
このページのスレッド一覧(全26403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年10月5日 11:26 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年10月4日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2025年10月2日 23:39 |
![]() |
86 | 8 | 2025年10月1日 21:06 |
![]() ![]() |
55 | 5 | 2025年10月1日 21:11 |
![]() |
9 | 2 | 2025年9月30日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
GALAXY S24 使ってますが、編集機能で文字が書けて消せる機能で、文字を書くときにこの機種で専用タッチペンみたいな物ありますか?
指で文字を書いても上手く書けないので。
皆さんは、編集機能で文字を書くときに何か使用されて書いてますか?
ご教授お願いします。
書込番号:26308219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
質問失礼しますm(_ _)m
昨日の夜、この端末のソフトウェア更新があったので、
アプデして、朝を迎えたら指紋認証しなくなっていました(>_<)
昨日までは普通に使えていて、今朝アプデ後のパターン入力から
その後普通にスマホを触る際に何度指紋認証のボタンを触れても反応しない為、おかしいと思い指紋認証の設定の画面に行ったら、指紋設定が消された的な表示が出て
(すみませんこの時は再登録すればいいくらいに思っていてしっかり気にとめてませんでした )
なんかエラー出てるなぁくらいの気持ちで指紋認証を再設定すればいいか。と
一旦登録情報を削除し、再設定しようとしたら設定画面で指紋登録する場所(画面?)が出てきません…
おかしいと思い、メニューの検索から指紋認証で検索指紋追加に進んだのですが
いざ登録の画面のところで
「指紋センサーの応答無し」と出て、何も登録もできない状態になりました。
更新後同じような症状の方は居ますでしょうか?
そしてなにか対応策をご存知の方はいらっしゃいますか?
銀行のアプリなど生体認証が指紋のみのものも多くとても困っています。
ちなみに再起動やセーフモードにしてみる、などは既に試しましたm(_ _)m
書込番号:26306562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミング悪く壊れたまたはソフトウェアのバグのどっちでも
ユーザーにはどうにもできないので
原宿ギャラクシーかドコモのギャラクシーリペアコーナー行きです
予備機お持ちなら初期化して治るか試すくらいしかないです
書込番号:26306587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね💦
ありがとうございます。
そうしてみます。
書込番号:26307217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 SoftBank
GoodLockのマルチスターをつかってカバー画面にLINEのデュアルメッセンジャーを配置しました。
しかしアイコンをタップしても反応せず、LINE画面に移行しません。(タップ反応はあり)
諸事情があり今二台目のflip7(SoftBank)でして、1台目(docomo)の時はカバーに設定した時はちゃんと機能していたので何か設定がシステム上邪魔をしてしまっているのでしょうか?
書込番号:26306112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー

メイン端末として長く利用するならば、迷わずGalaxy Z Flip6だと思います。
書込番号:26305043 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxy(サムスン)の方がフォルダブル端末の開発期間が長いですし、市場投入してきたモデル数も多いです。
それにSoCがZ Flip6はハイエンド向けSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxy、razr50はミドルハイ向けDimensity 7300Xとなっていて、レスポンスなどで違いが出てくるかと思います。
また防水防塵性能もZ Flip6の方が上、対応バンドもZ Flip6は5Gミリ波除き4キャリアバンド対応ですが、razr 50はドコモのみが利用するバンド(5G n79、4G B21)非対応だったりします。
ちなみにドコモから発売されているrazr 50dのみドコモ向けに大幅カスタマイズが実施され上記バンドにもしっかり対応してます。昨日発表されたばかりのrazr 60もドコモ向けrazr 60dのみ上記バンドに対応してました。
あとZ Flip6には、OSアプデ7世代&セキュリティ更新7年の長期サポート公約もあります。
まあ最終的には何を重視するかではありますが、私が両機種を選ぶならZ Flip6をメイン、razr50はサブ用途にしますね。
書込番号:26305060 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

自分なら159800円で買う前提ならflip6はないですね
売れ残りのくせに高すぎます
書込番号:26305074
2点

>ヘイムスクリングラさん
Z Flip6は直販は5月GWあたりにキャンペーンもあってか終売していて、今は直販以外の公式販路で在庫残ってますが、Amazonセールのときには3割引くらいになり、(前回のプライムデー時は約16万→約11万円だった)、その際に量販店も対抗値下げするのでそのあたりが狙い目でしょうね。
キャリアではauはすでに終売、ドコモもミント以外は最近終売してますし、どちらにしても流通在庫限りになりそうです。
Z Flip6のマイナーチェンジに相当するZ Flip7 FEが投入されれば比較的安価になりそうな気がしますが、国内版4販路型番の存在が確認されてるもののなかなか発表されないという(まさかのお蔵入り?)。
書込番号:26305088 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

スマホは消耗品で2〜3年使えれば、あとは交換するだけなので、特にケースやフィルムなども貼らずの使用なので中古しか買ったことないんです。
中古で8万程度も求められるなら1度!イロモノ的なスマホを使ってみようかな…と思って、質問させて頂きました。
書込番号:26305094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折りたたみの中古は怪しいですので何とも言えないですね
初期フィルムなしとかいうのも普通にあるので
書込番号:26305099
3点

フォルダブルスマホはその性質上ストレート端末よりもかなりデリケートなので、中古よりはできるだけ新品を選んだ方が無難ではあります。
どうしても中古を選ぶ場合は、状態が良いものから選ぶ、またちゃんとした補償などにも対応した中古販売店舗を利用するなどですね。
書込番号:26305100 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip5 SCG23 256GB au
2023年10月頃にこちらを購入したのですが、今年の夏にメイン画面が全く反応しなくなりました。画面は出ますがタッチパネルが全く反応しない感じです。
突然の出来事でしたが原因として落下したりがあるようで、確かに過去落下した記憶はありますが、今迄のスマホも落下したけど壊れなかったのでやはりこちらは壊れやすいのですね…
ケースはつけてました。
スマホを全く落下させないとかは難しいですよね。
こんなにもすぐ壊れるなんて初めてです。
メーカーに修理見積もり出したら6万500円だそうです。
他の新品買った方がいいですよね?
悔しいです。
他にすぐ壊れた方とか居ますか?
書込番号:26305006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★とうこさん
折り畳みスマホは故障しやすいです。
特に外的要因のダメージの影響は、普通のスマホより大きいです。
昔の折り畳みガラケーと違って繊細なので、慎重に取り扱う必要があります。
後の祭りですが、よく落とすのであれば今後折り畳みスマホを買う場合は補償サービスに加入した方が良いでしょう。
書込番号:26305018
6点

保険に関しては色々な考えがありますが
少なくともよく落とすなら保険入った方がいいです
折りたたみじゃなくても運が悪ければ落下一発で割れます(実体験済み)
※全く同じ条件での落下でも全く無傷の場合もあります
今まで落としても壊れたことないというのは運が良かっただけです
書込番号:26305028
4点

Z Flip5はドコモ版、au版をそれぞれ2023年9月発売時に購入しましたが、2年になるちょっと前に売却しました。
ドコモ版、au版ともに破損や故障などはなかったですが、ドコモ版は購入から1年くらいの時に起動直後の画面からタッチパネルが反応しなくなり進まなくなり、何回かに1回だけ設定画面までは進めて運良くアプデがあったので適用したら元に戻りました。
au版は特に問題なかったです。こちらは購入から半年くらいから画面保護フィルム中央が浮いてきたくらいでしたね。
何度か落下させたりしてましたが、それで壊れたりはなかったです。
どちらも端末補償は最初の数ヵ月だけ契約してましたが、私はどの機種でもキャリアの端末補償は最初だけ契約していて数ヵ月問題なければもったいないので解約してますし、オープン市場版だと最初から端末補償は利用してません。
フォルダブルスマホは、これまで11台購入してきましたが(内Galaxy 10台)、落下させたりはありましたが、それで破損したり故障したりの経験はありません。
ただフォルダブル端末はストレート端末よりデリケートなので、頻繁に落下させたりするならば端末補償を契約しておくのが良いとは思います。
書込番号:26305042 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

書き忘れましたが、修理に6万円出すなら少し追い銭するつもりで新しい端末購入した方が良いでしょうね。
Z Flip5はハイエンドモデルなので、買い替えならハイエンド機から選ばないと今度はレスポンスや使い勝手が悪いなど別の問題が出てきます。
書込番号:26305048 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>ヘイムスクリングラさん
>sandbagさん
ありがとうございます。
SIMフリーで端末のみauで購入してました。保証入ってたと思うのですが問い合わせたら契約が切れたみたいでした。この辺はちょっと曖昧でまさかこんな早く壊れると思ってなかったので反省です。
しばらくは折りたたみは辞めてお安いスマホ買おうと思います(;´д`)トホホ…です。
書込番号:26305108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
現在、auのスマホスタートプラン4Gフラットという契約中で、こちらのSIMフリー端末に差し替えても問題なく使えるでしょうか?
auショップに行くと、プランを変更しないと使えないと言われたので、SIMフリー端末を購入しようかと。
書込番号:26303990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nv23nvさん
キャリア端末ではないため、利用可能です。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auのキャリア端末であれば、端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇 ←今回の質問は、こちらになります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
書込番号:26303997
5点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
参考になりました。
auだと絶対に今の契約じゃ機種変更させないという言い方だったので。
書込番号:26304006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





