スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1643927件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

USBケーブルを差して「USBテザリング」を選択しているのにインターネットにつながらない。WiFiテザリングは出来ています。他のスマホではUSBテザリング出来ます。同じケーブルなのでケーブルに異常はないはずです。PCも特に設定変更はしていません。WiFiテザリングが出来るので電波の受信状態も問題ないはずです。ちなみに楽天モバイルのeSIMを使ってて5Gが入るほど電波状態は良いです。スマホの再起動、PCの再起動したけど同じでした。ケーブルも変えてみたけど変わりません。なぜかUSBテザリングだけが出来ない。

書込番号:26337110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/10 22:40

機種不明

>シルシルミシルさん

楽天モバイル版だけではないようでした。
通常版(オープンマーケット版)でも、同様にUSBテザリングは、うまく接続出来ませんでした。

赤枠の部分が点滅したままでした。

書込番号:26337141

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/10 22:50

返信ありがとうございます。他の端末も同じでしたか、オールリセットし無くてよかったです😊どうにかならないのかな、他の人は使わないんでしょうか?

書込番号:26337146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/10 23:00

>シルシルミシルさん
>どうにかならないのかな、他の人は使わないんでしょうか?

最近のOPPO端末の問題?かなと思い、Reno11 Aで試したところ、11 Aは問題なかったので、13 A固有の問題のようです。
Wi-Fiテザリングを使う人が多くて、今までUSBテザリングで検証した人で、こちらの掲示板に報告した人がいなかったのかもしれませんね。

書込番号:26337154

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/10 23:06

USBテザリングは通信速度が安定するし充電も出来るので普段から使ってたから凄く残念。OPPOってこういう所いい加減と言うか、バレなきゃいいみたいなところあるからね。とりあえず私だけの固有の問題じゃない事が分かって安心しました。私一人が騒いでもOPPOは対処してくれないでしょうから諦めるしかないですね。それともAndroid16で対処してくれるんでしょうか。久しぶりにOPPOにしてみたけどいろんな意味で期待通りでした。

書込番号:26337157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/10 23:15

>シルシルミシルさん
>それともAndroid16で対処してくれるんでしょうか。

通常版のAndroid16で確認して、USBテザリングは、何故か、うまく接続出来ませんでした。

書込番号:26337167

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/10 23:16

>通常版のAndroid16で確認して、USBテザリングは、何故か、うまく接続出来ませんでした。

間違えて投稿してしまいました。通常版もまだAndroid15のままです。

書込番号:26337169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/11 01:01

説明書にはできるって書いてますよね、いい加減ですね。

書込番号:26337206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/11 01:24

>シルシルミシルさん
>説明書にはできるって書いてますよね、いい加減ですね。

おっしゃる通りだと思います。
先程、サポートに問い合わせを行いました。

ひょっとすると、どこかの設定を変更することで接続出来る可能性があるかもしれません。
何か情報共有しても問題ない回答を頂けた場合は、こちらにも記載したいと思います。

書込番号:26337216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/11/11 11:20

少し前までUSBデザリングできてました
最近のシステムアップデートからと思いますが
できなくなってしまったように思います
参考まで

書込番号:26337457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/11 11:34

需要が無いから塞いだんでしょうね、使用頻度が低い機能は削除という考えの会社。だから2年前のSocで新機種としてリリース出来てしまう。日本人には理解不能ですね。

書込番号:26337469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/11 11:41

需要が低い機能を削除するならもっとほかにいくらでもありそうですけどね、いらないゲームアプリとか。テザリングなんて需要あるはずなのに肝心な機能を削除して不要なサービスは追加するってどういう神経してるんだろう。消したくても消せないアプリとかよく分からないカスタマイズで理解不能な機能とか一杯あるのに、スマホでテザリングするのは定番機能のはずなんですけどね。WiFiテザリングが速度低下する場合にUSBテザリングは有効手段なので使っている人は居るはず。こんな当たり前な機能を塞ぐ理由を知りたい。塞いだなら告知するべき、説明書には出来ると書いていて実際できないのは虚偽記載ですね。

書込番号:26337473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/11/11 12:55

USBデザリングの設定はできるのですが、
パソコンからインターネットにつながらない
何かセキュリティが邪魔してるような感じですね

書込番号:26337516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/11/13 10:47

やっぱりUSBデザリング できないんですね。私もできません。PC側がRENO13aを認識しないので、写真の転送もできません。SIMを旧機種 A54 5G に挿し替えると問題なくできます。本当に不便で困っています。>ヤスベストさん
>†うっきー†さん

書込番号:26338951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/13 11:45

ファイル共有は出来ましたよ、出来ないのはUSBテザリングだけです。>ななつの子さん

書込番号:26338983

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/13 12:04

>ななつの子さん
>やっぱりUSBデザリング できないんですね。私もできません。PC側がRENO13aを認識しないので、写真の転送もできません。

スマホとPC間でのファイルの転送でしたら、テザリングとは関係ないため、テザリングは関係なく利用出来ます。
テザリングはインターネットを利用したい場合に利用しますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。

書込番号:26338994

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2025/11/13 12:07

>何か情報共有しても問題ない回答を頂けた場合は、こちらにも記載したいと思います。

先ほど、サポートから連絡がありまして、
すでに調査を開始しているとのことでした。

書込番号:26338997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/11/13 12:28

失礼しました。ファイル 写真の転送はできました。ありがとうございます。

書込番号:26339017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 OPPO Reno13 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno13 A 楽天モバイルの満足度3

2025/11/13 14:32

常識なら最低限、説明書に書いてある機能の確認は出荷前にしておくべきだと思います。イレギュラー的な状況まで想定するのは不可能でしょうが、自分たちで出来ると説明している機能が出来ないのでは話にならない。ましてや、テザリングは楽天モバイル利用者ならそれが目的の人も多いはず、夏場の部屋でWiFiを多用すれば本体が熱くなって熱停止するから私はUSBテザリングを使ってました。自宅に固定回線がある人なら気づかないでしょうが、私は楽天モバイル1回線ですべてを補って節約しているのでUSBテザリングは必須条件。OSもReno 13Aは初期から15だったからOSアップグレードが原因でも無いし、初めから出来てなかったんじゃないかと疑ってます。バグフィックスをユーザーに委ねる姿勢も中華製だからと言う事なんでしょうか。中国人はこういう場合笑って許すんでしょうか。

書込番号:26339122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ZTE > あんしんファミリースマホ SoftBank

スレ主 すもも.さん
クチコミ投稿数:32件

検索してもわからなかったのでお聞きしたいのですが、この機種はいつまでセキュリティアップデートがされるのでしょうか?
もしわかれば教えていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:26337066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2025/11/11 05:32

ZTEのキャリア版は概ね発売から2年ぐらいです

書込番号:26337265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

折り目がパコパコ

2025/11/10 20:37


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

購入して2週間経つのですが、折り目の左部分が浮いてきてしまっています。左側のみがボコっと膨れています。右側は指をスライドさせてもとくになにもありません。
これは折り畳みスマホではしょうがない事なのでしょうか?それとも修理してもらったほうがよいですか?

書込番号:26337027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28411件Goodアンサー獲得:4204件

2025/11/10 20:54

Fold/Flipシリーズは、利用するにつれて最初から貼ってある画面保護フィルムの折り目付近が浮いてくる場合があります。

片側だけ浮いてくる場合もあれば両側浮いてくるもありますし、購入して数ヶ月~半年で浮いてくる場合もあれば1~2年利用しても浮いてこない場合もあります。
フィルムの個体差にも左右されますし、ユーザーの使い方でも多少変わってきます。

この最初から貼ってある画面保護フィルムは、ユーザーが剥がさないように注記が出ています。気になるほど浮いてきた場合などは、修理扱いでのフィルム貼り換えになります。

オープン市場版(SIMフリー版)Galaxyは、Galaxy Harajuku、Galaxyリペアコーナーがあるドコモショップで即日対応してもらえます。

書込番号:26337046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

長時間録画できますか

2025/11/10 20:19


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

高校のバレーボール部の顧問をしていて、練習試合や大会の試合をスマホで録画しています。現在はredmi note 9sを利用しています。非常にバッテリー持ちが良く、今でも1080p 60fで90分を3つ撮っても30%以上残っています。画質もまあまあです。ところが、もう使用4年が過ぎてバッテリーが気持ち少し膨らみ始めています。(いるような気がします)また、もう少し動画画質の良いものも欲しいです。

