
このページのスレッド一覧(全26385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 22 | 2025年4月17日 17:06 |
![]() ![]() |
27 | 18 | 2025年5月11日 04:07 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2025年4月14日 22:50 |
![]() |
42 | 10 | 2025年4月16日 20:41 |
![]() |
6 | 0 | 2025年4月12日 23:35 |
![]() |
7 | 2 | 2025年4月12日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
近日中に機種変更でS25ウルトラを購入する予定です。
カメラの飛び出している機種は初めてなのですが、皆さんはカメラ保護ガラスとかは付けていますか?
ちなみに使用状況などは、
・ケースはライノシールドのソリッドスーツを購入済み。カメラのところは全体をくりぬいたような穴の形状になっています。
・スマホの用途としてカメラはよく使いますが、多いのは食事撮影や風景撮影など。またそれををSNS投稿などに使用しています。
・ドコモのケータイ保障には入る予定です(これについては必要、不必要人それぞれだと思いますが、1台持ちなのと、過去に3度ほど不具合が出たときにすぐに代替え機種に変更できて、仕事などに差支えがなかったので、継続して入る予定です)
必要なのかどうか、撮影に影響があるのかどうかなど教えていただければありがたいです。
7点

レンズに保護フィルムを貼るとゴーストが発生する要因になったりしますので貼らないことをおすすめします。
そもそもレンズ割れたという話も聞かないですし、補償サービスに入るなら尚更気にしなくて良いと思います。
書込番号:26146934 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Mare bluさん
影響があるか否かで言うと確実に影響があります。
一眼レフやミラーレス一眼等の数十万円するレンズに保護ガラスを貼り付ける馬鹿は皆無と思います。
添付のような高価な保護フィルターを使用しています。
昔は、添付のような高性能な保護フィルターが無かったので、保護フィルターを付けないプロやハイアマチュアが多かったそうです。
普段は樹脂フィルムを貼っておき、撮影の都度剥がして撮影し、撮影後速やかに樹脂フィルムを貼ることが理想です。
鮮明度や多少のフレアに妥協でき、画質より利便性を優先されるのであれば、保護ガラスを貼られてもいいと思いますが、個人的には絶対にお薦め出来ません。
ガラスコーティングもカバーレンズに施工されているコーティングが台無しになってしまうので、個人的にはお薦め出来ません。
上手くコーティング出来れば、保護ガラスよりは、影響は小さいかも知れませんが。
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/zxii_protector.html
書込番号:26146935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mare bluさん
お気持ちは分かりますが、保護フィルム等はカメラの画質をもの凄く落としますので、貼らないことをお勧めします。
それよりもレンズカバー(ガラス)部分を保護できる出っ張りがあるスマホケースを使用されるのが宜しいかと。
ちなみにiPhoneはレンズカバーにサファイヤガラスが採用されていて、保護フィルム等は不要になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045704/SortID=25996910/
S25ウルトラも高価なスマホですので、同等の部材が使われているのではないかと思いますが、ちょっとググっただけでは見つかりませんでした。
腕時計を使っていれば分かりますが、サファイヤガラスはホントに傷つきません。
アップルウォッチの場合、アルミモデルは普通の高強度ガラスですが、ステンレスモデルはサファイヤガラスです。両方使っているとアルミモデルは次第に微細な傷が増えていきますが、ステンレスモデルのガラスには全く傷が付きません。
書込番号:26146969
6点

>Mare bluさん
カメラ部の保護は個人の考えですが、自分は別のGalaxy2台、iPhone12、16どれにも保護はしていませんが今のところ不具合はありません。でも心配であればお試しで評価の高い物を使って見るのは精神的にありなのでは?不要だったら外せば良いのでは?と思います。
書込番号:26147044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

sandbagさん、天才軍師竹中半兵衛さん、ダンニャバードさん、さっそくご回答ありがとうございます。
カメラの高性能な保護フィルターとは違い、単なる保護ガラスなので、やはり鮮明度やフレア、ゴーストなどの影響はありそうですね。
サファイヤガラスかどうかについては、僕もちょっと調べてみようと思います。
書込番号:26147049
2点

