
このページのスレッド一覧(全26379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 3 | 2025年7月6日 13:01 |
![]() |
25 | 3 | 2025年7月8日 06:46 |
![]() |
15 | 7 | 2025年6月20日 08:09 |
![]() |
76 | 7 | 2025年6月19日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月18日 12:35 |
![]() |
93 | 4 | 2025年6月18日 04:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 Ultra SCG20 256GB au
昨日AM10時からau版 Galaxy S23 Ultra向けにAndroid15 OSアップデート(One UI 7)の提供が開始されました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202506-scg20
256GB版、512GB版、1TB版いずれも対象です。
ドコモ版(256GB版、512GB版)、オープン市場版(1TB版)にはまだ提供開始されてません。
書込番号:26215062 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あとはZfold4をOUN UI7に早く対応してほしい
Zfold3はOUN UI7に対応しないのかな
書込番号:26215438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなみさわさん
先週から発売時期が新しい機種から、順次Android 15が提供されてます。
すでに楽天モバイル版Z Flip4は先週から提供されてるので、au版Z Fold4/Z Flip4は来週前半あたりには提供開始になると思います。
2021年以降のハイエンドはOSアプデ4世代公約されてるので、2021年モデルのS21/S21+、Z Fold3/Z Flip3はAndroid 15がラストになります。
書込番号:26215511 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

今朝、S23Ultra SC-52D Docomo版にも、One UI 7.0が来ました。
Installを終えると、がっかりしました。というのは、壁紙設定が勝手にすっかり変わってしまい、元に戻すのにかなりの時間を要しました。
2時間ほどトライしましたが、完全には戻っていません。
書込番号:26230273
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
昨日AM10時からau版 Galaxy S23向けにAndroid15 OSアップデート(One UI 7)の提供が開始されました。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202506-scg19/
先週の楽天モバイル版に続いてau版でも提供開始になりましたが、ドコモ版Galaxyにいたってはまだ1機種も提供開始されてません。
書込番号:26215061 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

docomoでも6月26日からアップデート可能になったようです。
書込番号:26221981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしてから、 プラスメッセージの表示全体が狭くなったのですが?
書込番号:26231392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すんません 下の四角のボタンを押したら元に戻りました!
書込番号:26231870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 512GB SIMフリー
昨日GALAXYS25Ultra購入し、そのタイミングガラスフィルムも合わせてAmazonで購入したのですが、そのフィルムが厚すぎるのか指紋登録すら出来ない状況です。
普段使われてる方々に質問なのですが
問題なく指紋認証できるガラスフィルムがありましたら
ご教授下さい。
書込番号:26214437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

絶対安心はspigenかarareeですよ
それなりのお値段しますが
何買ったらだめだったのかにもよるけど
galaxyはそこまでシビアではないはずなのですが
書込番号:26214458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本機は光学式と異なり超音波式の指紋認証なので、ガラスフィルムの選別はシビアです。
ちゃんとしたメーカーの物じゃないと、指紋認証がうまく行きません。
書込番号:26214528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazonで売られている
Spigen Galaxy S25 Ultra ガラスフィルム 指紋認証対応 9H硬度強化ガラス 貼り付けキット付き ギャラクシーS25ウルトラ対応 ナノコーティング 飛散防止 2枚入 EZ Fit AGL09078
を買って使用していますが、ほぼ問題なく(たまに失敗しますが、たぶん、触る時間がわずかに足りないか、指の角度が悪いか、その両方か)指紋認証できています。参考までに。
書込番号:26215037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
あまりガラスフィルム使用してこなかったので
慎重に選びます!
書込番号:26215161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
商品レビューなど参考に探してます。
情報ありがとうございました。
書込番号:26215162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商品教えていただきありがとうございます。
実際に使用されてるみたいで
参考になります。
やっぱり押す長さか角度も大事ですよね。
参考までに助言を元にやってみたのですが
かなり強く押すと反応する時もありました。
ただ画面壊れそうなので、別のに変えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:26215166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合は、ちょんと、ソフトにタッチで、
十分反応してくれます。
前述のとおり、認証失敗は、あまりにも
短時間過ぎるタッチか、指の接地面の角度が
良くないか、ですね。
私の挙げた製品は、多少値は張りますが、
貼り付けもズレ無く簡単に出来ましたし、
ハズレ製品を買っちゃうのを繰り返すことを
考えたら、買う価値はあると思います。
書込番号:26215177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://s-max.jp/archives/1836753.html
docomo版とOM版
最近のGalaxyには珍しくスナップドラゴン
このクラスへのリリースはひさびさ
書込番号:26214329 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詳細
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-a/galaxy-a36-5g-awesome-lavender-128gb-sm-a366qlvasjp/
書込番号:26214336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
>最近のGalaxyには珍しくスナップドラゴン
また詳しくないのに適当なことを書いていますね。
SシリーズやZシリーズの存在知りませんか?
書込番号:26214356
7点

