
このページのスレッド一覧(全227985スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月15日 18:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月10日 09:51 |
![]() |
0 | 21 | 2005年12月14日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月9日 14:38 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月10日 13:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月9日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
雑誌を読んで、プリインストールされているWMPでASFファイルが再生できることを知りました。
私は、テレビパソコンなどで変換したSDビデオを再生して楽しみたいのですが、可能でしょうか?
携帯電話のようにスムーズにSDビデオ再生プレーヤーとして活用したいのですが。ご存知の方、教えてください。
0点

TCPMPというフリーソフトをインストールすればSD-VIDEOやDivXといった形式のビデオファイルを再生することができます。
書込番号:4658477
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
海外のニュースをチェックしてたら W-ZERO3 によく似た物があるようです。
HTC(台湾) Wizard と Apache
http://www.engadget.com/entry/1234000630063269/
細部はあちこち違いますがかなり似てます。
0点

W-ZERO3はシャープ製です。シャープのHPにもコーナーがあります。
書き込みのHPを見ましたが、全然別物。
PDAは液晶が大きく、ボタン類が少ない。似ていると言われると何見ても同じ。でも全然違うよ。
書き込みの物に似ているのは、デルやHPの方がかなり似ているよ。
書込番号:4643358
0点

形状がということでは無くてコンセプトが似てるということですよね。電話機としても使えてキーボードがスライド、確かに似てますよね。1つはOSも同じように見えますし、これはこれでひとつの選択肢になるんではないでしょうか?
もうひとつの質問は販売会社では無くて、実際に設計をして作った会社ということを聞きたいのでは無いかと思いますよ。残念ながら私は知りませんけどね。
書込番号:4643907
0点

Menkalinanさん。こんにちは。
確かにHTCの製品は「見たことはあるが名前は知らない」方が多いんでしょうね?
Menkalinanさんもきっと、HTCの製品は見ているはずですよ。
WM5.0発表の基調講演でビル・ゲイツが左手に持っていたのがHTC Universal(ボーダフォンのVPA IV)です。
Universalは9月、Wizardは10月に発売され、日本でも輸入販売しているところがありますね?(当然自分で日本語化するわけですが)
W-CDMAの機種はHTC Universalだけです。
W-ZERO3が発表された時、VGAのWMスマートフォンと言う事で、HTC Universalと比較してしまう方も?(方やW-CDMA、方やPHS...比較するのもおかしいですが)
HTC Universal
Intel XScale 520MHz
RAM 128MB(!)
Flash 96MB
バッテリー 1620mAh
W-ZERO3
PXA270 416MHz(VGAのWM機で416MHzはW-ZERO3だけ。相当不安でしょう?)
RAM 64MB
Flash 128MB
バッテリー 1500mAh
ビデオチップは双方ともネイティブだと思います。
書込番号:4644191
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ビックカメラの予約100台
暇だったら並びたかったなぁ
おまけが付いたみたいだし、社長と握手?も・・・
自分仕事だったので、ネットで買おうかと、3時15分に
ウィルコムストア(ネット)を見てみた
やたら重くて、見れない、大杉状態なのか
20分くらい重い画面で格闘した結果
「ただいま入荷待ちです」
・・・orz
しかたないから、近所の電気屋に電話した。
ノジマ電気
自分「予約ってまだしてますか?」
担当「4.5人の方から連絡ありましたが・・・」
担当「こちらでは、何台いつ入荷するか未定ですが、予約だけなら」
自分「その予約は、確約になります?別の場所で先に購入など・・・」
担当「こちらも未定な予約なので、キャンセル結構ですよ」
自分「電話でも予約できますか?」
担当「はい、ではお名前と電話番号を・・・」
・・・んな感じ
とりあえず確約じゃないが、年内に欲しかったので予約した。
秋葉とか大手都心店舗じゃないと、入荷台数さえ分からないみたいですね
発売日には微妙かもしれないが、地方の店舗はいいかも・・・
0点

自分も昼頃ノジマ某店で聞いてみたら
「入荷するか未定、入荷次第の販売になりますが・・・」
で価格も44800円(新規・機種変更とも)って言う今まで
聞いた中で最高額を提示されたので、最後に回して他の店検索中。
だって+200円で本体のみの価格になっちゃうから・・・
(本体のみの販売はしばらく先ですが・・・)
いざとなったら当日有休もらって予約取らなかった店に行ってみようかなとか・・・。
書込番号:4643104
0点

いくら欲しくても深夜2時からビッグには並びたくは無いな。寒いし。
記念品が貰えたみたいだけど、自分は8×があるから無理に買わなくても‥‥。
もう少し出回ってかでもいいです。一度デモ機を先月触れたし。いい商品なのは分かってるが‥‥。
我慢。
書込番号:4643375
0点

私も我慢です。ウィルコムもメーカーも売れ行きは予測出来ないから、初期生産が少ないのはしょうがないような。
出来れば、他の色も出て欲しいと思っています。
書込番号:4643490
0点

これはある意味救いになる。
あったら買ってしまうのは目に見えている状況なだけに、売り切れ
ていれば、次回入荷までに一般ユーザーによるレビューを見て取り
捨ての参考にできるわけで・・・。
書込番号:4643681
0点

仕事が終わってから行ったけど、初回入荷分の予約終了。次回は20日以降で入荷数量も判らないので、今予約されても年内は無理かも…と言われてしまった。
年末年始に使うならPHS契約してもいいかなぁ〜と思っていたけど、年明けなら、普段の生活ではライブドアの無線LANサービスが使えるのでW-SIMなしの購入に切り替えようかとも思う。
しかし…ここまで盛り上がっているとは予想外でした。製品はビジネスユースを意識したようだが平日に予約受付開始するぐらいだから、それ程でもないのでは?と思っていたが…仕事があって朝から並ぶなんて無理。
書込番号:4643803
0点

同じくここまで盛り上がっているとは・・・。
本日柏ビックカメラで、午後1時半頃予約しに行きましたが既に予約分は終了。
だけどそれ以外で取り寄せみたいな形で予約すれば、14日に届くかは不明だけど確実にお渡しすることができます、といわれたので予約してきました。
ちなみにこちらも内金です。
先着10名分が確実に14日渡せる分で、私が予約したときは前から16番目くらいだったそうです。
「予約分以外にも一般販売用に取り寄せるので、或いはそこからまわすことも・・・」とも。
過剰な期待は禁物でしょうけど、出切るだけ早くに手に入るといいなぁ・・・
書込番号:4643919
0点

細かい訂正なんですけど、↑の書き込みは「本日」じゃなくて「昨日」の話ですね。。。ごめんなさい。
書込番号:4643925
0点

昨日予約しにいったところ、こちらでは相当余っているようです。
地域差でしょうか… 昨日のPM10:00頃いったのですが初回入荷
100台のうち、初めての予約だったそうです。
書込番号:4643943
0点

ここにデンコードーが出て来るとは。
書き込みを見るとビックなどの関東圏の人が多そうです。
デンコードーとは宮城県に本社があり、東北や北海道に多くの店舗があります。
この手の新商品の人気は地域差があるみたいです。
自分がよく行くデンコードーでは、あまり予約は入っていないと言っていました。
書込番号:4645067
0点

こちらでは名前すら聞いたことがないという人が殆どのようです。
こんなに騒がれているのにしらないとは…
Willcomを知る人もあまりいません。
書込番号:4645186
0点

関西だと行ってみようかと思ったのだけど・・・。
やはりみなさんの評価待ちとしておくかなぁ。
書込番号:4646309
0点

以前東京から東北に引越しをした時、同じ様な事がありました。
東京で品薄な本が、山積みであったり。
販売動向は地方は違うみたい。
ウイルコムストアもつながりにくいし、つながってもいつ来るか分からない。なら地方の量販店の在庫を聞いた方が、早いかもしれない。
書込番号:4648683
0点

本当に欲しければ地方まで出るべき何だろうけど・・・
せいぜい、茨城・栃木・福島当たりが精一杯かな・・・。
書込番号:4649380
0点

欲しくても高い交通費を、かけてまでも遠征しなくても。
自分も欲しい場合は、色んな事を考えます。
1ヶ月もすると、幾らなんでも落ち着きますよ。
少しだけ我慢です。
書込番号:4652331
0点

スレ立てた「さいてくん」本人です。
結果が分かったので報告
ノジマ電気に問い合わせした所
入荷予定数は、“ 3本 ”らしいです。
予約開始日に連絡して自分は7番目、初期入荷は無理っぽいです
たった3本ですかぁ〜
そんな地方じゃないんだが・・・
ビックなど都心の量販店での200本と比べると
大きな違い
こういうお店の場合は、
正式な予約開始日(12/9)を待たずとも
予約できてしまうらしい
数が少ないのがネックだが、平日早朝から並ぶよりはマシかな
あと値段ですかね、シグマリの時も、
docomoショップや、量販店など、最大で値段が2万くらい差があった
今度は、極端には差がないみたいだが・・・
書込番号:4653564
0点

ヨドバシカメラで当日分を朝の6時開店で発売とか…
仕方ないので、並ぼうとか思っていたら、ポケットプラスワン(ラオックス)から、予約分の入荷があったとの連絡。(予約は取るが、入荷数量で発売日には渡せない可能性もある(キャンセル可)。と言われて予約したため、期待してなかった。)
ポイントが1%しか付かないが、当日購入が出来そうです。
書込番号:4654094
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
以下のページによると、Skypeの音声は本体裏のスピーカーから聞こえるそうな。
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/
う〜む使いづらそう。
本体の設定で切り替えられるようにならないのだろうか。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
さっき、有楽町ビックカメラ店頭で無事に14日渡し確約の予約をすることができました〜
8時半の時点でかなりの行列が出来ていましたがなんとかセーフ!
その後、社長自らの手渡しで純正帽子、バッグ、液晶画面保護シート、カレンダーなど等のグッズを頂きました!すごい入れ込みよう!
会社の同僚に見せたらスンゴイ悔しがっていました〜
ワーイ( ´∀`)
0点

ご予約おめでとうございます。
でも、禿げ頭を見てもうれしくありません。
書込番号:4642596
0点


社長曰、「正直、昨日までは誰もいないのではないかと不安になったが、予想以上に来店してもらって嬉しい。」とのことです。
営業トークとは言え、結構可愛いこと言ってくれるじゃないですか(w
書込番号:4643652
0点

Willcomのユーザー数はほとんど増えていませんでしたから(他キャリアも似たようなものですが)W-zero3がブレイクスルーとなることに賭けているといったところでしょうか?ホントに一生懸命ひとりひとりに渡していらっしゃいました。それにしてもまだWillcomのサイト落ちっぱなしですね。。。
書込番号:4644671
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
現在リナザウにso-netのビットワープを使っていますが
これだとネットは使い放題で月額2千円余りです。
なんとかZERO3 もこの程度に安くなればいいのだか、乗り換えに躊躇するところです。
0点

そうなんですよ。hpのPDAもso-netのビットワープ使えるので(128kbps)、どうしようかといまだに葛藤しています。もし、hpのPDAにデジカメ機能が付いてso-netのビットワープも使えるモデルが出たら、ベストチョイスになるのですが(現行モデルではデジカメ機能が付いているものはビットワープが使えない)。しかしデジカメなくても、通信料金(使い放題¥2100)、機器の重さ(165g+通信カード15g)などなど捨てがたいものがあります。通話は今までどおりPHSでOKです。デジカメ機能に関しては、SDIOスロットにカメラカードを挿すという手もありますが、あまりいろいろ挿すのは結局使いにくくなる気がする。ああ悩む・・
書込番号:4638035
0点


w−zero3には、自宅デスクトップ用に加入しているプロバイダーで
よい? 別途加入する必要がある?どのプロバイダーだとしてもwillcomのパケット定額には加入しなければ、w-zero3でつなぎ放題を楽しむことはできない? 基本的な質問ですが。。。
書込番号:4642188
0点

> じんじゅうろうさん
ここで聞く前に、あなたの契約しているプロバイダのサイトを見てください。
ところで。
今まで、料金プランについて散々発言しておいて今更ですが、
bitWarpもKwinsも、この掲示板で見るまで知りませんでした。
PDAは持っていないので・・・。どちらもかなりお手ごろ価格ですね。
マッハの匠さん、ゴヤさん、乗り換え決定したのなら、
どのような経緯で判断したのかを是非教えてくださいね。
書込番号:4642318
0点

何かW-ZERO3によって、微妙な状況が生まれそうですね。
現状、ウィルコムから回線卸売りを受けるMVNOの日本通信、Bitwarp、KWINS等はPDAでの定額データ通信を前提にしてるわけですが、
Skypeや、
http://plusdblog.itmedia.co.jp/willcom2005/2005/12/wzero3_skype_4ea0.html
の状況は、既存の通話サービスへの影響を懸念する気がしません?ウィルコムとしては。
現状でも旧DDIポケットとアジアパシフィックシステム総研が作った機器認証システムを使っている(使わされている?)MVNO側に「そうは問屋(ウィルコム)が卸さない」と思うんですけど。
書込番号:4642490
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





