
このページのスレッド一覧(全227896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年10月8日 23:15 |
![]() |
6 | 8 | 2025年10月9日 21:23 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年10月9日 09:24 |
![]() |
13 | 3 | 2025年10月8日 20:52 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2025年10月8日 20:10 |
![]() |
5 | 4 | 2025年10月9日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
はじめまして
質問させていただきます。このXiaomi15tProへの買い換えを検討中です。ひとつ気になることがありまして、パソコンから楽曲のデータ移動した後、再生する際に曲名の文字化けなどすることはないでしょうか?
なぜこの質問をしたかというと以前中国メーカーのスマホ(OPPO RENO3A)を使用していた時に、音楽再生すると日本語タイトルの文字化けと、アルバム曲の順番がアルファベット順に変わるなどの状態が見られたため、購入に二の足を踏んでいる状況です。
現在このスマホでパソコンから曲を移動してスマホ再生している方がいらっしゃいましたらご意見いただきたいです。
書込番号:26311442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般的にパソコンに入っている楽曲に問題があるため、そちらを修正しましょう。
これをすると、今後も文字化けのトラブルから解放されます。
https://qiita.com/db0091/items/5a52de1bf90be8069c5e
書込番号:26311448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトを確認して試したいとおもいます。
書込番号:26311451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
娘のスマホPIXEL8ですが、ミラーリングしたくてSYNCO XView M4を購入しましたが、ミラーリング方法が不明です。
WiFi-Directで接続、Bluetoothでも接続は可能ですが、ミラーリング方法が分からずです。ご存じの方、実際にこの組み合わせで使用している方、手順を教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

機種:ほとんどの映像出力に対応するiOSおよびAndroid端末【※Google Pixelシリーズには非対応】
書込番号:26311432
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F38F3QVF/
これもM4って書いてあるから多分M4なんだと思いますが
ここには非対応って書いてありますよ
書込番号:26311435
1点

ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
非対応だったのですね。Amazonで確認しました。
別の自撮りモニターでPixel 8に対応しているものをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:26311573
0点

>yasu111さん
>別の自撮りモニターでPixel 8に対応しているものをご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
Pixel 8はmiracast非対応です。
屋外で使うことを想定している製品の場合は、Wi-Fi環境がなくても利用可能なmiracastでの接続になると思いますので、
SYNCO XView M4同様に無理かと。
miracast対応のスマホを利用するのがよいと思います。
書込番号:26311577
3点

>yasu111さん
CtoCケーブルで接続できるVlogモニターなら可能かもしれません。
例えば
https://item.rakuten.co.jp/compia/acc0728/
※Pixel8での相性は不明
書込番号:26311676
1点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
無線で繋ぐにはmiracast対応してないといけないんですね。
良く分かりました。
sandbagさん
有線ならば可能性がありそうな情報ありがとうございます。
一旦は娘は外部モニタを諦めたようなので
これにて終了します。
書込番号:26312155
0点

みなさん、早急な回答ありがとうございました。
娘が焦っていたので、大変助かりました。
感謝です。
書込番号:26312159
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
こちらの製品はレザーのような質感とのことですが、ケース等を着けずに粘着タイプのスマホグリップを直接くっつけることはできそうでしょうか?使用していて剥がれたりしそうでしょうか?
ご存知の方、知恵をお貸しいただければ幸いでございます。
書込番号:26311325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一般論ですが、くっつけられないことはないですが、粘着の糊の強さに寄るので、物によっては剥がれやすいでしょう。
空気で吸着するタイプは良くないです。
書込番号:26311396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆に強力な粘着材が用いられてると万一の時に剥がす際に、例えば塗装が剥げるなど裏ぶたの表面が荒れる懸念があり、修理に出す羽目になった場合には最悪断られる可能性もあります。
そもそもがこの手のグッズは、スマホに直接貼らずケースにと注意書きされてるものが殆どです。先述の件について「どーなってもイイ」と自己判断されるなら別ですが…直付けはやらないことをお勧めします。
書込番号:26311498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだったんですね。何も考えずに直に着けてました。今回はケースの使用も検討してみようと思います。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26311504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タナカナさん
当機の裏面ですが、エラストマーみたいな樹脂で、皮シボの様な皴が成型されてます。
なので貼り付けは多分無理ではないか?と思います。
前に使っていたg52jは、脱脂さえちゃんとすればツルツルのプラでしたから可能でしょうけど…
g64jもざらついてますので、密着は厳しいかなと。
ハンドグリップならそこしか握らないので、落ちますし。
エレコムの P-STS01HANDBK 等であれば、固定式ですので良いかと思います。
書込番号:26311665
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
Xiaomi15t proを使用し始めて1週間、パフォーマンスには満足していますが、スマート充電を80%に設定しても今のところ毎回100%充電されています。以前のバージョンのXiaomiスマホでもこのような書き込みを見かけます。
同様の現象の方、また対策等あればご教授ください。
書込番号:26311322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>licolinさん
スマート充電は、規則正しい充電をしないと、一時的に80%で止めることは出来ません。
そのため、規則正しい充電をしていない場合に、80%で一時的に止まらずに、100%になるのは正常な挙動となります。
学習した場合でも、添付画像(別機種)のように
※※※※※※※※※※※※※※※
最終的には100%まで充電されます。
※※※※※※※※※※※※※※※
ほとんどの方は、規則正しく充電することはありませんので、添付画像のような状態を再現出来る人は少ないと思います。
80%で止めたい場合は、バッテリー保護の方を使う必要があります。
書込番号:26311341
4点

早速にありがとうございます。学習させるのは確かに難しそうですね。保護アプリを探してみます。
書込番号:26311361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>licolinさん
>保護アプリを探してみます。
「保護アプリ」というのが、何のことかわかりませんが、
80%で止めたいなら、スマート充電ではなく、
設定→バッテリーとパフォーマンス→バッテリー保護→バッテリー保護
にすればよいのでは?
15T Proで確認したわけではありませんが、設定があると思いますよ。
書込番号:26311374
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 SC-55E 256GB docomo
当方電子機器にとても弱いです...
【内容】
Bluetoothイヤホンが繋がらなくなった
【イヤホン】
・Technics EAH-AZ100
・Beats Solo Buds
【情報・試した事】
・Bluetoothの使用用途がイヤホンのみのため、イヤホン以外の機器に繋がるかは未確認
・イヤホンは他端末(Xperia,iphone)には繋がり問題なく使える
・直近でOne ui7にアップデートしたがそれが起因かは不明
・SAMSUNG Membersにて端末の診断を行うがBluetooth正常
・端末を再起動するが変わらず。
・設定より、Wi-FiとBluetooth設定のリセットを試すが変わらず。
・ペアリング情報削除後、イヤホンをペアリングモードにして再登録を試す。登録出来ない事の方が多く、出来たとしてもイヤホン名の下に「接続」としか表示されず音は入らない。以前はイヤホンとその下にイヤホンのバッテリー残量が記載されていた。
失敗時表示される文言は2パターン
@ペアリングできませんでした。このデバイスの設定を確認し、再度実行してください。
Aペアリングできませんでした。 Technics EAH-AZ100でペアリングの準備が整っていることを確認してください。
【SAMSUNGオペレータチャットで問い合わせ】
上記の情報と写真を提出し解決を試みる。他端末(Xperia,iphone)のイヤホン登録情報を消した状態で再度試すが繋がらず。イヤホンがペアリングモードになっていないの一点張りでイヤホン不良の場合はSAMSUN製品以外は補償対象外とのこと。
素人判断ですが、他端末ではイヤホンは正常に使えているのでスマホ要因ではないかと疑っています。
有識者の方がいらっしゃればご教授賜りたいです。よろしくお願いします。
0点

>Re:Rさん
念のため、イヤホンを初期化してみては。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/4155/hb_cd/EAH-AZ100
開発者向けオプションのBluetooh AVRCPバージョンを下げてみてはいかがでしょうか。
それでも駄目なら、ネットワークのリセットも試されているので効果は薄いですが、後はスマホの初期化ですね。
書込番号:26311212
1点

ご回答ありがとうございます。
いただいたリンクからEAH-AZ100を初期化し、設定からBluetooh AVRCPバージョンを1.5から1.4に下げてみましたが繋がらなかったです。
SAMSUNGストアに行って直接スマホをいじってもらうのもアリだと思われますか?
書込番号:26311232
0点

>Re:Rさん
そうですね、店舗で見てもらうのが早いかと思います。
店舗には他のイヤホンもあるので、切り分けしやすいでしょう。
書込番号:26311244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re:Rさん
もし近くにイヤホンを扱う店舗(家電量販店)があれぱ、試聴機や展示機で数種類ペアリング出来るかやってみて下さい。Xperiaでのペアリングもお願いします。
AZ100 を持ってますが、SAMSUNGのスマホを触った事かなく、答える事は控えます。
書込番号:26311328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
Galaxy Z Flip5が不具合で修理見積りだしたら60,500円という事で新しいスマホを探してる所です。
OPPO Reno11 AとGooglePixel8aで迷ってます。1週間位迷って決まらずこちらに書き込みさせて頂きました。
いろいろ比較して引っかかってるのが、OPPO Reno11 Aは大きさが気になってます。今迄ポケットに収まるスマホを使用してたので不便でないか気になります。
あとサクサク加減がイライラしないか心配してます。
Pixel8aはバッテリーが1日もつか、長く使っていくうちに減るのがこちらのが早いと思いますし、あと比較して約3万位多く出す価値はあるのかどうかという所です。
私の普段使いは、検索、チャットGPT等、LINEメール、パズルゲームです。
たまにカメラ、暇つぶし程度に動画、お財布ケータイ必須です。
実際使ってみて大きさは不便じゃないか、
サクサク加減はどうか、どちらがおすすめか等も教えて下さい。
書込番号:26311153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★とうこさん
段ボール等で、実寸の模型を作って、利用したいポケットに入るかを確認してはどうでしょうか。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/
>縦 約162mm
>横 約75mm
>厚さ 約7.6mm
>重量 約177g
利用目的からは、どちらでも良いとは思いますが、
どちらが性能が上かになると、Pixel 8aになります。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>AnTuTu Ver10
>MediaTek Dimensity 7050 615581 119487 OPPO Reno11 A AnTuTuスコア
>Google Tensor G3 1204534 431651 Pixel 8a AnTuTuスコア
書込番号:26311176
1点

回答ありがとうございます。
店頭で実物を見てポケットに入れてみたり、家族がOPPOの似てるサイズのを使っているので触ったりしてるのですが、やっぱり違和感はあり、でも毎日使うとなるとどうなのか…
いろいろYouTubeやレビュー見ましたが、あまりそこに引っかかってる方が居なくて、慣れれば気にならないのですかね?
むしろ処理が重いというのをよく見て、そちらも引っかかってます。
使用してる方居たらやっぱり違う機種が良かったか知りたいです。
書込番号:26311187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

flip5は一応ハイエンド機ですので
予算によりますがOPPOrenoとかpixelのaでは
ランクは落ちますので
サクサクで不満が出る可能性は当然あり得ますね
書込番号:26311335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜかpixel8aは指紋認証がなかなか通らない。
私のやり方が悪いのか、いつもロックがかかって結局はパスワードを入れるはめになります。
同じ指のはずですが、OPPOは通ります。(なぜなのか)
書込番号:26312180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





