
このページのスレッド一覧(全26403スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年5月17日 16:44 |
![]() |
3 | 8 | 2010年5月19日 19:31 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月4日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月30日 10:38 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月29日 17:28 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2010年5月2日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
現在、Vaio Type PにFOMAハイスピードのSIMを差して利用していますが、それをSC-01Bに利用出来るんでしょうか?特に電話機能を利用することは考えておらず、WebのブラウジングとWebメールの利用を中心に考えています。
また、必要な時は、SIMをVaioに簡単に戻すことが出来るのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けますか?
0点

僕はこの機種を使っていませんが、T-01A(Windows Mobile 3.5)やHT-03A(Android 1.6)でデータ定額プランスタンダードのSIMが使えています。単にSIMを差し替えるだけでなく、APNの設定もデータ定額プランのものに変更する必要があります。もちろん、おなじSIMをVAIO type Pにも戻して使っています。参考まで。
書込番号:11343114
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
現在、機種替えでSC-01Bを予定しているのですが、WIFIに接続して、スカイプされた方はいますでしょうか?使用上で、何か不具合がありますでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。
0点

私もSkypeについては大きな興味を持っているのですがSkypeのホームページでは
skype for windows phones はすでにダウンロードが利用できないと明記されているようですね。
他にダウンロードする方法などあるのでしょうか?
私も詳しく知りたいのでどなたか助言お願いいたします!
書込番号:11322723
0点

私もスマートフォンへの機種変考えていて、QWERTYキー付に惹かれています。
スカイプですが、
ttp://soft.wince.ne.jp/soft/Detail/Skype%20for%20Windows%20Mobile/PID4298/
にDLとありダウンロードできそうに見えるのですが?
どなたかトライした方ありましたら、情報よろしく。
書込番号:11326108
0点

こんにちは!SC-01Bユーザです。
SamsungはVerizonを使っていた時に痛い目にあっていたのであまり期待していませんでしたが、この機種は今のところ故障していません。
まあそれはともかくSkypeですが、公式HPでは「WinMo向けは配信停止しました」とのことで、ほとんどSkypeだけのためにスマートフォンを買った身にはかなりショッキングでした。でいろいろと探してみましたら、まだダウンロードできるところがありました。
http://search.4shared.com/network/search.jsp?sortType=2&sortOrder=1&sortmode=2&searchName=skype.cab&searchmode=2&searchName=skype.cab&searchDescription=&searchExtention=&sizeCriteria=atleast&sizevalue=10&start=0
ファイルの出所などは定かではありませんが、私は特に不都合もなく使えています。
上記のサイトはいろいろなファイルが掲載されていますので、ダウンロードして使えるかどうか試してみるのがいいと思います。私は最初にダウンロードしたファイルだとうまくインストールできなかったので、もう一度別のものを試してみたらそちらはうまくいきました。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:11327188
2点

ありがとうございます!!
無事ダウンロード&インストール出来ました!
感謝いたします^−^
書込番号:11337424
0点

私もSkypeをインストールして試してみましたが、相手の声が裏面のスピーカーから聞こえています。内部スピーカーから聞こえるようにはならないのでしょうか?ググッてみましたが、なかなかみつかりません。ご存知の方おられましたら教えて下さい。
書込番号:11338636
0点

こんばんは、たびたびお邪魔します。
スピーカーフォンから受話器への音声変換ですが、私も今までヘッドフォンを繋いで使っていました。
下記のリンクのページ一番上にあるAudioRouteというソフトをダウンロードすると、スピーカーフォンとearpieceの切り替えができるようです。
http://www.teksoftco.com/index.php?section=freeware
私も試してみましたが、earpieceに切り替えてもなんか微妙にスピーカーから音が漏れているような・・・。
使い方が悪かったのかな??なんかよく分かりませんがうまくいかなかったので、結局uninstallしてしまいました。
ひょっとしたらこのソフトもいろいろなバージョンがあってうまくいくのといかないのがあるのかもしれません。探してみて試されるのがいいかも・・・。
なんだか頼りないクチコミで恐縮ですが、お役に立てれば幸いです。
Skypeは本当に便利ですよね!私は国際電話を非常に頻繁にかけるので、これがないと電話代のせいで破産宣告にもなりかねません。
書込番号:11353036
1点

tx aggieさん
返事遅れて恐縮です。
AudioRouteを試してみました。うーむ?という感じでしょうか。私も使い方が悪いのか背面からの音は残っています。
あれこれ探していますが、今現在これは!!というものは見つかっていません。
(その内出てくるでしょう。ゆっくりと待ちます。)
書込番号:11367566
0点

はじめまして。
スカイプをインストールしたのですが、何箇所か文字化けしてしまうのと、
サインインにかなり時間がかかるのですが、
みなさんはどのような状況ですか?
改善方法をご存知の方は教えてください。
お願いします。
書込番号:11381283
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
今までHT-01Aを使用していましたが電池の消耗の早さ(頻繁に使用すれば半日もしないうちに半分以下)、
処理速度の遅さなど使用に耐え難い状況なので 同じQWERTYキー搭載のSC-01Bへ機種変更しました。
初めて使用した感じは、非常に安定していて 普通に使用する分には問題なく使用でき、なにより電池の消耗が少なく、使用頻度が少ないと数日充電しなくて大丈夫な感じで気に入っていました。
(但し日本語変換効率はあまり良くないのでATOKにすれば全然問題なく使用できます。)
また、電話の機能も最近の携帯電話レベルまでには、なかなか到達できませんが
普通に使用する分には、全然問題ないレベルです。
(Xperiaも携帯電話として考えなければ非常に良くできたMobileと思いますが仕事も含めて使用するには ちょっと抵抗があります。)
ところが、最近 MicroUSBを使用して音楽を聴こうとアダプタを差し込んでいたら 突然 SD HCカードを認識できなくなりました。まだ購入して10日しか経っていないのに こんな初期不良が起こるなんて!
電源ON/OFFをし、デバイスを初期化し購入時の状態に戻しても 全然 認識できません。こんな故障は良くあることなんでしょうか?
長くドコモを使用してきましたが今までなかったので、ちょっと驚いています。
0点

PROシリーズは初期不良が多いようです。。
自分は、海外製のシムフリー携帯をいくつか持っていますが、日本の端末程、丈夫に精巧に作られている物は少ないです。。
自分野場合、、初めにXperiaを購入しましたが、初代は購入後の翌日に電話としての機能を全く果たさなくなり、ドコモショップで交換、、2代目は勝手に電源が落ちたり、通話がまともに出来なかったり(大阪のdocomo支社の前で!!)、誤作動連発でゴリ押しにはなりましたが交換の運びとなった訳ですが、、。。
そこで用意されたXperiaも、docomoショップで通電テストの最中にフリーズし、復旧しなくなり、、結局そのdocomoショップに在庫されていたBlack Berry Boldか、SC-01Bを選ぶ事に、、。。
SC-01Bも発売からあまり経っていないにも関わらず、不良が多いらしくて、、結局は端末合計支払い金額を1万円以上高く払う事になりましたが、Black Berry Boldを選ぶ事になりました。。
SCはタッチパネル等で不良が多いらしいですが、SDHCの場合ですと、、何かのハズミにお使いのSDHCの中身が崩壊してしまっているか、端末の物理的な問題だと思います。。
こんな分け方はと思うのですが、、日本のメーカーの携帯が丈夫さで言えば1番だと思います。
Xperiaもエリクソンのエンジニアが作った海外製携帯です。。
個々のメーカーが行っている耐久性テストも、海外製は緩いですし。。。
その分、外装からボタン類までリニューアルしやすいんですけど…
書込番号:11303548
0点

私も同じ症状になり、本日ドコモショップにて交換してもらいました。
私の場合は、購入直後から、時々認識されないことがあったのですが、抜き差しを繰り返すと
認識したりしていたのでダマシダマシ使っていました。しかし、とうとう全く認識しなくなり
他のmicroSDを4枚くらい試してみましたがすべてNG、端末を初期化しても改善されず、
ということでどうしようもなく、ドコモショップに駆け込んだ次第です。
店頭での症状の確認に1時間ほどかかりましたが、その場で新品に交換してもらえて、
500円分のモバイラーズチェックもいただけました。
新品交換になると、データが全部なくなってしまうので、事前にバックアップをとった上で、
ドコモショップに行かれるのがいいと思います。
追伸 SDカードは快適に使えるようになったのですが、今度はPCへのUSB接続がうまくいかなくなり、奮闘中です・・・
書込番号:11309531
0点

情報有難うございます。
私も早速 ドコモショップへ行って1時間くらい色々調べて 結構時間がかかりましたけど交換してもらいました。無事SDカードに
アクセスできるようになりました。
無事に直って感じたのですが、購入したとき市販のMicroUSB変換アダプターを使用して音楽を聴こうとしたのですが認識されず、
付属のMicroUSB変換アダプターを使用すると聴けたので市販品のアダプターは対応していないと思っていたのですが
今回、交換してきたものに市販品のアダプターを接続してみるとヘッドホンを認識して音楽を聴くことができました。
ということは、購入したときから既に故障していたと思われますが、普通はそれが故障かどうかなかなか判断できず、普通に使用してしまいそうです。
(価格.comみたいなサイトのクチコミなどを見ていればわかると思いますが!)
以前 聴いた話では、メーカーには、テクニカルレポートみたいなものが存在し
頻繁に故障する部品など不具合情報がメーカーサイドでのみ認識しているレポート、ショップレベルまで公表されているレポート、
一般に公開しているレポートなど存在していてユーザーが問い合わせして初めて対応するみたいで
余程 生命財産に被害をもたらさない限り 修理が必要な不具合は公表しないものがあると聞きました。
海外まで幅広く手がけているメーカーは、販売数も相当数あるのでなかなか公表はできないのですかね!
書込番号:11315061
0点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
SC-01Bを使い始めてまだ浅い者です><
moperaメール作成中(SMSでも)、打ち込んだ文字の前にカーソルを持っていき
新たな文字を打ち込んで変換すると、元あった文字が消えてしまいます><
例えば
「今日、○○に行く。」という文章を打った後に
「今日」の前に「本当」という文字を変換し打つと
「本当今日、○○に行く。」となってほしいのに
「本当、○○に行く。」となって「今日」が消えます。。
もしかしたら、こういう仕様なんでしょうか?
分かりにく文章ですみません。。
0点

自分もWnn入力で戸惑っていました。
良い解決方法かどうか分かりませんが(自分はMS-IMEへ逃げたんです)自分の(少しの期間だけ)やっていた方法を書きますね。
・「文字入力設定」(取説P187参照)で[予測変換]を有効にしておきます。
・「今日」の前にカーソルを持っていき、「ほんとう」と入力。[スペース]キーでの変換は行わない。
・予測変換候補から「本当」(出ている筈)を選択。
これで挿入状態での打ち込みになる筈です。
つまり挿入したい文字の変換は[予測変換]で行うという事です。
尚、余計かもしれませんが、
http://pocketgames.jp/blog/?p=5839
自分はこれでWnnからMS-IMEへ変更しました(AtokHelperも導入)
書込番号:11296221
0点

返信ありがとうございます!!
予測変化は全く使っておりませんので
ぜひ早速インストールして試したいと思います(^0^)
親切なアドバイスありがとうございますm(_)m
書込番号:11296295
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
今月からスマートフォンを初めて使ってます。
家にいるときはwi-fiで無線LANを使いたいのですが、電話(3G回線)をOFFにしないと使えないようです。回線を切らないと使えないのはわかりますが、電話(通話)まで出来ないとなると困ります。
Gメールのプッシュ設定をしてるので常にネットの接続は必要ですよね?
Wi-fiを接続してない時は、3G回線が常時繋がっている状態(切断してもすぐに繋がります)です(外出先など)。定額とはいってもパケット代が気になります。
通常、3G回線で常に接続しているものですか?
Wi-fiを接続してるときに電話(通話)を可能にすることは出来ないのでしょうか?
無線LANとかネットの接続やら耳かじり程度にしかわかりません。
基本的なことかもしれませんが、教えて下さい。よろしくお願います。
1点

電話はいつでも掛かります。
電話とは別に、
bluetooth・3G(パケホーダイ回線など)・Wifi(無線LAN)のうち
常時一つだけの使用制限ということになると思います。
書込番号:11293075
0点

返信ありがとうございます。
ワイヤレスマネージャーでon/offをしているのですが、それが間違ってるんですよね?たぶん・・・
使用制限を何かしら変更すればいいということですか?
どのようにwifiと3Gの切り替えをしているんでしょうか?
もうさっぱり・・・なので、教えて下さい。
書込番号:11293380
0点

普通にwi-fiをオンにすればよいのです。
その状態でも電話は普通に出来ます。
お試しを、、、
書込番号:11293750
0点

ワイヤレスマネージャーでは
・Wi-Fi
・Bluetooth
・電話
のメニューがありますが、
電話は常にONで良いかと思います。
Wi-Fi接続するときは、Wi-Fiを追加ONにすれば無線LANが繋がり
電話もかかってきます。
この状態でネット閲覧してもパケットがカウントされていませんので
通信については、Wi-Fiの方が自動優先されているようです。
Bluetoothの方を追加ONオンにすれば(その時Wi-FiはOFF)
ヘッドセット通話ができます。
ちなみに、BluetoothがONの時、moperaUメールは着信しませんので
通話以外の3G回線は自動OFFになっていると思われます。
Wi-FiがONの時も同じかと。
私も正直、詳しいことは分かりませんが、
そのように使えております。
書込番号:11293811
1点

wifiを接続して電話も使えますが、その度に3G回線を意味する『外部に接続中なため・・・』というメッセージが出てきます
まぁ無視すればいいか、と思ってますが。
たまに接続エラー(同期エラー)とか起こして電源を落とすと直ってるってことがあったり、といろいろまだわからないことだらけですが、それをいじって楽しもうかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11301387
0点

Wi-Fiをオンにするために、ワイヤレスマネージャーから「電話」をオフにしたときは、
Wi-Fiの接続が確立した後に、再度ワイヤレスマネージャーから電話をオンにすることで
通話のみ使えるようになります。
アンテナアイコンに「3G」表示が表示が出ているときは、Wi-Fiをオンにできませんので、
ワイヤレスマネージャーで電話を一旦オフにするやり方はありだと思います。
他の方法としては、
@終話ボタン連打でパケット通信を切る
Aスタート→設定→システム→データ通信マネージャー から切断する
というのがあります。この方法だと、パケット通信のみが切断されますが、すぐ再接続
しようとするときがあるので、イライラするかもしれませんので、一番上に書いたやり方で
いいと思います。
書込番号:11309598
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





