
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 5 | 2025年6月2日 22:22 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2025年6月3日 23:04 |
![]() |
15 | 2 | 2025年5月31日 17:31 |
![]() |
5 | 2 | 2025年5月30日 17:39 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2025年5月27日 10:13 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2025年5月22日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SoftBank
現在Pixelを使っていて、GALAXY S25へ変えようと検討しています。Android15でできたプライベートスペースを活用しています。GALAXYはセキリュテイフォルダがある関係でプライベートスペースは使えないという投稿もあります。実際使っておられる方がおられたらご教示お願いいたします。
書込番号:26198456 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はい、Galaxyシリーズ好きでたくさんの機種購入してきてますが、機種ランクや販路関係なくプライベートスペース機能はありません。
ただOSレベルでは対応してても、最終的に機能として実装、有効化するかはメーカーやキャリア次第です。
例えばXperiaシリーズだとAndroid 15でプライベートスペースが追加されたのは、ドコモ版とオープン市場版のみで、au版やSoftBank版は機能が塞がれてました。
まあau版については不評や苦情があったのか、後にプライベートスペースのみ追加するアップデートが別途実施され、最終的に対応はしましたけどね。
書込番号:26198466 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

早速のご回答ありがとうございます😊
やはり使えないのですね💦
その場合セキリュティフォルダで同じ機能が使えるという認識でよろしいでしょうか。
書込番号:26198472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セキュリティフォルダは独立してるので、メインアカウントとは別アカウントを設定して利用することもできます。
セキュリティフォルダ利用には、Samsungアカウント(旧Galaxyアカウント)が必須になります。
プライベートスペースに似たような機能で、かなり古めなGalaxy(確か一番古いのは2015年モデルだったはず)から実装されているGalaxyでは定番機能になります。
指紋認証などの設定が必須になり、ロック解除しないと開けないようになってます。
書込番号:26198481 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

大変詳しいご説明本当にありがとうございました。大変参考になりました!
書込番号:26198487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以下サムスン公式FAQで設定方法含め詳細が案内されてるので、参考になるかと思います。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/what-is-a-secure-folder-and-how-to-use-it/
書込番号:26198488 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
自分は今au版のGalaxy S22にUQの5G SA対応SIMを指して、運用しています。
au版S22では設定の接続→モバイルネットワーク→5G SAのオンオフ項目があり、5G SA通信ができていますが、
この環境をS25 Ultra SIMフリーに買い替えて、今のSIMを差し替えてもきちんと5G SA通信ができるのかを知りたいです。
私が思うには、
1. 5G SA通信ができ、設定項目に5G SAが表示され、オンオフができる
2. 5G SA通信はできるが、設定項目に5G SAが表示されず、常にSAがオンになる
3. 5G SA通信はSIMフリー版ではそもそも通信できない
4. 5G SA通信をするならキャリアで販売されているS25 Ultraを購入しないといけない
のどれかに当たるのかなと思いますが、実際にこのような環境や別の通信会社(docomo,au,SoftBank)のSIMを指して使っている人がいたら教えてほしいです
3点

以前と変わってなければですがスイッチついてるのはau版のみで
公式にはauの5GSA対応機種になってないですが繋がったとか
Xに書き込みされてるの見ますので多分繋がるんだとおもいます
書込番号:26198443
3点

>ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます
au版のみ5G SAの切り替えスイッチが表示されるんですね
もう少しXとかで探してみようと思います。
書込番号:26199483
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
今使ってるgalaxy FLiP Z 6がメイン画面が映らなくなったため、smart安心補償サービスで、リフレッシュ品の同型品にデータ以降をしようと思いますが、サブ画面は使えるんですが、そこからデータ移行をうまくやれた人はいるのでしょうか?。
書込番号:26195647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギャラ同士の専用ツールsmart switchを使うなり、怪しげな3万の有料ツールを使うなり、クラウドから持ってくるなり、USBストレージとしてAndroidを認識させるなりすればよろしいのでは?試しましたか?
書込番号:26196148
1点

