このページのスレッド一覧(全228393スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年11月24日 00:04 | |
| 0 | 4 | 2005年11月23日 08:53 | |
| 0 | 2 | 2005年11月22日 10:49 | |
| 1 | 13 | 2005年11月27日 02:42 | |
| 0 | 14 | 2006年10月4日 19:21 | |
| 0 | 1 | 2005年11月26日 21:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
質問です。
我が家では無線LAN(gb対応機)を構築しているのですが、
この無線LANを利用して本機でインターネットを
使う事は可能でしょうか?
またよくネットラジオを聴くので、ストリーミング
放送やMP3形式ファイルを再生出来たらよいのですが、
可能でしょうか?
今まさに他社PHSに加入しており、移行キャンペーンと言う事も
あり、こちらのウィルコムに鞍替えしようと思っています。
前々から小さいノートパソコン一台欲しいと思っていたので、
「ノートパソコン+電話」みたいなこの機種にはかなり魅力を
感じています。後はお金の問題ですが、ノートパソコンと
PHS二つを買ったと思えばかなり安い商品だと思うので、
詳細情報(値段等)が待ち遠しいです(^^)
0点
家で構築した無線ランで使えますよ。
MP3とか、メディアプレーヤーで扱える物なら、何でも大丈夫です。
駄目なファイルはそれ用のソフトを自分で入れましょう。
書込番号:4600979
0点
W-ZERO3に搭載の Windows Media Player 10 Mobileでインターネットラジオが聴取可能かについて、直接ケータイBEST 編集部へ問い合わせたところ、次のようなメールをいただきました。どうやら可能なようです。
ご購読ありがとうございます。私、ケータイBEST編集部の大倉と申します。
編集部宛にお送りいただきました、FAXでのご質問についてお答えいたします。
「△」の件ですが、パソコン版のWMPのような標準機能としてのラジオ機能は持ち合わせておりません。そのため、基本的には「×」となります。しかしながら、ライターと相談しました結果、URLを直接打ち込んだ場合は再生可能となっており、URLさえわかっていれば世界中のラジオが楽しめるということで、今回は「○」と「×」の中間の「△」とさせていただきました。
記事中にわかりづらい表現がありましたことをお詫びいたします。
今後とも、ケータイBESTをよろしくお願いいたします。
書込番号:4601020
0点
質問に応えていただき有難うございます!!
出来るようですね。これでさらにこの機種購入に傾きました!!
書込番号:4602079
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
私は普段パソコンでMSNのコミュニティの
掲示板へ書き込みとチャットを行っています。
この機種でも同様にできるのであれば、今よりも
コミュへ通う時間が増え楽しみがふえるのですが、
どなたかご存知ではないですか?
0点
そのようなものが使えなかった、おかしい話しですから、安心して下さい。
発売前なので保証はしませんが、普通のそういうものが使えなかったらとんでもない話しですから。
書込番号:4598364
0点
掲示板とCHATがどのようなプログラムで動作しているか、私は使用していないので不明ではありますが、
掲示板やCHATがブラウザ表示でCGIで動作しているのならば、ほぼ問題は無いと思いますよ。
ただ、JAVAで動作している物や専用TOOLを使う物になると、動作は怪しいんじゃないでしょうか。
また画面表示にCSSを使っている所も、現状では微妙な感じではありますね。
(EXPO時点では、CSSは対応予定と言われていた)
書込番号:4598926
0点
PocketPCで出来るなら出来ると思います。
書込番号:4599288
0点
お返事ありがとうございます。
詳しいプログラムとか分からないのに質問してしまい
恐縮しております。
同様なことが京ポンでは上手く行かなかったものですから、
小さいパソコンを購入しようかとも思っていたのですが、
仕事で使うわけでもないのにそこまでは必要ないですよね。
ただそれだけできれば私には十分なのです。
皆様のお考えどおりであることを祈ります。
PDAは使ったことないのですが、現行のたとえばDELLの
機種で私はやっているよ!という方いませんか?
書込番号:4599873
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
目的の物が写るかどうかはわかりませんが撮れるでしょう。
ナイトモードなどあればライトよりも効果的です。(接写以外)
書込番号:4597507
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
W-ZERO3本体上で高速化サービスって使えるんでしょうか?
知っている人いたら教えてください。
あるとすれば以下のようなことが考えられると思いますが
どうでしょうか。
(1)音声端末向けの最大200%高速化するサービス。
(2)以前に試験的に行ったプロキシを設定する方法。
(3)MEGA PLUSのPDA版
0点
たぶん1,3かな
web高速化は使えるだろうから、後はDLしてパソコンと同期して入れるか、そのままDL出来るかどちらかだと思うので。
書込番号:4596270
0点
ココの常連サンの ( ̄ー ̄)ゞ フフッさんならシッテルと思うネ!
au、ドコモ、WILLCOM(ハッタリでvodaも…)ユーザーだからネ!
登場にキタイw
書込番号:4597495
0点
音声端末向けの最大200%高速化するサービスは、当然、使えます。この仕組みは、データー送り順を最適化し、そして、通常のブラウザが搭載している通常の圧縮をサポートし、さらに画像の間引きを行うものです。ブラウザと言われるものが搭載されているなら、オペラでも、IEでもネットフロントでも何でも使えるのが前提です。
メガプラスは端末側にメガプラスに対応したソフトがいります。それが動く前提なら使える可能性はあります。
書込番号:4598299
0点
返信ありがとうございました。
(1)は大丈夫そうですね。
ネットで調べたところ、「音声端末向けの最大200%高速化するサービス」については、ダイアルアップ時の設定変更で圧縮のON,OFFを制御しているようです。
ttp://www.memn0ck.com/ahp/ahk3001v_20050213.html
「MEGA PLUSのPDA版」については、4月に圧縮サービスをWindows CEに対応させる予定という記事を読んだのでもしかしたらと思ったのですが主なソフトにないのでなさそうですね。
書込番号:4598646
0点
WILLCOMの音声端末向けの高速化サービスって、自宅Linuxサーバー
のdelegate+ImageMgickに比べてあまり速く感じなかった。
WS003SHに期待したいところではあるけど、AH-K3001KはWX310Kに機
種変更して、WS003SHは新規で買うつもりにしている。
でも、WX310Kとdelegate+ImageMgickで満足したらWS003SHは買わ
ないかも。
書込番号:4599314
0点
>まいぅ〜
おら、アンタとオナジ役立タズだべ!
でもイマ京ぽんツカッテルヨ!
関連ジョーホーがホシイノサ!
機種変WX310KにスッカW-ZERO3にスッカ迷ッテルべ!
デモ、ボーネン会酒ノミテーしムフフにもイキテーしカネがナイノヨ!
ムフフに行カンデW-ZERO3カウカ、ムフフに行ッテW-ZERO3カウカ悩ンドルノヨ!
WX310Kヨヤクスッカナ!
アサッテダシネ!
書込番号:4600182
0点
今京ぽん使ってるからってあまり関係ないのでは?
ムフフ行ってから買えば。
お金があるならね。
この商品は最初に手を出すと怖いような気がするけど・・・
ウィルコムのショップに行くのは遠いのでね。
それがなければ発売日に買うんだけど。
書込番号:4600292
0点
>話をそらすなよ。
阿呆の相手はシテラレネエヨw
おら今日ビックカメラでWX310Kに機種変シテキタヨ!
シルバーダヨ!
チト自慢シタイノサ!
デモチョッピリW-ZERO3ニ未練アルノサ!
W-ZERO3買う予定のヒトは買ったらレポお願いシマスネ!
イカッタラちと高クテモ酒ガマンシテ買いたいネ!
お願いシマス!
書込番号:4606990
1点
自慢したいならすれば?
インプレ書いてくださいな。
Bluetoothの使い勝手とかオペラのAH-K3001Vとの差とか
いろいろ教えてね。
動作の遅さの改善されてるか?とか
掲示板見てる人のためになるようなことをさ書いてくださいね。
あんたの意見自体はあまり意味のないものが大半だから。
少しでも役に立つこと書いてくれ。
書込番号:4607350
0点
アンタまだイタンカイナ!
とてもヒトにモノキク態度にミエンヨ!
スレチガイだがおら機種変シテウレシイからチョコットネ!
タメシニFLASHプレイヤー、QRコードリーダー、ムービーのライセンスキーをコウテミタヨ!
QRコードリーダーは無償ダケドネ!
FLASHプレイヤーはヤハリ使エンカッタヨ!
見れんモノガオオイネ!
ムービーはSH901iSカラiモーションメール送ってミタラ画質は悪いガキチント再生デケタヨ!
チョコットウレシカッタヨ!
アトはヒンジの妙ナコスレ音ガ気にナルネ!
十字キーは丸い方がエカッタヨ!
デモおら気に入っチョルヨ!
書込番号:4607705
0点
自分が聞いてるわけではなくあなたに意見として言ってるだけであるから聞く態度とかは関係ないけど・・・
疑問に思ってることは、・・・・ねとかで聞いてるけど。
でもちゃんと書いてくれてうれしいです。
ありがとう。
確かにすれ違いなのは自分にも非が有るので皆さんすいません。
快腸快便さん
それでは改めて
WX310Kは自分は買わないので他の方のためにインプレお願いしますね。
特に前機種との差は皆さん気になってると思いますので。
画像もアップしたい(アップをお願いされたら等)のであれば、自分の掲示板使っても構いませんので。
http://t1.wtakumi.com/bbs.cgi?id=toyosan
さて自分はJ3003から何に機種変しようかな・・・
まだ2ヶ月先だからゆっくり考えよう。
書込番号:4610003
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
現在AH-K3001VとAX510N(8×)を使っています。
京セラのバッテリーが限界です。充電後バックライトを点け続けると約10分で「充電をして下さい」と出ます。バッテリー単体の価格は4200円。だったら機種変更をしょうと考えています。
WX301SAかZERO3を考えています。
ZERO3の1番の問題はバッテリー。バックライトを点灯させると持たなくなるので、出先でPCなどから充電出来ると思っていた。一応メーカーに確認したら、「PCから充電は出来ません。取説にも書いてあります。」と回答。まだバッテリーの価格は発表されていないが、4〜5000円では買えないのは間違いないでしょう。
液晶が大きいから、PHSみたいに2時間もバックライトを、点け続けるのは無理でしょう。
0点
従来機は、修理に出すと2100円で電池も液晶も新品に交換してくれていたので何度か修理に出して電池を交換していました。
新型のWXからは5250円に値上げということなので、ちょっと痛いですね。電池交換のためだけに修理に出すのは。
SHARPのLinux Zaurusあたりは通信をしなければ、バックライトをつけて使うだけならバックライトの明るさ最大で5h、最小で8hですので。
2hは持つと思います。
ただ、Linux Zaurusも無線LAN(CF)を使うとかなり減りが早いようですので、連続して通信をした場合はどうか、これは出て人柱な方々の報告待ちではないでしょうか。
書込番号:4596165
0点
鹿島さん、はじめまして。
>「PCから充電は出来ません。取説にも書いてあります。」と回答。
公式には対応していなくても、使用できる機器があるかもしれません。
私はW-ZERO3で使うために、汎用タイプの「CHOICE ホワイト ET-T5004」という充電器を購入してみました。こまもの本舗で、2,604円(税込)です。
各種携帯キャリアやデジカメ、もちろん W-ZERO3にも対応。ACアダプタやシガーライター、PCのUSBポートからの充電が可能です。
ただ、実機での検証をしてみないと、USBポートからの充電をオススメすることはできません。構造的に無理なものもあるようですので。
発売後、人柱になるつもりでいます。
詳しくは下記をご覧ください。
http://wiki.livedoor.jp/kirifue/d/W%2dZERO3%c5%c5%b8%bb%a1%a6%a5%b1%a1%bc%a5%d6%a5%eb%ce%e0
書込番号:4598650
0点
便乗でyjtkさんへ質問です。
「従来機は、修理に出すと2100円で電池も液晶も新品に交換してくれていたので何度か修理に出して電池を交換していました。」
ということですが、どのような理由で修理に出し、液晶や電池を交換してもらったのでしょうか。
コインは貯まり、KX-HV210(修理アシストサービスの対象)の電池が不安のため電池交換したいので、ぜひ参考にさせてください。
yjtkさんのご回答をお待ちしています。(今回はじめての利用なので、このような使い方が間違っていたらご指摘ください)
よろしくお願いします。
書込番号:4601695
0点
ううえんさん
最初は単純に電池がパンパンに膨れてきて、全然電池が持たなくなったので、バッテリー単体で買うといくら位するか、ウイルコムプラザに聞きにいったんです(同時はDDI-p)。
そしたら単体では7千円位といわれたんですが、向こうから修理扱いなら2100円で電池も新品に交換できますけどいかがですか?と聞かれたので、じゃあ、お願いしますと。
理由は、電池が膨らんで、電池が持たないと書いておきました。液晶は、1回目か何かに向こうが勝手に取り替えてくれて、その時に当然保護フィルムがなくなってしまい、次回からはそのまま使う、適度に傷が付く(HV200はH"ボタンが液晶と干渉するので素のままで使うとすぐに傷だらけになりますから)、電池交換と液晶交換を定期的に。
という感じです。
2100円なので、電池が持たなくなったらプラザに持ち込んでいました。
プラザだと、HV200の代替機がありますし。
HV200は、SDにメールも留守録も受けるので、自分の→代替機→自分のというのもホントに楽でしたし。
今回のWXシリーズは、メールをminiSDに直接受信できないのは、非常に残念です。
書込番号:4604664
0点
Zero3のACは見ていないので分かりませんが、この手のPDAのAC電源は5vのことが多いので、PDAの側にUSBポートから充電する機能がなくとも。
USB端子→DC端子のケーブルを買ってくれば、充電、電源供給できる可能性もあるかと思います。
書込番号:4604684
0点
yjtkさんへ
ご回答ありがとうございます。
今度、ウイルコムプラザへ相談に行ってきます。
有益な情報で助かります。
書込番号:4611317
0点
[4595949] 鹿島さん
> 一応メーカーに確認したら、「PCから充電は出来ません。取説にも書いてあります。」と回答。
> まだバッテリーの価格は発表されていないが、4〜5000円では買えないのは間違いないでしょう。
メーカーとはシャープさんのことでしょうか?
発売前ですから「取説にも書いてあります」という回答は通常しないと思います。
また、メーカーに確認したのでしたら、
「間違いないでしょう」なんて憶測で書かないで、
その時にバッテリーの価格も聞いたらよかったのではないでしょうか。
# なんでアイコンが「怒」になっているんでしょう?
書込番号:4619801
0点
[4596165] yjtkさん
WX300/WX310シリーズは修理アシストサービスの料金が上がりましたが、
W-Zero3は WX310シリーズの 5250円よりさらに高いかもしれませんね。
WILLCOM|修理アシストサービスの一部内容変更のお知らせ
http://www.willcom-inc.com/ja/info/05111801.html
WILLCOM|修理アシストサービス対象機種一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
書込番号:4619802
0点
あと以下の製品、使えると便利かも。
ダイヤテック・製品情報
製品情報 >> 電源・AC >> バッテリー >> FPS220U
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=309
電源あるところでは(3)の「モバイルクルーザーから直接電源を供給」で給電、
電源の無い持ち運び用途では(2)の
「充電したPowerBank slimからUSB充電ケーブルを使って給電」っていうのができる模様。
かなり汎用性が高そう。5000円しないみたいですし。
書込番号:4619835
0点
LinuxZaurusで使った経験から
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=125
こちらをお勧めします。(容量が大きい)
書込番号:4619912
0点
Zaurusと同じACアダプターがW-ZERO3に付くとは限らないので、
まだお勧めするには早いのではないしょうか?
(それともセットで「FPS-101E1」も買うということ?)
書込番号:4627475
0点
>[4627475] yammoさん
http://www.sharp.co.jp/ws/function/spec.html
既にACアダプタについても型番が公開されてます。
そして型番が現行Linux Zaurus SL-C3100と同一です。
問題ないと推測します。
書込番号:4636521
0点
[4598650]の訂正です。
> 公式には対応していなくても、使用できる機器があるかも
> しれません。
> 私はW-ZERO3で使うために、汎用タイプの「CHOICE ホワイト
> ET-T5004」という充電器を購入してみました。
> こまもの本舗で、2,604円(税込)です。
> 各種携帯キャリアやデジカメ、もちろん W-ZERO3にも対応。
> ACアダプタやシガーライター、PCのUSBポートからの充電が
> 可能です。
と書きましたが、実機販売開始に伴い、シャープでの公式な発表がありました。USBからの電源供給はできないとのことです。
「こまもの本舗」からも、製造メーカーの誤認という連絡がありました。私は、まさに「人柱」となってしまったわけです。
「こまもの本舗」で購入した場合は、返品、または、「DIATECモバイルクルーザー for W-ZERO3」と交換してくれるそうです。
もし、私の投稿やHPをご覧になり、購入された方で必要のない方は、「こまもの本舗」に連絡してみてください。
書込番号:4654347
0点
。私先週パワーバンクスリム買ったのですが、W-ZERO3 が空の状態でパワーバンク使うと、大体四時間くらい充電かかります。(電源切った状態)そのときのパワーバンクの容量はほぼゼロでした。また、パワーバンクで充電を供給しながらインターネットとかをすると、一時間しか持ちません。まあコンパクトなのでこのへんはまあ良いと思います。
書込番号:5506141
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
販売日は12月上旬としか発表されていないようですが、
どなたか販売日と価格の詳しい情報をお持ちではないでしょうか。
また入手する方法として
ウィルコムストアでの予約するのがいいのか、
量販店での価格を比較してからがいいのでしょうか。
価格的に大きな差が出るものなのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
今日(11/26)、先日オープンしたばかりの電器店へ行った際、各ケータイ会社のセールスの人たちが盛んに加入を勧めていましたが、ウィルコムの人に発売日を尋ねたら、割と自信ありげに12月中旬にずれ込むと言っていました。私としては迷惑な話。信じないで、12月9日と言われる発売日を指折り数えて待ちたいと思います。ウイルコムのサイトは依然、12月上旬になっています。
書込番号:4609105
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)




