
このページのスレッド一覧(全26394スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 6 | 2025年2月10日 08:27 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2025年2月6日 22:47 |
![]() |
48 | 3 | 2025年2月6日 19:54 |
![]() |
41 | 14 | 2025年2月15日 22:01 |
![]() |
26 | 6 | 2025年2月8日 10:27 |
![]() |
4 | 0 | 2025年2月5日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB au

10倍以上の超望遠でなければ、iphone16Proのほうがきれいですよ。
とくにメインカメラの写りはすばらしいです。
書込番号:26065408
3点

>win...ちゃんさん
下記、日本国外のサイトですがスマホのカメラ性能を数値化して評価しています。
残念ながら、25Ultraはまだ未測定となっていますが、今日時点の評価でもU23よりU24の方が評価高いです。
推測ですが、U25の評価がU24未満となることはまず無い(根拠なしの個人の思い込みです)と思いますので、U23とU25ならU25のほうが良いのかと。
〇Smartphone rankings(カメラ」)by DXOMARK
https://www.dxomark.com/smartphones/#sort-camera
※評価方法まで調べたわけではないのでアレですが、とりあえずDXOMARKの中の方々の最大公約数の結果ではあると思います。
また、撮って出しのデータ(例えば色合いや遠景のボケ方等々)の好みは千差万別ですので、スレ主さんの好みに合致するのかどうかはわかりません。
書込番号:26065521
0点

いろいろアドバイスありがとうございます。
>きぃさんぽさん
>taka0730さん
iPhone17pro . 17promax が光学10倍相当になるようでしたら、、秋まで待っていたほうがいいでしょうか?
書込番号:26065753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iphone17が10倍の望遠を積む可能性は低いと思います。
書込番号:26067758
1点

>win...ちゃんさん
Galaxy S Ultraシリーズの中では、断トツでS25 Ultraをお薦めします。
GalaxyもiPhoneも使ったことがありませんが。
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s25-ultra/
書込番号:26067897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka0730さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
いろいろありがとうございました!
検討してみます。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:26069027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo
10日程前にS20からの機種変更をしたばかりなのですが、このS22はバッテリーの容量が少ない上に、CPUの性質で発熱とバッテリーの消耗が激しいとの話を聞き、更に同様のレビューが目立つのですが、発熱も酷いのであれば結果的にバッテリーの劣化も早いのでしょうか?(^_^;)
今から気になって仕方ありません。。
因みにS20ですら1年弱で多少劣化していました。。
書込番号:26063920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果的には使い方次第です。
一般論ですが、バッテリーの減りが早ければその分充電回数も増えます。
充電回数が増えれば当然劣化します。
自分もS22所有していますが、メインでガンガン使っては居ないので、劣化は特に感じられません。
書込番号:26063927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの程度を劣化ととらえるのかわかりませんので、私の使用していた頃のことを書きますね。
ポケモンGOというGPSを使ったアプリゲームで遊んでいました。
更に、そのゲームを手軽にするためのBLOUTOOTHデバイスも毎日3時間くらいは接続していました。
その3時間くらいはモニターもゲームブースターで暗くしていますが、点灯している状態でした。
更に、夜、そのまま寝落ちしてバッテリー落ちが月に1度は少なくともありました。
そんな状況なので、動いていない時は常時充電している状況でしたが、とりあえず2年間バッテリー交換せずに完走はできました。
参考になりますか?
書込番号:26064001
2点

2年間交換無しなら御の字です!
何故かS20は交換しても一年未満で劣化のサインが出てました(^_^;)
参考になりました!
有り難うございます!
書込番号:26064038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご参考までに
S22を23年11月末から使用しています
充電は平日は基本100%まで実施、休日は80〜100%。
平日は昼休みにネットとゲームを1時間弱、帰宅までチョコチョコいじり帰宅時は50%程度の残。
夕食後寝るまでいじりますが、1度充電し、再度使用し30%位のとこで睡眠に入り翌朝充電、の繰り返しです。
休日は朝から晩までいじると3〜4回の充電をします
ゲームはヘブバンとアイプラ。
始めると今は最短1分半くらいで熱くなりますが持てるから まぁいいか…で済ましています。でもあまりにも熱くなると中断はしますが。
熱くなるのとバッテリーのモチ具合 この2点はこの機種の懸案になっていますが、現状何のトラブルも無く1年チョットが過ぎ まだまだ頑張ってもらいたいと思っている2年目の愛機です
幾らで買われたかわかりませんが、何事も割り切りが肝心かと。そう簡単に壊れない、劣化しないことを祈りましょうね!
参考、というか使い方の一例でしたね…
書込番号:26064917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra SC-52F 256GB docomo
超個人的にs25 ultra 買った理由まとめときます。
迷ってる方の参考にでもなれば(^ー^)
※s25売れないとs26のときにカラバリ減らされるのが嫌なので(本音)
↓買うことに決めた点↓
・カメラ・
→超広角の解像感の向上が嬉しい
他社と違って、必要最低限の出っ張りに押さえてるところが非常に好感持てる。
いままでのGalaxyカメラのざらつき感が改善してるようなのでそこに期待。
・少しでも向上したバッテリー持ち・
→ そもそも日本に住んでたら、コンセントがないことなんてないし1日以上持てば十分なので(^ー^)
→ ディスプレイ画質下げたらレビューとかよりもバッテリー持ちが良いことに期待。
・思いのほか安かった・
→事前登録クーポン6000円
Galaxyリワードポイント9990ポイント
ワイヤレスイヤホン特典(売却時12000円くらい、そのまま使えば27500円の価値)
クレカポイント付与で1990ポイント
実質的に170000万代くらい、思ったより安いね
⊂二二二( ^ω^)二⊃
・One UIが最高すぎる
→バグが圧倒的に少ない。Pixel8のときのバグの多さは一体なんだったんでしょうか( ´〜`)
・デザイン
→ホワイトシルバー色がかわいい
カメラリングの黒アクセントがセンス良い
女子ウケ間違いなし(^ー^)
↓↓↓↓批判されてるけど気にしなかった点↓↓↓↓
・sペンシャッター削除
→sペン出してシャッター押すよりも、手のひら向けてとった方が圧倒的に楽だし別にいらないや。
・バッテリー容量少ない
→多くて重くなってもしかたないし軽くなったので、
この路線でOK
・ハイエンド中華スマホの方が良くない?
→日本正式発売してないvivo端末なんて一般人には無縁だし、みんながみんなスマホオタクじゃないからどうでもいいかな。
z70も安いし、魅力的だったけどケースとかフィルムの選択肢が少ないのが不満でした。
・スコアが低い
→スマホってゲーム機じゃないし、私はゲームしないしどうでもよかった。ブラウザ速度の方が大切だと思ってるので。
総合力が大事です(^ー^)
・サイズがでかい(いつもデメリットとして言われるやつ)
→でかいスマホにでかいって言われましてもね( ´〜`)
現場からは以上です。
書込番号:26063728 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>裏シュン太さん
今年のフラグシップGalaxyはカメラレンズの縁の存在感が増しただけで
他メーカーよりそこまでレンズが飛び出していない
中華勢スマホを除けばより安定した高水準のオススメスマホですね。
SOCも当たりのスナドラ8Eliteのカスタム
大幅に性能が上がっているのにスナドラ810、888、8gne1の様な爆熱にならずに逆に電源効率が良くなっている、素晴らしいSOCを搭載
スコアはゲーミング極振りスマホとの対比なので普通かほんの少し低いくらいかと
実質割引額含めるとかなりお得ですね。
OSがカスタムなのにすごく安定しているのが流石だと思います。
公式がたくさんウィジェットやホーム画面の変更の雛形を用意している所もAndroidの利点を活かしていて気軽に使える所にユーザビリティが高く勢いを感じます。
Pixelシリーズはナンバリングを重ねる度に対比で安定性が上がっていますが
何故かOSを少し弄っている、カスタムしているメーカーよりバグが目立つのが不思議です。
書込番号:26064635 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かわしろ にとさん
( ´∀` )b
書込番号:26064686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応補足
↓↓↓↓↓↓よくわからんアンチ反論まとめ↓↓↓↓↓↓
・デザインがださい(カメラリング等)
→ださいって言ってる人がださetc.(^ー^)
・s24 ultraとあんまり変わってない
→少なからず進化はしてるでしょ、スペックでは語れないものがそこにはあります。
そもそも毎年スマホ買い替えるユーザーを想定してメーカーも作ってません。
旧世代機種を検討してる人→毎年新型スマホでてるので、型落ちってだけで価値が減りますので、2世代以上前からの機種変なら最新機種のs25を買った方が絶対にお得です。
・重い
→このスペックで超軽量は技術的にどのメーカーも不可能です、無理難題言わんといて(^ー^)
・負荷がかかる重い3Dゲームプレイ時はしっかり発熱する
→逆に高負荷で発熱しないスマホって存在するんですか?
・光学3倍望遠の大幅な進化がないのは惜しい
→ついてるだけましかと(^ー^)大体5倍つかうし
・バッテリー容量UP&有線による充電速度の進化がない
→バッテリー容量は前述の通り。充電は寝るときにするしべつに気にしないし、進化ないけどいまでも十分早い気がします。
あんまり早いと熱もつからむしろやめて欲しい
・イヤホンジャック非搭載&microSDカード非対応
→有線ガチ勢はポタアンつけるしべつにいらないや
→2年間でメインスマホ7台機種変してますが容量で困ったことないですね。私、ゲームしないので256GBでも多いくらいです。もちろん人によりますが(^ー^)
・AI機能の一部が専用ブラウザやキーボードでしか使えない
→ないよりまし。SAMSUNGブラウザ愛好家なので全く問題ない。スマホ版Chrome、Edge、Opera、SAMSUNGブラウザなどなどいろいろ試しましたが、SAMSUNGブラウザが一番使いやすいですね。これを機にSAMSUNGブラウザデビューもありです( ´∀` )b
→キーボードなんて慣れです。SAMSUNGキーボードは
クリップボードがとてつもなく便利なので愛用してます。
Gboardにもできますし問題なしなし
・値段高過ぎ、20万?
→10万でも似たようなものなので議論に値しません。
生活水準の差です。
あと中華ハイエンドと比べて高いのは当たり前です。
中華メーカーは中国人労働者の雇用が多いので必然的に人件費安くなります、韓国の方が比較的時給が高いので韓国メーカーは雇用のためにも激安スマホ作れません。
中国人に金をあげるか、韓国人に金をあげるかの違いだと思ってください。
以上アンチコメ反論です。
あくまで持論ですのでご参考までに( ´∀` )b
書込番号:26064691 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 512GB SIMフリー
カメラで写真を撮影するとスマホのAI処理の補正が入ります、プレビュー時は非常に色味がリアルで良いのに対して読み込みが始まりロードが終わると全く違う色味になってしまいます、Expert rawでも普通の純正のカメラアプリでも同じく補正されてしまいます、なんとか自然な見た目で撮影したいのですがどうすれば良いでしょうか、
設定はAI最適化はオフにしています
書込番号:26063577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyの2024年ハイエンドモデルから、新たな写真の設定項目として「スーパーHDR」が追加されていてデフォルトでON、写真表示する際に自動で調整が入る仕様です。
一瞬だけ元の色味で表示されるものの、その後色調整が行われるため、違和感がある場合があります。
以下で設定変更できるので、試してみては?
標準ギャラリー → 右下のメニュー(3本ライン) → 設定 → 表示オプションにある[スーパーHDR] → ONをOFFに変更
カメラ設定ではなくギャラリー設定内にこの設定項目があるため、わかりにくくなってます。
すでに試されてたらすいません。
書込番号:26063610 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


>ff2456さん
露出補正をマイナスにかけるとマシになる時もありますよ
いちいち面倒ですが
書込番号:26063752
4点

>ff2456さん
一応確認ですが、撮った写真をPCとか別ディスプレイで見たりとかでも同じでしょうか?
撮影時じゃなく表示時に補正がって可能性は?
書込番号:26067336
2点

>ff2456さん
実際にどのようにおかしくなるのか、画像を添付しておくとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq22
>Q.スマホで撮影した画像の色合いがおかしいです。人物などが土気色で不健康な状態に見えます。
設定→ディスプレイ→目の保護モード
ここがオフになっていることが分かるスクリーンショットも
書込番号:26067391
3点

>ff2456さん
S24 Ultraの特性なので、仕方ないかも?
特に2億画素モードでは、顕著に現れるようですね。
S25 Ultraでは、そこそこ改善されたようですが。
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s24-ultra/
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s25-ultra/
書込番号:26067550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ff2456さん
補正もそれなりにあるが、プレビューはピント合ってないような
書込番号:26074784
1点

多分目が悪いんですね。 一番このプレビューの写真ががリアルです。 私は補正されすぎていると実感している。
書込番号:26076171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ff2456さん
ご自身でPCで見られた事は?
一応等倍PC で見ましたが
実写の方はテキストマークも気になりますね
補正が無いとは言ってないですよ
被写体も肉眼で自分で見たわけでもないし、確実にこうとも言えないですが
PCで見れば酷い補正とも言い難いと思いますが、個人的意見です
書込番号:26076396
1点

>ff2456さん
韓国や中国の現地の高級ホテルで視聴するテレビの画質ですね。
向こうの人が求めている高画質ですね。
iPhoneやPixelとは、やや方向性が違いますが、強力に補正していますね。
書込番号:26076677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SoftBank
ネットのレビュー記事を読むと不満だらけ
で、この機種大丈夫なのか?と思いました。
新機種発表すると、こういった反応をする
もんですか?
書込番号:26063321 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Sペンが不便になった以外に何かあるんですか?
実際に使った人のレビューでは、機能的に変わっていないように見えて、目に見えて進化したっていうレビューは見かけるのですが。
書込番号:26063387 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソフバンは予約して14日にペイペイくじ引いて
結果が良かったら買う終わってたらキャンセルしてもいいのかの方が気になる笑
書込番号:26063494 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まだ発売前やん
ネット記事は信頼度高いのもあるけど、広告やアクセス目的でいい加減多数
発売後のGalaxyUltra乗り換え組のレビュー待つのがいいかと
書込番号:26063746
4点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
気になるのはsペンぐらいですよね。
その他のスペックは高性能だし。
ソフトバンクは、おまけが良いですね。
予約で、色々と貰えます。
発売されて自分に合えば、問題無しですね。
書込番号:26063759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あるとすれば背面カメラのレンズの縁の主張が大きくなった、自撮り時ペンでシャッターが切れなくなったくらいかと
書込番号:26064646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラは特に気にしていなかったけど
sペンで撮影出来れば嬉しいですね。
書込番号:26066513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
表題の通りなのですが、
スピーカーでLine通話をしながらゲームをした際に
通話音が下側からになったり両側から出たりと
不規則に切り替わります。
スマホを縦にするなどすればまた両側から聞こえ、
横向きに戻ると片側になったりとあまり再現性もない状況です。
プレイしているゲームは原神とスターレイルでどちらも同じ症状です。
ゲームをしてない時だとそういった不具合はありません。
設定とも思えないですし、不具合なのでしょうか。
同じ症状の方もいらっしゃれば情報提供いただきたいです。
書込番号:26062423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





