このページのスレッド一覧(全228537スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年2月7日 10:42 | |
| 0 | 4 | 2006年2月7日 17:05 | |
| 0 | 2 | 2006年2月6日 22:55 | |
| 0 | 4 | 2006年2月7日 23:41 | |
| 0 | 2 | 2006年2月6日 10:19 | |
| 0 | 6 | 2006年2月7日 20:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
4xで高速化サービスを使いたいのですが、どのように設定すればできるのでしょうか?
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/option/highspeed.html
オンラインサインアップは済ませたと思うのですが、再度オンラインサインアップセンターにはどうやれば接続できるのでしょうか。
フォーマットして最初からやり直さなければ駄目ですか?
0点
ありがとうございます。
スタートメニューのアイコンを削除していたみたいで、わかりませんでした。無事設定できました^^
書込番号:4800699
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
ユーザーレビューで書き忘れたネタなど、小技(?)あれこれ。
購入は、ウィルコムプラザをお薦めしたいです。
私の場合、県都にしかウィルコムプラザが無かったのですが、時間を掛けても行った価値はありました。機種変更でしたので店員さんから、電話帳データの前機種からSIM→W-ZERO3本体へのコピーから、初期設定&オンラインサインアップの作業まで、目の前でして頂けました(更に、噂で聞いていた難しい裏蓋の開け方のコツまで教えて頂き)。
使い始めるまでが難しそうだと思われる方は、量販店で少し安く買うよりウィルコムプラザで購入した方が、安全だと思います。
アウトルックなどPCと同期の必要がなければ、ActiveSyncを導入しなくても問題無いかもですよ?
私の予定管理は、手帳の年間スケジュール一枚で済んでるってのもありますが(細かい予定はW-ZERO3のメモで補助)。
・メールは全てウィルコムのアドレスへ転送すると同時に、PCでも保存したいのでオンラインサインアップでPCアドレスへ転送設定にしているし。PHSからの送信メールもPCで保存したいので、BCCにPCメールのアドレスを入れて送信しています。
・メディアプレーヤーは、音楽動画データをminiSDにコピーした後、ライブラリの更新で取り込めました。
・Operaも、IEからお気に入りを取り込めずに色々試行錯誤してたら、URLを本体ファイルの参照にしたら見ることが出来ました。
手順は下記の通り。
1.ファイルエクスプローラーで、Windowsフォルダ内のお気に入りフォルダをメニュー→編集→コピーでコピーして。
2.マイデバイスまで戻ってから、メニュー→編集→貼り付けで複製のフォルダを作った後(Windowsフォルダ内にあると、読み込み時にエラーが出る為)。
3.Operaを起動して、URLバーに直接「file://お気に入り」と入力
4.すると、何故か「file://localhost///お気に入り」にURLが変換されて、2.で作ったお気に入りの複製フォルダ内が一覧表示され、URLがリンクされてます。
以上、「file://お気に入り」をホームページに設定すると、簡易のURL一覧を起動可能だったり。
但し、PDAの正しい使い方が分かってないので、何処か間違った使い方をしているかも知れません。もし問題あれば、指摘頂けると助かります。
現状、W-ZERO3とPCのデータの遣り取りはminiSDで殆ど済んでます。ただ、今のところ問題なのが、W-ZERO3のメモがPCで見れない事。手持ちのビューアソフトでは開けない...探さなきゃ。
0点
ヒントをありがとうございました。私もOPERAでIEのお気に入りを参照したいと思っていたのです。ヒントを参考にして、file://windows/お気に入り/とURL欄に入力したところ、お気に入りフォルダをコピーしなくても直接参照して使うことができました。ぜひやってみてください。ヒントに感謝!!
メモ帳のデータの拡張子は.pwi(PocketWordInk?)なのでActivesyncで変換しないとPCで参照できないと思います。0号エディタなどの拡張子.txtで保存できるソフトを使えばテキスト文書として変換無しでPCでも参照できます。あとWordは同じ.docなのでPCでも参照可です。拡張子を参照するにGSfinder++を入れると便利です。
書込番号:4798065
0点
礼樹さん。はじめまして。
(W-ZERO3ユーザーではなくて申し訳ないのですが)
礼樹さんがおっしゃる通りだと思います。
Operaのブックマーク(Application Data/Opera/Opera6.adr)と、
お気に入りをMSフォンで二元管理するのは好ましい状況じゃありませんものね?
特に毎日外で定額通信を使って、仕事関係以外にも旅行だの買い物だのでどんどんブックマークを増やして帰って来ては、
自宅のPCの「モバイルのお気に入り」で毎日整理が必要な状況では尚更だと思います。
Qtリナザウで広く使われているOperaや、pdaXromのFirefoxと違って、
今回のMS用Operaは、かなり機能が限定されていて、「モバイルのお気に入り」のインポート、エクスポートも叶わないとなると尚更だと思います。
リナザウで使われるOperaと比べると機能的に大幅に削られてますね?
メニュータブの機能の少ない事と言ったら・・・
PC同様、アドレスバーでコマンド入力するインターフェース主体にならざるを得ないですよね?
Syncについても、
W-ZERO3の場合「今時そんなんで本当にいいのかよ?」とは思います。
リナザウ同様ケーブルを挿してSyncって言うのは、毎日の事を考えると嫌になると思うんです。
例えクレードルがあっても。
ActhiveSync 3.8以降、LANによるSyncがサポートされなくなり、
赤外線やExchangeServerを除き、今やBluetoothだけが正式サポートされるワイヤレスSyncなのに・・・
W-ZERO3は、昨年から発売されたhpやBenQ、サムスン、HTC、PalmのMSフォンの中で、
Bluetoothが搭載されない世界で唯一のMSフォン?(ですよね?確か。)
PCの前に行かないとアプリのインストールどころかSyncも出来ないと言うのは、ここ2年半まったく経験のない状況です。
机の上では邪魔なだけの、尻尾の生えたクレードルなんて、開封すらした事ありません。
冬場は特に、寝る前に
メールの受信とモバイルのお気に入りの整理だけPCでしておいて、
寝床でPPCで予定表見直して手直しして部屋の隅のPCとSync。
後は寝床で整理されたブックマークでブラウズ&Syncした結果のメールチェック・・・
と言うのがどうしても増えてきます(私だけ?寒がりなので)
書込番号:4798402
0点
春三番さん、有難うございます。
教えて頂いた様に入力したらエラーが出ること無く、直接お気に入りフォルダを読みに行けました。
画像表示時はOperaを使っていますが、日記・コラムや小説などテキスト表示時にはやはりIEの「一列に表示する」が便利なので、IEを主に使ってしまいます。なので、お気に入りの登録もIE主体になってしまい。Operaでは登録し無さそうな気配。
あと、W-ZERO3のメモをPCで見るにはActiveSyncの変換が必要なのですね。今の所、W-ZERO3でしかメモを開かないし、バックアップもPCにコピーだけはしてるのでなんとかなってますけど。W-ZERO3の便利ソフトもActiveSync経由のインストールが必要そうですし、いつかは導入しないと!
そそいねさん、はじめまして、PDAを活用されている達人なのですね。
W-ZERO3は無くても、PDAユーザーからとしてご助言頂けるだけでも助かります。有難うございます。
PCはタブブラウザで巡回サイトをまとめて開いて見ているせいか、お気に入りはポータルサイト程度で止めてます。必要ならW-ZERO3とPC間でメールでURLを遣り取り出来るし。
W-ZERO3単体で使っていて、不自由無いのですが...ケーブルレスなW-ZERO3は便利そう。
この先、マイナーorモデルチェンジ時に採用されると良いですね。
W-ZERO3では限定版のOperaも、同様バージョンアップに期待しますわ♪
> 寝床で整理されたブックマークでブラウズ&Syncした結果のメールチェック
PCと同期はしてないけど、私もW-ZERO3を布団の中で使ってます。寝る前と起き掛けで。冬で寒いからなおさら布団から出たくない(滝汗)。同士! とか言いたいかも(失礼?)。
書込番号:4801029
0点
>あと、W-ZERO3のメモをPCで見るにはActiveSyncの変換が必要なのですね。
メモパッド以外にエディタは入れてらっしゃらないですか?(ないと環境設定の編集とかで何かと困りません?)
メモで、Syncなしで*.txtで宜しいなら・・・
零号エディタ
www.fermes-soft.com/zhe_download.htm
とか。
余計なお世話ですが、
零号エディタでしたら言うまでもありませんが、
メニュー>ツール>設定>拡張・マクロ
で「関連付けする拡張子」は指定しておいて下さいね?(ファイルエクスプローラで、*.txtだと通常の関連付けはWard Mobileなので)
書込番号:4801310
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
電波状態ランプを使用すると、待ちうけ時間が半分の1時間しかもたなくなる?みたい!じゃあ、消しちゃおうと思うのですが、常時消すにはどうすればいいのでしょうか?メール着信通知機能ははずせるんですが。。。
0点
スタート→設定→システム→ユーティリティで電波状態ランプチェック外せばできませんか
待ち受け時間一時間?
書込番号:4796997
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
自宅で無線LANと×4でネットをしています。OPERAで
マネックスのサイトにアクセスすると、時折「セキュア処理が終了されていません」の表示がでて、アクセスすることができなくなります。IEでは問題なくアクセスできるのですが・・・。
色々私なりに調べたのですがスマートフォン初心者の私には、意味すら分かりませんで。解除?する方法がありましたら教えてください。
また、同様に、自宅でOPERAに無線LANでアクセスしようとすると、勝手に×4につながってしまいます。(約1月半はこんなことがなかったのに・・・)こちらも問題なくIEは、無線でアクセスできるのに、どうしてか分かりません。よい対処方法をご存じの方、よろしくお願いいたします。
0点
たまに夜空をさん マネックスとの取引に使用したいと考え
購入を検討中の初心者です。株価の画面(プロやライト版)は閲覧できますか。売買はできますか。(マネックスに問い合わせしていますが、返事が返ってきません。) ご教授のほどよろしくお願いします。
書込番号:4798110
0点
みどりがめ5さん
早速アドバイスをいただき有難うございました。
無線LAN接続切替ツールには、ホットスポットと自宅の無線LAN情報しか入れていません。それでも×4回線に接続してしまうというのは変ですよね。
おけいはん_06さん
マネックスは、マーケットボード、ライトともにOKですよ。
もちろん株価確認にはその都度「更新」が必要です。ちなみにIEでは、マーケットボードは表示できませんでした。
(ライトは大丈夫だったと思います)
すべての売買可能かどうかは分かりませんが、スタンダードな売買は可能です。
書込番号:4799402
0点
たまに夜空をさん マネックスの件ありがとうございました。取引は可能ということはわかりました。あとはどの程度実用性のあるスピードが得られるかというところですね。がんばってみます。
書込番号:4802500
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=10&qaid=119&model=1
となっています。
書込番号:4797537
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
X4で通信してるはずなんだけど、思っていたより速くないですね。さすがにX1よりは速いけど、ほんとに4倍も出てるのでしょうか?そもそも32KBPSや128なんてほんとに出てるのかな?速度を計るツールって何かありますか?
0点
「通信 速度 測定」でググればたくさんある。4xでも実測128kは出ない。
書込番号:4796023
0点
返答ありがとうございます。いっぱいありますね。。。。でも、変な画像がくっいていたり、FLASHが使えないと結果が見れなかったり。。。W-ZERO3でまともに使えるのがなさそうなのですが。。。
書込番号:4796717
0点
memさんとこで下記の場所で測定したという記事をみたので測定はできるとおもいますよ。
http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
まあかけだしノートユーザさんのいうとおり、そんなに早くないと思います。
書込番号:4797473
0点
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4728599
zero3は、同じ通信速度でも、ブラウザでサイトが表示されるまでなど、
処理が他の音声端末より速いようです(当然でしょうけれど)。
また、速度以外では、ブラウザの差もあるかもしれません。
書込番号:4797775
0点
平均データ転送速度
200.20kbps (25.02kB/sec)
とスピードテストででました。4xでieです。
こんなに出るものでしょうか、疑問が残る。
書込番号:4801754
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




