スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1644957件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

東京ですぐ買える店は?

2006/02/23 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 KAELUSUKIさん
クチコミ投稿数:55件

先日交通事故で入院しました。

やっと痛み以外の事を考えられる程度回復しまして、入院中の事故処理知識収集用にZERO3を購入したいと考えています。

そんなわけで早く手元に欲しいのですが、今〔明日にでも新規契約〕在庫をもっているお店をご存じでしたら教えて戴けませんか?

宜しくお願いいたします。
PS片手って不便ですね。

書込番号:4850917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/23 22:26(1年以上前)

ウィルコムストアが在庫ありになってるよ。
でも 病院で使ってもいいの?
それとW-ZERO3は片手だと操作しにくそうだけど・・

書込番号:4850993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/23 22:53(1年以上前)

病院で使う場合、事前に聞いたほうが良いです。
電磁波のパワーは、ケータイより格段に弱く、
一般の病院にある電子機器に影響しないとの実測報告もありますが
PHSと見分けができないので、禁止する病院のほうが多いようです。
私の家族が入院した病院は、PHSを医師や看護士さんが院内連絡用に使っていて
(大きく"病院専用"とかのシールを貼ってありました。)
看護士さんに家族がPHSを使って良いかとたずねたら
幸運にも、目印(病院のシール)を貼ることでOKがでましたが・・・・

在庫は12月、1月に比べて、豊富といえます。
東京といっても広く、まして、入院中でしたら、
近くの店に電話したらどうでしょう。

ご参考にウイルコムサポート店は次です。

ウィルコムプラザ(WILLCOM PLAZA)
秋葉原、新宿
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/index.html

ウィルコムカウンター
足立区 荒川区 板橋区 大田区 葛飾区 北区
新宿区 台東区 豊島区 港区
http://www.willcom-inc.com/ja/service/bases/search/tokyo/index.html#a04

私はウィルコムカウンター(テルテルショップ 蒲田駅前店)で、
12月20日に購入できました。
契約から初期設定まで、短時間で行ってくれて良かったです。

書込番号:4851112

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAELUSUKIさん
クチコミ投稿数:55件

2006/02/23 23:56(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。

今回入院しました病院は運良く通信機器使用可能エリアが設置されてまして、そのなかでは携帯、PHSどちらも使えるのです。

明日ならば家族が買いに行けそうなのですが・・・

小田急沿線なので、お教えいただいた新宿で調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:4851454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/02/24 17:06(1年以上前)

本人名義で買うの?それとも買いに出かけるどなたかの名義?本人名義なら、本人の署名と印鑑がある委任状が必要です。

書込番号:4853246

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAELUSUKIさん
クチコミ投稿数:55件

2006/02/24 19:08(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

結局本日は買いに行けませんでした。

名義は買いに行ってもらう家族のつもりなので大丈夫です。

しかし今日を逃したので、次いつ行けるか・・・

携帯から通販はムリですかね・・・

書込番号:4853598

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAELUSUKIさん
クチコミ投稿数:55件

2006/02/25 22:19(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。

本日家族が私に内緒で、ない暇を作って購入してきてくれました。

とにかく近所の店から問い合わせようと、最初に電話したコジマ電気に在庫が有ったそうです

一時の在庫薄も解決したのでしょうか、無事入手でき基本セットアップ完了しましたので、お礼兼ご報告させていただきました。

ちなみに、年契必須、\39800での購入です。

書込番号:4857597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

不具合のアップデータ登場

2006/02/23 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 kirifueさん
クチコミ投稿数:20件

ここの板でもたびたび話題になっていた、数々の不具合に対するアップデータが出ました。
どこまで改善されているかは、使ってみなければ分かりませんが。

・ライトメールの受信が遅れることがあるのを改善。
・自動ガイダンスが流れるフリーダイヤルへ電話かけた時、発信中にダイヤル操作ができるようになる。
・[FC]や[PT]アイコンが表示され、動作が不安定になる現象の改善。
・電源オフ中にMiniSDカードを取り外し/装着した時、ファイル情報が更新される。
・Javaプラットフォームがバージョンアップ。
・その他、動作の安定性が向上。

書込番号:4848473

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kirifueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/23 00:39(1年以上前)

URLを書き忘れました。
W-ZERO3単体でも、Windowsからでも、ダウンロードできます。

SHARP サポート/Q&A ダウンロード
http://wssupport.sharp.co.jp/ws003sh/download/update_sp1/

書込番号:4848496

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/23 04:34(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ってことで早速アップしてみました。
結果、無線LANが使えなくなりました。(^^;
無線LAN接続切替ツールが電波を見つけて接続しようと
してくれますが、ユーティリティを見ていると接続の
ネゴ中かどこかでMACアドレスが消えます。
ユーティリティでW-SIMや内蔵ワイヤレスの停止(開始)
を何度か繰り返すとMACアドレスが復活しますが、接続
のときにまたMACアドレスが消えます。
ってことで環境依存があるかもしれませんが参考まで。
同じような症状にあわれた方、いらっしゃったら教えて
ください。私だけの症状だったら完全初期化して原因
追求しないとなぁ、と。。。

書込番号:4848857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 11:15(1年以上前)

こんにちは。
私も昨日夜アップデートしました。
無線LAN使えなくなりました。
最初接続されるのですが、しばらくして
接続されませんエラーが出ます。
他の問題はわかりませんが。。。。
参りました。

書込番号:4849333

ナイスクチコミ!0


ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/23 15:33(1年以上前)

みなさん、こんにちわ。
私も昨日の夜にアップデートしました。
無線LANは家のルータとつなげているのですが、
それを聞いて不安です・・・。
私の場合ですが、UKTodayExのUKAppoint2が
表示されなくなりました。
設定のチェック部分や再インストールを繰り返してもダメでした。
一応ご報告しておきます・・・。

書込番号:4849813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 16:04(1年以上前)

あれ!リセットしたらつながるようになりました!
シャープやヤフーにちゃんと行けます!よかったです。

こばのさん、リセットしてみたらいかがですか??

書込番号:4849880

ナイスクチコミ!0


ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/23 16:31(1年以上前)

みなさん、どうも。
先ほど試してみるとIEは問題ありませんでした!
ですが、Operaは通信しているようでしたが、
何度やってもページをダウンロードしてくれなくて困っていました。
そこで、Operaのサイトに行ってみると
22日にはバージョンアップ版が公開されていました!
ダウンロードしてみると起動が遅かったのがウソのように一発で
起動してつながるようになりましたので、ご報告しておきます。

書込番号:4849919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/23 23:23(1年以上前)

おつかれさまでした!

書込番号:4851267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/24 03:32(1年以上前)

先ほどアップデートしてみました。

ところが、その後アクティヴ・シンクが出来なくなりました。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
スケジュール等の同期を中心に使用していたため困っています。
どなたか解決策をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4852031

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirifueさん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/24 18:29(1年以上前)

言い出しっぺの私もダウンロードしてみました。
Operaは、2006.1.15の正式版ですが、問題なくつながります。
また、ActiveSyncも良好です。

Operaに関しては、The Official Japanese Opera Forumsに「正式版インストール後、動作が遅い等不具合らしきものある方は、一度アンインストールしてから再インストールすることをお勧めします。」と書いてあります。
バージョンアップすることで、再インストールと同じ効果が得られるのかもしれません。

AvtiveSyncに関しては、原因は分かりません。
致命的ですので、SHARPに問い合わせた方がいいと思います。

前回のアップデートの時のように、また、修正ソフトウェアが出ることになるんでしょうかね。

書込番号:4853488

ナイスクチコミ!0


こばのさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/25 14:17(1年以上前)

すっかり出遅れました、失礼しました。

クリエ大好きださん、みなさん、ありがとうございます。
リセットしたら無事、無線LANが使えるようになりました。
アップ手順中にあれだけたいそうな再起動を繰り返すので
リセットするとは思いつきませんでした。(^^;

書込番号:4856250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めて外出しました(^^ゞ

2006/02/23 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:602件

皆さん、こんばんは(^^)/

今日、初めて持ち出しました。

一晩AC繋ぎっぱなしで、朝に外して、22時過ぎに帰宅。
外してから最終的に30通くらいのWELLCOMメールを自動受信。
帰宅時の電車の中で、40分くらい?メールを読みました。

この使い方では、バッテリーの減りは全く無いようです。
電池マークが一つの減りもなく帰宅しましたので(^^ゞ

毎晩しっかり充電してあげれば、
私の使い方では持つのかなぁというのが第一印象です。

ただ、WELLCOMメールはOutlookで読みますが、
これがなかなか使いづらかったですね。
1通開封して読んでは削除の繰り返しには
辛いインターフェースです。
どうしても、前に持っていたクリエと比較しちゃうので
まぁ仕方ないかなぁって思ってますけどね。


nPOPによる巡回受信などはまだ試していません。
あと、外出先でのWeb閲覧もしていません。

このあたりを頻繁に行うようになると、
(まぁ平日仕事してると時間がないとは思いますが)
バッテリーはどうなのかなぁって考えます。

とても見易い液晶ですし、いい感じで使い始めています(^^)v

では(^_^)/~~~

書込番号:4848343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/23 02:55(1年以上前)

Web閲覧は電池食いますので良くやるのであれば、会社にも充電設備が欲しくなりますよ(笑)。

さて。Outlookですが、起動に時間がかかりますよね。
フォントも自由に変えられず、自動で通信切断しないし、メーラーとしてはいまいちかと思っています。
代替のメーラとしてnpopかQmail3が一般的です。
ぼくの場合はメールはPCに保存できればいいやと割り切ってnpop中心にしています。
・ウィルコムメールはPCに転送しておく
・npopではPC側POPのメール受信設定とウィルコムメール送信設定(BCCに自分宛に送っておく)
 ダイアルアップでつなげて、自動切断する設定にしておく。
 ※npopの設定はリンク先をごらんください。私のブログです
これによりnpopでサーバ上にあるメールを確認できます。
さらに送信されたメールも、届いたメールもPCのメールに届きますから、そこで管理できますね。(Gmailを組み合わせるとオンラインでできそうです。)
ただ、ウィルコムメールの自動受信は今迄どおりoutlookを使っています。
LEDの制御まで含めた代替メーラーの開発が望まれますねー。

書込番号:4848800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件

2006/02/25 00:10(1年以上前)

dawnpurpleさん、こんばんは(^^)/

> Web閲覧は電池食いますので良くやるのであれば、会社にも充電設備が欲しくなりますよ(笑)。

Web閲覧は控えめにします(^_^;)
まぁ自宅に帰れば出来るので、緊急の場合でしょうか!?(笑)

自宅では、布団に入っても、どこでもたっぷり使えるように
モバイルクルーザー for W-ZERO3 を発注しました(^^ゞ


> さて。Outlookですが、起動に時間がかかりますよね。

そうですねぇ
起動も遅いし、1通開くのに砂時計回転マークが出るのが。。。

> フォントも自由に変えられず、自動で通信切断しないし、
> メーラーとしてはいまいちかと思っています。

はい、同感です。
ウィルコムメールリーダー化していますね(^_^;)


> 代替のメーラとしてnpopかQmail3が一般的です。

私はnpopをインストール、各アカウントの設定済みです。


> ぼくの場合はメールはPCに保存できればいいやと割り切ってnpop中心にしています。

なるほど。同じような使い方です(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン


> ・ウィルコムメールはPCに転送しておく
> ・npopではPC側POPのメール受信設定とウィルコムメール送信設定(BCCに自分宛に送っておく)
>  ダイアルアップでつなげて、自動切断する設定にしておく。
>  ※npopの設定はリンク先をごらんください。私のブログです

ありがとうございましたm(__)m
役に立ちそうです\(^O^)/

> これによりnpopでサーバ上にあるメールを確認できます。
> さらに送信されたメールも、届いたメールもPCのメールに届きますから、
> そこで管理できますね。(Gmailを組み合わせるとオンラインでできそうです。)

そうですね。

> ただ、ウィルコムメールの自動受信は今迄どおりoutlookを使っています。
> LEDの制御まで含めた代替メーラーの開発が望まれますねー。

全く同感です。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4854710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クレードル発売

2006/02/22 20:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

ようやくW-ZERO3用のクレードルが発売になるようです。
http://www.thanko.jp/cradle_zero3/
個人的には縦置きの方が良かったんですが・・・。

書込番号:4847271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/02/23 01:13(1年以上前)

私も縦がいいと思います。一瞬 買おうかと思いましたが、縦が出るまで、待ちます。

書込番号:4848611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/02/28 23:58(1年以上前)

こんばんは(^^)/

縦型、もうすぐ発売されるんですね!!

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000607/

では(^_^)/~~~

書込番号:4868414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/01 13:16(1年以上前)

失礼だけど、縦型って単なるスタンドじゃん。

でも「まもるくん」はよさげですね。
使い勝手がよさそうなら買おうかな。

書込番号:4869734

ナイスクチコミ!0


izumanさん
クチコミ投稿数:74件

2006/03/01 16:30(1年以上前)

私もクレードルが欲しいと思っていたんですが,ウィルコムストアの横型は,クレードルではなく,単なるスタンドですね.しかし,仮に横型クレードルが出ても,コードの差し込み口が横についている分,脱着に手間取り使いにくそうですね.

書込番号:4870096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PDIC for CEが動かないんですが・・・?

2006/02/22 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

PDICPKTARM125.LZH PDIC for PocketPC ARM Ver.1.25 (142,106 bytes) をダウンロードして、WikiにあるようにExeファイルをPDIC-PPC.exeに変更したのですが、動きません。Unicode版のEXEはちゃんと動くのですが、辞書をUnicodeに変換する方法が不明です。使用している辞書は市販の英辞郎第2版です。
どなたか、SJIS版を動かす方法、または辞書をUnicodeに変換する方法をお教えください。

書込番号:4845292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2006/02/22 09:40(1年以上前)

自己レスです。いろいろと調べていますが、SJISのPDICは動いたり、動かなかったりという感じがします。上にも書きましたが、名前をPDIC-PPC.EXEにすると動くという情報がありますが、私は動かすことが出来ませんでした。一方のUNICODE版は私のwzero3では難なく動いています。
この場合 解決しなくてはいけない問題はSJISの辞書をUNICODEに変換しなくてはならないのですが、未だに方法がわかりません。

この点はwzero3のカキコミとは異なってきますから、PDICのカキコミに変更します。 お騒がせしました。

書込番号:4846085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/02/22 15:11(1年以上前)

自己レスです。母艦で動くPDIC Unicode版を母艦PCにインストールすると、その中にPDix(SJISからUnicodeへの変換ソフト)がありました。これですべて解決と思います。お騒がせしました。

書込番号:4846670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IEのポップアップロックって何ですか?

2006/02/20 16:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件

皆さん こんにちは。w-zero3を購入してpc用のwebページを閲覧していた時の事です。好きなアーティストさんの動画メッセージコメントを見ようとクリックしたら、「ポップアップロックを解除?してください」的なメッセージが表示されてしまったのです。
どうすればいいのでしょうか? w-zero3では見れないのでしょうか..... (ノ_・。)クスン。誰か教えてください。

書込番号:4840677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2006/02/21 11:52(1年以上前)

美嘉さん大好き!さん、こんにちは(^^)/

私はまだ初心者ユーザーで、IEでホームページとか
見ていないのですが・・・

メニュー→ツール→オプションの
セキュリティタブにあるどれかのチェックを外す
とかで、見れるようにならないんですかねぇ!?

参考までm(__)m

書込番号:4843142

ナイスクチコミ!0


ns147さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/21 15:08(1年以上前)

美嘉さん大好き!さん、こんにちわ
IEにポップアップブロッカーみたいなものがあると
はっきりと書かれてないのでどうか分かりませんが、
オペラにははっきりとその設定の項目があるんですけどね・・・。

もしかして、そのサイトの動画部分はPCで見ると
別の小さなウィンドウで動画を見るのでしょうかね?
もしそうだったら、タグとか複雑になると見れないかもしれません。
でも、そのようなサイトを見てないのではっきりと言えないので
申し訳ありませんが参考にしていただければ・・・。

書込番号:4843503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/21 19:04(1年以上前)

>皆さん 返レスありがとうございました。
IEのチェックボックス外して見ましたがダメみたいでした。
回線スピードとか速くないとやっぱり見れないのかも知れないですね。PC持ってないので分らないのですが今度試してみたいと思います。
わざわざありがとうございました。

書込番号:4844038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング