
このページのスレッド一覧(全26380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2010年3月3日 00:23 |
![]() |
31 | 5 | 2010年3月2日 15:13 |
![]() |
19 | 5 | 2010年3月3日 19:49 |
![]() |
29 | 5 | 2010年2月27日 23:39 |
![]() |
12 | 0 | 2010年2月26日 00:02 |
![]() |
3 | 0 | 2010年2月23日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
この機種は絵文字非対応とのことですが、
ドメインもdocomoではないんですよね?
そこでGmailをメインドメインに設定できるんでしょうか?
Gmailやと絵文字対応ですよね?
上記の方法が無理なら、
この機種で簡単に絵文字を使用できる方法を教えてください。
アホみたいな質問ですみません。
助けてください。
よろしくお願いいたします。
0点

Gmailをメーラーに設定するのはとても簡単ですよ。普通にメインで使えます。
絵文字の件ですが、今確認してみたんですけど、Gmailで作成したメールから送られた絵文字はちゃんと受信した際にSC-01Bでも表示できますね。ただ、SC-01Bでメール作成する時の絵文字の入れ方がわからない^^; 標準ではないのかな。
別の機種ですが、T-01Aはカスタマイズによって絵文字作成を実現しているようなので、ひょっとしたらSC-01Bでもできるかもしれませんね。↓に詳細があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035612/SortID=9943876/
書込番号:11019471
6点

GmailをActiveSyncで設定すれば、実はダイレクトプッシュ機能で
ほぼリアルタイムのプッシュ型の電子メールが利用できます。
アクティブシンクの設定
スタート→ActiveSync→メニュー→サーバーの構成
→サーバーアドレスに「m.google.com」と入力し、SSL接続が必要にチェック→次へ
→Googleのユーザー名とパスワードを入力 パスワードの保存にチェックを入れる→次へ
→同期するコンテンツにチェックを入れる「電子メール」「予定表」「連絡先」などと同期が取れる。
書込番号:11025022
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
自分のサイトで公開済みですが、こちらにもこれから数日に分けてレビューを投稿してみます。購入を検討されているかたはぜひ参考にしてみてください!
---------------------------------
2月26日(金)、ついにSC-01Bの発売日。こちらで予約を行なったヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口ケータイ ワンセグ館に開店と同時に伺った。
開通のために、いくつかの書類の記入、注意事項の確認を行なった。所用時間約40分。ここで注意したいのは右にある書類で、これはNTTドコモのスマートフォン向け割引・端末購入サポートのための書類なのだが、SC-01Bは21,000円の割引となる(ほかの多くの端末は31,500円)。そのため、途中解約、機種変更時の解除料も840円×残り月数となっている。
書類を記入し、免許証などの確認し終えるとると端末に傷が付いていないかの確認。事前までT-01Aを触っていたこともあって、コンパクトさにオドロキです。
1時間強後、無事に開通し商品をゲット。端末自体の料金は48,594円だが、上記端末購入サポートなど各種割引を経て、結局は17,472円に。一括購入したのでヨドバシポイント1,748円分も付いて、実質的には15,724円に。かなり安いです。
8点

ヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口ケータイ ワンセグ館にて、SC-01Bをスタッフが購入しましたが、もう一人のスタッフもドコモショップで購入してみました。
ドコモショップによって値段はことなるので注意が必要だが、新規なら17,472円、チェンジ割なら6,972円。価格は予想以上に安く、上記の値段で購入できた。当然、契約事務手数料 3,150円(税込)などは、翌月の利用料金とあわせて請求されるが、とはいえ購入時にこの値段でスマートフォンが手に入るのは割安感があるといえる。
書込番号:11016711
7点

◎パッケージ写真 その1
パッケージ写真です。写真は左から1〜4になっています。
・写真1
SC-01Bのパッケージはドコモ端末共通の赤いもの。同梱品が英語で書かれている。
・写真2、3、4
パッケージは結構薄い。周縁部には商品名や同梱品などが書かれている。
書込番号:11016759
7点

◎パッケージ写真 その2
パッケージ写真です。写真は左から5〜7になっています。
・写真5
パッケージの底面はかなりシンプル
・写真6
パッケージを開くと同梱物の一部が入った袋が見える
・写真7
その下にはケーブル類の同梱物が入っている。端末は購入時に店員さんに取り出してもらっていた
書込番号:11016767
7点

レポありがとうございます。
私はXperia狙いなのですが、いろいろ参考にさせていただきます。
しかし、SC−01Bとても良さそうですね。今度触ってこよう!
書込番号:11017715
2点

レスありがとうございます。
確かにXperiaも確かに魅力的ですね。
ただ、SC-01Bも前面にQWERTYキーがあることで
メール入力などの面ですごく重宝しています。
私のサイトでは先の購入レビューも掲載しているので
ぜひそちらもご覧になって検討してみてください!
書込番号:11022046
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
私自身持ち運びに便利そうなのはどちらか、ということ結構悩んだのですが、購入者の方はソフトバンクのX01SCじゃなくてこちらを選んだのは何か理由がありますか? 私の購入理由は下記のような感じです。
○ドコモだから(笑)
やっぱり電波のつかみがソフトバンクは悪いと聞いていたので。
○タッチパネルも使えるから
X01SCのStandardもキーボード操作に特化していて使いやすいとは聞いているんですが、対応ソフトもStandardよりこっちが多そうですしね。
0点

SC-01Bを使ってみて感じるのは下記の点ですね。
・FOMA 7.2Mbps 相当でつながる場所が圧倒的に多い。
・東京だと地下鉄内でもほとんど使える。
・OSが Standard ではなく、Professional で、使えるアプリが多い。
・タッチパネルがあった方が便利な操作も多い。
・Standard の魅力は、そのキビキビした挙動だったが、
SC-01B は、800MHz の CPU のおかげか、
X01SC と操作性は変わらない。
書込番号:11008113
9点

>miya2100さん
そうか、これ実は800MHzなんですね。
スペック表ちゃんと見てなかった。
どうりでサクサクしてるわけだ。
書込番号:11008991
0点

選んだ理由というより、その後気づいたことなんですが、6.5にあるロックから復帰する時のスライドバーに指が届きやすいのもいいですね。これT-01Aとかだと指の移動が大変なんですよね。
書込番号:11013711
5点

エリア、速度、画面の大きさ、タッチパネルかな。
iモードメールが使えないのはいたいけど。
まあ2台持ちなので。
結構迷ったけど、値段が最初から安かったのでてを出しちゃいました。
QWERTY小さかったけど、慣れたら神かも。
書込番号:11015181
5点

まだ購入してないですが、結構心ひかれているT-01Aユーザーですw
レビューやこちらの書き込みを見させてもらってますが、だいぶ良さそうですね。私は複数回線持つほどお金持ちじゃないので、買うとなったらT-01Aは解約かな。ささすがにそこまですることはないですかね?
最近、iPod Touchを買って動画や音楽、ゲームなんかはそちらに任せるようになったので、正直性格のかぶるT-01Aの使用頻度が下降気味なのです……。
書込番号:11028005
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
初めてのWindows Mobile 6.5、初めてのスクエア解像度ハードということもありまして、どんなアプリが使えるのか少々とまどっております^^; 何かこの条件でも動作するお薦めのアプリなどあれば教えてください!
個人的に欲しいなと思っているのは、
・まだやっぱりイマイチな予定表(連絡先はそんなに不満なかったり…)
・TwitterやってみたいのでTwitterのクライアント
・小遣い帳
・動画プレイヤー
あたりでしょうか。ぜひコメントお願いします!
0点

すみません、ちょっと訂正
誤)・まだやっぱりイマイチな予定表
正)・まだやっぱりイマイチな予定表の代替アプリ
でした^^;
書込番号:11002050
1点

Marketplaceにつないでみました?
日本以外も見られるので、まずはそこから探してみてはいかがでしょうか。
書込番号:11002352
7点

私は今のところ標準のアプリケーションで困ることはないですね。海外だときっといろいろな対応アプリが出ていると思うので、下の海外サイトを見てはいかがでしょうか?
○FREEWARE POCKETPC
http://www.freewarepocketpc.net/
日本だと
○WindowsCEFAN
http://soft.wince.ne.jp/
○Giraffe
http://giraffe.iseteki.net/
あたりが有名ですね。
書込番号:11007824
9点

Twitterクライアントは、moTweets がおススメです。
私も使ってますが、SC-01Bはこのために買った!
といっても過言でないほど便利に使ってますよ。
ちなみに期間限定で、MarketPlace for Windows Mobile で、
無料版のダウンロードが可能らしいです。
※ ホームページからダウンロードしてインストールするより便利かと。
書込番号:11008122
11点

>miya2100さん
す、すばらしいですね。このアプリ。
無料のヤツちょっと広告が邪魔だからプレミアにしようかなー。
書込番号:11008976
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
自分のサイトで公開したのですが、こちらにも投稿してみます。2月26日(金)から実際の端末を購入してのレビューも行なうので、ぜひサイトにお越しください。
---------------------------------
2010年2月23日(火)、ついに発売日が発表されたSC-01B。これを受け、さっそく予約に向かった。今回予約をしたのはヨドバシカメラ マルチメディア新宿東口ケータイ ワンセグ館。
残念ながらホットモックはまだなし。発売日当日にやってくるそうだ。
右から2番目の写真が予約の手続きで使用した用紙。これに沿って、以下のようなことを決めた。
・購入方法(端末購入サポートを付けるかどうか)
・支払方法(NTTドコモの場合、クレジットカード、通帳の2通りから選択可能)
・オプションを付けるかどうか
プランはどうするか
15分ほどで予約は完了した。発売日はいよいよ明日。しばらく購入レビューを行なうので、期待してお待ち頂きたい。
・おまけ
スマートフォンコーナーで、一番右の写真のようなガイドブックが展示、無料で配布されていた。扱っているのはT-01A、HT-03A、BlackBerryBoldの3機種のみだが、全32ページと結構ボリュームがある。機会があるかたはぜひ手に取ってほしい。
12点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > SC-01B docomo
2月26日発売開始です。
ケータイWatchの記事(PC向け)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100223_350763.html
ITmediaの記事(PC向け)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/23/news059.html
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





