
このページのスレッド一覧(全10892スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2023年12月3日 17:51 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月2日 09:48 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2023年12月2日 00:32 |
![]() |
13 | 3 | 2023年12月1日 16:12 |
![]() |
13 | 3 | 2023年11月30日 04:37 |
![]() ![]() |
24 | 5 | 2023年11月29日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
primevideoやDMMで動画を保存して使っているので内部ストレージを多く使ってます。
Anker USB-C 2-in-1 カードリーダーを買ってアプリをSDカードへ移そうとしましたが、
変更→USBドライブを選択し移動しようとすると「ストレージの空き容量が不足してます」とでてきます
DMMの場合保存を外部SDで選択するとエラーとなってしまい、内部ストレージから外部SDへの移動もできません。
USBカードからだと無理なのか?
なお、自分で撮った写真や動画は移せました。
なにか良い方法ないでしょうか?
3点

>familycomputerさん
DMMは外部保存は出来ません。
例えば、
A端末とSDカードに保存
A端末でSDカードに保存したデートをB端末で同一アカウントで視聴しようとしても出来ませんでした。
再度ダウンロードが必要
それと同じで外部に持ち出し不可になっています。
後、
SDカードは規格が古いのでデータが大きい動画等の保存、再生には向いていません。
基本、サブスクはストーリミング再生するのがベターです。
ダウンロードで視聴したい場合は都度削除、ダウンロードか、大容量のスマホに買い換えるかですね。
書込番号:25529821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>familycomputerさん
>USBカードからだと無理なのか?
別途、SDカードを内蔵可能な機種を用意して、そちらにデータ移行するという対応なら可能だと思います。
https://support.dmm.com/dmm-tv/article/47767
>ダウンロード後「内部ストレージ」⇔「SDカード」 でファイルの移動はできません
>外部ストレージがある端末では設定変更ができますが、端末独自のシステムによりSDカードを選択できない端末もあります
https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=46255/
>機種変更時にデータは移行できますか?
>一部を除きデータ移行機能を利用することで可能です。
新しい端末で、Wi-Fiで、再度ダウンロードの方が手間がないかもしれませんが。
書込番号:25529856
4点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
ありがとうございます!
galaxyS22では難しいことがわかりました。
書込番号:25531317
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
先日s21からこちらの機種に交換したのですがウェブサイトを閲覧した際に今までは画面右上の設定ボタンの横にタブがあったのがコピーに変わってしまいサイトの閲覧履歴が見れなくなりました
対処法として毎回設定からクロームで開くを選択すると今まで通りに設定ボタンの横にタブが出てきます
クロームを標準アプリに設定しているのですが何故か毎回クロームで開くを選択してやらないとタブ画面表示されなくなりました
解消方法わかる方いませんか?
書込番号:25529356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル
本日スマホを使っていたところ、急に「Sペンとの接続が解除」という通知が来ました。
(その際Sペンは使っておらず、スマホに収納された状態でした)
Sペンを数回抜き差しするも接続されず、SAMSUNG公式の
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-s-pen-is-often-disconnected-from-your-galaxy-phone/
にある対処法をやってみましたが改善されませんでした。
他に何か改善する方法はないでしょうか?
因みにSペンでタッチやスケッチは使えますが、Sペンのボタンでカメラの起動やシャッターは使えない状態です。
そのうちタッチやスケッチなどにも使えなくなってしまうのでしょうか?
また、この接続が解除されている状態でSペンの充電はされているのでしょうか?
書込番号:25499897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ状況です。ネットで調べたところ、Sペン内の電池の劣化だったような・・・。
電池を使用しないタッチペンとしての機能は使えているので、電池の寿命ということで納得しています。
今のままだとエラー表示が鬱陶しいので、エアアクションを使いたいのであれば、純正のSペンを買うしかないかと思います。それなりの値段しますが。
私はエアアクションをそれほど使っていなかったので、スマホ本体の設定でSペンのエアアクションをオフにしています。
書込番号:25521694
10点

>かなすけとーちゃんさん
コメントありがとうございます!!!
気が付くのが遅くなってしまい申し訳ありません(汗)
電池ですか!!!
なるほど…
あれからGalaxy公式に問い合わせましたが、教えられるのは公式ページにある対象法くらいで解決せず…
でも電池の寿命なら納得です。
私もエアアクションはシャッターを切るくらいしか使っておらず、物書きには使っていましたがそれは問題ないので…
Sペンはまぁまぁ良いお値段しますし、もし購入しても原因がペンではなくスマホ本体の方だったら悲しいのでこのままにしておきます(泣)
エアアクションの通知は鬱陶しいですが、いつか奇跡的に繋がったという通知が来てくれるのを祈りながら現状維持にしておきますw
コメントありがとうございました!!!
書込番号:25529107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 楽天モバイル
上部ノッチ部分出る通知の件ですが、自分のGalaxyはアイコンが白黒なんですけど、これはカラー表示にはならないのでしょうか?
ちなみにXiaomiの機種はカラー表示です。
書込番号:25528298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーにより仕様は異なります。
Galaxyシリーズだと、機種ランク関係なく最新モデルであってもホワイトまたはブラック(ブラックというよりチャコールグレー)です。
書込番号:25528305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
やはり、そうなんですね……🤔
SAMSUNGのUIって、Androidスマホメーカーの中では1番の出来だと思うんですが、ここは他メーカーの方が優れてますね…
書込番号:25528361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidの通知アイコンはある時期から「ほぼ」モノクロになったように思われます。
Android 通知アイコン 単色 とでもGoogle検索すればあちこちで言われてますが、これはGoogleからの指示によるところが大きいのだと思われます。Androidにマテリアルデザインが導入されたのを機に、アイコンの形状が統一化されたりしたのと同じなんだと思います。
そう考えると通知アイコンがカラーじゃないのはダメでカラーのところは評価出来るといった考え方はどうなのかな?と私は思います。
ちなみに自分のA21でも通知アイコンはほぼモノクロですが、最近インストールしたiHerbアプリのはiHerbカラーの緑色になってますよ。その辺、アプリ側の仕様にもよるんでしょうね。
書込番号:25528440 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S10 SC-03L docomo
GALAXY s10 sc-03Lを手に入れたので、1Gまで無料という楽天モバイルに問い合わせたところ、ドコモ版はSMS以外は楽天SIMが使えないとのこと。
これは、SIMロック解除されている機種でもそうなんでしょうか。
書込番号:24615694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMロック解除済が前提ですが(SIMロック未解除ならドコモやドコモMVNO以外利用不可)、楽天モバイルSIM挿入したら自動で認識してAPN設定されステータスなどに[Rakuten]と表示されます。
楽天モバイルの場合、実際には使える機種であってもローミングであるパートナー回線(au 4G B18/26)非対応機種は動作確認一覧で非対応扱いにしてます。
ドコモ版は楽天自社エリアのみで利用可、パートナーエリアでは圏外となります。安定して利用するにはau版S10または楽天版S10が無難です。
書込番号:24615716 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうなんですか。
ありがとうございました。
書込番号:24616258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版でも、楽天自社エリアであれば通話も出来るのでしょうか?
書込番号:25526722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold4 SCG16 au
楽天モバイルをメインでesimでドコモ系のMVNOをサブでデュアルSIM運用を考えています。
デュアルSIMは電池持ちが悪くなるとの話を聞いたので
普段はサブ側をSIMマネージャー設定でオフにして使用して
旅行などで圏外で困るようなことがあればサブをオンにして使おうと考えているのですが
設定でオフにしたらSIM1枚のときと同じくらいの電池持ちになるのでしょうか?
書込番号:25524333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅるつるさん
こちらの端末は使っていませんが、他の端末を複数デュアルSIM運用していますが、ほとんど変わりませんし気にした事がありません。
お住いの地域の電波状況にもよりますが、気にする事は無いと思います。
iPhone15 Pro Max SoftBank、UQモバイル
XPERIA5V au ドコモ
回線で都内で常時運用しています。
会社内がドコモの電波が非常に良く無く安定しないので、OFFにしても常時ONで試した事がありますが、変わりませんでした。
書込番号:25524373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホを全く使わず待ち受け専用に…とかだったら、最大日数に対して半日とか1日変わってくるみたいなことがあるのかもだけど、普通に使うとかだと毎日充電、よくても2日に一回充電とかだろうしそういう使い方(普通の使い方)だったら特に気になるほどのものでもないと思うけどね
今だとイオンモバイルのデータ(タイプ2)みたいに電池の減りがめちゃくちゃ速いSIMも存在するけどそれはデュアルSIMとは関係ないし(OCNの旧プラン由来の格安SIM)
二台持ちしてるけど面倒だから1台にまとめたい、どっちのSIM(電話)も使いたいけどそのために電池持ちが悪くなるのが心配だってことではなく、普段はオフにしておくつもりってことだから音声プランだったとしても使えなくても困らないってことだし最終的には実際に使って自分で判断すればって話にはなるだろうけどね
書込番号:25524433
2点

後出しですいませんが補足になります
現在、povoのナノsim1枚でfold4を使用しており
古いスマホをゲーム用としてリンクスメイトというsimで使用しています
povoだと容量がキツくなってきたので
楽天モバイルesimに変えて電波が悪い分
リンクスメイトのsimでカバーしようとしているので
現状デュアルSIMが試せないため質問させていただきました。
fold4でデュアルsim運用している方
回答よろしくお願いします。
書込番号:25525051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z Fold4ではなく兄弟モデルのZ Flip4、Z Flip5でデュアルSIM利用してます。
他にもデュアルSIM対応のGalaxyは、A23、M23、S23、S23 Ultra、A54も購入してます。
シングルSIM利用と比較して、デュアルSIM利用でバッテリー減りが極端に早いということはないですね。片方をOFFにしても大差はないです。
ただしデュアルSIM利用でデータ側に設定している回線の電波環境が悪いなどだと、基地局探すためか若干減りが早いかなという印象はありますけどね。
またシングルSIM利用においても電波環境が悪い回線だと、入りがいい場合に比べて若干減り早いかなぁという印象です。
まあZ Fold4は利用してないので、上記は参考程度にしてください。
ちなみにZ FoldシリーズはシングルSIMのZ Fold3を購入してましたが、当たり前ながら重量があるのと開閉がZ Flipシリーズよりも固くカバーディスプレイ側ばかり利用していたので後継はあえて購入してないんです。
書込番号:25525258 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様ありがとうございました
常時デュアルSIMがONでも
バッテリー持ちに大差ないということがわかり安心しました
書込番号:25526110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