そろそろ、買い替えようかと色々調べているうちにPixel9aにたどり着きました。画質は、9sより良いと思います。バッテリー持ちは9sほどではないと思います。問題は、90分を3つ撮れるかです。まずは1080p60fで90分連続1つ撮れるかどうかです。発熱はしないほうが良いですが、発熱しても90分連続撮れることが私にとっては大切です。なぜ、ここまでしつこく書くかというと、以前Pixel7proを利用していて、30分以上撮ることができなかったからです。熱くなると、5分しか撮れませんでした。

この機種をお持ちの方で情報をいただけませんか。よろしくお願い致します。

書込番号:26337009

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2025/11/11 22:41

 一世代前の8a(バッテリー容量4492mAh)を所有し、パートナー所有が9a(バッテリー容量5100mAh)とバッテリー容量は10%以上アップしていますが、ディスプレイサイズが大きくなったりし、実際は通話、SNS使用時の稼働時間がそれ程アップしたように思えません。
  Pixel aシリーズの設計上の問題点なのか、6、7程ではないにせよ8もバッテリーはかなり発熱しますし、9は幾分ましかなと言う程度ます。
  また、ご質問の連続録画時間ですが、1080p60f画質で90分連続録画が可能かと言えば、撮影条件にもよりますがかなり厳しいように思います。
  例えば9aの背面Qiチャージ機能を活用し、バッテリー発熱は伴いますが背面にマグネットタイプのバッテリーを装着すれば、90分程の連続撮影はクリアできるのではないかと思います。

書込番号:26337875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

電源キーの故障

2025/11/10 20:00


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense8 SIMフリー

スレ主 fogefogeさん
クチコミ投稿数:1件

AQUOS sense8の電源キーが反応しなくなりました。1年半強の使用期間ですが徐々に電源キーが利かなくなり、現在はほぼ使用できない状態で、バッテリー無くならない様にこまめに充電し、モーションセンサーで電源をONにして使用しています。インターネットで検索すると同様の事象がたくさんヒットします。そのことも含めてシャープのサポート窓口へ電話してみましたが、シャープ公式ページ以外の情報は関知しないとの見解でした。さすが大企業ですね。保証期間を過ぎているため有鬚修理となり期間は10日程度、費用は24,000円から63,000円とのことでした。63,00円であればAQUOS sense10が買えますよね。今後はシャープ製品の購入についてはとても前抜きには考えられません。

書込番号:26336998

ナイスクチコミ!7


返信する
torentさん
クチコミ投稿数:178件 AQUOS sense8 SIMフリーのオーナーAQUOS sense8 SIMフリーの満足度1

2025/11/12 21:40

>fogefogeさん

また被害者が出てしまいましたね‥

書込番号:26338642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vssharpさん
クチコミ投稿数:1件

2025/11/14 18:51

私もシャープに同じ対応をされました。これからは二度とシャープ製品を買いません。

書込番号:26340015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

今年5月に購入後、たまに画面が縦じまになります。
同じような症状の方おられますか?
頻度はとくに変わらず、一か月に1、2回です。
このまま使い続けるか、修理を依頼するか迷っています。
症状が発生したとき、軽く電源ボタンを1回押して画面を暗くしたあとすぐに立ち上げなおすと治っています。
スクリーンショットには移りません。

書込番号:26336899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/11/10 18:20

「スクリーンショットには移りません」ということは、確実にハードウェア側の問題ですね

直接見てないので推測にはなりますが、症状が繰り返し起きていることを考えると液晶パネルの接続ケーブル不良辺りじゃないかなぁ...とは思います

「今年5月に購入後」とのことですが、メーカーの保証とかは残ってなかったでしょうか?

修理って手段もあるにはあるのですが、スマートフォンのディスプレイって基盤の中だと一番高い部類になるので、それだけで本体を買った時の価格と変わらなかったりする場合があるんですね

データを移す手間が面倒ってのは確かにあるんですが、割と「買い替え」の方が良いんじゃないかと思ったりもします

書込番号:26336930

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング