スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1640743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全227896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Resco Pocket Radioをインストールしようとして

2005/12/23 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:174件

アスキーから出版された「W-ZERO3ガイドブック」p.34にWindows Mobile 5.0に対応したWEBラジオプレーヤーのシェアウェアソフトが載っています。早速ダウンロードを試みましたが、「'radio_p.exe'は有効なPocket PCアプリケーションではありません」というメッセージが出てダウンロードできません。こうした場合、どうしたらよろしいのでしょうか。

皆さんの中で、お試しになった方はいらっしゃいますか。

書込番号:4678699

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/24 01:00(1年以上前)

これは母艦経由でインストールしなければならないファイルです。母艦のPCで実行しActivesync経由でデバイスにインストールしてください。

書込番号:4679518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2005/12/25 19:56(1年以上前)

sigrouさん「母艦経由でインストール」「母艦のPCで実行しActivesync経由でデバイスにインストール」などというのは、実際どのようにして行うのでしょうか。PCでひとまずインストールしようとしても、PCが受け付けません。よろしければ、具体的にご教示いただけると助かります。


書込番号:4683736

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/27 08:36(1年以上前)

これですか?

Resco Pocket Radio for Pocket PC: Downloads
http://www.resco.net/pocketpc/radio/downloads.asp

「Installation from Desktop」でも「Installation from PocketPC」でもお好きな方で。

ちなみに、「母艦」っていうのは、
W-ZERO3をつないでいるパソコンのことね。

ところでそのガイドブックには
一般的なソフトやそのソフトのインストールの方法って載ってないのでしょうか?

sigrouさん
インストールのやり方が判らない人にいきなり「母艦」っていっても判り辛いと思いますよ。

書込番号:4687351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

はじめて見たZERO3

2005/12/23 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

店内でZERO3を観察中に、少しは離れたところで店員から改良中の話が聞こえました。通信基地局側の改良なのかZERO3自体の改良なのかその両方か?分かりませんがZERO3だとしたらZERO4とかの後継ではなく改良バージョン(色違いだけだったりして)くらいならでるカナとおもいました。話は違いますがGENIOは3回ほどソフトケースごと腰高から落下しても生きていましたが、これは一発で終わりのような印象をもちました。とにかく今後のZERO3に期待しています。

書込番号:4678578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/12/25 00:12(1年以上前)

Webに情報が出ています。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05122201.html

電話の着信やメールの受信が不能になることがあるという、最悪級のトラブル発覚しています。W-SIM でパケット通信ができる機種はW-ZERO3しかありません。

上記のURLに回避方法も書かれていますが、現実的には無理でしょう。着信不能状態になっているかどうか、手元のZERO3を見ても判りません。

書込番号:4681834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用した感じ

2005/12/23 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

使用レポート

@
activesyncが一度だけ同期されたのですがその後同期がされず、USB
を接続するとZERO3にactivesync4.0以上をインストールしてくださ
いとの表示が出てその後進みません。リセット、再インストール、
activesync4.1への変更などいろいろやりましたが駄目でした。
みなさんは問題なく使用出来てますか?

A
また、たまにUSB接続するとなぜか勝手にダイヤルアップに接続
される。恐ろしいです! 前にも何度かネット後回線切断を確認し
た後にまた勝手にPFで接続されておりました、どのくらい接続され
ていたのかあわてて切断しましたが、機器の暴走で通信料が膨大に
発生した場合はどうすればいいのでしょうね少し不安です。

B
電話機能では、かかってきた電話に対し留守録が出来ず予め伝言メ
モを設定おかなと駄目で電車などでは予め設定できますが、急にお
客と話が入った時になった電話に対しては留守録ができません。

C
電話帳は機種変更の場合にエッジ問屋のソフトが使えず何百件も
入力し直しが必要で最悪でした。

良い点はさすがのSHARPで。手書き文字の認識力はめちゃ優れて
おります。


初期ロットとはいっても、試作品モニターになっている様で・・
リセットボタンがふたを開けずに押せる場所にほしかったです、
特に初期製品は。

書込番号:4678146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 W-ZERO3 WS003SH WILLCOMのオーナーW-ZERO3 WS003SH WILLCOMの満足度1

2005/12/24 13:39(1年以上前)

@activesyncはx-guardを削除してactivesync再インストール
リンクできましたm(_ _)m

書込番号:4680476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保護シート貼付で液晶にヒビ!

2005/12/23 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 algusさん
クチコミ投稿数:62件

The クラッシュ!今週のクラッシュ:ウィルコム W-ZERO3
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/27088.html

事故の内容
 出張先の仙台で、たまたま立ち寄った店で入手できたことは非常にラッキーでした。さっそく、帰りの新幹線の車内で、帰りが待てない子供のように開梱。新しい機種なので、汚す前にまず液晶保護シート! と思って貼っておったところ、作業の終盤、空気を押し出すため圧力をかけたら画面端に亀裂が走りました。

損害額
 ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。

投稿者の談
 (ケータイとしては)高額機種を買って間もない時期に、さらに24,000円の出費ということでつらいです。また、間の悪いことに、「年末年始は対応もおそらく遅いでしょう」とのこと。いっそ、新規購入を前提に予約しちゃった方が早いかも? と思い、ショップのスタッフに相談してみましたが、現在の予約状況では年内の入荷も厳しく、それはそれで年明けになるのでは? とのことでした。

 もちろん、壊れた原因には液晶画面が大きいこともあるでしょう……。ただ、以前使っていたZaurus、iPAQではこうしたこともなく、今回の事故以上に乱暴に扱っても問題なかったので油断していました。個人的な印象から言うと、本当にただ液晶保護シート貼っただけだったのですが……。

 ご覧の通り、表示上は特に問題はないのですが、亀裂がスタイラスを認識する位置を阻害しているようで、亀裂のエリアはまともにタップができません。そのため、キーボードから入力操作するしかないという状況です。

 電話機、PDAとして使えないわけではないので、W-ZERO3の在庫が潤沢になるまではこのままの予定です。

-------------------------------------

ひとごとではないですね・・・当方も本体購入時にウィルコム直販から液晶保護シートを購入し貼り付けましたが、品質があまり良くなく、非常に空気が残りやすくなかなかきれいに貼れませんし、新品なのに台紙にはさんである角部分に跡がついていました・・・ウィルコムに確認しましたら次回入庫後、交換するとのことです。(売り切れ)
いずれにしても液晶の強度が弱いので、皆さんも注意しましょう!


書込番号:4678057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/12/23 15:30(1年以上前)

私もウィルコム製の液晶保護シートを試しましたが、空気が残りかなり醜い貼り上がりとなりました。自分として納得がいかず、「Easy Protector(モバイル仕様) W-ZERO3」という液晶保護シートを購入しました。こちらの商品は、眼鏡クリーナみたいな布と空気の追出し用のヘラが同梱されており、「作業はシャワー後の浴室で...」という説明書の通りに実行したら十分満足できる貼り上がりとなりました。一度、試してみては如何でしょうか。
私の場合、麻雀ゲームをするので数点を集中してタップします。よって液晶保護シートは必須アイテムです。
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=496

書込番号:4678264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/12/24 00:58(1年以上前)

algusさんお気の毒様です。
わたしも、こんなに大きな液晶画面に保護フィルムを貼るのは初めてで自信がなかったので、練習のつもりで近くの100円ショップダイソーで、PSP用の保護フィルムを買ってきて試してみました。PSP用ですから56mm×98mmのサイズなので、長い辺を少しカットして貼ると、短い辺が2mm位足らないのですが、両端を1mm程度空けるようにすれば、普通に使えるみたいです。
これが結構上手く貼れたみたいなので、しばらくこのまま使ってみようと思います。1枚105円ですから、失敗したり、すぐに汚れて醜くなっても惜しくないというところでしょうか。

書込番号:4679512

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/27 08:39(1年以上前)

無断転載はまずいんじゃ無い?

「ケータイ Watch」サイトの著作権について
http://k-tai.impress.co.jp/static/info/cright.htm

それに自分のことじゃないのに「悪」っていうのも、どうなんでしょうね。

書込番号:4687357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Zero3断念 その経過

2005/12/23 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件

以前zero3とPDA+bitWarp のどちらにするか迷っていると書き込んだ者ですが、結局PDA+bitWarpになっちゃいました。
重量、通信費用、バッテリ使用時間などがひっかかっていたのです。それに加えて、「Genio e830 無線LANなし」がネットで、消費税、送料込みで¥27000になってるのを見つけちゃいまして、もう一気に行ってしまいました。

<重量>これまで使っていたカシオベア(PDA)が220gとzero3と同じ重さでして、その重さを長年実感していたので、zero3を携帯として一年間常時持ち歩くのはかなり無理があると判断しました。PDAとしては、耐えられない重さではない。TTを購入してW-SIMを差し換えての使用も考えましたが、W-SIMの差し換えが思ったより面倒そうです。手軽に差し換えての使用に疑問を感じました。(想像)

<通信費用>使ってみないとわからないのですが、インターネットブラウジングが主な私としては、定額¥1050ではとても間に合いそうもないと考え(想像)、bitWarp¥2100で気兼ねなく使ったほうが良いと判断しました。現在使用中のPHS基本料金¥1780+bitWarp¥2100で済みます。長電話はまずしません。

<バッテリ>の使用時間ですが、過去の書き込みにもありますが、zero3 断念の原因ともなる、重要なポイントです。これも使ってみれば以外に上手にやりくりしていくことができるのかもしれませんが、現時点ではやはり疑問を感じました。(想像)

<結論>zero3のスペックを念頭において葛藤しているうちに、私の中で携帯とPDAが分かれていったように思います。つまりzero3にこだわる必要がなくなったわけです。それでも¥39800は魅力的でした。しかし、そこへ上記のGenio e830 が登場したわけです。
もちろん経済的に余裕があったら、Zero3をとりあえず買って体感していたことでしょう。残念ながらzero3を想像で判断するしかありませんでした。もちろんくちコミ情報も大いに参考にはしましたが・・それも人から聞いて想像するしかありません。体感は個人の感じ方なので結局は自分が実際に使ってみるしかないようです。特にzero3のように新しいコンセプトを持った機器に関しては。(金ない)
残念ながら今回は見送ることとなりましたが、今後の展開を見守っていきたいと思います。まずはこの流れを絶やさないでほしいですね。

書込番号:4678012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/12/23 15:56(1年以上前)

こんにちは。「Genio e830」が27,000円ですか。羨ましいですね。近所ではまだ69,800円で販売しています。
私は今月、音声用端末に京ぽん2(音声定額)、データ通信用にZERO3(ネット25)を同時に購入しました。ついでにウィルコムBB(50M超)へ加入しました。よって通信インフラはウィルコムに染まりました。
私もPDAと迷いましたが、ウィコムBBの出現(PRINへのアクセス料が無料)とZERO3の今後のエンハンスをかなり期待してこの組み合わせとなりました。
私の結論はまだまだ先になりそうです。

書込番号:4678304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/23 16:44(1年以上前)

EC力レントで\25800でまだやってますよ。サイト内検索を使って「すべての力テゴリ」で検索してみて下さい。

書込番号:4678383

ナイスクチコミ!0


algusさん
クチコミ投稿数:62件

2005/12/23 21:01(1年以上前)

EC力レントで\25800

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?goods=4904550862698
\34800なんですが?


書込番号:4678835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/23 22:42(1年以上前)

それはおそらく「すべてのカテゴリ」で検索していないからです。再度チャレンジして下さい。

書込番号:4679138

ナイスクチコミ!0


algusさん
クチコミ投稿数:62件

2005/12/23 22:50(1年以上前)


スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件

2005/12/23 23:57(1年以上前)

いえ、今見てきたら、まだ25800でやってますよ。
しかし、なんてグッドなプライス。

http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=&sort=price&shop=&search=x&keyword=e830&search=%8C%9F%8D%F5

書込番号:4679354

ナイスクチコミ!0


algusさん
クチコミ投稿数:62件

2005/12/24 01:25(1年以上前)

うわ!本当ですね!e830だけで検索とは。
でも無線LANとBluetoothがないのは・・・

書込番号:4679568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZERO3の新色は?

2005/12/23 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 JUNO98さん
クチコミ投稿数:46件

箱に「ブラック」と書いてあるので他の色が出る気がします。
シルバーが欲しいです。いつも身につけるものだから気に入った色がいいですよね。
カラーバリエーションの展開計画があるか情報をつかんでいる人いませんか?

書込番号:4677835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング