
このページのスレッド一覧(全227954スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 9 | 2025年10月7日 13:55 |
![]() |
12 | 11 | 2025年10月7日 12:41 |
![]() |
17 | 8 | 2025年10月7日 12:13 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2025年10月7日 11:27 |
![]() |
39 | 14 | 2025年10月7日 10:03 |
![]() |
11 | 2 | 2025年10月7日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3a) 128GB 楽天モバイル
長く使った今の端末が、今月中に変えざるをえないとこまで来ました。NOTHINGのスマートフォンを使ってみたいのですがPhone (3a)とCMF Phone 2 Proでえんえん迷って決められません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/android-sale/?l-id=product_smartphone_phone-3a_campaign_android-sale
お金がないのでPhone (3a)の上記のキャンペーンは魅力的ですが、容量128GBで外部メモリがないとこころもとないでしょうか。動画は撮影せず、写真とスクショも多くはないとおもいます。ゲームは現在FGOのみ。
CMF Phone 2 Proは現在利用しているイオンモバイルでも販売が始まりました。価格はキャンペーンの3aよりやや高くなりますが、8年近く利用して料金体系と近所に店舗があることに満足してるイオンモバイルは離れがたい。MNPはしたことないです。CMF Phone 2 Proはスマホケースが付いてるのもいいです。
デザインは、実機を見るとそれぞれ良さを感じます。同じ質問をCMF Phone 2 Proのページでもするとよいでしょうか?
背中を押す助言をいただけると幸いです。よろしくお願い致します。
2点

>吹花さん
質問は他の機種のスレに書いても同じ人が回答するので、一つでも大丈夫ですよ。
Phone 2 Proの方はイオンモバイルならヤフーショップで買うのが安いかもしれません。
今月は24から26日がかなり安くなります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aeonmobile/6974434225749.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aeonmobile/6974434225732.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aeonmobile/6974434225725.html
書込番号:26305940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店より三木谷プランでポイントもらったほうがいいですよ
書込番号:26305950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>吹花さん
Nothing社は、OPPO傘下でイギリスのメーカーです。
日本市場に力を入れているようですが、まだ知名度は低くスマホメーカーとしてやって行けるか分かりません。
トラブル時、ご自身の力で解決できれば良いのですが、ここに書いて解決策が出るか分かりません。
個人的には止めとけと言います。
書込番号:26305958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして初楽天なんですかね
そうだとしてどうするのが一番お得なのかな
初楽天のキャンペーンは一回だけなので
よく検討されたほうがいいかと
書込番号:26305960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
>Nothing社は、OPPO傘下でイギリスのメーカーです。
どこ情報?
書込番号:26306039
3点

Nothingの共同創業者であるカール・ペイ氏がかつてOPPO傘下のブランドであるOnePlusに所属していた経緯がありますが、企業としてNothingとOPPOは無関係ですね。
書込番号:26306103 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様返信ありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
Phone (3a)にすれば初楽天モバイルです。楽天アカウントはありますがポイントはためていません。なので現金値引きの方がうれしいです。このキャンペーンがなければイオンモバイルでCMF Phone 2 Proに決めたと思います。
>sandbagさん
ヤフーショップで今月24から26日がかなり安くなるという情報がリンク先から見つけられませんでした。どこにあるのでしょう?
書込番号:26310204
0点

>吹花さん
安くなるのではなく、ポイント付与が大きいので実質価格が下がります。
還元ポイントの一部は購入時にそのまま金額に充当させて安くすることも可能です。(今すぐ利用 という項目)
記載の期間は爆買WEEKとなります。
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/dailybonus/calendar/
ただ上限が3000Pなので思ったほど安くないのかもしれません。
11/25〜のブラックフライデーの方が良いかもしれません。
世界的なセールなので。
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/guide/
書込番号:26310224
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
SIMフリー版(PB810000JP,PB810001JP,PB810002JP)で、
「Wi-Fiテザリング(モバイルホットスポット)の親機とした場合、
AP周波数帯を5Ghzまたは6Ghzにする事は可能ですか?」
なお、屋内利用です。
0点

>toroiくんさん
PB810000JP,PB810001JP,PB810002JP
では、何それ?となります。
検索で、moto g66j 5G と分かりましたが。
5GHz を出す事が出来る出来ないの前に法規制があります。
https://www.ntt-bp.net/column/blog/2023/04/post-119.html
ここを参照下さい。
上記のページを探している際、
Google Pixe8 で 5GHz で出力できると書かれたのを見つけましたが、真意は分かりません。また、6GHz 帯を使う方法もあります。WiーFi6E です。
書込番号:26309674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>toroiくんさん
モトローラの国内機種は5Ghzのテザリングはできないのでは。
説明書にはできるような記載がありますが、注意書きに国によってはできない旨記載されています。
書込番号:26309737
3点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます
・「moto g66j 5G」に書き込みしていますので、機種は省略してSIMフリー版を明示しました
・法律は認識しています。本文記載通り「屋内利用」ですので法律に違反しません
・AUと画像にありましたので、キャリア版ですね
>湘南大魔王さん
確認ありがとうございます
端末はキャリア版ですか?
SIMフリー版は、「Copilot」、「ChatGPT」、「Gemini」とも可能と記載がありましたので確認でした。
回答ありがとうございました。
書込番号:26309932
0点

>toroiくんさん
モトローラジャパンの製品は5Ghzでのテザリングが出来る機種は無いと思われます
g24、g05ないです
書込番号:26309935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toroiくんさん
SIMフリー版です。
書込番号:26310034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toroiくんさん
AQUOS R9 SH- M28 は WiーFi6E 対応ですが、6GHz も屋外使用は禁止されているようです。
訂正すると共に謝罪いたします。
書込番号:26310070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
R9は屋外で6GHzテザリング使えますよ
違う機種の話は混乱するだけだから止めた方がいいと思います
書込番号:26310107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6GHzのVLPであるテザリングは屋外利用可能。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/index.htm
書込番号:26310113
4点

>SAKURAチェッカーさん
同感です。
ここは、「moto g66j 5G SIMフリー」の掲示板ですから。
書込番号:26310162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A53 5G SC-53C docomo
最近はタイプCからHDMIケーブルに変換させるコードがあると知りました。
古いこの機種でもその変換ケーブルを接続させればテレビ画面にスマホ画面を映す事は可能なのでしょうか?
書込番号:26309531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicchomanさん
本機はDisplayPort Alternate Modeには非対応のため、ケーブル1本では無理です。
有線に拘る場合は、以下の方法での接続が必要となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
有線ではなく、無線のmiracastで接続してもよいと思います。
書込番号:26309541
4点

>†うっきー†さん
教えていただきありがとうございます。
無線ならmiracastを使うだけで見れるのでしょうか?
メルカリで千円弱で販売しているのですが、あまりにも安価なので信じがたくて…安くつき過ぎて不安です。
書込番号:26309943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nicchomanさん
ご自宅に WiーFi 環境があるのであれぱ、Amazon Fire TV でお望みの使い方が可能です。今 Amazon で プライム感謝祭をやっていて普段よりお安く購入が可能です。
当方は、Google Chromecast with TV で使っていますが、Android 14 にアップデートされた後、Bluetooth 接続で問題が起きていて、Fire TV の1番安いやつを購入予定です。(4K版も検討中)
Google Chromecast with TV を検索すると、新品や中古を1万円越えの価格で売ってます。注意して下さい。
書込番号:26310060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nicchomanさん
>無線ならmiracastを使うだけで見れるのでしょうか?
miracastに対応しているため、
設定→接続デバイス→Smart Viewで表示された、miracastのドングルの名前をタップすれば表示されます。
メルカリ等で、リスクを冒して個人から購入するのではなく、
Amazon等で1000円台で、出荷元がAmazonのものを購入した方が良いとは思います。
書込番号:26310062
4点

>設定→接続デバイス→Smart Viewで表示された、miracastのドングルの名前をタップすれば表示されます。
画面上部から下へスワイプして、左下のSmart Viewでもよいです。
Amazonプライム等の著作権保護がある動画を見るなら、Fire TV(スマホなしで単体視聴も可能)がよいと思います。
書込番号:26310067
4点

■補足
私も他の方同様、本機では、Chromecastは利用出来ませんでした。
同一のWi-Fi環境下にあれば、Chromecastも利用出来てよさそうなのですが・・・・
他の端末では利用可能なChromecastを2台で確認しても、両方とも利用出来ませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038456/SortID=24963812/#24963812
>今までChromeキャストでスマホの映像をテレビに映していたのですが本日より映像が表示されなくなりました。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-use-screen-sharing-for-galaxy/
>A シリーズ、M23 5G、Flip4 までのFlip シリーズ などの一部の端末ではご利用いただけません。
Dear-Friendsさんが、本機(Galaxy A53 5G SC-53C)で?Chromecastを利用出来ているなら、私と他の方の環境のみかもしれませんが。
書込番号:26310078
4点

御教授ありがとうございました。
とりあえず、miracast購入して試してみます。
自己責任で(微笑)
書込番号:26310134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOS SERIE SHL25
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000276/
2016年発売、Android 5.0.2
普段は全く使ってませんが、今 Abema から王座戦をキャストしたら映りました。
主さんの機種は持ってませんが、キャストできないのは仕様?Chromecast を初期化しても再セットアップしても移らなければ、Fire TV も止めておいて下さい。
初期化好きでしょ!
書込番号:26310142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
昨日バスに乗ろうとしたところモバイルsuicaが全く反応せず電車も同様でした。
再起動
NFCオンオフ確認
おサイフケータイメインカード設定全て確認しましたが異常なしでした。
モバイルsuicaのアプリ問題なし
他の機能はなにも問題無く使えています。
3日前までは普通に使えていました。
Felica機能のみ物理的に故障ということも考えましたがおサイフケータイで普通のsuicaの残高は読み取れました。
pixel 6aのほうでも似たような症状の方を見かけました、バッテリー交換などは行っておりません
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038615/SortID=26245339/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=suica+
ここで紹介されていた完全放電?というやつも試しました(0%の状態で5時間放置&5時間充電)が改善しませんでした。やり方が間違っていたのかもしれません...
Androidはバージョン16、9月5日更新になっており確認しても最新のやつだとなっています。
他に何か情報のある方やしたほうが良いことなど教えてほしいです。
書込番号:26300879 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本日全く同様の症状になりました。
改札でタッチし通過も、出口でSuica反応せず。主さん同様にAndroidの設定はすべて確認し、Suicaアプリ上は残高なども見えることを確認。
主さんは解決しましたか?
どなたか解決につながる情報をお持ちでないでしょうか
書込番号:26305744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Pixcelコミュニティで14時頃に以下お知らせが出ました。
Google Pixel 6 シリーズにおける FeliCa 機能における不具合に関するお知らせ
https://support.google.com/pixelphone/thread/377685549/google-pixel-6-%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B-felica-%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B?hl=ja&sjid=7261683127743692497-NC
書込番号:26306529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今朝、アップデートが来て問題解消しました。
主導の場合は以下の手順で実行っ出来ます。
設定→セキュリティーとプライバシー→システムとアップデータ→GooglePlayシステムアップデート
書込番号:26310109
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SHG14 au
昨日auショップでスマホの買い替えの相談に伺ったところ
AQUOS sense9の在庫はもうないと言われました
となるとそろそろAQUOS sense10の発表があるんじゃないかなと思うんですが
どんなスペックに進化して
いくらぐらいになると思われますでしょうか?
自分の予想では
他のブログやXでの書き込みと同じように
内蔵メモリとストレージのグレードアップ(恐らく 内蔵メモリ 8GB:ストレージ 256GB)と
液晶の画質の進化ぐらいではないかなと思うんですが
ただFCNT(旧 FUJITSU)がArrowsAlphaを内蔵メモリ12GBとストレージ512GBで8〜9万円台で出しましたから
SHARPも黙ってはいないと思うんですよねぇ
そこを考えると同じような内蔵メモリとストレージの容量にしてほしいってのもあるんですよね
価格はsense9が128GBで6万円代前半 256GBで6万円代後半だったのが
ここ最近の物価高騰の余波も考えて
7〜8万円台前後でいくのではないかなと予想します
皆さんはどんなスペックで価格はどのくらいになると予想されますか?
ぜひ教えて下さいm(_ _)m
3点

シャープの場合はR10無印があるので
ArrowsAlphaが9万円(じゃ多分食指が動かない人の方が多いはずですが)
に対抗するのはそっちじゃないですか
R10とのバランス考えたら12-512はないと思いますし
値段あげすぎるとR10と被りますのでそっちを重視すると思います
69800円くらいに抑えてくるような気はします高くても74800円くらいかと
書込番号:26308307
8点