ぷー助パパさん、ありがとうございます。
お持ちのデバイスは、どれも保護してないが不具合は無かったということですね。
必要はないというご意見が多く参考にしようかと思いますが、場合によっては試してみて気に入らなかったら外すということも考えられますね。
書込番号:26147054
2点

保証に入るなら、ガラス保護カバーはいらないと
思います、修理でも1万円ぐらいだろうから
保証に入るなら保証で何とかなると思います
自分はスマホカーバーのレンズ部分を移動出来る
タイプのスマホカバーを使っています
ヤフオクで2千円ぐらいの
写真撮影の時だけカバーを移動、普段はレンズを
保護してくれている
書込番号:26147108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mare bluさん
ウリの高性能カメラの性能低下は本末転倒かと
保証入るなら余計に
シュピゲンケース等、ケースがカメラより高い位置というか厚いの選らんどきゃさらに良し
自分はそれでS22Ultraで3年近く問題なし、保証は入ってますauのですが
書込番号:26147109
3点

個人的な経験ですが、
1.カメラの保護ガラスなど製品化されているのは僅かです。製品化されない理由はこれまでにも回答があった通り、撮影に悪影響だからです。照度センサーとかよーく見るとチカチカしてます。
2.私は粗悪(フリマアプリで買った輸入品・・・)なカメラ保護ガラスを付けたため、レンズに指があたり指が切れました。血で染まりました。表面ではなく周囲の曲面がザリザリだったのです。
3.キャリアに返却する端末だったので返却直前にはがそうとしたところ取れません。小さいからか空気抜けがないからか強力に張り付き取れません。保護するためだったのに傷が付く覚悟ではがさないといけないという本末転倒事態です。ちなみにキャリアは表の画面だろうが、裏のカメラレンズだろうが、本体だろうが取れないフィルムやステッカーがついたままだと良品とみなさないそうです。
まぁ、要らないです。。。
書込番号:26147130
3点

みなみさわさん、京都単車男さん、SOURIREさん、ありがとうございます。
みなみさわさん、撮影時にカバーが移動できるケースもあるのですね。
京都単車男さん、シュピゲンケースも評判がいいようですね。
SOURIREさん、確かに製品化されているされている機種も少ないですね。また、はがすのも大変なのも嫌ですね。
いずれにしろ保証にも入る予定ですし、本末転倒になってしまってはしょうがないですね。
書込番号:26147145
3点

皆さんの意見を参考に、保護ガラスは付けないで使うことにしました。
ライノシールドのケースの立ち上がりもカメラより高いので、カメラを下にして置いてもガタガタしません。
ありがとうございました。
書込番号:26149164
4点

>Mare bluさん
はい、レンズ外側が既にレンズカバーで、コーティングもしてあるので、
カバー付けると、カバーの上にカバーと変な光学構成に
コーティングもありますので、汚れたら普通のカメラのレンズと同じように優しく専用クリーナー等でケアして下さいな
書込番号:26149409
5点

あっ、コーティングされてるんですか・・・
となるとコーティング剥がれのリスクがあるので、なるべく触れないように注意された方が良いと思います。
しかしなんで直接触れる部分にコーティングするかなぁ・・・と思います。
iPhoneはたぶんレンズカバーにコーティングはしてないんですよね。だから撮影のたびに気兼ねなくティッシュやデニム生地などでふきふきできます。
腕時計のサファイヤガラスもコーティングしているモデルがありますが、個人的にはやめて欲しいです。
せっかく傷の付かないガラスなのに、コーティングに傷が付くんですよね・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104758/SortID=24985098/
書込番号:26149421
5点

皆さん おはようございます
ちょっと思うんですが、スマホのカメラレンズ コーティングって腕時計の風防ガラスのようにレンズ内面に施工出来ないのでしょうかね?そうすれば剥がれるリスクを減らせるように思えるんですが。。。
素朴な疑問(笑)
書込番号:26149438 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>マダオマーク2さん
コーティングには色々な目的があると思うのですが、代表的な例として、
○反射防止
○キズ防止
があると思うんです。
内側に施されるのは間違いなく反射防止ですが、外側は両方の目的があると思うんですよね。
腕時計のサファイヤガラス外面に施されるコーティングの目的は反射防止でしょう。だってサファイヤガラス自体が最高硬度ですから。
しかしGalaxyのレンズカバーは、ガラスがサファイヤガラスでない場合はキズ防止のためのコーティングかもしれません。
だったとすれば、コーティングはないよりもあった方が良いでしょうね。
最良は言うまでもなく、サファイヤガラス+内側のみ無反射コーティングです。
書込番号:26149446
5点

>ダンニャバードさん
おはようございます〜
あー、なるほど。キズ防止目的の可能性が高いからですね。確かにフレアやゴースト軽減の意味でコーティングをかけるならば裏面で良いわけですから、わざわざ剥がれるリスクが伴う表面で施工する目的がキズ防止という事は凄く納得です。
ジャンルが異なりますが、自分も今ではG-SHOCK以外の腕時計購入は全てサファイアガラスが採用されているモデルにしています。
以前は無機ガラス採用モデルも購入していましたが、キズがついた際のセリウム研磨作業もさすがに結構辛かったので(笑)
スマホのカメラレンズ部にもサファイアガラス採用モデルが増えればありがたいですね♪
書込番号:26149465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

反射防止メインの傷防止コーティングですね
同じコーティングのS22Ultra使って3年、コーティングも問題ないです
Note9からコーティングされてますね、Note8はコーティングなかった、ちなみにサブのNote9もコーティング問題なし
結構頑丈なコーティングと思いますよ
スマホメーカーですから、そういう考慮や設計はされてるのかなと、背面やらもガラスもウリですから
もちろん内部レンズにもコーティングありますが、こちらは光学的や明るさ落とさないようにとか考慮されてるでしょう
書込番号:26149491
5点

>京都単車男さん
こんにちは〜
反射防止と傷防止の両方を兼ね備えているのですね。
そういえば確かにGalaxyシリーズでのコーティング剥がれは聞かないですものね。やはり強いコーティング等が成されているんでしょうね。安心しました。
まあメーカーさんもその辺りはちゃんと考えられて設計されておられるでしょうから、その辺りがド素人の自分が要らぬ心配をする必要もないかもですね(笑)
書込番号:26149540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
「AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー」とこの機種
スペックがほぼ同じなのになぜ価格が倍なのでしょうか?
この2機種で重要視するのは「レスポンス」です。
サクサクすればいいのですか、その辺のスペックは比較すると同じです。
ブランド価格ってやつでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044348_J0000046316&pd_ctg=3147&spec=102_6-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_7-1-2-3,105_9-1-2-3-4-5-6-7,107_11-1-2-3-4,106_10-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_8-1-2-3-4-5-6-7-8,109_13-1-2-3-4
1点

>八木っちさん
>「AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー」とこの機種
>スペックがほぼ同じなのになぜ価格が倍なのでしょうか?
「スペックがほぼ同じ」というのが、ただの勘違いかと。
性能に差があり過ぎます。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
Snapdragon 8 Gen 3 for Galaxy 1828792 657262 Galaxy S24 AnTuTuスコア
Snapdragon 7s Gen 2 593980 134072 AQUOS sense9 AnTuTuスコア
書込番号:26146162
5点

製造原価でしょうね
メーカーのバックにどんな国籍企業がいるかが大きく影響しているのでしょう
書込番号:26146165
0点

>†うっきー†さん
CPUのコア数とRAMだけ見ればいいと思っていました。
同じなのにと思っていましたが違うんですね。
素人なのでリンクを何が何だか見てもわかりませんが
少し性能がいい程度ですか?
全然違う ほどですか?
素人にもわかりやすい表現でいうとどれくらいの違いですか?
書込番号:26146175
0点

>八木っちさん
>少し性能がいい程度ですか?
>全然違う ほどですか?
>素人にもわかりやすい表現でいうとどれくらいの違いですか?
電卓を叩けばよいと思います。
1828792 / 593980 = 3.08
657262 / 134072 = 4.90
総合的なスコアでは3倍程度の差があり、グラフィックだけで見れば5倍程度の差があります。
書込番号:26146179
7点

>八木っちさん
うっきーさんが、書かれている通り、GALAXY24が180万点ハイスペック、AQUOSが60万点ミドルレンジです。
同じsnap doragonですがレベルが違います。CPUの性能が大事です。
書込番号:26146214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUの性能差が3倍ほどありますね。
ただ、日常的な使用でレスポンスの差を感じるかと聞かれると、感じることは無いでしょう。
違いを感じるとしたたら負荷の重い3Dゲームをした時と、カメラの連射速度でしょうかね。
書込番号:26146275
2点

負荷の軽いガーデンスケイプとかホームスケイプでも、差は分かりますよ。
書込番号:26146298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八木っちさん
スマホの価格と性能は比例すると思います。 ですから、値段が倍違うスマホと比べるのは無理があるかと思います。中にはコストパフォーマンスが良すぎる端末もありますが。
私感ですが同じ価格帯なら、GALAXYの方が良い端末が多い様に感じます。使い勝手、特に指紋認証の精度に差があるようです。
書込番号:26146338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
YouTubeでフルハイビジョン画質で見るぐらいなら
AQUOSでも全く問題ないぐらいでしょうか?
それともたまにカクカクなるかもぐらいでしょうか?
それとと全くダメ!話にならないぐらいでしょうか?
書込番号:26146466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>越後の旅人さん
HUAWEI P30 liteが使っていてストレス無いのですが
AQUOSとHUAWEI P30 liteと比較すると
サクサクなのはどちらでしょうか?
また、どれくらいの差がありますか?
書込番号:26146486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八木っちさん
>AQUOSとHUAWEI P30 liteと比較すると
>サクサクなのはどちらでしょうか?
>また、どれくらいの差がありますか?
AQUOSというのが、AQUOS sense9という前提で。
AnTuTuアプリver9のスコア
>Kirin 710 198780 32644 Huawei P30 lite AnTuTuスコア
AnTuTuアプリver10のスコア
>Snapdragon 7s Gen 2 593980 134072 AQUOS sense9 AnTuTuスコア
総合スコアではver10の方が1割増しのスコア値となるため、
ver9のP30 liteの方を事前に1.1倍
593980 / (198780 * 1.1) = 2.7倍
書込番号:26146555
3点

>八木っちさん
スマホは使い始めてからアクオスをずっと使っていましたが、家内のアクオスSENSE4を最後に、指紋認証の悪さから使っておりません。私はHuaweiを2台(p10Light、ノバ5T)使って、今はXperia5Wを使っています。(ノバ5Tは、サブですが、SiMなしWiFiでバリバリ使っています)
最近はハイスペックな端末を使っていますので不自由は、ありません。
コストパフォーマンスの良いHuaweiはまた使えたらと考えていますが、残念です。
ローエンドのスマホでなければ、フルハイビジョンの動画は不自由なく見れると思います。
AQUOS with 4でも大丈夫だと思いますが、SENSEシリーズなら十分でしょう。AQUOSは全て平均点真ん中のバッテリーの持ち以外、特徴の無い(逆に言いますと、性能を制限してバッテリー持ちを良くしていると思います。)スマホだと思います。
Huawei p30 lightは、使った事ないですがHuaweiの使い勝手の良さは素晴らしいですよね。アクオスSENSE 9よりサクサク動くかも知れません。
Xperiaは、今もとても高価ですが、値段分の価値(使い勝手)はありません。3分の1の値段なら使います。
実は私はまだGALAXYは使っていませんが、なかなか使い勝手良く指紋認証の精度もよろしいようで、Huawei無き後、次のスマホはGALAXY(次にはMotorola)にしようかと思っています。あくまで私感ですが。
スマホのCPUの性能を調べて、今お使いの端末と同等かレベルアップした端末にすれば幸せになれると思います。
価格ドットコムの書き込みを調べたり、問い合わせすることをお勧めします。
書込番号:26146588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは・・・どういうことでしょうか?
どちらがどれくらい良いのでしょうか?
書込番号:26146652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Huaweiは価格安くてスペック良いですよね
アメリカの規制がなければ
次もHuaweiにしたでしょうが残念ですね。
スペックは落としたくはないので探すのが大変です。
書込番号:26146656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>八木っちさん
>どちらがどれくらい良いのでしょうか?
AQUOS sense9がHuawei P30 liteの2.7倍なので、
AQUOS sense9の方が、総合的には2.7倍よいのではないかと・・・・・
書込番号:26146657
1点

>†うっきー†さん
ということは・・・どういうことでしょうか?
どちらがどれくらい良いのでしょうか?
書込番号:26146659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
そうなんですね
決めました!
AQUOS sense9買います!
ありがとうございました
感謝感謝です!
書込番号:26146664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やり取りがウケるんだけど笑
てか、関係ない人がまた関係ない事を書いてすごくややこしいことになってましたね
書込番号:26175311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
2025年3月発売の「S25」と旧機種の「S24」とで迷っています。
スペックは基本同じようなので購入はどちらでもいい感じです。
今回スマホを買い替える理由は
現在使用しているスマホが「アンドロイド9」で対応しないアプリが出てきたことです。
なのでアンドロイドのバージョンを重視しています。
この「S24」はアンドロイド14、「S25」はアンドロイド15です。
長く使用したいので最新の方がいいと思いますが、
この「S24」は「アンドロイド15」へ無料でアップデートできるのでしょうか?
出来るのなら価格差2万円なので「S24」を購入しようと思います。
2点

当たり前ながら、OSアップデートは無料ですよ。
2024年モデルなので4月中にはAndroid 15(One UI 7)が提供開始されると思いますが、Galaxy AIの機能のうち全てが対応されるかはわかりません。
書込番号:26146102 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
書込番号:26146785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 SC-51F 256GB docomo
今 Xiaomi 13T Proを使ってますが、大型アップデートで 遅延しまくりで、中華製が嫌になり 買い替えを検討中です。
予算は15万以下、候補として 全てSIMフリーで 価格の為256GB、メーカーでは S25、S24 ウルトラ、pixel9、pixel9proの4候補まで絞り込みました。
SIMは esimとSIMの2つ使い。
ゲームは たまにライトゲーム
主たるものは 電話、line、メール、Youtubeです。
今のが バッテリー持ちや 充電時間が とても良いですが、中華が検閲のせいか アップデート以降 怪しく思ってます。
調べた限り pixelは 生アンドロイドで良いのですが、galaxyと比べるとコストパフォーマンスが悪そう。
ただ galaxyは いらないアプリでストレージが食っている、多少電池持ちが悪そう。
ともに一長一短あるかと思いますが、迷ってます。
皆様のお知恵と使い勝手を お聞きできればと思い 投稿しました。
ご教授 お願いします。
7点

>くえkueさん
GALAXYをお勧めします。pixelは割と不具合があるようですね。
GALAXYのアプリのアンインストール出来ないものは、無効化したり強制停止できます。
s25とs24ultraですが、大きくても良ければs24ultra、小さい方が良ければs25でしょうか?かなり違いますので実機さわってみることをお勧めします。
書込番号:26146140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Galaxyの方が設定が多くカスタマイズやらしやすいかな
S25シリーズ勧めておきます、コアが今後この構成でしょうし、性能も良い
書込番号:26146236
2点

>越後の旅人さん
ありがとうございます。
やっぱりgalaxyですね。
子供がpixel8aを使用して、不具合を聞いたら やっぱりあるとの事でした。
生アンドロイドだし、発行元だから 一番 不具合の発生しにくく、対処が早いと 信じ込んでました。
強制停止ですね、Xiaomiで 使わなくて 廃棄出来ないアプリは 停止させてます。
>京都単車男さん
ありがとうございます。
「設定が多くカスタマイズやらしやすい」 なるほど、ポイントが高いですね!!
「コアが今後この構成でしょうし、性能も良い」 そうレビューで見ると s24の頃から ヌルヌルとか、サクサクとか 電池持ちが意外に良いとか 評価高いのも 候補に上った理由です。
galaxyのクチコミに投稿したので、こちらをオススメする意見が多いだろうなって書き込みしたのですが。
(私自身 galaxy側に 心寄ってましたので 💦)
私は老眼で 小さい字が読みにくいのですが、s25の場合 画面が小さくなることにより 認識しにくいなんて事 感じますか?
設定で 文字を大きくするって機能は知っておりますが。
もし 老眼の方 いらっしゃいましたら お教えください。
書込番号:26146958
3点

>くえkueさん
友人がピクセル使ってて設定いじったりしますが、設定項目も少なく融通が利かない
アプリ等でいじればいけるかもですが
S25から更にコア構成や性能が別物になってるので、予算オーバーかもしれませんが
S25Ultraを推しておきます
画面サイズだけじゃない差が多々ありますので
長くも使えるので、そこで差額は回収みたいな、サポート期間も長いし
要らないアプリ、そんなにはないかも
Googleサービスに加えSAMSUNGサービスも使えるし利便性やサービスの選択肢も増えますよ
書込番号:26147129
5点

>くえkueさん
同じ画面をスクショと撮影しました。
両方
フォントと表示サイズ最大です。スマホによって見え方随分違います。
Xperiaは縦長なので尚更見にくいです
書込番号:26147828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>越後の旅人さん
ご指導 有難うございます。
アプリとの関係上 文字の拡大は ある程度制限あるのは仕方ないとは分かってますが、融通が利かないのは つまらないですね。
その点 galaxyの方が 加点が多いのは メリットに感じます。
また コアのお話しをお聞きして、改めて調べました。
私が使う程度での 体感的に差をどれほど感じるか分かりませんが、スコア的には s24とs25かなりアップしておりますね。
pixel9では 価格も違いますが 半分以下の性能差が出てますね。
あっ まずい、予算オーバーなのに、しっかり引き込まれてます。
確かに 複数年を考えれば s25ウルトラ 魅力を 大いに感じますね。
書込番号:26148110
3点

↑
>京都単車男さんへの 返信でした。
京都単車男さん 大変失礼しました。
また 越後の旅人さんにも ご不快にさせ 失礼しました。
書込番号:26148112
3点

>越後の旅人さん
ご提示 有難うございました。
文字の大きさを 比べる事が無かったもので、改めて比較すると 驚きでした。
こんなに 見え方が違うものなのですね。
なので 実機に触ってみろ!って 皆さん 仰るわけなのですね。
それぞれが 文字最大にしても 画面の大きさや 縦長などの影響の差を感じました。
書込番号:26148116
3点

>越後の旅人さん
>京都単車男さん
皆さま
比較検討 有難うございました。
完全に pixelは 除外されました。
あとは 予算内にするか、予算オーバーにするか 考える事にします。
また ショップに行って 実機を触ってきます。
良きアドバイス 誠に有難うございました。
感謝 申し上げます。
書込番号:26148118
3点

>くえkueさん
『価格ドットコムの、文字が小さい』 SONY Xperia 5 IV SoftBank のクチコミ掲示板 - 価格.com https://s.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=26148093/
価格ドットコムの画面やホームページ(Chromeを使う)の文字を大きくする方法教えて頂きました。良かったら参考にしてください。
GALAXYのスマホですが、8万円程のS24FEと言うコストパフォーマンスの良い端末もあります。参考までです。
書込番号:26148952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB au
プライバシー保護ガラスを貼ったら指紋認証が機能しなくなりました。指紋登録はかろうじてできたがロック画面で指を強く押し当てても認証してくれません。
透明ガラスは指紋認証できます。
この機種で指紋認証が可能なプライバシー保護フィルムorガラス、ブルーライトカットガラスは無いでしょうか?
(プライバシー保護ガラスが欲しいですが、指紋認証可能なものがこの世に存在しないなら、ブルーライトカットガラスでも良いです)
PDA工房というところの指紋穴空きプライバシーガラスがありますが、できれば穴が開いものを探しています。
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 512GB SIMフリー
S23無印からの乗り換え(au買い替え割期限の為)
候補はS25無印かS25Ultraかです。
使用用途としては、出先等での地図検索そして待ちの時に動画鑑賞
あとは食べ物や風景の写真撮影
カメラ最高峰のUltraか普段遣いがしやすい無印か悩みすぎて
わからなくなってきた(笑)
使われている方にアドバイスいただきたいです。
※大きさや重さはあまり気にはしていません
書込番号:26143769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tナオさんさん
前機種が無印でしたらUltraにして比べるのも一興かと思います。
書込番号:26144040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tナオさんさん
大きさや重さが気にならないならUltra一択です。
書込番号:26144103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





