
このページのスレッド一覧(全227682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2025年9月27日 13:11 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月25日 22:55 |
![]() |
27 | 5 | 2025年9月26日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2025年9月25日 23:22 |
![]() |
30 | 9 | 2025年9月28日 14:05 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年9月25日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
先日、年甲斐もなく折りたたみに魅力を感じて購入しました。
質問ですが、折りたたんだ時にガラケーのようにサブディスプレイを点灯させることは可能でしょうか。
書込番号:26300270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定からAOD(Always On Display)を有効にすれば表示できます。
書込番号:26300285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
実は、常時点灯てはなく、閉じた時に一瞬点灯させたいです。
書込番号:26300530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AOD機能がOFFだと、カバー画面をタップまたは電源ボタンを押したときにしか時計表示がされない仕様なんですよね。
書込番号:26300543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
ガラケーのように一定時間点灯するだけでよいのですが。
電源ボタンを押すようにすれば同じですけと。
使い始めてしばらく経ちますが、使用感は満足です。
ただ、普通のスマホでもよかったかなと。
S25軽くて良さそうですね。
書込番号:26301446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
毎回でもないのですがスリープ状態から復帰させようとするとセカンドスペースになります。感覚的には長いスリープだとセカンドスペースになって みじかいと普通に復帰するイメージです。セカンドスペースにいくのをやめさせたいのですが方法はありますでしょうか?
書込番号:26300204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
楽天モバイルのesimで利用していましたが、回線を一時期別のスマホに移していたため、一旦R10から削除していました。
最近、他機に移していた回線のesimをR10に戻そうとしたところ、ネットワークにesimが登録されていないのにもかかわらず、容量が一杯でダウンロードできません、といった旨のエラーが出てしまいます。
検索したところ同じaquosのsense9でも同じ症状がでて故障交換したという投稿もあり、これが故障なのかなにか設定の見落としなのか回線側の問題なのか判断に迷っている状態です。
同症状についてご存知の方はいらっしゃいますか??
書込番号:26300155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sunagimo015さん
楽天のesimがまだ、R10に残っているのではないですか?
esim削除してから、再度インストールしてください。
書込番号:26300182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>楽天のesimがまだ、R10に残っているのではないですか?
最初に「一旦R10から削除していました。」と記載済です。
仮に削除していない場合でも、複数登録可能なのが正常な仕様となります。
>sunagimo015さん
端末を初期化(その時に念のためにeSIMの削除オプションも指定)して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
それでも無理なら、修理依頼でしか解決しないと思います。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/wlyghldotxzhoub1
>追加しようとすると、「eSIM を設定できません。eSIM をダウンロードするのに十分な空き容量がありません。」と表示されて、その後【開通済み】で先に進めなくなります。
>結果的に、シャープの修理センターに連絡し、端末交換対応いただき、無事にeSimが利用できるようになりました。
書込番号:26300192
6点

>sunagimo015さん
AQUOS端末持っていないので正確な導線不明ですが、
ネットワーク関連の所のeSIM削除ではなく、リセットオプションの所にeSIMを消去はありませんか?
これは端末初期化時のeSIMリセットと同じなので、これでうまくいくなら端末の初期化は不要です。
逆にこれがうまく行かないなら、初期化してもうまく行かない可能性があります。
書込番号:26300207 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

sunagimo015さんが削除した手順は不明ですが、
以下の操作をしていない場合は、初期化の前に、試されてみるのもありだと思います。
設定→システム→リセットオプション→eSIMを消去
書込番号:26300217
2点

>†うっきー†さん
まだ他人の揚げ足取りはやめていませんね。
人の意見は尊重して、頭ごなしに否定しないことを、おすすめします。
書込番号:26300301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia Flip 2 A404ZT ワイモバイル

Amazonで探したら数は少ないですがこんな感じですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DXL4ZHDK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F2416GQZ/
書込番号:26300237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone Air 512GB SIMフリー
現在 iPhone15 Plus 利用中で、本機に乗り換えようか迷ってるクチです。'11 年に初スマホ購入以来、きっちり 2 年ごとに乗り換えてきて、今回も基本的には乗り換えるつもりでいたのですが...
ヨドバシ AKIBA で実機に触れてきましたが、確かに軽さは感じるものの、一昔前、NEC の 700g 台の超軽量モバイルノートを初めて持った際のような 「こ...これ、モックアップじゃないんですか !?」 と驚愕するような驚きはなかったですね〜。(毎日利用してれば違ってくるかもですが...)
15 Plus を選んだのはディスプレイサイズに魅力を感じたからで、ここ数年はカメラに凝り出して、寝る前は横になって撮った写真を見るのが楽しみなのですが、iPhone15 vs 15 Plus は 6.1 インチ vs 6.7 インチで、はっきり違いが感じられましたが、iPhone17 vs Air だと 6.3 インチ vs 6.5 インチで...
ヨドバシで横に並べても Air の方がホンの少し大きいくらい。これで価格差 3 万円は、ちょっとコスパ悪いですねぇ。特にストレージは写真や音楽を溜め込んでる関係で 512GB が必須なのですが、19 万強になってしまい、カメラ&スピーカーがグレードダウンしてる割りに高すぎと感じちゃいます。
カメラは軽量&手振れ補正が強力な MFT 機を愛用してるくらいで、小型軽量には価値を感じる方なのですが、今回は素の iPhone17 で良いか、いっそ今年は見送っても良いか迷ってます。(単なる感想ですいません)
2点

個人的な意見ですが、超広角カメラが省かれたAirは選択肢に入りません。
無印16を使ってますが、3枚に1枚くらいの割合で超広角で撮影しています。
今さら1カメラはありえないかなぁ?と…
書込番号:26300128
4点

サイズ重視なら来年かそのさらに次のプロマのほうがいいかと
書込番号:26300140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分なら迷わずAirは見送り。安い物でもないし、無理して買い換える必要ないかなと思います。
書込番号:26300145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アナキン@自社待機中さん
現在iPhone15 Plusに何の不満も無く、バッテリーの劣化がほとんど無いのでしょうか?
iPhone15 Plusの状態にもよると思いますが、上記の状態なのであれば、私なら次作は春になるといった噂もありますので、次作を待ちますかね?
急いで決める必要も無いと思いますし。
悩みどころですよね。
でも悩んでいる時もまた楽しみの一つと思いますですので、納得がいくまで悩んで楽しんでくださいね。
書込番号:26300291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A19pro(メモリ12GB) 、チタンでpro、pro max系のラグジュアリー路線の受け皿的な意味合いも高いと思いますのでコスパ重視の方は選ばないかと。無印とairでたった0.2インチの違いと感じるのあればAirはやめたほうがいいでしょう。レビューの前機種でもPro、Pro Maxほとんどですので
書込番号:26300444
3点

皆様、レス有り難うございます。
>ダンニャバードさん
>個人的な意見ですが、超広角カメラが省かれたAirは選択肢に入りません。
確かに...。一昨年、カメラで 9-18mm や 8-25mm を手に入れたので、個人的には軽さ重視でそこは目をつぶるつもりでいたのですが、軽さが感動するホドでもないとなると、急にそこが気になってきちゃいますね〜。
また iPhone は 13 辺りからスピーカー性能が想像以上に良くなってきたのには感心してたのですが、そこがダウングレードするのも、やはり気になり出しました。
>ヘイムスクリングラさん
2 年前は ProMax or Plus でグダグダ悩んだのですが、iPhone15 の ProMax のカメラ仕様は今一つ魅力的でなかったのと、同じディスプレイサイズで軽量な点に魅力を感じて Plus を選びましたが、
今回 ProMax と Air は 6.9 インチ vs 6.5 インチなので ProMax のディスプレイサイズは際立ちますね。ただ、さすがに高いのと 230g 超なのが難しいところです。
>787Bさん
>自分なら迷わずAirは見送り。安い物でもないし、無理して買い換える必要ないかなと思います。
そうかもしれません。当初は乗り換える気満々だったのですが (スマホは 2 年ごとに乗り換えるものだという意識でした)、今はかなり 「無理して買い換える必要ないかな」 に傾いてます。
ネットでは相変わらず 「今度の iPhoneXX は凄い !!!」 の大合唱ですが、まー、さすがに 「ハイハイ...」 で聞き流すようになりました。「今度の iPhone は代わり映えしない !!!」 では再生数稼げないんでしょうが〜。f(^_^)
>平の重盛さん
>現在iPhone15 Plusに何の不満も無く、バッテリーの劣化がほとんど無いのでしょうか?
バッテリーはいたわり充電的なことは全くしてませんでしたが、2 年利用して、まだ最大 90% だし、機能的にそれホド不満は感じてないし (リフレッシュレート 120% 未対応で不満を感じたことはゼロ)、そこが乗り換える気が失せてきた最大の理由ですかね〜。
>でも悩んでいる時もまた楽しみの一つと思いますですので、納得がいくまで悩んで楽しんでくださいね。
有り難うございます !!! 2 年前も 「ProMax...Plus...ProMax...Plus...」 と花占い状態でした。すぐにこの状態に陥る超優柔不断な性格ですが、一番楽しい時でもあります。
書込番号:26300447
3点

>ファイブスター555さん
返信どもです。m(_ _)m
>A19pro(メモリ12GB) 、チタンでpro、pro max系のラグジュアリー路線の受け皿的な意味合いも高いと思いますのでコスパ重視の方は選ばないかと。
Air は個人的には、ディスプレイサイズ 6.7 インチを維持してくれてたら、検討の余地はかなりあったと思うのですが、素の iPhone17 が 6.3 インチにサイズアップしたのに、Air は逆にサイズダウンになってしまったのが残念です。
>無印とairでたった0.2インチの違いと感じるのあればAirはやめたほうがいいでしょう。
そうですね〜。一瞬、買い替え前提で 「無印 iPhone17 にする?」 とも思ったのですが、それだと iPhone15 Plus の 6.7 インチから 6.3 インチになってしまい、「大型ディスプレイ機が欲しい」 という当初の要望と反してしまうし...ここは見送りでしょうかね。(6.9 インチに目がくらんで、コロッと ProMax に行ってしまうかもしれませんが !!!)
書込番号:26300571
2点

>アナキン@自社待機中さん
個人的には、6.5インチで6.1インチ並みの軽さに魅力を感じます。
書込番号:26301191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信、有り難うございます。確かに、今使っている iPhone15 Plus 201g に対して、iPhone Air は 165g と 30g 以上軽量なのだから、そこは凄いところですね。以前、超軽量モバイルノートに触れた時のような、驚愕するような軽さを期待してしまっていたので、若干、肩透かし気味だったのですが、毎日使ってるとまた違ってくるかもしれません。
また、ディスプレイサイズ重視で ProMax にしてしまったりすると、逆に 30g 以上増の 233g になってしまうので、これも厳しそう...。なかなか落とし所が難しいですが、もうちょっと悩んでみます〜。
書込番号:26302354
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
・スクリーンショットの音を消す方法はありますか?
・サイレント通知を普通の通知に持ってくる方法はありますか?
・データ使用量をステータスバーですぐ見れるおすすめのアプリはありますか?
書込番号:26300060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクショの音は消せません。
設定→アプリ→すべてのアプリ→サイレント通知しているアプリをタップ
通知→「アプリ名」の全ての通知の下にある各項目をタップ
サイレントからデフォルトに変更する
データ使用量のアプリは実際入れてみて、好みに合ったもので良いかと。
Internet Speed Meter Liteは日々の累計を残せるみたいですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.internet.speed.meter.lite
書込番号:26300143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