>sandbagさん
すみません
このローミドルクラスでは珍しいです
書込番号:26214360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版A36とオープン市場版A36の存在はかなり前からわかってましたが、設定価格(ドコモ 62,590円、オープン市場版 50,490円)見てもわかるようにA56投入を見送ったのは価格面という部分も大きいでしょうね。
国内市場でのA3xシリーズはKDDI専売だったA30とA32以来の投入ですが、海外市場では毎年発表・発売され性能も世代ごとにアップしていて国内未発売のA33~A35まで価格もそれなりに上がってたりします。
また国内でのS 23FEやS24 FEが海外市場よりも安価で発売されてるのもあり、A5xとの位置付けが微妙になるという部分もあるでしょうけど。
A56はExynos 1580、A36はSD6Gen3、A26はExynos 1380となっていて、ハイエンドのようにSoCが異なるバージョンは存在しないので、国内市場もおのずとSD6Gen3採用のまま投入になってます。
45W充電対応、OSアプデ6世代&セキュリティ6年、ギャラリーでAI消しゴムが利用できるようになったなどA55比較で有利な部分はありますが、ドコモはA55との差額8,250円ほどなので割引施策次第ですがA55購入した方が性能的にいい場合はあります。
書込番号:26214378 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

背面カメラがまんまグローバルのa56なので
これ5万にするためにSoC劣化させたa56ですよね
書込番号:26214381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ5万じゃなんとかさんは買わないんだろうけど
それは置いといても海外でも売れてるのかなこれ
実際微妙すぎるとしか思えない
書込番号:26214386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
A56、A36はSoC、カメラ画素数、カラバリ違いだけのデザイン共通な兄弟モデルですからね。
国内ではA33~A35が投入されてないため比較対象がA55になりますが、A55比では劣化になる部分も多々あるのでちょっと微妙な存在にはなるでしょう。
ドコモが頑張って4~5万円に抑えてくれるかと期待してましたが、ドコモの設定価格は62,590円とかなり微妙。
まあ海外市場では6GB/128GB版が5.9万円前後なので、それを考えれば日本仕様で開発されてるので直販は安価に抑えてるし、ドコモもそこまでじゃないのですがね。
まあ売れなければ、早めにテコ入れで割引施策入りそうな気もします。
書込番号:26214394 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G SC-53F docomo
ドコモ版、au版、ソフトバンク版、オープン版で比べると、他の機種と同じようにドコモ版とソフトバンク版は余計な消せないアプリが多く、au版はあっても消せる、オープン版は余計なアプリが全くないのでしょうか?
書込番号:26213170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版がドコモ関連アプリが一番多く、次にSoftBank/Y!mobile版はキャリア関連アプリが5~6個あります。
au/UQ版はSIM判断して関連キャリアアプリをインストールする仕様になってるため、SIM無しまたは他社SIMでセットアップした場合にはインストールされません。
プリインストールのキャリア関連アプリは、「取扱説明書」、「+メッセージ」のみです。
またau/UQ SIMでセットアップして関連アプリがインストールされた場合でも、プリインストールでないためユーザーでアンインストール可能です。
キャリア型番が付与されたau/UQのAndroidは、2021夏モデルあたりからこの仕様になってます。
オープン市場版は当たり前ながらメーカー版なので、Google、Samsungアプリばかりです。
その他キャリア版と同じくMicrosoft関連アプリ、Spotify、Facebookがあります。
オープン市場版であってもユーザーにとって不要なアプリはあるかと思いますが、それは人によって違うので。
書込番号:26213206 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

ドコモはキャリア関連アプリが計20個ですね。このうちの半分くらいはアンインストールできないものです。
まあSoftBankやY!mobileも昔はキャリア関連アプリ多めにプリインストールされてましたが、最近の機種は減らされてます。
各キャリア、au/UQみたいなSIMで判断する仕様にすればいいんですけどね。
書込番号:26213216 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まっちゃん2009さん
容量が64ギガあることを踏まえると、ドコモ版はいずれ容量不足になってしまうのでしょうね。
ただ、価格でいうとオープン版よりキャリア版が安いみたいなのでどちらにするか悩みますね。
書込番号:26213272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモ版 SC-53F(SM-A253D) 22,000円
au/UQ版 SCG33(SM-A253J) 22,001円
SoftBank/Y!mobile版(SM-253Z) 21,984円
オープン市場版(SM-A253Q) 29,900円
キャリアは割引入れて、一括1円投げ売り前提の価格設定にしてます。
発売当初から3大キャリアが投げ売りしてるため、キャリア版は未使用中古品が1.5万円くらいで購入できます。
ちなみにKDDI傘下のMVNOであるJ:COM MOBILEもau/UQ版と同じSCG33を扱ってますが、オープン市場版よりも高い31,680円という設定になってます。
日本専用に開発されたSM-A253JPNをベースモデルとして、ソフトウェア制御で各販路モデル仕様になってます(FCC IDが共通)。
そのため国内の対応バンドは5Gミリ波除き4キャリア主要バンドフル対応、国際ローミング用バンドが一部異なるくらいですね。
容量についてはmicroSD対応(最大1.5TB)なので、まあ併用すれば大丈夫でしょう。
書込番号:26213277 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





