
このページのスレッド一覧(全26380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
68 | 6 | 2025年5月29日 21:22 |
![]() ![]() |
36 | 6 | 2025年5月19日 22:12 |
![]() |
0 | 1 | 2025年5月19日 16:16 |
![]() ![]() |
88 | 16 | 2025年7月6日 10:14 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月17日 21:06 |
![]() ![]() |
27 | 2 | 2025年5月17日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 1TB SIMフリー
SAMSUNG公式オンラインショップで購入したのですが、
Gemini Advancedと2TBのクラウドストレージが6か月間無償サブスクリプション利用
の申し込み方が、わからず困ったため、
SAMSUNG公式のチャットに問い合わせたところ、
Googleに訊いてくれとのことだったのですが、
Googleの問い合わせ先がよくわからず、
途方に暮れています。
詳しい申し込み方をご存知の方のアドバイスを
是非とも欲しく思っておりますので、宜しく
お願いいたします。
書込番号:26184029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうのは購入したS25Uから普通に申し込めば
ギャラクシーユーザーの方お試し6ヶ月無料とか案内が出てくるんじゃないですかね
いつもだとそうですが
出てこない場合はアカウントに問題がある(例えばVPN通して作った海外あかとかだとできないこともある)か
少し時間をおけば出てくると思いますが
書込番号:26184042
7点

Samsung Membersアプリの特典タブの中にバナーがありませんか?
書込番号:26184051 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

機種限定特典や一部の販路向け限定特典などは、通常だとSamsung Membersアプリの特典タブにバナー表示されるんですが、Google Oneの「Gemini Advancedと2TBのクラウドストレージが6か月間無償サブスクリプション利用」は表示されてないですね。
手持ち端末で確認しました。
IMEIなどで機種判別してると思うので、申込みを進めていけばおそらくキャンペーン適用になると思います。
Google Oneの案内と申し込みページ
https://one.google.com/about/
Galaxy S25シリーズ向けの特典利用規約
https://one.google.com/offer/terms-and-conditions/samsung-s25-6month-trial
書込番号:26184251 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

色々と、情報と、ご指摘ありがとうございます。
とりあえず、Membersで「特典」のところと
「マイ特典」のところを見てみましたが、
「特典」のところに該当のはなく、
「マイ特典」には何もありませんでした。
これから、Google Oneの申込手続きを
進めていってみて、キャンペーンに関して
何かしら出るか、やってみます。
書込番号:26185187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


私の場合、GalaxyスマホのブラウザからGoogle ONEの申し込みページに行っても1ヶ月無料の特典しか出なかったので、Google ONEのアプリをGalaxyスマホにインストールしてから申し込むと6ヶ月無料の案内が出てきました。
書込番号:26194375
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S21 5G SC-51B docomo
【困っているポイント】
docomoからsim ロック解除のコードはもらったが、他社のsimを指しても解除コード入力画面にならない
【使用期間】
3年半
【利用環境や状況】
現在ahamoだか、ワイモバイルにしたくてsimをいれたがsim ロックしましたと表示されてます
【質問内容、その他コメント】
ぜひお助け頂きたいです
現在ahamoのsimで使用してますが、ワイモバイルに変更しようと思い、simをいれてみたのですが、sim ロックしましたと表示が出て、docomoのsimロック解除コードを入手しました。
いざ、ワイモバイルのsimをいれてみたのですが、解除コード入力画面にならず、APNも心みたのですが設定も保存できませんでした
どうしたらいいのか途方にくれています
今週中に切り替えしたいのですが、スクショをみてもらってどうしたらロック解除できるのか皆さん、お力を貸して頂けますでしょうか
よろしくお願いいたします
書込番号:26183369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo機種のSIMロック解除は端末からではなく
web上で手続きをします。その際、docomo IDでの
ログインと端末のIMEI番号の入力が必要です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
「お手続きサイトへ」から進んでください。
その後、他社SIMを入れてwifiに接続してという
流れだったと思います。
書込番号:26183384
4点

補足というか訂正というか端末から手続きできます。
ただし他社SIMを入れて解除コードを入れるのではなく
My docomoから端末IMEI番号を入力して、その後に
他社SIMを入れてwifi接続して、しばらく経ったら手続き
完了です。
https://k-tai-iosys.com/guide/simlock_docomo.php
書込番号:26183387
3点

ありがとうございます
docomoからの手続きはすでに解除コードを頂いていて、違う会社のsimをwifiで指していればそのうち解除できるという事でしょうか?
メールだと他社のsimを指した後でコードを入力してとかいてありました
書込番号:26183592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常はドコモのAndroidは、他社SIM入れて起動したらSIMロック解除コード入力を求められるので、発行されたコードを入力して解除に成功しました的な表示が出て終わりです。
Wi-Fi接続が無くても解除できます。
実際にドコモ版Galaxy S21に限らず、以前は多数のドコモ端末でSIMロック解除してきました。
ちなみにau/UQのAndroidのみドコモやソフトバンクと異なりSIMロック解除コードは発行されず、解除手続きした後に設定内にあるSIMステータス更新を実施(ステータス更新ファイルダウンロードのためWi-Fi接続必須)するとSIMロックが解除される仕様でした。
2021年夏モデルまでがSIMロックがあったので、今となっては懐かしいです。
書込番号:26183634 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

