
このページのスレッド一覧(全198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2025年7月7日 12:25 |
![]() |
53 | 3 | 2025年7月5日 09:16 |
![]() ![]() |
199 | 5 | 2025年6月27日 04:54 |
![]() |
49 | 4 | 2025年6月24日 10:47 |
![]() |
15 | 7 | 2025年6月20日 08:09 |
![]() |
0 | 2 | 2025年6月17日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
皆さん
充電モードは何にされてますか?
もちろん長持ちするほうがいいのですが、何がベストなんでしょうか?
前機種Xperiaでもバッテリー保護はありましたが、なにがいいのやら?
できれば教えてください。
書込番号:26230707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

超急速充電(25W)がメイン、10回に1回くらい急速ワイヤレス充電(15W)利用です。
バッテリー保護優先したいならば、どちらも設定から急速をOFFにして利用するか(だだし充電スピード下がります)、「バッテリー保護」設定をONにして3つのオプションから(80%で止めるなど)自分の用途に合ったものを選ぶかですね。
書込番号:26230797 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

標準、最適化、最大を切り替えて使い分けてます
気温、状況等その時々ですからね
基本は標準と最大の切り替えですね、自分は
あとは充電器はPPS対応をメインにしてます
超急速充電2.0も使います
書込番号:26231181
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A36 5G SC-54F docomo
現在FOMA持ちです
半年以内に切り替えるつもりですがA55とどっちがいいのでしょうか?
価格と性能のコスパ
バージョンの新旧
この二つを考えてどんなもんかしら?
☆大技としてA56を待つという手もあるのでしょうか?
10点

充電スピード、OSアプデ期間やセキュリティサポート面ではA36が有利ですが、処理性能などはA55より劣ります。
海外でA36と同時発表されたA56がA55の正統な後継モデルになりますが、国内向けにはA56が投入されずA55が継続販売になります。
もっともA55は在庫限りで売り切ってしまう可能性もあり、夏~秋頃には選べなくなってる可能性はありますが。
ドコモのA55とA36の設定価格が8,250円差ほどですし、microSDスロットがあり処理性能も上なA55を選ぶユーザーも多いでしょう。
ちなみにA36は日本未発売のA35後継モデルになり、国内市場ではA32以来の投入になります。
カラバリは似たようなものなので、長期サポートを重視するか(A55はOSアプデ4世代&セキュリティ5年、A36はOSアプデ6世代&セキュリティ更新6年)、全体的な処理性能を重視するかで変わってきます。
書込番号:26218566 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>青ぃ薔薇さん
写真に拘りますか?こちらは、超広角が800万でA55は1200万
重量はこちらは195g、A55は213g
SDもこちらは使えませんがA55は1Tまで対応しています
妥協点次第じゃ無いんですかね
書込番号:26218575
7点

>青ぃ薔薇さん
貴方の手のサイズや使い方等が解らないので、完全に個人の感想ですが、A55です。
ただし、半年以内と言っているのを見ると、その頃には在庫は無いかも知れません。
A36を選ぶなら、それは「重さ」です。大半の人は200g超えのスマホを「重い」と感じます。
性能的にはどちらも十分早いので、後は値段との相談だと思います。
書込番号:26229120
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au
【質問内容、その他コメント】
質問させて頂きます。左上の秒数をシステムUIデモモードなどでステータスバーに常時表示できますが?試したことなどある方、または別の方法でやってみた方などはお答え頂けると幸いでございます。
書込番号:26221587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyの場合は機種が対応していればQuickStarから有効にできるようです。
https://r2.community.samsung.com/t5/Galaxy-M/Clock-time-with-seconds/m-p/15152189/highlight/true#M439952
書込番号:26221635
0点

QuickStarというサムスン純正のOne UIカスタムアプリから設定変更することで秒数表示は可能になりますが、クイックパネルを下げた状態でのみ秒数表示可能で常に表示はできません。
書込番号:26221642 スマートフォンサイトからの書き込み
83点

>ありりん00615さん
最近のGalaxy利用してないのでは?
Galaxyの場合、素のAndroidではなくAndroidを大幅にカスタムしたOne UIです。
通常ではシステムUI調整ツールは表示できず、ショートカット+などアクティビティ起動可能なサードパーティー製アプリを使い、アクティビティからシステムUIデモモードを呼び出しはできます。
ただOne UI 6(Android 14)やOne UI 7(Android 15)ではシステムUIデモモード起動してもシステムUI調整ツールが起動せずにエラーになり弾かれますし(以前のGalaxyは起動まではできました)、今はQuickStarを利用してクイックパネルにのみ秒表示可能になります。
書込番号:26221646 スマートフォンサイトからの書き込み
93点

そうすると秒を通知を利用して表示するNew SecondのStatus Barモードを利用するしかなさそうですね。
https://timeshining.com/new-second
ミリセコンド単位で通知の更新を行っているので、バッテリー消費は激しそうです。アプリ切替等で他アイコンと入れ替わることがありますが、自動で修正されます。
書込番号:26221651
0点

>そうすると秒を通知を利用して表示するNew SecondのStatus Barモードを利用するしかなさそうですね。
色々なところで海外の眉唾リンクを貼るだけを指摘されていますが、誤情報なら先ずは間違いを訂正して謝るのが先では?
書込番号:26221657
23点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
ONE UI 7 Android15
のアップデートきてますか?来てるという情報見かけるのですが、自分のS22には来てないんですよね。
書込番号:26208885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

国内版GalaxyスマホでAndroid 15提供開始されてるのは、現時点で以下のみになります。
6月9日~ au版 S24/S24 Ultra/Z Fold6/Z Flip6
6月10日~ au版 S24 FE、楽天モバイル版 Z Flip4/S23
6月12日~ au版 Z Fold5/Z Flip5
上記以外のau版Galaxy(S22、S22 Ultraなど)は未提供、ドコモ版Galaxyやオープン市場版Galaxyは全て未提供となってます。
S22は海外版には来てると思いますが、ドコモ版、au/UQ版ともに来てません。
来週以降になると思います。
書込番号:26208890 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

以下も参考に。
au公式アップデート一覧
https://www.au.com/information/notice_mobile/update.1.smartphone.samsung.1/
サムスン公式OSバージョン一覧
au版
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/please-tell-us-about-the-latest-version-of-galaxy-terminal-which-is-sold-in-au/
ドコモ版
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/please-tell-us-about-the-latest-version-of-the-galaxy-device-sold-in-docomo/
オープン市場版
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/please-tell-us-about-the-latest-version-of-your-galaxy-devices/
楽天モバイル版
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/about-latest-version-information-of-rakutenmobile/
書込番号:26208894 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ありがとうございます☺️
書込番号:26209346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日AM10時からau版S22向けにAndroid 15提供開始されました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202506-scg13/
書込番号:26218984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
昨日GALAXYS25Ultra購入し、そのタイミングガラスフィルムも合わせてAmazonで購入したのですが、そのフィルムが厚すぎるのか指紋登録すら出来ない状況です。
普段使われてる方々に質問なのですが
問題なく指紋認証できるガラスフィルムがありましたら
ご教授下さい。
書込番号:26214437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絶対安心はspigenかarareeですよ
それなりのお値段しますが
何買ったらだめだったのかにもよるけど
galaxyはそこまでシビアではないはずなのですが
書込番号:26214458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本機は光学式と異なり超音波式の指紋認証なので、ガラスフィルムの選別はシビアです。
ちゃんとしたメーカーの物じゃないと、指紋認証がうまく行きません。
書込番号:26214528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazonで売られている
Spigen Galaxy S25 Ultra ガラスフィルム 指紋認証対応 9H硬度強化ガラス 貼り付けキット付き ギャラクシーS25ウルトラ対応 ナノコーティング 飛散防止 2枚入 EZ Fit AGL09078
を買って使用していますが、ほぼ問題なく(たまに失敗しますが、たぶん、触る時間がわずかに足りないか、指の角度が悪いか、その両方か)指紋認証できています。参考までに。
書込番号:26215037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
あまりガラスフィルム使用してこなかったので
慎重に選びます!
書込番号:26215161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
商品レビューなど参考に探してます。
情報ありがとうございました。
書込番号:26215162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商品教えていただきありがとうございます。
実際に使用されてるみたいで
参考になります。
やっぱり押す長さか角度も大事ですよね。
参考までに助言を元にやってみたのですが
かなり強く押すと反応する時もありました。
ただ画面壊れそうなので、別のに変えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26215166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、ちょんと、ソフトにタッチで、
十分反応してくれます。
前述のとおり、認証失敗は、あまりにも
短時間過ぎるタッチか、指の接地面の角度が
良くないか、ですね。
私の挙げた製品は、多少値は張りますが、
貼り付けもズレ無く簡単に出来ましたし、
ハズレ製品を買っちゃうのを繰り返すことを
考えたら、買う価値はあると思います。
書込番号:26215177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
本日、家のWIFIに接続しようとしたところ、五分ほど待ってみても「接続中」のまま表示が変わりません。
これは故障なのでしょうか。
それとも、もともとこれくらい時間がかかるものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

待っていればその後接続されるのでしょうか?
もしされないのなら、wifiルーターがWPA3でしか受け付けないモードになっているのではないでしょうか
書込番号:26213127
0点

成程、ありがとうございます。
少しルーターの設定をいじってみます。
書込番号:26213130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