サムスン純正のデータ移行ツール Smart Switch利用だと、メインディスプレイが利用できる状態であらかじめ以下設定が必要です。
Galaxy StoreからGood Lockをインストール → Good Lockアプリ群の中の1つ Multi Starをインストール → I Love Galaxy Foldableを選択 → カバーランチャーウィジェット → Smart Switchを追加
次に、設定 → カバー画面設定 → ウィジェット → 対象ウィジェット(Launcher)を有効
上記設定をしていれば、カバー画面から “Smart Switchへアクセス自体はできる” ようにはなります。
ただし実際にアプリを起動すると、「続行するには、端末を開いてください」とアラートが表示され、閉じたままではSamrt Switchは利用できません。そのため他の方法を探して移行するしかないです。
書込番号:26196192 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 SC-55E 256GB docomo
今デフォルトのUIを使用しておりますが、アプリの右上に○数字が出てくるのですが、どうやったら消えるのかよくわかりません。
消し方や非表示にする方法わかるか対らっしゃいましたらご教示お願いいたします。
書込番号:26194696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆kazukazu☆さん
説明書は以下になります。
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sc55e/
ホーム画面の何もないところを長押し→ホーム設定→通知ドット
書込番号:26194704
1点

>☆kazukazu☆さん こんにちは
私もZ Fold6を使っています。
「設定」→「ホーム画面」の「アプリアイコンのバッジ」をオフにすると消えますよ。
書込番号:26195154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー
sペンを取り出しても、挿入済みのステータスから変わりません。使用も出来ません。故障でしょうか?
不具合の理由や直し方をご存知の方いらっしゃれば教えていただけますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26191386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゃおしゃおしゃおさん
こんにちは。
もしマグネット付きの手帳型ケースをご使用でしたら外してご確認されることをお勧めいたします。
当方S24Uですが、マグネット(磁石)が付いた手帳型のケースにはめ込んでいると
マグネットの影響で文字を書けない領域が出来たり誤動作します。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:26191610
1点

コメントありがとうございます。マグネット型は使用しておらず、セットでついてきた純正のケースを使用してます。。
書込番号:26191631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップロード出来てなかったので、画面をアップロードします。ペンを取り出しても添付の状態から変化しません。。
その為なのかペン機能が使えず。。。
書込番号:26191634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゃおしゃおしゃおさん
Sペンの挿入判定のセンサーが異常を起こしているので、初期化して駄目ならSamsungに対応してもらうしか無いような気がします。
書込番号:26191672
3点

回答ありがとうございます。センサー異常の可能性があるのですね。SAMSUNGに相談してみます。買って1ヵ月なのですが(涙)
Pixelにすればよかったです。。
書込番号:26191720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【困っているポイント】
手帳型ケースのポケット部分に家のカードキーを入れてるのですが、2〜3日前からスマホを使う時にケースのポケットがスマホ背面に近づくとNFCがカードキーを読み取ろうとしているのかピロンピロンと音がします。
これまではこんなことありませんでした。
【使用期間】
約2年
【質問内容、その他コメント】
毎日地下鉄に乗るためにSuicaを使うので、NFCはoffにしたくないのですが、カードキーを読み取らないように戻す方法はありますか?
書込番号:26186342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MnmMycさん
スキミング防止カードやカードケースをお使いください。
書込番号:26186393
1点

>demio2016さん
返信ありがとうございます。
防犯上は、それが正しいのでしょうね。
元の状態に戻す術は無いということですよね。
残念ですが諦めます。
書込番号:26186433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MnmMycさん
数日前にフェリカのアップデートあったような、これが原因ならバグならそのうちアップデートで改善されるかだし、改良なら改善されないかな
あとは自分も経験ありますが、バッテリー膨張で読み取りパターンが変わる時もあります
あとはケースがヘタってきて、ちょい薄くなったとか
書込番号:26186490
5点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます。
戻る可能性がゼロではないということで、薄い希望を持って、しばらく様子を見てみます^^
書込番号:26186520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFCに反応するカードキーをスマホケースのポケットに入れてNFCをオンにしていれば、ポケットをスマホの背面に近づけたら反応するのは普通だと思うのですが。
カードキーの入れている位置を変えたりとかはしてないですか?
スキミング防止カードというものがあるので、カードキーとスマホの間にそのカードを入れてみると反応しなくなるかも。
書込番号:26186614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
お返事ありがとうございます。
これが普通なんですね。
これまでは、手帳型ケースを閉じた状態で表面を鍵に押し当てれば鍵が施錠でき、背面を当てればSuicaで改札を通過でき、ケースを開いても背面のNFCとポケットのカードキーが反応することはなく、快適に使えていたのですが...。
カードキーを入れる場所は変えていません。
スキミング防止対策をすると、カードキーが鍵に反応しなくなりそうなので、このまま様子を見ようと思います。
書込番号:26186626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





