サムスンすべて クチコミ掲示板

サムスン のクチコミ掲示板

(81351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10892

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話アプリの着信応答について

2023/10/25 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SCG23 256GB au

クチコミ投稿数:4件

どなたか詳しい方教えて頂きたいです。
iPhoneからz flip 5へ機種変更。
Bluetooth接続にて、
ワイヤレスイヤホンPanasonic Technics AZ80を使用。
iPhone使用時はワイヤレスイヤホンのタッチ操作で
LINE電話の着信の応答が出来ていたのですが、z flip 5になってからタッチ操作での着信の応答、終話の操作が出来なくて困っています。
通常の電話に関してはタッチ操作で応答が出来ているのですが、LINE等通話アプリのみ出来なくなっている状態です。
設定でアプリの権限は各種許可しています。
何か他の設定が必要なのか、何が原因なのか全くわからず困っています。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

書込番号:25478267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2023/10/25 21:17(1年以上前)

>シーミエさん

Yahooで「LINE Bluetooth 着信応答 Android」で検索してみましたが、
本機はiPhoneではなく、Android端末となりますので、無理なのではないでしょうか。

書込番号:25478278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/26 00:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
iPhoneは出来て、Androidはそもそも出来ない仕様ということでしょうか。

書込番号:25478499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:13件

2023/10/26 12:54(1年以上前)

>シーミエさん

私も実機で確認しました。

Z flip 5にGalaxy buds pro、Air pods proの2機種をペアリングして着信テスト。

両機共に着信操作をした一瞬だけ通話へ切り替える様にノイキャンが切れる動作をしますが、
そのまま繋がらず、元に戻って呼び出しが鳴り続ける。
※ケーブル接続のイヤホンであればOK

試しに、S22 UltraとZ FOLD 4も同じ事をしましたが結果変わらず。

他のAndroid端末はXperiaとAQUOSがありますが、今回はflip 5が該当との事でしたので、
結果は着信操作は対応していないと言うことのようです。

これはAndroid OSの問題なのか、単純にLINE側のソフトの問題なのかは分かりませんが、
着信操作で一瞬動作しようとしているので、アプリケーション側の問題なのかなとも思います。
LINEもバージョンによっては違いがあるかもしれません(最新版で検証しました)
OSの問題であれば、意外とAndroid 10辺りだと着信できたりするかもしれません。

Android端末はiPhoneと違い色々なメーカーが出しているので、中々これが正解と言うのがなくて
断定が難しいです。

いつも誰からのLINE通話なのかWatchやスマホで確認してから、通話をしていたのであまり気にしていませんでしたが、
確かにイヤホンタップで着信できないと不便な人には不便ですね。

書込番号:25478991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/10/27 08:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。

やはりそうなんですね。
自分も一瞬は繋がるのに結局繋がらず本体で取るという
ことを繰り返しています。
こちらの機種では難しいということでしょうね。

色々試してくださって、丁寧でとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。

書込番号:25480097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMの種類について

2023/10/25 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在、SIMカードとeSIMの併用により、デュアルとして使用しています。

これをeSIMとeSIMの併用によるデュアルとして使用することは可能なのでしょうか?

説明書やネットを見る限りはできそうな気がするのですか、確信が持てないため書き込みます。

書込番号:25477495

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:419件

2023/10/25 10:16(1年以上前)

esim2枚を同時にonにすることはこの機種ではできません
2枚を保存することは可能ですが
どちらかがoffになります

書込番号:25477511 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/10/25 10:19(1年以上前)

>鉄道好きのポチさん
こちらの端末は、eSIMのデュアル運用はできません。
物理SIMカード、eSIMのみ。
出来るのはPixel iphone等の一部の端末のみです。

書込番号:25477517 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:708件

2023/10/25 11:08(1年以上前)

>鉄道好きのポチさん
>これをeSIMとeSIMの併用によるデュアルとして使用することは可能なのでしょうか?

iPhoneだと 13から可能だった様な・・・。違ったらスミマセン。

書込番号:25477581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/10/25 11:47(1年以上前)

eSIM1・eSIM2がなければ
DSDVにはならないと思います
1つしか選択できないのでは

書込番号:25477620

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件

2023/10/25 11:53(1年以上前)

eSIMは少なくとも5つまで登録可能ですが、すでにコメントがあるように有効にできるのは1つのみです。DSDVはnanoSIM × eSIMの組み合わせのみになります。

また登録しているeSIMが複数ありeSIM側を切り替える場合、特定条件下で再起動する場合があります。

書込番号:25477624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2023/10/25 12:02(1年以上前)

>鉄道好きのポチさん
Android端末で2つのeSIMを同時に使いたい場合は、以下の対応端末にする以外、方法はありません。
同時でなくてもよいなら、複数登録出来るため、切り替えて利用することは可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>
>■メリット
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。同一キャリアを複数も可能。
>eSIM限定で、安いプランを提供しているMVNOがあります。
>オンラインで申込時に、発送処理がないため、申し込み当日に利用が可能な場合もあります。
>
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>
>■デュアルeSIM対応
>以下の機種はSIM1,SIM2に両方eSIMを使うことが可能です。
>Pixel8シリーズ
>Pixel7シリーズ
>Pixel Fold
>Rakuten Hand 5G

書込番号:25477641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2023/10/25 13:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

ページをご紹介いただき、ありがとうございます。

大変、勉強になりました。

書込番号:25477721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/10/25 13:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>mjouさん
>JAZZ-01さん
>α7RWさん
>ヘイムスクリングラさん
>†うっきー†さん

皆様、すぐにご返信いただき、ありがとうございました。

大変勉強になりました。

焦って、準備してしまわなくて良かったです。

書込番号:25477725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2023/10/25 13:07(1年以上前)

皆様のおかげで解決しましたのでクローズします。

ご返信順にベストアンサーとさせていただきました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:25477728

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Galaxys20plusからの買いかえ

2023/10/24 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomo

クチコミ投稿数:1件

3年半使ってきたs20plusが画面の焼きつきと発熱の多さに耐えきれずに注文してしまった。

s23無印にするかXperia5vにするかpixel8proにするか2週間悩んだけども画面が小さくなることに我慢ができなくて高価ではあるが購入決定。

買った後ではあるけどもキャンペーンも無いしs24まで待つことも出来なくなったので買い時なのかは分からなかったけどこの選択が正解だと思えるコメント下さい笑

後悔はしてないけどなんかモヤモヤしてて笑

書込番号:25476595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5 問い合わせ 

2023/10/24 17:06(1年以上前)

>過渡さんさん
>買った後ではあるけどもキャンペーンも無いし

自分も購入したのは発売日からすぐ後で、予約キャンペーン応募していませんでした。
若干損した気分にはなりますが、欲しいと思った時に買い替えるのが良いと思います。

20Plusからとのことで重さやサイズ感は許容範囲内だと思いますし、何より20Plusから全てにおいてパワーアップされているので、満足されると思いますよ

自分も大変気に入っています。

書込番号:25476599

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 256GB docomoの満足度5

2023/10/24 17:18(1年以上前)

年末まで待てば何らかの割引施策が入ったかもしれませんし、毎年サムスンが年末年始に実施してるホリデーギフトキャンペーン(現金キャッシュバック、キャリアポイントバック、アクセサリープレゼントなど年によって内容が違う)があったかもしれません。

最近のGalaxyハイエンドモデルは予約、購入キャンペーンがある発売時が一番お得ですね。
後は何らかのプレゼント施策なりが入ってるとき、発売から数ヶ月~1年くらい経過して大幅割引が入ったり価格改定が実施されるときですかね。

またUltraのような大画面モデルは発売時こそガジェット好き中心に売れますが、その後は下降気味で売れ筋メインは無印Sモデルだったりするので、販売期間もS無印に比べ短かったりします(過去S Ultra、S+、Noteなどがそうでした)。
S無印と違いほとんど割引されず、または割引されずに終売した機種も多々あります。

買ってしまったならば考えても仕方ないですし、欲しい時が買い時と考えるしかないですよ。

書込番号:25476607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:419件

2023/10/24 17:24(1年以上前)

正直256は特典ショボかったから無くてもそこまでって気はするし
ultraは待っても値下がりしないし
今回のSoCは当たりで長く使えそうだし
重さを除けばすごく良い機種ですよ

書込番号:25476611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20+ 5G SCG02 au

クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

イヤホンがどのコーデックを使っているか確認したいですが、
設定のBluetoothから対象のイヤホンを選択しても表示されてません、
コーデックを確認する方法はないでしょうか?

書込番号:25471652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/20 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

開発者向けオプション

歯車をタップ

HDオーディオをオン

auの仕様は不明ですがdocomoの仕様ではaptX、SBC、AAC、LDACに対応しています
基本的には下位互換で接続されます
SBC、AAC、LDAC対応し製品はSBCで接続されます
Bluetoothイヤホンの設定で歯車をタップし自分でHDオーディオをオンにすればLDACとなる製品もあります
(機種によってHDオーディオをオンにする方法が異なる場合があります)
(イヤホンによっては専用アプリで音質優先にするとLDACになる製品もあります)
開発者向けオプションではBluetoothイヤホンで再生中にコーディックを確認することができます
またPoweramp(有料アプリ)では音楽を再生中にコーディックを確認することができます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja

書込番号:25471734

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2023/10/20 18:37(1年以上前)

>ルシヒャルさん
>設定のBluetoothから対象のイヤホンを選択しても表示されてません、

以下の3枚の画像を添付しておくとよいです。

1枚目
ステータスバーのBluetoothアイコンを長押しして、Bluetoothに設定した後の画面。
ここに接続しているイヤホンの名称の右側に、歯車の設定アイコンが表示されていると思いますので。

2枚目
次に、その歯車のアイコン(イヤホンの名称ではなく)をタップした後の画面。
ここに、通話と、オーディオのスイッチがあるだけというシンプルな画面になっていると思います。

設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号→7連続タップ
3枚目
設定→開発者向けオプション→全体の半分程度までスクロールして、Bluetoothオーディオコーデックが見えるように移動
ここに
ストリーミング:aptX
等、表示されているのではないかと思います。


添付画像がないため、推測ではありますが。

書込番号:25471751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2023/10/20 19:09(1年以上前)

>zr46mmmさん
>auの仕様は不明ですがdocomoの仕様ではaptX、SBC、AAC、LDACに対応しています

キャリア関係なく共通です。あとScalable Codecにも対応しています。Galaxy buds専用ですが。

書込番号:25471802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/20 19:30(1年以上前)

>sandbagさん
「接続しているBluetoothイヤホンのコーデック表示」方法を>ルシヒャルさんに教えてあげてください

対応したBluetoothイヤホンのコーデックについては質問されていません
aptx adaptive対応製品利用の場合は下位互換でaptxになると理解してい欲しいですがどのようなイヤホンを使用しているのか分からないためヤホンの対応コーディックを確認されハイレゾ対応製品の場合は自分でHDオーディオ対応に切り替える製品が多いと説明しています

書込番号:25471820

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2023/10/20 20:19(1年以上前)

>zr46mmmさん
確認方法はzr46mmmさん記載の内容で正しいですが、コーデックの内容に不足があったので補っただけです。
気に触ったのなら申し訳ない。

書込番号:25471878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/20 22:57(1年以上前)

LDAC非対応の製品の挙動は分かりません
もしかしたらSnapdragon Sound認証製品は下位互換でaptXで接続できないかもしれません

LDAC対応製品(例)
音楽を再生中に開発者向けオプションでHDオーディオをオンにするとAACまたはLDACに切り替えができる
HDオーディオをオフでSBCに切り替えができる
実際に音楽を再生して開発者オプションで確認してみてください
一般的には開発者向けオプションでの変更は音楽を再生中にしかできないです

LDAC非対応の製品
Bose QuietComfort Ultra Earbuds
Bluetooth対応コーデック
SBC / AAC / aptX Adaptive(48kHz / 24bit)Snapdragon Sound認証

書込番号:25472074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/10/21 08:07(1年以上前)

>ルシヒャルさん
Bluetoothの接続状況を表示しているところなどでコーデック表示されないか?ということですよね。
レスが採用コーデックの話に発散していますが、開発者モードでしか確認できないようです。
(ここは皆さんご認識の通りのようですが)
表示されないのは従来からそのままですね。
コーデックが増えたのでそろそろ表示してほしいですがカスタマイズされたOS以外では……

あとはzr46mmmさんがかかれているようなアプリでの表示ですね。
ヘッドフォン接続アプリでも表示するものもあります。(Sonyとか)

書込番号:25472262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

2023/10/21 11:24(1年以上前)

>zr46mmmさん
丁寧の画像までありがとうございます。
HDオーディオの表示か、開発オプションしかないですか
ピュアAndroidなら表示できるのに、Galaxyはまだ対応しないんですね。
カスタマイズで良い点はありますが残念ですね

書込番号:25472453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

2023/10/21 11:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
手順ありがとうございます。

その2つは認識はしてるんですが、XperiaとかピュアOSだっと表示されるので、Bluetooth設定の歯車で表示できるので、なにか設定変更で歯車の先の画面で表示できないかと思ったんですが、
独自カスタマイズAndroidのデメリットですかね

書込番号:25472460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

2023/10/21 11:30(1年以上前)

>sandbagさん
補足ありがとうございます。
メーカーによっては微妙に変えてくるところもあった時代の機種ではありますからね。

書込番号:25472463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

2023/10/21 11:50(1年以上前)

>zr46mmmさん
s20プラスはaptxAdaptive非対応なので、
どのコーデックが採用されるのか確認したく接続時のコーデックを表示がしたかったしだいです。

別のイヤホンですが、同じ音源でAACとaptxで聞き分けた事があるんですが
今聞いてるイヤホンだと微妙な差ですがaptxではないように思えまして、

確認したいのは、Boseから出た完全ワイヤレスイヤホンのUltraなんですがAAC接続になることが確認できました。
ありがとうございます。

書込番号:25472478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

2023/10/21 12:17(1年以上前)

>zr46mmmさん
BoseのUltraに関してですが、
量販店にいるBoseの方に聞いた話だと、Adaptive非対応の端末で接続したときに、aptxで接続できる保証がないので、Ultraの対応コーデックにaptxを表示してないそうです。
他社イヤホン、ヘッドホンだとaptxとaptxAdaptiveはセットが明記されますが、Ultraで書いてない理由は上記らしいです。

他社から来てる方も含めた話のニュアンスだと、
Ultra固有の制限かな、
Adaptive非対応でもaptxで接続できるかは、
やってみないとわからないそうで、
Ultraと再生端末の相性問題があると聞きました。

ただし両方とも、SnapdragonSound認証が有れば、
再生端末でAdaptive非対応でもaptxで接続できたことは、聞いた量販店にいる販売員さん達の持ってるスマホで確認したらしいです。

書込番号:25472520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件 Galaxy S20+ 5G SCG02 auのオーナーGalaxy S20+ 5G SCG02 auの満足度4

2023/10/21 12:25(1年以上前)

>しげ散歩さん
独自カスタマイズAndroidでも会社ごとで出るでないはなくしてほしいですね。

ピュアAndroidだとわかるのに表示しないって劣化機能、

LDACだとカスタマイズAndroidでもわかるのにaptx系が分かりづらく、どうにかしてほしいいいですよ。

各コーディック制定会社の取り組み方のせいでしょうか?
QualcommよりSONYのほうが上手で、LDAC採用端末が多いのは理由があるのかな。

書込番号:25472526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

「バッテリー性能」が見つかりません

2023/10/19 08:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomo

クチコミ投稿数:5件
別機種

こんにちは。
昨日、中華製のこちらの機種を購入したのですが
「バッテリー性能」を確認したくて設定から探したものの項目が見つかりません。
GALAXYどころかAndroidのスマホが初めてで、どうか有識者の方に教えて頂きたいです。

「バッテリー情報」をタップしても
上から
「バッテリーステータス」
「バッテリー残量」
「バッテリー容量」
の3つのみしか表示されないのですが、使い始めたばかりだからなのでしょうか…?

書込番号:25469655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/10/19 09:49(1年以上前)

偽物じゃないですかね?

iPhone16proも1万円で売ってるみたいですし

https://youtu.be/90x0VCdD050?si=M32d5RSdJ_QITrE_

書込番号:25469733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:20件

2023/10/19 10:27(1年以上前)

>Ochawan_komeさん

中華製のこちらの機種とありますがサムスンは昔は中国にも工場がありましたが今は中国での生産はしていないはずです。fwshさんが仰っているように偽物の可能性が高いと思われます。

書込番号:25469764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/19 13:08(1年以上前)

すみません。中華製というのは私の言い方の誤りで、
中華版(台湾版SIMフリー)です。
イ●シスで未使用品(検品済み)を購入しましたので偽物では無いと思うのですが…

書込番号:25469998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2023/10/19 14:40(1年以上前)

僕のはもう少し古い機種ですが、僕のもスレ主さん添付の通りの情報しか出ません。
ただ、「バッテリーとデバイスケア」→「診断」→「端末の診断」→「バッテリー」と進むと
確認中とでてすぐに

バッテリーの状態
正常

寿命:良好
要領:4300mAh(標準)
充電中:AC

という程度の判定は出ます。

書込番号:25470085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3128件Goodアンサー獲得:419件

2023/10/19 15:21(1年以上前)

機種不明

画像はauのGALAXY TAB S9 FE+5Gになりますが
こういう項目ないです?
もし無いなら海外版だからってことでしょう

書込番号:25470146

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoの満足度5

2023/10/19 15:50(1年以上前)

設定→端末情報→バッテリー情報のことですよね?

「バッテリー性能」を含めた4項目普通に表示されますけど。この4項目は手持ちの他Galaxyスマホやタブレットでも同じですし、過去に利用してたGalaxy(少なくとも2021年モデル以降は4項目)でも同じでした。

まあ海外版は知りませんが。

書込番号:25470169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoの満足度5

2023/10/19 16:04(1年以上前)

少なくとも2021年モデル以降は4項目と書いたのは、手持ちの一番古いのが2021年モデルのS21シリーズで、それより前のGalaxyは売却で手元にないため。

確か2020年より前の古い機種でも「バッテリー性能」は表示はされてたはずなので、日本版と海外版とでは仕様が異なるのではと。
まあ海外版といっても同じ機種でも国際版、韓国版、中国版、米国版など複数の型番あるので全てがそうなのかわかりませんけどね。

海外版は国内一部バンド非対応、おサイフ無し、技適無し、キャリアやサムスンのサポート受けられないので買ったことはないですが。

書込番号:25470184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2023/10/19 21:29(1年以上前)

別機種

>yjtkさん

丁寧にありがとうございます。
そのように進んでも「バッテリーとデバイスケア」の次にページに「診断」が見当たりません…。

>ヘイムスクリングラさん

丁寧に画像までありがとうございます。
「ソフトウェアの更新」の下にあるはずの「診断」が無いようです…(画像添付しました)。

>まっちゃん2009さん

はい、最後に書き連ねていただいた部分は自分もそういうものだと理解して購入しました。


まともに取り合ってもらえるか分かりませんがイオ●スに問い合わせてみたいと思います。
「診断」が無いことは気付きませんでしたが無いと不便な気がしますので…。

書込番号:25470612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


totopさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:47件

2023/10/19 21:39(1年以上前)

技適のない端末は国内では使えません。細かい条件はありますが。
技適の話を持ち出して技適警察と揶揄されたり、荒し扱いされているスレッドも見かけますし、ここは技適に対しては寛容なようですが、車の来ない赤信号の横断歩道を横断するのと同じで、ダメなものはダメなので念のため。

書込番号:25470626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:278件

2023/10/19 22:13(1年以上前)

ソフトウェアの設計が国内のモデルと異なっているのかもしれません

端末情報→バッテリー情報→バッテリー性能
バッテリー性能が無い機種(GalaxyA7:楽天モバイル)とかもあるのでなければないと言うことだと思います
「バッテリーとデバイスケア」に診断が無い機種はもしかしたら「Samusung Members」アプリにあるかも知れません
「Samusung Members」→サポート→端末の診断→バッテリーの状態→正常

書込番号:25470678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:124件

2023/10/19 22:44(1年以上前)

機種不明

自分のGALAXYs23Ultraのau購入ですが
同じように画面(画像)なので

偽物でも海外のGALAXYs23Ultraでは
ないと思いますが

書込番号:25470725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/10/19 23:51(1年以上前)

>zr46mmmさん

まさにGALAXY初心者の私が知りたくても辿り着けなかったような知識を教えてくださりありがとうございます!
教えていただいた様に「Samusung Members」アプリから「バッテリーの状態」を見ることが出来ました。
またその様な機種は他にもあるということも教えていただき安心しました。
大変助かりました!ありがとうございました!

>みなみさわさん

わざわざ画像を貼ってくださりありがとうございます。
貼っていただいた画像の「診断」も無い状態なのが私の所持してるs23ultraです。

書込番号:25470793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoの満足度5

2023/10/20 00:14(1年以上前)

「バッテリー性能」項目ですが、購入直後で「内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)」という表示で、例えば2年利用した端末でも同じ表示になるので、実際にこの項目がどこまで参考になるか...という部分はあります。

かなり前に利用した端末で70%だったか75%くらいに下がったものはありましたが、ここ数年の機種は基本的に購入時と1~2年してから売却する前でも同じ数値表示だったりですね。

Samsung Membersの「端末の診断」→「バッテリーの状態」、または、「設定」→「バッテリーとデバイスケア」→「診断」から同じ診断画面に行けますが(海外版ではデバイスケアに表示されない?)、購入直後でも1~2年利用しても「バッテリーの状態:正常、寿命:良好」という表示なのでこちらも目安にしかならないんですよね(^^;

書込番号:25470810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28334件Goodアンサー獲得:4192件 Galaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoのオーナーGalaxy S23 Ultra SC-52D 512GB docomoの満足度5

2023/10/20 01:25(1年以上前)

補足

楽天モバイルから発売されたGalaxy A7(2018)同様に日本仕様無しで開発され、対応バンドのみ調整の最低限カスタマイズのまま国内投入されたGalaxy M23だと「バッテリー性能」項目がありますし、デバイスケアに「診断」項目もあるんですよね。

Galaxy A7(2018)については購入してないのでわかりませんが、国内版ながら「バッテリー性能」項目がないならばある意味特殊な位置付けだったのかも?

また昨年からGalaxy Tabシリーズが久々に国内投入されてますが、タブレットは特に国内向けのカスタマイズはされてませんが、同じように「バッテリー性能」や「診断」項目はあるため、もしかしたら国内向けと海外向けではハードまたはソフトウェアが部分的に仕様が違うという可能性はあるかなぁと思います。

書込番号:25470847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2023/10/20 03:44(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

バッテリー性能が見られない事に焦り、ここで教えていただいたことから安堵しましたがそのような可能性もあるのですね。大変勉強になりました。
GALAXYのことに関して本当に全く無知ですので、有識者の方に教えていただいて本当に有り難く思います。ありがとうございます。

改めてアドバイス下さった皆様ありがとうございました。

書込番号:25470874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ周辺からのコトコト音

2023/10/19 00:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo

クチコミ投稿数:95件 Galaxy S22 SC-51C docomoのオーナーGalaxy S22 SC-51C docomoの満足度5

カメラ周りから音がするスマホは結構使った事があるのですが、こちらの機種はよくあるカチャ音とは違うコトコトと音がするのですが、galaxy s22はこういう音がしても正常なんでしょうか?

書込番号:25469431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/10/19 04:28(1年以上前)

カメラがカタカタ鳴るのは手ブレ補正のためにレンズが動くようになってるからで
音に関してはカメラの部品そのものとか廻りの部品によってちがってくるだけじゃない?

書込番号:25469513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2023/10/19 07:10(1年以上前)

>あっきーkingさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
>OIS(光学手ぶれ補正)機能により、端末の内部から音がする場合
>Galaxy 端末の内部には、カメラ撮影時のぶれを最小限に抑えるOIS(光学手ぶれ補正)として機能する部品があります。カメラを作動させていない状態で端末を振ると、内部構造に当たり、カタカタと音がすることがあります。
>
>OIS(光学手ぶれ補正)とは、手ぶれを検知し、ぶれと逆方向にレンズを動かすことでレンズを補正する機能です。製品ごとにサイズが異なるため、製品によっては比較的大きな音がする場合があります。これは OIS(光学手ぶれ補正)の特性によるものであり、製品の不具合ではなく、端末の機能や性能に影響しません。

書込番号:25469577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 Galaxy S22 SC-51C docomoのオーナーGalaxy S22 SC-51C docomoの満足度5

2023/10/19 07:27(1年以上前)

>†うっきー†さん
>どうなるさん

galaxy s21を使用していた頃はカチカチ音程度だったのですが、こちらの端末は横に振るとカチカチと音がして上下に端末を振るとコトコトとちょっと違う音がするのですが、問題ないのでしょうか?実際使ってる人の意見も聞いてみたいところです。

書込番号:25469595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2023/10/19 07:45(1年以上前)

>あっきーkingさん
>問題ないのでしょうか?

写真は正常に取れていますよね?

公式サイト記載通り「製品によっては比較的大きな音がする場合があります。」です。
製品ごとに違いますので、他の機種と違うのは気にする必要はありません。

それでも気になるなら、その音を、他のスマホ等で音入りで撮影して、その動画を添付しておくとよいです。
音は言葉では表現できないものですので。

書込番号:25469612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件 Galaxy S22 SC-51C docomoのオーナーGalaxy S22 SC-51C docomoの満足度5

2023/10/19 08:09(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
確かに言葉で表現しにくいですよね。
公式サイトにもそう書いてあるなら間違いないでしょうね。にしても音が大きくてビックリものです。

あとで音をアップロードするかもです。

書込番号:25469623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 Galaxy S22 SC-51C docomoのオーナーGalaxy S22 SC-51C docomoの満足度5

2023/10/19 17:04(1年以上前)

追記です。

カメラを起動させたら音がしないのでやはり手ぶれ補正のが原因なのかもしれませんね。

書込番号:25470245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サムスン」のクチコミ掲示板に
サムスンを新規書き込みサムスンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング