
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 5 | 2025年1月17日 16:11 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2025年1月15日 01:28 |
![]() |
8 | 5 | 2025年1月12日 05:44 |
![]() ![]() |
16 | 2 | 2025年1月10日 01:53 |
![]() |
14 | 5 | 2025年1月8日 17:04 |
![]() |
66 | 10 | 2025年1月8日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo
>のび太さんのエッジさん
ドコモの販売している端末なのでキャリア独自のアプリはインストールされています。
書込番号:26040261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
>ヘイムスクリングラさん
2年前にUQで購入したA53はインストールされませんでした
UQかAUにしたいのですがドコモ版しか売ってなかったので
質問しました。
ありがとうございます。
書込番号:26040269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auUQのモデルはシム入れないければキャリアアプリは入りません
ドコモ系列とソフトバンク系列は最初から問答無用で入ってます
まあイオシスとかじゃんぱらで探されては?
書込番号:26040278
2点

ドコモ版はSIM関係なく、20個以上のドコモ関連アプリプリインストールされてます。
一部はアンインストールできますが、大半は無効化止まりで一部は無効化すらできません。
また絵文字はガラケー時代からのものが混在(Galaxyに限らずドコモスマホ共通でダークモード非対応で見にくいと長年不評)、起動時にドコモロゴ表示があります。
パッケージへのドコモロゴ印字、端末背面のドコモロゴ刻印が廃止されただけで、他の仕様は従来のまま全く変わりません。
ちなみにAQUOSなどはパッケージに引き続きドコモロゴ印字されてますし、らくらくなどドコモ専用機種だと引き続き背面にドコモロゴあります。
au/UQ Androidスマホは2021秋冬モデル以降、au/UQ SIM使わなければキャリアアプリがインストールされない仕様です。プリインストールは「取扱説明書」と「+メッセージ」のみ。
他社SIMやSIM無しでセットアップしたらインストールされませんし、仮にau/UQ SIM利用でインストールされてもアンインストールできます。
KDDIはGalaxy A55 5Gを元々長く売る気が無く、昨年5月30日発売ながら7月には早くも品薄になりそのまま9月にUQで先に終売、auも10月末あたりに終売させました。
auオンラインショップのみ12月初めにちょこっと在庫復活しましたが、12月15日に掃けました。
価格改定で値下げされたS23 FEより処理性能は低いのに、価格改定してないためにS23 FEより価格が高いという逆転状態でしたが、それでも在庫が掃けたのはSDスロット有を優先する人とかが選んだ感じでしょう。
元々ドコモ版より価格設定が高く、発売から2ヶ月で品薄だったので中古市場でもほとんどがドコモ版です。
ドコモ版とハード共通化されてるので対応バンドは同じですから、ドコモ版選んでも問題ありません。
書込番号:26040404 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A22 5G SC-56B docomo
使用中に突然電源が落ち、一度立ち上げてみると「スマートフォンの起動中」の画面から動かなくなりました
上のバーをスライドして設定にはいけたりはするのですが状態は変わりません
セーフモードを使用してみたのですがセーフモードと左下に表示されるだけで画面は変わらずでした
電源が落ちる前にゲームアプリを何個か入れたのでそれが原因かもしれません
設定からアンインストールできたのですがやはり変わらずでした
どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします
0点

>maaax7さん
普通に故障っぽいですが
初期化でダメならPCsmartswitchで修復、それでもダメなら修理、サポート期間ならばですが
書込番号:26037362
1点

やはり初期化しかないのですよね
ラインのバックアップなども取っておらずできれば初期化はしたくないのですが方法ありますでしょうか?
書込番号:26037379
0点

>maaax7さん
LINEは自動バックアップ設定してなかったかな?
バックアップとはこういう時の為に先手打つものです
今回の状況の詳細などわからないので、何ともです
PC版LINEも使ってなかったかな?
書込番号:26037402
1点

バックアップ設定はもしかしたらしているかもです
PC版LINEはログインできずつかえません(パスワード不明のため)
LINEさえデータが残れば初期化してもいいのですが、、
PC版LINEのログイン方法を教えていただけるのも助かります(パスワードがわからないと入れなかった気もしますが)
書込番号:26037416
0点

PC版LINEログイン、スマホのLINEで認証要るから、定期的に起動と終了してなきゃ無理かも
ログアウ、トじゃなく終了で終了
パソコンあるなら検索しては
書込番号:26037476
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
docomoのオンラインショップで購入し本日届いたのですが画面右上(音量を調節できるボタン横)辺りに縦20ミリ横1.5ミリ程のバグが出て来たのですが同じような方いますでしょうか?
書込番号:26033099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を持っている訳では無いので、間違った回答をするかもしれませんがご容赦ください。
添付画像はスクリーンショットのようですが、見た感じおかしな点は見受けられませんでした。
バグとはどういったものなのか教えてください。
その現象が出ている部分の写真を撮影してもう一度投稿してください。
(スクリーンショットではありません。不具合部分の写真を撮影してください。)
書込番号:26033115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良く調べた所エッジパネルの機能でした。
解決しました。
申し訳ありませんでした。
書込番号:26033125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ私もS24持ってますが、それ多分エッジパネルだと思います。そのマークに指を当てて横にスワイプしてみてください。アプリのアイコン等が縦に並んで幾つか出てきませんか?良く使うアプリのアイコンをそこに設定することで直ぐにアプリを使えるようにするやつです。他にも良くやり取りする連絡先やツール等に変更することが可能です。設定→ディスプレイ→エッジパネル→パネルからアプリや連絡先を設定できます。他にも設定→ディスプレイ→エッジパネル→ハンドルからエッジパネルの大きさ位置を設定できます。エッジパネルは位置くらいなら設定画面でなくてもエッジパネルを長押しすることで位置を変えることができますよ。良ければお試しを。違ってたらごめんなさい(^-^)
書込番号:26033172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、解決してたのですね。良かったです(^.^)
書込番号:26033175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期設定しているときには出で来なくていきなり現れたので戸惑ってしまいました。
ご丁寧にありがとう。>ププピンさん
書込番号:26033253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A55 5G SC-53E docomo

はい、問題なく使えますよ。
4キャリアバンド対応ですし、楽天モバイルSIM挿せばAPNとして「Rakuten Internet」が自動設定されるのでそのまま使えます。
ただドコモ版はドコモ関連のキャリアアプリ多数入ってるので、キャリアアプリが2つのみとすっきりしたau/UQ版がいい場合はあります。
ドコモ版とau/UQ版はハード共通化して開発されていてベースモデルは同じになり、対応バンドや仕様も同じですから、どちらを選んでも大丈夫です。
書込番号:26030789 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。au版の方にしたいと思います。
書込番号:26030799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SC-54D docomo

Razr 40シリーズの後継であることから 、故障リスクが気になるところです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001039/#tab
https://review.kakaku.com/review/M0000001040/#tab
書込番号:26028153
0点

>コーヒー1日5杯さん
>>必要性
第三者に伺ってる時点で、スレ主さんには特別無さそうに思えます。
書込番号:26028804
3点

自身にとって本当に必要な機種であれば、わざわざ聞くまでもないのでは?、という意味でしょう。
アプリによってはカメラ領域まで表示され下部が見にくい、また一部アプリはカメラ領域より上に表示されるようでこの場合だとZ Flip5やZ Flip6と大差ない感じでしょうね。
razr 50 Ultraは2024年ハイエンドモデルなだけありZ Flip5より部分的には仕様は上、ただしサムスンほどの長期サポートは公約されてないので、同じ機種を長く使うならば微妙な場合はあるでしょうね。
海外では確かモトローラがOSアプデ3回、セキュリティアップデートは4回公約してましたが、国内向けはどうだったかな。国内発表時には触れられてなかったような気が。
あとカメラ重視の場合、望遠レンズがあるrazr 50 Ultraが断然上ですね。
Z Flipシリーズは6世代続けて望遠レンズ採用しないので、カメラ重視かつズーム多様するユーザーには向かないですし。
書込番号:26029169 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

なるほどですね!
ありがとうございます。
書込番号:26029172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra SC-52E 256GB docomo
S24UかS25Uを検討してるのですが、Galaxyはドコモ版とオープン版では使える機能やアプリは同じでしょうか?
昔ドコモでHuaweiのスマホを買ったらHuaweiの標準の機能やアプリが消されたことがあったのでドコモ版を買うのは少し心配でした。
確かバンドについてはドコモ版でも他のキャリアに対応しているのですよね。
よろしくお願いします。
書込番号:26008888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo版でギャラクシーの機能が消えてることはない
絵文字がdocomo絵文字なのとdocomoアプリが盛られてるだけ
書込番号:26008895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面ドコモロゴ有り、起動時ドコモロゴ有り、絵文字はi-mode時代からのものが新旧混在、ドコモ関連アプリが20個以上有る(一部削除、無効化可)くらいです。
あとは設定メニュー内に、「ドコモのサービス/クラウド」が組み込まれてます。
過去Galaxy含め(ドコモ版、au/UQ版、楽天版、オープン市場版比較)でドコモ版だけ機能が削られたり、純正アプリが削除されたりとかはありませんね。
逆にアップデートで機能追加、アプリ追加とかも普通にあります。
国内版Galaxyはハードウェア共通で開発されベースモデルは同じ(FCC ID共通)、ソフトウェア制御で各販路仕様モデル(ドコモ、au/UQ、楽天、オープン市場版)として分かれてます。
機能面でいうとeSIM転送機能、端末内での物理SIM→eSIM変換機能は、現時点でドコモ版Galaxyとオープン市場版Galaxyのみが対応してたりもします。
iOSでは同等機能を4キャリアが提供してますが、Androidではドコモしか機能提供してないので、現時点でドコモ版とオープン市場版しか機能が有効化されてなかったりします。
確かにドコモ版HUAWEIスマホは一部機能が削られたりしてましたが、あれドコモ要請だったかな?
まあHUAWEIは、当時ドコモのAndroid主力ブランドでもなかったですし。
ちなみにドコモ向けLGスマホもau向けLGスマホと比較して、一部機能がなかったり、設定メニュー項目が一部異なったりがありました。
書込番号:26009145 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ヘイムスクリングラさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
安心してドコモ版を購入出来そうです。
ちなみにS25Uを買う場合、発売直後では4G契約からの買い換えでも端末購入の割引は期待出来ないですかね?
予想でもいいのでヒントを貰えると助かります。
書込番号:26010639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16mt19さん
割引が入るかどうかはドコモ次第でしょうが、例年発売直後に契約変更で割引が入った例はあまりありません。あっても5,500円とか11,000円とか微々たるものですね。
メーカー版が同時発売だったりすると、その割引適用してもメーカー版の方が安いというパターンもあります。
Ultraはミリ波対応モデルになるのは確実なので、割引上限は現行の44,000円→60,500円になりますが、大幅割引があるとすればMNP中心になるかと思います。
書込番号:26010690 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

発売直後の割引はauの方がやってる印象ですね
まあ何にしても22日にぽんた20000が終わったばかりなので
次の動きまで待った方がいいとは思います
一月に25シリーズが来てキャリアも時間をおかずに25をだすとしたら
もう一回24Uの売り切りセールみたいなのが来ても不思議はないのではとは思います
書込番号:26010708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
>ヘイムスクリングラさん
すいません忙しくて遅くなりました。
4Gからでも値引きは期待できないのですね。
今のところデザインの好みでS25Uに傾いており、予約特典で何か良い物が貰えることに期待します笑。
あともう一つ気になってることがありまして。
ドコモオンラインショップでS25Uを予約し契約もドコモの4Gからirumoに変えようと思うのですが、これをするなら予約する時点でirumoに変えておく必要があるのでしょうか?
それとも予約する時点は今の契約で購入手続きするまでにirumoに変えておけばいいのでしょうか。
店頭だと機種変更と同時にirumoに変えられるのでしょうけど手数料がかかるのでオンラインで済ませたいです。
書込番号:26020833
0点

公式FAQにあるように、先にirumoにしておいた方がいいかなぁとは思います。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/ahamo_irumo_notes.html
ただ今現在4G契約だと場合によっては5Gへの契約変更で多少なり割引施策が入る場合もあるので、eximoに契約変更してからirumoにする方がいいかは、その時期にならないとわからない部分ですね。
書込番号:26021384 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
そうですよね〜。
ただ少し面倒になってきたので手数料払って店頭で全てやってもらうのも悪くない気がしてきました。
日本版のS25Uも認証に登場したようなので発売が楽しみです。
書込番号:26024842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回S25、S25 Ultraは長年蜜月関係のドコモとau、昨年からのオープン市場版に加えて、長年仲違いしていたSoftBankから10年ぶりに投入されそうなので、各販路での設定価格や割引施策見てからでも遅くないかなぁとも思います。
楽天モバイルなんかよりはSoftBankの方がある程度の台数見込めるでしょうが、過去にドコモやau対抗で唯一扱ったS6 edgeがなかなか売れずに最後投げ売りだったので、今後SoftBankから継続してGalaxyが投入されるかはわかりませんけどね(^^;
総務省の規制でSoftBankお得意のハイエンドの月1円レンタルとかも難しくなったし、まあドコモやauほどの台数は売れないでしょう。
KDDIとSoftBankの共同基地局(MORAN局)採用での話合いの中で端末もって話に流れがなっただろうし、サムスンにとってもハイエンド機が年々売れにくくなってる以上、新たな販路が必要だった部分もあるでしょうね。
話が逸れちゃいましたが、S24、S24 Ultra比で良くて価格据え置き or ちょい上がる程度、もしくはがっつり価格上がるかどちらかなのは確実なので、S24 Ultraが価格改定で値下げされたり割引増額されるのを待つのが良い場合も出てくるかもしれません。
書込番号:26024934 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

すみませんまた遅くなりました
ソフトバンクはアップデートをあまりやってくれないイメージがありますが、Galaxyを扱うことを決めたからには7年アップデートも折り込み済みなのでしょうかね
個人的にはドコモの補償を付けたいのでドコモで考えてはいますが、あまりにも高いとか欲しい色がなければオープン版にするかもしれません
またS24UよりS25Uの方がデザインやカラーがかなり好みなので高くてもS25Uを買いたい気分になりつつあります
あとはS25Uは横幅も細くなるのが良いですね
書込番号:26028910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





