スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1639399件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を検討しています。
現在の端末は、OPPO Reno7Aです。いまの端末のカメラも気に入っていますが、最近のカメラは望遠が素晴らしく欲しくなってきたところです。
ただ、仕事にて接写を良く使うため、findX8でもReno7A同様の接写が出来るか不安です。具体的ににはプラスチックの成形で製品端面のバリや糸ケバと言われる埃のような非常に小さいものを撮影しています。7Aは焦点を合わせて5倍ズームぐらいて撮影するとかなりきれいに写ります。
実際に、find X8を使っている方で、接写をされている方がいれば感想をお聞きしたく、アドバイスお願いします。

書込番号:26298597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 OPPO Find X8 SIMフリーのオーナーOPPO Find X8 SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/24 02:00

機種不明
機種不明

顔まで4cmくらい

6倍ズーム

>チョコ好き太郎さん
マクロ撮影しました。
参考になりますでしょうか?

書込番号:26298610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/29 04:39

機種不明
機種不明

写真モード 標準

写真モード 6倍

>チョコ好き太郎さん

綿棒 背景はレンズクリーナークロス
(肉眼では繊維の目は見えません)

他のモードでは寄れませんでした
ご参考になれば

書込番号:26302935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/09/29 07:22

別機種

PC画面 接写後拡大

写真付きのご解答ありがとうございます。
実写については仕事でも使えそうですが、少し苦手になっているのかもしれません。
ちなみにReno7Aでは、PCのWindowsのポインターを接写すると液晶の格子がはっきりわかり、写真を拡大すると液晶のRGB素子まで見えてしまうことに感動し気に入って使ってました。

書込番号:26302981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

非常に静か

2025/09/24 00:43


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー

今までのiPhoneスレよりか、静かですね。
どれだけ今までのモデルを転売流ししてたんだかって感じですが。

書込番号:26298591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2025/09/24 01:53

16はもっと静かでしたけどね。発売前の口コミ1件だけ。

書込番号:26298608

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 iPhone 17 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/09/24 02:05

>ビールっ腹って危ないよねさん
>今までのiPhoneスレよりか

今までのiPhoneスレよりどれだけ少ないかのデータは?
はい、やり直し。

書込番号:26298612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2025/09/24 07:28

食傷気味なんですけどね。

書込番号:26298667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

素のスマホはM07?

2025/09/23 23:29


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 SIMフリー

クチコミ投稿数:163件

we2で、巣のアンドロイドに近いのは
M07?

ドコモ系、au系は好まないので、
近いのは楽天系?UQ系?

あと、素に近いものを見分ける方法があるなら
箱のどこを見ればわかるとか
教えてください。

書込番号:26298551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/24 02:08

はい、M07です。
https://www.fcnt.com/product/arrows/m07-sim-free/

箱の横のシールにM07と書いてあります。


書込番号:26298613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2025/09/24 08:24

ありがとうございました

書込番号:26298693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

電池持ちのみ不満

2025/09/23 22:00


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:21件

私がスマホに求める機能として、
1、まず電池の持ち
2、レスポンスの良さ(ミドルクラスなのである程度で良し)
3、スタイリッシュなデザイン(これもミドルクラスなのである程度で良し)

を挙げます。

多くの方のレビューを見て購入したのですが、思ったほどバッテリーが持たないことに残念の意を隠せません。

5000mhaの大容量と言えど、画面がここまで綺麗で鮮やか。機能も満載では、さすがに大容量のバッテリーでも長くは持ちません。
かなりライトユーザーの私でも、2日目には充電せざるを得ません。
バッテリーの劣化を防ぐための80%充電ストップの機能を使えば、毎日の充電は欠かせません。

要するに、これだけ大容量のバッテリーであっても、電力消費量が多いために、(電池持ちという点では)あまり意味は無いと思ってしまうほどに、バッテリーの持ちが良くなかったことが私には残念でした。

寝る前に100%に充電した場合には、翌朝には95%になっている。一晩スリープで5%減っちゃうの??と正直驚き。
80%充電にして寝ても、翌朝には75%になっています。
これ、バッテリーの持ちが良いと言えるか、、??
スリープで何をそんなに消費する??(通知もそんなにきてません)

サブで使用しているreno 7 a(3年前購入)と、7年前に購入したSHARPのsense3(ほぼ棄てる寸前の機器)、合わせて3台を全て100%にフル充電し、3台を回し回し使用してみたところ、バッテリー持ち時間の順位は

1位 SHARP sense 3

2位 reno 7 a

3位 reno 11 a

という驚くべき結果となりました。

廃棄寸前のsense3や、3年経過の7aにも劣ると??
この結果にはさすがに驚愕でした。
どう間違っても、真逆の順位であってほしかった。。


他の機能に関しては文句無し。
画像は綺麗、レスポンス良し、操作性もOPPOらしくて好き。文字変換機能も充実してます。携帯性も悪くない。スタイリッシュなデザイン。

ただやはり、バッテリー持ちですね、、
充実した機能に追い付けてない。

まあ安く買えたので文句の言い過ぎは良くありませんが、バッテリーの持ちを重視する人には11aはお勧めできません。

書込番号:26298442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 22:14

>ぽんちゃんやさん

ちなみに、本機(通常版ではありますが)の場合は、
満充電から99%になるのに、17時間18分でした。

100%になった以降も充電をして満充電にすると99%になるまでには、このような時間となります。
他の機種なら24時間以上持つ端末もありますが。

■バッテリーの持ち
IIJmio + Wi-Fi
7/3 08:49 48%
7/5 01:45 38%
10% 40時間56分(2,456分間)
100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)

1%減るのに4時間程度ですので、一晩というのが8時間だとすると2%程度の減りとはなります。

ぽんちゃんやさんの場合は、通常より極端に減っているようですが、
端末を新規にセットアップしないで移行ツールや復元ツールを使ってしまったとかはありませんか?
使ってしまうと、その機種と本機での設定の不具合等で、おかしくなってしまうことがありますので。

もしくは、ワイモバイル固有の問題の可能性はあります。

書込番号:26298464

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/23 22:28

>†うっきー†さん
ある程度アプリを入れている人と、初期化しただけでろくに使っていない人との比較は無意味だけど、通常利用されているんですか?

書込番号:26298486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 22:43

>sandbagさん
>通常利用されているんですか?

追加アプリは数本ですね。


>ぽんちゃんやさん

Reno11 AとReno7 Aが、同じアプリを使っている場合は、Reno7 Aの方は、

■Reno7 A(Android13)
SIM1枚 + Wi-Fi
08/05 21:29 96%
08/07 18:38 83%
13% 45時間09分(2,709分間)
100%換算約20,838分(14日間と11時間18分)

でしたので、少なくともReno7 Aよりは、持つようでした。
と言っても、大差はありませんが。

私もOPPOのバッテリーの持ちは良いとは思っていないので、バッテリーの持ちで選ぶような機種(メーカー)ではないと思っています。

書込番号:26298506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2025/09/23 22:47

>ぽんちゃんやさん
そちらのお考えと相反しますが、今のスマホが昔のものより電池持ちが悪くなるのは至極当然のことです。

スマホの進化は高性能化、多機能化に加えセキュリティ確保のためのソフトウェア肥大化の繰り返しとも言えます。そういった要因から増大するバッテリー消費を抑えるためにAndroidはバージョンを上げる度により厳格なタスク管理を行う仕様に変わって来ています。具体的にはバックグラウンドでのアプリの動作の抑制によってバッテリー消費を抑えようとするものです。

ですがこういった仕様は、各種アプリの通知の即時性に異常にこだわる日本人ユーザーの嗜好と相反するため、ほとんどの日本人ユーザーは設定変更によって多くのアプリのタスク管理を無効化してしまうので、結果メーカー側が目指した省電力化が達成出来ず、ユーザー側からすれば電池持ちが悪いとなる。

そういったことが新しいスマホほど電池持ちが悪いと感じられる主因ではないかと自分は思います。

要するにGoogleやメーカーが考える省電力の有り方と、日本人のスマホに求めるものに隔たりがあるために期待した電池持ちが達成出来ないのです。これはある意味仕方の無いことではないでしょうか?

書込番号:26298510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/23 23:03

>†うっきー†さん
>追加アプリは数本ですね。

やはり通常利用されていないということですね。

書込番号:26298527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/23 23:22

>ぽんちゃんやさん
必要のないアプリをアンインストールしたり、アプリで必要の無い通知を切るとか、
23~6時の間おやすみモードにするとか、位置情報が必要でないアプリでは許可しないとか、バッググラントでなるべくバッテリーを使わない設定に心掛けることだと思います。

書込番号:26298544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shin-9さん
クチコミ投稿数:23件

2025/09/24 00:23

>ぽんちゃんやさん
横から失礼します。
自分も先日ワイモバイルで機種変したのですが、動画1時間再生(Bluetoothスピーカー使用)で10%も減って驚き、ちょうど質問しようと思っていました。
省エネモードONにしているのですが、1時間ぐらいwifi環境でネットや電子書籍アプリを使ってもやはり10%程度減ります。
別に毎日充電するのは構わないのですが自分も前機種がreno7aだったので、モバイルバッテリー持ってないと不安になるバッテリー消費量に感じました。

実際こんなものなんですかね?

書込番号:26298582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/24 08:53

OPPOのMediaTekはハイエンド以外チューニングが不味くバッテリー持ちが良く有りません

書込番号:26298714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/24 09:48

>舞来餡銘さん
MediaTekだからバッテリー持ちが悪いというデータありますか?
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-reno11-a/

書込番号:26298739

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/24 12:13

>舞来餡銘さん
>OPPOのMediaTekはハイエンド以外チューニングが不味くバッテリー持ちが良く有りません

勘違いでは?
実測値では、
Reno7 AのQualcomm Snapdragon 695 5Gが14日間と11時間18分
Reno11 AのMediaTek Dimensity 7050が17日間と1時間20分
と本機の方が持ちが良いので。
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしている。追加で入れているアプリは同じであるという前提ではありますが。

書込番号:26298805

ナイスクチコミ!4


shin-9さん
クチコミ投稿数:23件

2025/09/24 22:50

>ぽんちゃんやさん
今日1日普通に使ってみましたが、朝6時30分〜夜10時30分の16時間で100%→78%でした。
DigitalWellbeingによる内訳は総合3時間使用、電子書籍アプリ2時間使用、通話1分30秒程度、その他メッセージの確認やネット閲覧等。
これまでよりバッテリー消費が減っていました。
待機電力はあまり使われておらず、3時間経ってもバッテリー消費が見られない時間帯もありました。
これならば2日に一度の充電でも使えそうです。

昨日と大きく違う点はワイモバイルのセキュリティサービスアプリ「セキュリティone」をアンインストールしたことでしょうか。
もしこのアプリが存在しているのでしたら、待機電力の消費の原因はこれかもしれません。
もしインストールされているようでしたら、権限奪って様子見してみるのはどうでしょう?

書込番号:26299385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/25 15:50

>ぽんちゃんやさん
shin-9さんが言われる様に電池もちに不安があったら、1回アプリや、設定を見直すことをおすすめします。
必要がないのに、裏でアプリが動いていたり、通信したり、WiFiを探してみたり、位置情報を探してみたり、
アプリわ使っている時だけ、権限を許可するだけでも違うと思います。
外出してWiFiを使わない時は、WiFiオフにするとが方法は色々あるかと思います。
AQUOSは、CPUの性能をあまり引き出して使っていないので、電池持ちがいい様な気がします。

書込番号:26299878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shin-9さん
クチコミ投稿数:23件

2025/09/25 22:56

充電せず2日目使ってみました。
就寝前まで少し使っていたので就寝時73%→起床時(約5時間)70%でした。
充電時おやすみモード移行設定だったので多分サイレントモードでしたが、日中3時間消費がなかったことを考えると少し消費が多い気はします。
なにか夜間に活発になるアプリがあるのかな……って書くとちょっと不安になりますねw

前日同様、朝6時30分〜夜10時30分の16時間の使用結果は70%→43%でした。
総使用時間3時間24分、電子書籍アプリ1時間、メッセージアプリ50分、ウェブブラウザ20分、その他ショップアプリや決済アプリ等。
使用時間24分増加で5%はちょっと多い気もしますが、通信頻度の高いメッセージアプリの分と考えれば妥当でしょうか?

充電80%止めで2日使うのも多少アプリ使用に気を使いそうですが無理ではなさそうですね。

書込番号:26300205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo

スレ主 ryou1010さん
クチコミ投稿数:254件

【使いたい環境や用途】 Always On Display(常時点灯)はありますか?

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26298367

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 arrows Alpha F-51F docomoのオーナーarrows Alpha F-51F docomoの満足度5 問い合わせ 

2025/09/23 20:53

ありません。

書込番号:26298373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 512GB SIMフリー

スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

本日機種変更を行いました。
おサイフケータイに関してですが、
画像のようなエラーが出てしまい登録ができません。
なにか手はありますでしょうか?

書込番号:26298365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 20:53

機種不明

すみません、画像を貼り忘れていました

書込番号:26298374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 21:00

>Nuuu0009さん

https://play.google.com/store/search?q=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%ABfelica%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88&c=apps
>おサイフケータイ対応端末にプリインストールされているアプリです。「お使いのデバイスに対応しなくなりました」と表示されても特に問題ございません。

最初からプリインストールされているものですので、Google Playで該当のメッセージが出ても問題ありません。

プリインストールされているアイコンから起動すればよいです。

書込番号:26298380

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/23 21:10

>Nuuu0009さん
本機所有しています。
そのアプリとは異なり、おサイフケータイという別のアプリがインストールされています。
アプリドロワーにありませんか?

書込番号:26298387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 21:13

機種不明

イコカを開いた時のスクショ

回答ありがとうございます。
モバイルスイカもしくはイコカを使用したいと思っています。

どちらかのアプリにはいる→グーグルプレイに飛ぶ→先ほどの画像と同じエラー画面が出るためそれより先のログインなどにいけません

書込番号:26298388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 21:20

機種不明
機種不明

おサイフケータイを開いた時にでてくる表示

エラーのスクショ

おサイフケータイ自体のアプリに入るとこのような表示がでて、OKを押すとエラーがでます。

書込番号:26298395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2025/09/23 21:24

>プリインストールされているアイコンから起動すればよいです。
「モバイルFeliCaクライアント」は起動できないのではないでしょうか
端末のセットアップで古い機種からデータを引き継いでいませんか

Xiaomi端末は特別なのでGoogle playストアに当該アプリが表示されのかもしれなせんがGoogle playストアに当該アプリが表示されない端末もあります(書き込み番号 [26298380]リンクをクリックするとパソコンでは表示されますが)

おサイフケータイを利用するためのアプリはモバイルFeliCaクライアントックアプリの様にバックグランドで動作しているアプリがあります
それらのアプリ端末ごとに異なります
最近の端末はユーザーがインストールすることはないです

おサイフケータイの何を利用するのかによって登録方法は異なります
Suicaの新規発行の場合は以下を参考に
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/97?site_domain=default


書込番号:26298397

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 21:33

プリインストールとは、データ移行してコピーされたモバイルスイカ、イコカも対象内でしょうか?


書込番号:26298408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 21:36

>zr46mmmさん
>「モバイルFeliCaクライアント」は起動できないのではないでしょうか

おサイフケータイ(Suica等)の登録は、プリインストールのおサイフケータイというアイコンをタップして起動した後で登録します。

書込番号:26298416

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 21:46

>Nuuu0009さん
>おサイフケータイ自体のアプリに入るとこのような表示がでて、OKを押すとエラーがでます。

本来の挙動と異なるようですので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これでも駄目だとすると、NFCの故障の可能性がありそうです。


端末はオークション等の中古ではなく、新品ですよね?

書込番号:26298429

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2025/09/23 21:50

>プリインストールとは、データ移行してコピーされたモバイルスイカ、イコカも対象内でしょうか?

モバイルスイカ、イコカとかはデータコピーで以降できないです
残高がある場合は各鉄道会社のアプリから鉄道会社のサーバーにチャージ残高を預けます

モバイルSuicaは、同じGoogleアカウントでおサイフケータイアプリにログインした別の端末(Suica対応機種)に移行できます。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/124?site_domain=default

おサイフケータイアプリにログインしますが今はGoogleのアカウントでのログインとなります
鉄道会社のサーバーにチャージ残高を預けあとはGoogleウォレットにSuicaを登録できた様なきがします
アプリ
使用しているアプリは「おサイフケータイ」「おサイフケータイ設定プラグイン」「おサイフケータイWebプラグインセットアップ」「モバイルFeliCaクライアント」です(端末の機種やメーカーによってlことなります)

今はSuicaはJR東日本のサイトとGoogleウォレットが使用されます(2〜3年前にモバイルSuicaに登録した場合)
おサイフケータイアプリ関係はバックグランドで利用されます
(残高等はおサイフケータイアプリに反映されますが)

書込番号:26298434

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 21:56

>†うっきー†さん
端末は新品をオークションで購入しました。
グローバル版なのですが、これも関係ありますでしょうか?

ファクトリーセットは避けたいところですが、、、

書込番号:26298437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2025/09/23 21:58

おサイフ非対応の海外版を購入した場合も同様な症状が出るようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12315700097

書込番号:26298440

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 22:01

>ありりん00615さん
グローバル版なのがポイントですね。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:26298446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2025/09/23 22:07

国内で販売されたモデルはおサイフケータイ(FeliCa)対応ですがグローバル版については非対応とのネット情報があります

NFC typeF(FeliCa)非対応の場合は交通系ICカード(Suica、ICOCA)等は利用出来ないです

書込番号:26298451

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 22:14

>zr46mmmさん
交通系支払いのときはスマートウォッチ(FeliCa搭載)で乗り切ろうと思います。
質疑応答ありがとうございました。

書込番号:26298463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nuuu0009さん
クチコミ投稿数:13件

2025/09/23 22:17

グローバル版でNFC機能をオンオフできるのはなぜでしょうか?

書込番号:26298468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 22:20

>Nuuu0009さん
>グローバル版でNFC機能をオンオフできるのはなぜでしょうか?

NFCの機能はあるからですね・・・・・

おサイフケータイには非対応なので、おサイフケータイは使えないだけで。

書込番号:26298474

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:271件

2025/09/23 22:26

>グローバル版でNFC機能をオンオフできるのはなぜでしょうか?
NFC機能はtypeA/BとtypeFがあります

typeA/Bはクレジットカードのタッチ決済で利用されています
typeFがおサイフケータイとなります

Xiaomiなどの端末はおサイフケータイ対応と明示されていない場合は非対応のことがあります
※本機がおサイフケータイ非対応かどうかの確かな情報は持ち合わせていませんが状況から推測するとがおサイフケータイと思われます

親切な人が確かな情報を提示してくれるかも知れません

書込番号:26298483

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/23 22:30

>Nuuu0009さん
おサイフケータイは使えませんが、Googleのウォレットは使えるのでは?
クレカ登録してタッチ決済可能です。

書込番号:26298489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 22:32

【SIMフリー】Xiaomi 14T Pro スマートフォン、グローバル版
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLN6KDHD
>Felica、osaif-Keitaiなどは非対応です。

書込番号:26298492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング