倒で設定を探しています。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:25561977 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>siesta33さん
予測で申し訳ない、S22Ultraユーザーですがauなのでまだandroid13
セキュリティー的に消えたのでは?
パターンにしてみては?
書込番号:25562478
3点

確認してみたら、OK省略のラジオボタンはなくなってますね。
今回のOne UI 6のアップデートをきっかけに廃止したのかもしれませんね。
ちなみに、「OKのタップなしでPINを認証」って、Samsung特有の機能ですよね?
私はS23 Ultra以外にソニーのXperia5シリーズを使用してますが、この機能は見たことないです。
書込番号:25562705
3点

Android 14(One UI 6.0)では、PIN入力後に「[OK]のタップなしでPINを認証」項目は削除されてます。慣れるしかありませんよ。
書込番号:25562858 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

最初のロック解除でのPIN入力のことですよね?
自分のはかわらす、PIN入力しただけで解除なります。
書込番号:25564859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GONヒロさん
>最初のロック解除でのPIN入力のことですよね?
>自分のはかわらす、PIN入力しただけで解除なります。
Android14にしているにも関わらず、PINの設定時に、添付画像の「OKのタップなしでPINを認証」のラジオボタンが表示されているのでしょうか?
※添付画像は別機種のものです。
少なくとも、Android14にした後は、PINを設定すると、OKのタップが必須になっていることを言われているのではないかと思いますが。
書込番号:25564909
4点

>†うっきー†さん
スレ主のsiesta33さんが、最初に言っておられるように、<【OKのタップなしでPINを認証】が見当たらなくなりました。>と。
これは、†うっきー†さんが言っておられる、PINの設定時画面において、<付画像の「OKのタップなしでPINを認証」>が見当たらなくなったという意味ですね。
確かに、私のS23Ultraでも、Pin設定画面でも、【OKのタップなしでPINを認証】は表示されません。
Android14になり、新規にPinを設定した場合、スマホ立ち上げ時にPin入力後、自動認識はされなく、画面に表示されいるOKをクリックする必要があります。
>siesta33さん
私も、OKをクリックしなければならないは、面倒だな思います。
OKのクリックなしで、起動できるか、いろいろ探してみましたが、まだ、見つかっておりません。
設定画面で、Pinの桁数を6桁以上をおすすめしますとあるが、6桁でなく桁数を減らすというのも一つの対策かも?
現在、私は、Pinの桁数を4桁でやっています。
書込番号:25565123
4点

>OKのクリックなしで、起動できるか、いろいろ探してみましたが、まだ、見つかっておりません。
おそらく無理だと思いますので、PINではなく、パターンを使えば、楽になると思います。
書込番号:25565143
2点

僕もAndroid13の時にPINの後にそのまま解除の設定で使ってて、Android14にアップデートした今もPIN数値押しただけで解除されてます。
因みにPINは4桁ですがそれは関係ないですよね??
書込番号:25565866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベロベロチーノさん
>僕もAndroid13の時にPINの後にそのまま解除の設定で使ってて、Android14にアップデートした今もPIN数値押しただけで解除されてます。
>因みにPINは4桁ですがそれは関係ないですよね??
Android14にした後に、端末を初期化しないで、PINも再登録しないで、そのまま使っているのでは?
書込番号:25565922
1点

>ベロベロチーノさん
一度、PINを削除して、再登録。
それでも再現しない場合は、端末を初期化した上で確認されるとよいかと。
書込番号:25565927
0点

ベロベロチーノさん
Android14アップデートする前に「OKのタップなしでPINを認証」を有効にしてPIN設定した場合は、Android14アップデート後でも数字の入力だけで(OKなし)認証します。
でも、Android14アップデート後にPINを設定をやり直すと、OKのタップなしのPINを認証はできなくなります。
数字の桁数は関係ないですね。
書込番号:25565933
5点

>京都単車男様
ありがとうございます。
皆様のご意見伺うとその様ですね…
>タマゾン川でフィッシング様
ありがとうございます。
>でも、Android14アップデート後にPINを設定をやり直すと、OKのタップなしのPINを認証はできなくなります。
数字の桁数は関係ないですね。
Androidベースで変わるので、念のためS23 UltraとGalaxy Tab S8 Ultraどちらもアップデート共に初期化もしてしまったので、設定ごと消えてしまったと言うオチな様ですね…
初期化せずに、指紋設定はやり直してもPINは弄らなければ良かったです…
しっかり調べてからアップデートすべきでした…
お調べくださり助かりました!!
>まっちゃん2009様
Androidの仕様で消えてしまったのですね…
Galaxyではずっとスキップを使っていたので中々に億劫ですが、仕方ありませんね…
次期アップデートで復活して欲しい…!!
ありがとうございます。
>GONヒロ様
アップデート前からその設定で、そのままアップデートすれば大丈夫なようです!
是非今の設定を維持してあげてくださいませ!!
>†うっきー†様
まさにそれです!!
画像までありがとうございます。
Android仕様とのことで諦めざる得ないようですね…
>パソニック様
私は今まで4桁設定で、4桁入力→自動解除で楽々だったのですが、4桁→OKボタンで毎度毎度だと面倒に感じてしまいます…
セキュリティ面では駄目でも、もっと楽な解除方法があれば…と期待してしまいます。
ありがとうございます。
書込番号:25566302
2点

>siesta33さん
>もっと楽な解除方法があれば…と期待してしまいます。
PINではなく、パターンなら非常に楽だと思いますが・・・・
書込番号:25566319
4点

>siesta33さん
私はGalaxy tab S8+を利用しておりAndroid14にアップデートしてます。
6桁以上のPINで設定すると「OKのタップなしでPINを認証」のチェックボックスが表示されます。
5桁以下だと表示されません。
6桁以上でPINを再設定してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25570041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>†うっきー†様
以前片手でパターンをやった際、手から滑り落ちそうになったのでPINにしていて…
申し訳ありません。
書込番号:25589264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てるきち2126様
ありがとうございます!!
S23 Ultraも6桁以上で出てきました!!
目から鱗です!!
本当にありがとうございます!
早速Tab S8 Ultraも同じ設定にしました!!
これで以前のようにOKまで手を下ろさなくてすむので嬉しいです!!
書込番号:25589267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラクシーではPIN登録が4桁か5桁ではOK省略はできなくなりました。セキュリティ強化の為でしょうかね。バージョンアップ前なら4桁でも省略出来たのですが。ですので6桁に変更(6桁目を入力した時点で) OK省略選択項目が現れます。あくまでもギャラクシーでの確認ですが。
書込番号:25677349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
通知へのアクセスの設定をよく理解しないまま変更してしまいました。皆さんとは入れているアプリも異なるとは思いますが、参考までに設定のスクショを見せて頂けないでしょうか。
設定 アプリ 特別なアクセス 通知へのアクセス
で表示できます。
特別なアクセスは右上の点3つの箇所を押すと選択できます。
参考までに私の設定も添付しますが、オンにすべきものがありましたらアドバイス頂けると助かります。
特にシステム管理系アプリの設定が気になっています。
書込番号:25675828 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ありがとうございます!
大変助かりました!
この設定は「通知を読み取る」ことができる権限になりますので、例えばスマートウォッチなどにLINE通知の文書を転送したりする為に必要な権限のようです。
One UIホームのこの権限をオフにしてしまったところ、通知が来たときのアプリアイコンへのバッチ(赤丸に数字の表示)が出なくなり焦ってしまい、他にもオフにしたらいけないアプリがあるのではないかと思い、ここで質問させていただきました。
半田トール様のご回答でスッキリできました!
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25676604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になったならよかったです!
私も勉強になりました。
書込番号:25676635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





