
このページのスレッド一覧(全10891スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
69 | 13 | 2024年3月19日 05:07 |
![]() |
42 | 11 | 2024年3月18日 14:54 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2024年3月17日 10:57 |
![]() |
30 | 8 | 2024年3月16日 19:21 |
![]() |
8 | 6 | 2024年3月16日 11:54 |
![]() ![]() |
17 | 6 | 2024年3月16日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo

>Mr.9230さん
Googleのメッセージアプリを使えば、メッセージを入力して送信アイコンを長押しすると予約ができます。
書込番号:25660854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
本体のSMSでは無理でしょうか?
不特定多数の相手に送るために、相手が閲覧できる標準アプリでないと困るのです。
書込番号:25660926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
>不特定多数の相手に送るために、相手が閲覧できる標準アプリでないと困るのです。
どちらかというと、GoogleのメッセージアプリがAndroidの標準アプリでSMSが利用出来ますので、
SMS受信可能な人なら誰にでも遅れます。
docomoの+メッセージアプリは、Android標準ではなく、docomoの独自アプリとなります。
不特定多数の人に対して利用する場合は、googleのメッセージアプリを使っておくと安心出来ると思います。
書込番号:25661022
6点

誤変換がありました。
■誤
遅れます。
■正
送れます。
書込番号:25661023
1点

>Mr.9230さん
>Googleのメッセージアプリ
†うっきー†さんが書かれている通り、むしろ国内で販売されているAndroidスマホすべてで使えるAndroid標準アプリです。
書込番号:25661109
4点

確かデュアルSIMで利用してましたよね。
ならばデュアルSIM利用が想定されてない?不安定な+メッセージよりも、Googleのメッセージ入れた方が使いやすいですよ。
先の回答にあるようにAndroid標準のメッセージアプリになりますし、デュアルSIM利用も対応してるため+メッセージ利用するよりも使いやすいです。
キャリア版モデルは+メッセージがプリインされており、Android標準メッセージアプリがプリインされていないだけです。
逆にオープン市場向けメーカー版だとプリインされている場合が多いですし、一部メーカーは独自のメッセージアプリが用意されてる場合もあります。
例えばGalaxyシリーズだとメーカー版や+メッセージを採用していない楽天版のみ、サムスン純正のメッセージアプリがあったりします。
書込番号:25661199 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
サムスン版電話帳使用してます、なので通話履歴、通話録音、ドコモ+メッセージSMSが一体となったアプリがいいですね、今後多分サムスン機種へ変更した場合でもデータ履歴移行もできないと困るので。
具体的には着信があった時に最後のSMSの文面が表示されるので話の続きを思い出すのに便利なのです、この機能の方が重要なのでそれが可能なら時間指定発信アプリも使用しようかなと。
ここで気になったのはサムスン版SMSはドコモプリインスト+メッセージとどう違うのか教えて欲しいです。
今、使っているSMSがドコモSMSなのか、SMSでも先方により+メッセージ or 通常SMSかに自動切替されますよね?
その仕組みと仕様が今一理解できていないので、下手に新しいアプリを使うと、過去の履歴との一覧性がなくなり困るので。
あとSMSも2年前の履歴が残っている人もいれば、機種変更後しか残っていない人も入るので、この仕組みも教えて戴けますか?
サムスン同士で機種変更した才にメモリー大から小機種へデータ移行したのでデータが完全移行出来なかった経緯があります。
どうしてもビジネス仕様なので通話録音とSMS履歴は可能な限り残したいのが本望です。
Googleカレンダーやメールやドライブも使っているので、Googleで全て統一するのも検討してますが、充分仕組みを理解しないで移行すると機能が制約されたり、復元できなくなる可能性があるので躊躇してます。
書込番号:25662297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

+メッセージは3キャリアが提供しているサービス向けアプリで、サムスン純正メッセージアプリは一般的なシンプルなSMSアプリですね。
国内市場ではキャリアを通さないサムスン直販のGalaxy、またキャリアのうち+メッセージを採用していない楽天モバイル向けGalaxyにのみにプリインされてます。
+メッセージ導入前のGalaxyだと、ドコモ版Galaxy、au/UQ版Galaxyにもサムスン純正がプリインされてたんですけどね。
+メッセージは対応サービス利用してるユーザーとメッセージ含めたスタンプなど含めたリッチコンテンツの送受信ができ、サービスを利用してないユーザーとは通常のSMSのメッセージのやり取りのみできます。
一応プリインされていないドコモ版やau/UQ版でもAPKファイル経由でインストールできますが、自己責任利用になります。
Googleのメッセージアプリ同様に、送信ボタン長押しで送信時間予約ができたりします。
書込番号:25663299 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>まっちゃん2009さん
このアイコン見たことあるけど入ってないですね。プレイストアからも選択できないですね。
ドコモに要望だしておいてもらえますか?
書込番号:25663306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、Playストア、Galaxy Storeともにサムスン純正メッセージアプリは配信されてません(海外でもストアでは配信されてないはず)。
あくまでも対象販路のGalaxyにのみプリインされているだけになります。
純正メッセージアプリのアイコンを見たことあるのは、以前利用されてたスマホが楽天版Note10+だからじゃないですか?
3キャリアが+メッセージ導入した時点から、キャリア仕様で開発されたAndroidスマホはGalaxyに限らず+メッセージのみがプリインになりました。
今後も3キャリアが方針変えない限りは、プリインは+メッセージのみでしょうね。
APKファイル配信サイト(例えば有名どころだとAPK Mirrorなど)から最新版APKファイルをダウンロード、その後インストールすればドコモ版やau/UQ版でも普通に使えたりはします。
もちろんAPKからのインストールなので、利用は自己責任にはなりますけどね。
ちなみに国内では単なる「メッセージ」という名称ですが、海外では「Samsung Messages」という名称です。
APKファイルからのインストールでも設定項目など全て日本語表示になってるのは、国内市場ではサムスン直販版や楽天版では正式提供されてるアプリだからですね。
国内で正式提供されてないアプリだと以前のGood Luckシリーズなどのように、全て英語表示になったりしますから。
書込番号:25663313 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
ぜひ+メッセージの改善要望としては、
1.日時指定送信
2.誤送信済み内容双方消去(消去日時表示付)
3.長URL自動短縮貼付
4.一斉送信(但し1度に10件程度までにし、迷惑業者に利用されない程度に)
5.旧SMSは通話定額課金で。
6.着信相手へ呼出音付、ポップアップ着信表示機能(SMS不慣れな人でも電話並みに気付いて貰える機能)
7.電話会社証明スタンプ付、差出人名表示機能。
(LINEが商取引では不適切な通信手段である要因は、FAXと違い送信者の身許が立証できないのと、送受信側双方の電話会社による正規契約回線からの証明がなされてないことにあると思います。)
上記は要するに業務に使えるLINE代替になるキャリア版メッセージアプリとしての機能。
以上をキャリアへ上申願います。
書込番号:25663562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足、飛ばしの携帯でない証明として、番号通知機能に回線契約者名と市区町村単位までの住所表示が必要だと思います。
初めて掛ける相手でもそこまで表示されれば、知人か否か判断できますし、仮に知らない相手への折返し連絡の場合はカタカナ苗字+名前一部(サトウ タロなど)までの制限表示をすれば、着信履歴からどの人からの電話なのか見当がつきます。
大抵名前が知らない人の場合は配達業者などの携帯による場合があるため、回線契約時に登録した業種+社名+会社住所+担当部署+個人名をセット表示すれば名刺としても使え、そのまま電話帳に登録できます。
通信の防犯性を高めるには、先ずは初回発信者側の身許立証が重要かと思います。
その上で特定記録郵便並みの受信確認機能が必要と考えます。
書込番号:25663589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

評価遅くなりすみませんでした。
皆様、貴重なご情報ありがとうございます。
書込番号:25665742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10+ SCV42 au
こんにちは。
au にてバッテリーの持ちがわるくなり、
同機種色違いに機種交換しました。
3月10日 、11日でデータ移行とチェックを行い 今のバッテリーの持ちが、85%制限をかけて17 〜18時間ぐらいです。
これだと、機種交換する前と変わりません。
au 故障紛失サポートセンターからは、
もうしばらく様子をみて下さいと言われています。
バッテリーは、純正品の新品
データ移行等の初期段階はバッテリーの消費が大きいと。
機種交換された方はどうでしたでしょうか。
書込番号:25664078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電池持ちが悪いとかいう人は、大体lineというトラブル誘発アプリ入れてますので、このアプリを入れてたら、削除するか、我慢するかでしょう。
書込番号:25664095
0点

>毎日運動会さん
こんにちは。
早速の書き込みありがとうございます。
LINEをはずすことはできない状況です。
今では無印良品やグンゼ 等もLINEで利用しています。
書込番号:25664178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなるとどうしようもないですね。
自分の場合だと、galaxyは使ったことないですが、同じような感じのスペックのスマホなら、100%充電で総4時間ネット使用で3日持ちって感じでしょうかね。
line、指紋認証、顔認証、タッチ決済等を使わないという風にしてますので、結構削ってますけどね。
line使ってる人のグラフを見ると、1.5から2倍ぐらいのスピードで減ってるような人がいたので、環境にもよるでしょうけどね。
書込番号:25664238
1点

>ホープオリジナルさん
LINE云々言ってる人は、ここでLINEアンチの迷惑書き込みをずっと続けている人ですから無視して大丈夫です
LINEを使ってもいなければロクに分析もできない人ですから、聞く価値はないです
書込番号:25664260
12点

>ホープオリジナルさん
バッテリー持ちの原因がバッテリーでなく、アプリや基地局など別原因だったのでは?
似た持ち時間になるという事は
書込番号:25664308
4点

キャリアのリフレ品て信じていいのか個人的には疑問
修理期間すぎてるわけだし
リフレッシュして新品電池にしてたとして
いつ新品電池にしたのかも疑問
個体が変わってるわけでバッテリのもちも変わるかもしれないし
修理でバッテリー交換できない時点でさよならすべき端末だと思う
書込番号:25664316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>毎日運動会さん
あなたは他にも別の名前で同じ文言の
投稿をしていますね。
>京都単車男さん
>ヘイムスクリングラさん
アドバイスありがとうございます。
機種交換は2度目になります。
前回は2年半以上前になります。
今回のように充電の持ちが、
わるくはなかったです。
アプリも今よりは少なかったですけど。
auのこの機種は現在 修理終了未定に
なっていますよ。
書込番号:25664342 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
2023/7/31で修理受付終了になってますけど違うんですか?
原宿GALAXYも受付してないし
ほんとに修理終了未定ならバッテリー交換して貰えばいいと思いますが
書込番号:25664358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホープオリジナルさん
基地局も二年前とじゃNR化の進捗状況など、環境も違いますから
色々と過去の状況と公平には比べられないと思いますよ
同じ状況がいつまでも続く事もないですし
書込番号:25665022
1点

こんにちは。
>ヘイムスクリングラさん
ご指摘の通り 修理対応受付は2023年7月31日でした。
失礼いたしました。
本日 故障紛失サポートセンターに再度電話し、
同機種同色を郵送してもらい、明日中に到着します。
データ移行等をして 再度バッテリーの持ちを
確認したいと思います。
今と同じならこの機種の性能等の限界かと思います。
書込番号:25665056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今現在問題の端末がまだ手元にあるのなら、先にAccubatteryなどバッテリー状態確認のアプリを入れてバッテリーの容量などを確認しておいては?
Galaxyなら[設定]→[端末情報]→[バッテリー情報]からでも確認できると聞いていますからそっちでもいいですが
交換後の端末で同様に測定すれば、個体の問題か機種自体の問題か客観的にわかるのではと思います
送られてくる交換品もリフレッシュ品でバッテリーの消耗が進んでいるということもありえますが…
書込番号:25665088
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 1TB au
現在docomoでGalaxy note10+を使用しています。auの値下げと使用機器の容量がパンパンなのでGalaxy S23 Ultra 1TBをauオンラインショップで機種のみ購入し、このままdocomoで使用したいです。初めてのことでよくわかりません。教えていただきたいです。
@auオンラインショップで機種のみ購入、使用している4GのSIMカードを5Gにdocomoで変更し5Gの契約プランに変更後、SIMカードを本体に挿入したら今まで通り使用できますか?
Aauオンラインショップで購入した場合、機種のみ購入ですが紛失故障サービスは月額料金を払えば、docomoでの使用でも補償がつきますか?
B家族に今使用している機種を渡して使用する場合、docomoで毎月支払っている補償サービスは、5GSIMカードに変更した時点で補償サービス終了となってしまうのでしょうか?
長文となりましたが、わかる方いらっしゃったら教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25654839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホーリー☆ミさん
>@auオンラインショップで機種のみ購入、使用している4GのSIMカードを5Gにdocomoで変更し5Gの契約プランに変更後、SIMカードを本体に挿入したら今まで通り使用できますか?
docomoのSIMが利用できるかという質問と理解しました。
SIMフリー端末なので利用可能です。
>Aauオンラインショップで購入した場合、機種のみ購入ですが紛失故障サービスは月額料金を払えば、docomoでの使用でも補償がつきますか?
公式サイト記載通り、回線の有無などは、まったく関係ありません。
故障紛失サポート
https://www.au.com/mobile/service/kosho-funshitsu/
>本サービスの加入はau携帯電話のご購入時のお申し込みに限ります。退会された場合、次回のau携帯電話購入時まで再加入できません。
>au契約がなくともご加入いただけます。
契約があるかや、他社の契約などは何も関係ありません。
>B家族に今使用している機種を渡して使用する場合、docomoで毎月支払っている補償サービスは、5GSIMカードに変更した時点で補償サービス終了となってしまうのでしょうか?
公式サイト記載通り、回線の有無などは、まったく関係ありません。
ケータイ補償サービス
https://www.docomo.ne.jp/service/compensation_service/
>補償対象とする機種をドコモからお買い求めいただいた場合は、ドコモ回線契約を伴わない場合においても加入申込みができます。
>ドコモ回線解約時および他社への携帯電話番号ポータビリティ(MNP)時に引き続きケータイ補償サービスをご契約になれます(dアカウントもしくはビジネスdアカウントのご利用が必要となります)。
契約があるかや、他社の契約などは何も関係ありません。
書込番号:25654850
3点

