
このページのスレッド一覧(全10891スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 19 | 2024年3月9日 20:59 |
![]() |
5 | 3 | 2024年3月9日 14:49 |
![]() |
57 | 15 | 2024年3月8日 07:59 |
![]() |
2 | 2 | 2024年3月8日 07:16 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2024年3月7日 20:04 |
![]() ![]() |
37 | 5 | 2024年3月7日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy M23 5G SIMフリー
Galaxy M23 を購入検討中です。
国内版仕様内容にはNFC搭載と記されています。
NFCにはType-A、Type-B、Type-F(Felica)、が有ります。
Type-F では無い事は理解していますが、
搭載されているNFCは、Type-Bですか? Type-Aですか?
マイナポータルはType-Bでないと使えません。
御使用されている方から情報を頂ければ幸いです。
よろしく、御願いします。
2点

対応が確認されている機種を検討された方が良いと思います
マイナポータルアプリはリストに無い機種はアプリがインストールできません
またスマホ用電子証明書は対応していないです
マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン等を教えてください
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587?category_id=9&site_domain=default
「公的個人認証サービス」(スマホ用電子証明書)
Galaxy M23 5G」を除く
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-mynumber/
書込番号:25416867
2点

zr46mmmさん、御回答書込み、ありがとうございます。
私も、書き込まれたURLは価格コム書込み前に見ました。
サムソンの記述ではM23を除く、と記述があり、NGかと思いますが、
Amazonさんの購入された評価欄には、
マイナポータルが可能だったような書込みと、ダメだったような書込みと、
両方が有ります。
M23のNFC仕様が Type-B なら、マイナポータルがSetUpできますが、
Type-Aなら、マイナポータルはSetUpできません。
M23の仕様PDFにはNFC搭載が記されていますが、
問い合わせましたが、受付された方が解らないようで、回答が有りません。
その為、所有されて居る方から実際の事を、お聞きしたくて書込みました。
zr46mmmさんは、M23を所有されていて、ダメだったとの事ですか?
書込番号:25417123
0点

対応機種は下記からのリンクにあるPDFに掲載されている機種のみです。
https://memorva.jp/internet/service/mynumbercard_smartphone_spec.php
また、この説明にあるようにスマホがおサイフに対応していることは必須条件です。
マイナポータルを使えるだけでいいならS10の中古を、電子証明書の保存までしたいなら対応するAシリーズのどれかにした方がいいでしょう。
書込番号:25417312
0点

TCL 10等の例外はあるようですが、スペックでの判別は無理ですね。
書込番号:25417325
0点

最近始まった「スマホ用電子証明書」はGP-SE(GlobalPlatform Secure Element)に対応したNFCチップが現時点では比較的新しいFeliCaチップ対応したAndroid製品しかないためおサイフケータイに対応していないとだめということですがおサイフケータイの機能を必要としているわけではないです
Type-Bに対応している端末がすべてマイナポータルアプリが利用出来ると案内はされていません
日本国内で販売された端末を動作確認してOKだった端末にアプリのインストールが許可されています
マイナポータルのサイトに掲載されていない端末はGooglePlayストアからアプリがダウンロードできません
(リストに掲載されている端末のみGooglePlayストアからアプリがダウンロードできます)
実機を持っているユーザーの意見を求めているとのことですので求めている情報が得られれば良いですね
書込番号:25417347
0点

ありりん00615さん、
書込みありがとうございます。
書込み頂いたURL記述内容の機種は確認された機種が書かれています。
但し、文内容には少し概略的な書き方です。
私の調べた限りでは、おサイフケータイは Tipe-F(Felica)で別物です。
Felica対応の場合、NFC Type-Bにも対応したスマホがほとんどですが、
Felica搭載でもマイナポータル非対応機種が有ります。
調べるうちにメーカーに問い合わせるのが一番と思い、
メーカーの窓口に問い合わせしましたが、返答が有りません。
私自身はiPhone持ちですが、仕事の関係で、
Androidも1台持とうと調べています。
M23の仕様を調べ、サブ機候補の高位置になっています。
M23はNFCの仕様だけが不明で、
所有されている方に、お聞きするのが一番と思い書き込みました。
M23の仕様PDFにはNFC搭載している事が記されていますが、
Type-A、Type-B、または両方が有効か?
記されていません。
使用されている方の書込みを期待しています。
M23 Userの方、教えて下さい。
よろしく、御願いします。
書込番号:25417384
0点

zr46mmmさん、
書込み、ありがとうございます。
仰せの通り、Type-Bが搭載されていても、マイナポータル非対応は有り得ます。
けれども、国内ではマイナポータルにType-Bが使われた事から、
各種アプリもFelica、Type-A、では無く、Type-Bの有無は重要になると思います。
Type-BのI/Fが搭載されているか否かで、利用価値が代わると思います。
私はM23のNFC以外の仕様はサブ機として充分ですが、
NFCがType-Aだけだと、テスト機にならないと思っています。
Amazonさんの書込みで、マイナカードokの書込みをされた方が居り、
Type-Bが使えるか、調べ中です。
M23Userの方、教えて下さい。
書込番号:25417414
0点

Amazonのレビューを見る限り、読み取り性能に難がある可能性があります。
あとマイナポイントアプリに対応していないので、今後第3弾があればiPhoneで行うことになると思います。
https://review.kakaku.com/review/K0001433688/ReviewCD=1743310/
書込番号:25417435
0点

ありりん00615さん、
書込みありがとうございます。
確かに、貴下書込みURLの方はNGと書込みされています。
しかし、
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R17BK7FAF7J8DK/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09W9J9SNN
書込みの方は、マイナカードokと書き込まれています。
okであれば、M23をテスト機にしたいと思っています。
迷っています。
M23 Userの方、書込み頂けると幸いです。
よろしく、御願いします。
書込番号:25417476
0点

マイナポイントアプリを入れようとしたということは、マイナポータルの導入には成功しているということだと思います。
書込番号:25417485
0点

>mimazさん
添付画像のように、Type-Bに対応していますので、
マイナポータルアプリのapkファイルをインストールして、マイナンバーカードを読み込み、ログインすることが可能です。
書込番号:25417493
3点

ありりん00615さん、
書込みありがとうございます。
NGの書込みがほとんどで、迷っています。
Galaxy M23 Userの方、書込み頂ければ幸いです。
よろしく、御願いします。
すいません。今日は引き揚げます。
書込み頂けた方へは、明日、返信します。
書込番号:25417499
0点

†うっきー†さん、
御教え頂き、ありがとうございます。
Galaxy M23を入手する事にします。
感謝します。
書込み頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:25417508
0点

最近始まった「スマートフォン用の電子証明書の搭載機能」は本機では利用出来ません
マイナンバーカードの券面情報はマイナポータル以外のアプリで読み取れます
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.osstech.jeidreader&hl=ja
どうしてもということあればAPKファイルをダウンロードして自己責任でなりますが利用できるかもしれません
https://www.d0nchan.com/entry/mynumber-card-
一般的には対応したNFCチップの都合により「Type-A/B」「Type-A/B、Type-F(Felica)」となります
マイナポータルアプリは動作検証をしているため検証が完了した端末をホワイトリストに載せています
もしかしたら本機(Galaxy M23 5G SIMフリー)という端末が日本国内で販売されたことをデジタル庁が知らなく動作検証をしていないだけかもしれませんので購入された場合は問い合わせされれば良いと思います
電話でのお問い合わせはできないのですか。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2369?category_id=30&site_domain=default
書込番号:25417526
1点

zr46mmmさん、
書込み、ありがとうございます。
問い合わせについては個別の機器については、
メーカーに問い合わせるよう解答頂きました。
私の目的は、"†うっきー†さん"の御答え頂いた内容で満足です。
ありがとう、ございました。
書込番号:25417555
0点

私はできませんが、できた方にお願いしたいのですが
方法を詳しく教えていただけませんか
書込番号:25653382
0点

「マイナポータル非対応スマホにアプリインストール」で検索すればやり方が見つかると思います。但し、野良のアプリサイトからAPKをダウンロードするのでリスクは高いです。
書込番号:25653421
0点

>delon alainさん
>私はできませんが、できた方にお願いしたいのですが
>方法を詳しく教えていただけませんか
#25417493で記載済の
>マイナポータルアプリのapkファイルをインストールして、マイナンバーカードを読み込み、ログインすることが可能です。
でよいです。
マイナポータルアプリだからというのは考えなくてよいです。
マイファイルアプリ(もしくはGoogleのFileアプリ)アイコンの長押し→i(アプリ情報)→不明なアプリをインストール→オン
その後、インストールしたいapkファイルをタップ
Android端末での一般的な方法で良いと思ったので大丈夫です。
書込番号:25653496
2点

クチコミ"Galaxy M23 5G のマイナポータルなどに付いて"に書き込みましたが、
全くの初期化された状態からでないとセットアップできなかったです。
私はGalaxy M23 5Gをサブ機に使っています。
先ほど、試してみましたが、マイナポータルログインできました。
但し、自分でapkファイルを"Mynaportal_74_Apkpure.apk"に更新しないと使えません。
Galaxy M23 5Gは、自分でapkファイルを書き替え更新しないと使えません。
書込番号:25654039
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
この機種を使っている人に電話して相手が出ないとき、15秒後くらいに「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」みたいなメッセージが流れて終話になってしまいます。
電話アプリの伝言メモかなと思い設定し直しましたが変わりません。
このメッセージが流れないようにして、ずっと着信音が流れるようにするためにはどうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
書込番号:25653500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんしょんさん
>このメッセージが流れないようにして、ずっと着信音が流れるようにするためにはどうしたらいいですか?
>よろしくお願いします。
相手の方がau回線を使っていて、相手の方が初期設定のままにしているからだと思います。
相手の方の都合での設定で、こちらから、お願いするような内容ではないとは思いますが・・・・
https://apple-geeks.com/call-rejection-do-not-take-a-call-41342
>「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」はauのみのアナウンス
>文字通り、このアナウンスが流れるのは「相手が電話に出ないとき」です。
>au(またはau回線の格安SIM)の電話で、何らかの理由で出れない場合に、「おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません」という応答メッセージが流れます。
>auの初期設定では、「24秒でアナウンスが流れる」ようになっています。
>ちなみにこのアナウンスを解除する方法があります。解除は「1420」で解除、呼出し時間の変更は「1418xx」(xxは秒数)です。
端末に対しての設定ではなく、サーバーに対して設定する内容ですので、端末は何も関係ないかと・・・・・
書込番号:25653511
3点

試しに、自宅の固定電話にかけて、固定電話の受話器を上げずに放置してみて下さい。
該当のメッセージが流れないことで、端末側の設定でなく、相手側の設定であることがわかります。
書込番号:25653527
1点

うっきーさん、ご回答ありがとうございます。
端末ではなくauのサービスだったんですね。
1420に電話して解除したところ、ガイダンスが流れないようになりました。
何も設定していないのに、auのいらないデフォルト設定でありがた迷惑でした。
問題は解決したのでよかったですが。
書込番号:25653574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
お世話になります。
先日、ネットショップにてSIMフリー端末を購入しました。
当該機種のスクリーンショットを行おうとしたところ、以下のような案内が表示され、権限を許可して良いものかご教示よろしくお願いいたします。
<全てのファイルへのアクセス
□Samsungキャプチャ
権限を許可
このアプリは、この端末や接続されたストレージデバイスの全てのファイルの読み取り、変更、削除をすることができるようになります。これを許可すると、通知することなくこのアプリに関係のないファイルにアクセスする可能性があります。
この文言がスクショの度に表示されて「許可」はオンにしていませんが、画像はギャラリーに保存されてはいるようです。
初めてサムスンの機種を購入したので色々と設定に四苦八苦しながらこの件もネットでも調べたのですが見つけられず、彷徨っているうちにバッテリーが無くなってしまう状況です…
皆様のスクリーンショット(キャプチャと言うのですね)の仕様や権限に関して教えて頂けると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25650355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jinkdogさん
端末メーカー謹製のアプリなので、許可して問題ありません。
どこぞの知らない怪しい中華でなければ、謹製アプリは信用してもよいかと。
書込番号:25650392
3点

>sandbagさん
早速のご返信ありがとうございます!
ちなみにsandbag様は権限を付与してこちらの「Samsungキャプチャ」を使われていますか?
それとも他のスクリーンショットのアプリでしょうか。
よろしければ引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:25650446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jinkdogさん
アプリ名を意識したことはありませんが、音量小と電源ボタンのスクショを使用しています。
書込番号:25650516
1点

>sandbagさん
ご丁寧に返信くださりありがとうございます。
そうなのですね。私も特に気にしていなかったのですが、念のためiPhone持ちの知り合いに訪ねると「Androidはよく分からないけどスクショでその権限はどうだろう」と指摘されたもので、安易にオンにしてもいいものか迷っていました。
ちょっとダイレクトな許可なのでもう少し調べたいと思いますが、このSamsungキャプチャに権限を許可されている方や他のスクショアプリを使われておられましたらご教示頂けましたら助かります。
sandbagさん、貴重な時間を割いてくださりありがとうございました!
書込番号:25650555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jinkdogさん
Smasungキャプチャ(現 Galaxyキャプチャ)ですが、Galaxy S22を最新のAndroid14にすると、インストールできません。
※自分のS22(Android14)にはそもそもSmasungキャプチャ(現 Galaxyキャプチャ)がありません。
https://galaxystore.samsung.com/prepost/000006132975?appId=com.samsung.android.app.smartcapture&session_id=W_f7a1f3a2f42ce4a13bb6fade2176b66a
OSはAndroid14にしていますか?
>iPhone持ちの知り合い
その方も理解されていないので、その方に聞いても意味が無いと思いますが(^^;
iPhoneも色々権限聞かれます。
書込番号:25650855
3点

>sandbagさん
設定→アプリ一覧でシステムアプリを表示をONにすると、Android 14でも「Samsungキャプチャ」表示されますよ。
書込番号:25650927 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>jinkdogさん
Galaxyシリーズは多数利用してきてますが、全てのモデルでデフォルトの「Samsungキャプチャ」(旧Galaxyキャプチャ)ばかり利用してます。
というのもキャプチャ方法も複数用意されてますし、それぞれが使いやすいからです。
・基本としては以下の2つあります。
電源+音量ダウン同時押し
画面端からもう片方の画面端まで手のひらでなぞる「スワイプキャプチャ」
・その他設定すれば以下方法も利用できます。
エッジパネルを有効にした上でエッジパネルに[スマート選択]を配置、または[タスクパネル]を配置して機能の1つに「画面キャプチャ」を割り当てて利用できます。
またユーザー補助の「アシスタントメニュー」を有効にしてる場合は、そちらのメニューから「画面キャプチャ」を表示する方法もあります。
・別途One UIをカスタマイズするサムスン純正アプリ「Good Luck」シリーズのインストールが必要ですが、以下利用することでよりキャプチャが使いやすくなります。
「One Hand Operation+」というアプリで任意操作に「画面キャプチャ」を割り当てることができます。例えば画面左端または右端から反対側に横にまっすぐスワイプ、斜め上にスワイプ、斜め下にスワイプのいずれかに割り当てたりできます。
次に「NavStar」を利用する方法があり、ナビゲーションバーにキャプチャボタンを配置することで、常時キャプチャボタンが表示されるためワンタッチでキャプチャが可能になります。
また[RegiStar]を利用すると、[背面をタップ]を有効にして機能割り当てることで背面ダブルタップでキャプチャできますし、[サイドキー長押し]を有効にしても同じく機能を割り当てることができます。
他メーカーよりも多数の方法がありますから使いやすいです。
機能拡張アプリ「Nice Shot」を利用すると間違えて保存してもギャラリー開かずに即削除できたり、画面録画中にのみ通知をオフにできたりもあるのでさらに使いやすいです。
最後にキャプチャに対する権限ですが、メーカー純正機能なので気にしなくもいいです。
タブ別に開いてて先に投稿したつもりでしたが、sandbagさん宛だけ書き込みしてこちらが後になってしまいました(^^;
書込番号:25650989 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>まっちゃん2009さん
それで見たつもりでしたが、見落としていたかもしれません。
今出先のため確認できるようになったら見てみます。
ただ、公式ストアからどちらにしてもインストールできないですね。
非対応と出ます。
書込番号:25650995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
はい、Galaxy Store開くと「このコンテンツはこの端末のオペレーティングシステムに対応していません。」と表示されるため、システムアプリながら何故か非対応みたいな扱いになってますね(^^;
書込番号:25651004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
Samsung memberで表示されない場合はStoreでアップデートと見たので、アップデートしようとしたらインストールできず…
という状態でした^^;
書込番号:25651016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
度々ご丁寧にありがとうございます((T_T))
私もスクショの時に現れるだけでアプリでは探せなかったのでAndroid14にしたばかりだったので何かの不具合?なのかと思っていました。
iPhone持ちの知り合いはガジェットに(私よりは)詳しいので聞いてみました。周りはほぼiPhoneだらけでAndroidを使っていて詳しい友達がおらず…
ご面倒お掛けいたしました( ノ;_ _)ノ
書込番号:25651132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
スクショだけでもこんなにやり方があるんですね。
詳しくご教示くださりありがとうございます!
おかげさまでアプリまでたどり着く事ができました。
すみません、
まっちゃん2009さんが載せられている写真の2枚目の下の方に行くとある「システム設定を変更」を許可にされているということでよろしいでしょうか?
書込番号:25651145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>まっちゃん2009さん
>jinkdogさん
確認しました。
システム設定を変更は許可になっていますね。
一度もストアから落としてないので、ストアにおけるアプリ詳細という項目は無いみたいです。
書込番号:25651405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
返信が遅くなり申し訳ありません(>_<)
お二人ともSamsungキャプチャを許可にされているとの事で安心して使えそうです。
プリインストールされているアプリの機能についてはあまり神経質にならずに進めたいと思います。
初歩的な質問で大変ご面倒お掛けいたしましたが、不安が払拭されてホッとしました。
スクショの色々なパターンをこれから試していこうと思います。
ご丁寧な回答頂きましてありがとうございました!
書込番号:25651668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
着信時音、バイブは鳴りますが着信、拒否のボタンが表示されないだめ電話取れない
着信音も変更しても 時々元のおとで鳴るときがある
なんでですか?
書込番号:25643861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因がわかりました 楽天で使用してますが 楽天LINKが悪さをしてました ありがとうございます
書込番号:25651632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo
【使いたい環境や用途】
動画などUSB-CケーブルからHDMI出力している時に、ワイヤレスで充電もしたいと思っています。
iPhone15では可能となっていますが、GALAXYでもできるものでしょうか?
書込番号:25650690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いっき13さん
置くだけタイプの場合は安定しないので、GALAXYにMagSafeマグネットを別途購入し、貼り付けてMagSafe充電すれば良いかと思います。
Qiは取付位置がシビアなので貼付ける時は注意して貼付けてください。
Qi2はMagSafeがベースなので、早くandroid端末にも搭載されると良いんですね。
書込番号:25650707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HDMI出力させてからワイヤレス充電padに置くだけで充電と出力が同時に出来ます。
ただ、iphoneでもgalaxyでもケーブルが刺さってる状態ですのでpadに載せてるとケーブルに端末がひきづられ、位置が動くと充電が止まります。
HDMI変換ケーブルを差していても、端末がPadから動かないように工夫してやる必要は出てきます。
書込番号:25650730
0点

>いっき13さん
α7RWさんの書いている方法に賛同します。
自分はMagSafeの磁石がついているケースを装着しています。
元々磁石のないケースに磁石を後付けで貼ると、MagSafeとの吸着に負けて剝がれるので、剥がれないタイプのケースをお勧めします。
※MagSafe対応ケースの中でも磁石後付けタイプのものは駄目です。
自分はこれ使っています。
https://ja.aliexpress.com/item/1005006569596156.html
磁石ならケーブル引っ張っても充電器が付いてくるのでいつの間にか充電されていなかった、という事もなりにくいです。
書込番号:25650881
2点

α7RWさん
ご返信ありがとうございます。
固定をしっかりして使ってみたいと思います。
Qi2、たしかに早くAndroidにも実装してもらいたいですね!
書込番号:25651136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOURIREさん
ご返信ありがとうございます。
固定、確実にできるように工夫したいと思います。
書込番号:25651138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
ケース、参考にさせていただきます!
書込番号:25651141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
【質問内容、その他コメント】
Android14にアップデートすると「バッテリー充電回数」が表示されるってホントですか?
又、その充電回数はアップデート前の充電も含まれてますか?
それと、バッテリー持ちに変化ありましたか?
書込番号:25640329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手持ちGalaxyは多数ありますが、充電回数表示するような設定項目はありません(Android 13と変わりなし)。
Android 14(One UI 6.0)での主な変更部分は以下です。
https://www.samsung.com/jp/one-ui/features/
Android 14では例えばPixelだとバッテリー情報項目に「製造日」や「サイクル回数」という項目があり、「サイクル回数」が累計充電回数を表示する機能ですが、Galaxyには表示機能はありません。
対応するかどうかはメーカー次第ですし、Galaxyの場合はAndroidカスタムのOne UIですからね。
書込番号:25640670 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

1年以上使ったバッテリーは寿命ですよ。
auショップで保証無しでも5千円程度でバッテリーの修理できますよ。
そんな事より、この機種は液晶が白から黄色への劣化が早いです。
黄ばんだ画面だと、とても見てられない。
書込番号:25640959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔の知識は通用しないさん
この機種はドコモ向けSC-53Cなので、バッテリー交換など修理対応する場合の窓口はドコモでありauじゃないですよ?
またパネルは液晶ではなく、サムスンお得意の有機EL(Super AMOLED)ですけどね。
Galaxyシリーズで液晶採用なのは、エントリー機でコスト削ってるA2xシリーズとかだけです。
書込番号:25640973 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

オレのは、Galaxy A53 5G SCG15 au
コレは画面が黄色くなって、ショップの人に聞いたら画面焼けだって
こりゃダメだ。と思った。
アンドロイド14とか、そんなのでは人を救わないよ。
書込番号:25641024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございました。
書込番号:25650240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