Androidは端末から解除コード入力が必要でしたね。
電話のアプリから「*#*#7465625#*#*」と入力してみて
ください。解除コード入力画面を呼び出せるようです。
書込番号:26184259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々すみません。
「#7465625*638*#」でした。
書込番号:26184278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A25 5G au
楽天回線を契約したA25からWiFiテザリングしてWindowsPCを使っていますがA25を買って1週間ぐらいはPC側のタスクバーにあるWiFiの電波強度アイコンは3段階の一番上のバリ3を表示して安定し全く問題ありませんでした。ところが1週間を過ぎたぐらいから使用状況は全く同じにもかかわらず急にテザリングの電波強度が弱くなりバリ1〜2の間で変動するようになってしまいました。A25をPCのWiFiアダプタの前20センチほどまで近づけてはじめて電波強度がバリ3に上がるというような弱さです。ちなみにA25の楽天回線自体の電波強度については全く問題なくバリ4?です。
前機種A32の時は常にデザリングがバリ3で安定していましたので戸惑っています。体感の通信速度としては特に不満はありませんがどうにも気持ちが悪いです。もし改善策がありましたらご教授願います。
0点

もう一つのWindowsPC(ノートPC)ではきちんと安定してバリ3でアイコン表示されることを確認しました。
どうやらデスクトップPC側のWiFiアダプタの調子が悪くなったのが原因のような気がします。このWiFiアダプタはアイオーデータ製で購入して3年余りです。もしかすると完全に通信できなくなるのも時間の問題かもしれません。皆さんお騒がせしました。
書込番号:26183902
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
Amazonで評価が良いガラスフィルムを購入したのですが、5回に1回くらいしか認証できず…
購入した商品の評価の★1を見たらいくつか認証しない、とあることに気づきました。
皆さん、何を使っていますか?
純正品は結構高いので躊躇していますが、純正品でないと反応しないなら購入するしかないかと思っています。
書込番号:26182321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazon…
良いもの普通に市販品も有りますがなかには、これは?って物も有りますからね。
純正品でもなくても良い物は有ります…はずです。
販売店を数箇所回って売れ行きの良さそうな物かもですよ。
純正品は高くとも安物買いで損するのも嫌ですけどね。
書込番号:26182334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はiPhone16でスマホは違いますが。
こちらのメーカーの保護フィルムを使用して居ますが。
タッチパネルは問題なく反応しています。
https://leplus-next.jp/products/?search_text=S25
書込番号:26182362
2点

そこそこの値段すると思いますけど
spigenかarareeだったら認証すると思いますけど
書込番号:26182476
4点

早速に皆さんありがとうございます
spigenやarareeもAmazonで見てみましたが、
★1を見るとS25では使えないというものがありました。
3,000円近く出してうまく反応しないと困ってしまうので、指紋NGならPIN入力で、の今の使い方を継続します。
書込番号:26182540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LEPLUSのご紹介ありがとうございます。
前もGalaxyを使っててこのようなことはなかったので、
機種限定なのかと思っています。
LEPLUSのフィルムは、Amazonにもありましたが、
口コミがないので今回は判断できませんでした。
書込番号:26182546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy純正品フィルムには、機種問わずガラスフィルムはラインナップされてません。2枚組になってるPETフィルム(1枚は予備)のみです。
サムスン公認メーカーとして(サムスンの設計、品質検証システムで認定されたパートナー)、arareeやSpigenなどがあります。
対象メーカーの製品にはパッケージに「Designed for SAMSUNG」ロゴが印字されてます。
Galaxyシリーズは多数購入していて特にSシリーズは毎世代購入してますが、私はRasta Banana、LEPLUS、ELECOMなどのガラスフィルムもよく購入してます。
これらのメーカーのガラスフィルムで認証が悪くなったとかはありませんが、ガラスフィルムはPETフィルムよりも相性が出やすいので、評価だけでなくある程度有名メーカー品を購入するのが無難だったりはします。
書込番号:26182796 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

私はgalaxy s25でringkeのガラスフィルムを使用していますが、問題なく指紋認証できています。値段が少し高いですが、二枚入りで貼り付けツール付きなのでおすすめです。
書込番号:26183071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>8blpc40さん
ありがとうございます。
安いものを買って買い直すくらいなら良いものを買ったほうが良いということですね。
参考にします。
書込番号:26183440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S23ですが、個人的感想です。
Spigen
指のコンディションが良ければPETフィルム並みに良好。
ちょんと、指を乗せれば認証します。
ですが、冬場の外出時等コンディションが悪いと、それこそ失敗になる5回までに認証すればいいくらいまで精度が落ちます。
手の保湿をした直後もそのような傾向です。
ラスタバナナ
Spigenと違って指の腹をしっかり押してあげる意識でないと認証してくれません。
ただ、丁寧にやろうとする意識が働くせいか認証精度だけで言えばSpigenより上かもしれません(笑)
僕もあまり認証してくれない指のようなので、フィルムを張り替えたら指紋登録のやり直しと、よく使う指は2個以上登録をしております。
書込番号:26184121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マッコウクジラ10さん
ありがとうございます
指の湿り具合とかでいろいろですね
前の機種はPIN入力後OKいらずで開いていたのが、
S25はOKをタップしないといけないのが手間なんですよね…
書込番号:26184711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らいずらいずさん
GalaxyシリーズのPIN入力の仕様ですが、Android 14で変更になりました。
PIN入力を6桁以上で設定すると、「[OK]のタップなしでPINを認証」が表示され、次から表示しない設定が可能です。
書込番号:26184812 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私はspigenのガラスフィルムオンリーです😊
書込番号:26185177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製品の外箱に指紋認証対応と記載されているガラスフィルムであれば、設定>ディスプレイ>タッチ感度 ONにして変わりませんか?
書込番号:26208261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Spigenのガラスフィルムを使っていますが、SAMSUNG純正フィルム並みに指紋認証は反応してくれます。
ご存知だと思いますが、ガラスフィルムを貼り付けてから指紋認証の設定を行えばばっちりです。
ガラスフィルム2枚と貼り付けキットも付いていたので、綺麗に貼り付けできました。
ずっとSAMSUNG純正のペットフィルムを使っていましたが、指紋の汚れが目立つし、すぐに劣化して画面が見づらかったので、もっと早くSpigenを知りたかったと思いました。
書込番号:26214013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らいずらいずさん
解決済みですが・・・
僕も指紋認証の精度に悩まされて、数種類のガラスフィルム(指紋認証対応)を使いましたが、結局は純正のPETフィルムで落ち着いています。
さすが純正で、フィルム無しと同程度の認証精度でおすすめです。
どうしてもガラスフィルムが使いたいのなら、こちらの機種でなくS24 Ultraでの経験ですが、ドコモショップで施工してくれるドームグラスが結果が良かったです。
認証スピードがワンテンポ遅れる感じはありましたが、少し強めに指を添えれば問題なく認証してくれました。
書込番号:26216337
2点

ラスタバナナ極薄ガラスフィルム
1000円台ですし、薄いので段差がなく一体感があります。
指紋認証も完璧です。
私もいろいろなガラスフィルムを買いましたが指紋認証に手こずり、たどり着いたフィルムです。
s24から使っておりs25でも継続です。
薄いからか落としたら薄くヒビいったりしますが
安いので躊躇なく買い換えてます。(一年に1度あっただけ。)
ぜひチャレンジを⊹(〃ᵔᵔ〃)ᕤ
書込番号:26230159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー
Pixel9からGalaxyS25に機種変更をしました。
Pixel9にてタイムラインをサーバーにバックアップ後S25にてインポートを行ったところ古いタイムラインデータの一部が欠落してしまいます。
その後何度かGoogleマップデータの削除を行い再度インポートの作業などを繰り返すうちにインポートしても過去のデータが全く反映すらされなくなりました。
ちなみに他機種で同じデータをインポートすると問題なく復元できているのでデータ自体の問題では無いと思っております。
同じような症状の方いらっしゃいましたら改善などされた方いましたら改善策を伺えればと思います。
書込番号:26182076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
パフォーマンスプロファイルの設定ですが、標準→ライトに設定しておいた方が無難ですか?
最近暑くなってきたせいか、それとも単なる気のせいなのか、購入当初(2〜3か月前)より本体の発熱とバッテリーの減りが早くなった気がしまして(^^;
例え設定をライトにしても、大して発熱とバッテリーの消耗の改善は期待出来ないのに、逆に動作や処理が遅くなったり、プッシュ通知が遅れたりなどデメリットの方が多かったりしますか?(汗)
因みにゲームは一切しませんm(__)m
書込番号:26181961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通知が遅れたりはないですし、パフォーマンスプロファイルをライトに変更したからといって、特にデメリットはないかと思います。
手持ちGalaxyは最初標準で利用してますが、しばらくしたら全てライトに設定変更してます。
元2022秋冬以降のGalaxyハイエンドのみに実装されてる機能、バッテリー持ちや発熱抑制を優先したいユーザー向け機能です。
ちなみにライトに設定しても、ゲームには反映されないです(ゲームはGame Boosterで設定)。
書込番号:26182035 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>まっちゃん2009さん
有り難うございます!
ライトに設定します!
書込番号:26182174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