>†うっきー†さん
わかりやすく、ご丁寧な回答をありがとうございましたm(_ _)m
思いきって、購入します。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25661696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモに1TBの端末が無いから修理対応しか見込めなくない?
それならau、povo、uqモバイルで保証サービスのみ契約継続してほうが良くないですか??
書込番号:25663645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G 楽天モバイル
こちらの楽天モバイル版は、iijmioで利用できるかおわかりになりますでしょうか。
iijmioの一覧になかったもので、、、。
ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25662493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4キャリアバンドフル対応ですし、SIM挿してIIJmioのAPN設定をすれば、動作確認一覧に無くても問題なく利用できますよ。
書込番号:25662499 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

早速のご返信ありがとうございます!
安心いたしました。
書込番号:25662514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済になっていますが
楽天版は自社のAPN設定しかプリセットされていません
iijmioの場合APN設定必要です
書込番号:25662569
0点

>mjouさん
Goodアンサーのまっちゃん2009さんの投稿にそう書かれていますが…
書込番号:25662645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mjouさん
楽天版に限らずドコモ版、au/UQ版も仕様は同じですよ。
Galaxyシリーズの場合は挿入したSIMに合わせて各キャリアAPNは自動表示されますが、MVNOはOCNモバイルONE以外は表示されない仕様ですからね。
>sandbagさん
ありがとうございます。
もう少し詳しく書けばよかったかも?と後から思いましたが(^^;
書込番号:25662709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>mjouさん
>sandbagさん
APN設定すれば、使えるということですね。
ありがとうございます!
書込番号:25662718
0点

はい、SIMカード挿入してないとAPN設定項目が現れないので、SIMカード挿入した上で設定をしてください。
ドコモ版をベースにしてKDDI(au、UQ、J:COM)版と楽天版は派生扱い、対応バンドは販路による違いがないので、楽天版でもAPN設定が正しくしてあればIIJmioのドコモ回線、au回線どちらも問題なく利用できます。
書込番号:25662793 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
詳しく教えて頂きありがとうこざいます。
早速SIMカードも手配したので、届き次第設定してみます!
書込番号:25662856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo
スペックを見ても分からなかったのですが、aptxに対応していますか?
ハイレゾはついていますか?
現在XPERIASO-05Kを使っています。画面左上に充電やメール通知などを知らせるランプが付いていて重宝しているのですが、この機種にもあるでしょうか?
書込番号:25659145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GALAXYは全ての機種でaptxがaptx無印だけしかないです
ランプはないです
書込番号:25659156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.au.com/online-manual/scg21/scg21_01/m_13_00_07.html
ここに対応コーデックのってます
ドコモ版も同じです
LDACはありますので今ペリアでソニーのイヤホン使ってるなら
おそらくまあセーフかなと思いますが
書込番号:25659161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご親切にリンクまでありがとうございます!
ランプがないの残念です。ずっとXPERIAだったので、まだ迷っていますが良い判断材料ありがとうございました。
書込番号:25659278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaもしくは他の国内スマホにしたところでランプが無いのは同じです。
書込番号:25659295
1点

充電・通知ランプ、便利だと思うんですけどもう付いてない時代なんですね(泣
悪あがきして色々探す手間が省けました。ありがたい助言感謝です。
書込番号:25659824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
昨日 Galaxy S22に機種変しました。
内蔵のアプリを見ると microsoft365 が入っていますが、これは無料で使えるのでしょうか。
サブスクなら削除を考えています。
2点

>0875さん
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/mobile
>Word、Excel、PowerPoint などのツールを 1 つのモバイル アプリで無料で使用できる
書込番号:25661012
3点

早速の返信ありがとうございます。
うっかり使ってしまっても料金は発生しないということですね。
ありがとうございました。
書込番号:25661039
2点

>0875さん
>うっかり使ってしまっても料金は発生しないということですね。
android版は全てではありませんが、基本無料です。
Microsoftアカウントでログインしないと使えないのでうっかり触っても問題ありません。
基本サブスクなので、ログインしてもクレカなどで引落設定をしない限り料金は発生しません。
書込番号:25661055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