>masaseiさん
ハード面は、sense9とあまり変わらないと思いますよ。
CPUは、6 GEN 2 か 6 GEN 3
RAMは、8GBになると思いますが、ROMは、128GBのままかも。
SIMフリーは、256GBのみになるかも。
価格は、各々5千円程度値上げ。
キャリアモデルも256GBになれば、1万円程度の値上げ。
書込番号:26308311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヘイムスクリングラさん
となると
内蔵メモリ 8GB
ストレージ 256GBとなる可能性が大きいってことになりそうですね
ただSIMフリーモデルのみ
512GBモデルも投入するかもしれませんね
書込番号:26308316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
多分キャリアは256GBで
SIMフリーは256GBと512GBの両モデルで販売しそうな予感もしますよね
でもここ最近の値上げ高騰の影響もありそうですからねぇ
キャリアは128GB
SIMフリー256GBということもあり得そうですよね
書込番号:26308317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaseiさん
sense10(仮) のスペック予想ですが、
7s Gen 3
6 Gen 4
かなと思います。
これから発売が始まる Xperia 10 Z の SoC の性能は、AQUOS sense9 より少しですが劣っています。
sense9 は 7s Gen 2 を搭載しました。sense10(仮)で 6 番台の SoC を積んで出すと、ダウングレードと見られるでしょうから、7 番台を搭載してくるのではと思います。
(6 Gen 4 は 6 Gen 3 とはコアの世代が上がっているので、低クロックで性能アップとなります。省エネも)
AQUOS R9 や R10 は 7+ Gen 3 ですが、sense10(仮)を 7s Gen 3 にすれば、機能アップが可能となります。(処理性能も少し上がる)
個人的には、7s Gen 4 を搭載し機能アップ性能アップをして欲しと思ってます。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
6 Gen 2 なる SoC は存在しておりません。
書込番号:26308361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Dear-Friendsさん
内蔵メモリとストレージも気になるところですよね
せめて
8GB・128GB
理想的にいえば
8GB・256GBor512GBが良いんですけどねぇ
書込番号:26308369
3点

>masaseiさん
RAM は 8GB は欲しいですね。Xperia 10 Z も 8GB ですが、内部ストレージは 128GB のみ?
そうなると、sense10(仮)のキャリア版は 128GB に留まるのではないでしようか。sense9 同様オープン市場版で 256GB を出すのではと感じます。
512GB はないと思いますよ。128 256 512 とあったら、自分は 256 を選びます。価格差で 512 GB の MicroSD が買えるでしょうから。
横道に逸れます。
当方音楽を聴く人なんですが、Amazon Music でのハイレゾ音質と、mora等で買うハイレゾ音源の音質は全くの別物ですね。
Bluetooth でも有線でも、爺の耳で違いがハッキリ分かります。メインはAQUOS R9 ですが、AQUOS sense7 でもその違いがハッキリ分かります。当分 AQUOS R9 でいいや。
書込番号:26308416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masaseiさん
キャリアモデルは、前記の通り、値上げされそうですね。
SIMフリーは、据え置きか小幅な値上げになりそうです。
書込番号:26308995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
あと気になるのはカメラですよね
AQUOS R10やAQUOS R9Proとかようにライカとのコラボは無いでしょうけど
これらのノウハウを活用して
リーズナブルなんだけど高性能のカメラだったら最高ですよね
画質はsense9は5030万画素の標準レンズと広角レンズのダブルで
標準レンズのみ光学式OISがついてましたけど
sense10がsense9と同じような感じじゃ・・・なんで
理想は広角レンズの方にも光学式OIS入れて
R10と同じように14chスペクトルセンサーも搭載してほしいですよね
インカメラも5030万画素であってほしいですよね
書込番号:26309233
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
でしょうねぇ〜
キャリアは128GBのみで出始めのときは6〜7万円台でいくか
256GBも発売するとなった場合は8万円台でいくんじゃないでしょうか
SIMフリーは
128GBは6万円台で
256GBは7〜8万円台で発売するでしょうねぇ
書込番号:26309239
2点

sense9の在庫整理が進んでいるようですね。
デザインは過去と同様、奇数→偶数モデルで大きな変化はないと思います。
SoCはR10がSnapdragon7+ Gen3(AnTuTuベンチマーク130万点台)ですから、sense10はSnapdragon7s Gen3(同70万点台)あたりかなと。
RAM / ROMは8GB / 256GBがデフォになり、もしかしたら12GB / 512GB版も出るかもしれませんけど、いずれにせよ規格がLPDDR4X / UFS 2.2だった場合、撮影した画像の保存などの動作にsense9と同様のモタつきが発生するかもしれません。
背面カメラの標準・広角とも約5,030万画素にくわえてインカメラ約3,200万画素は現在もなおアドバンテージがあるので、ハードはそのまま画質エンジンの向上くらいかなと(もしそうならsense9も恩恵を受けられる?)。
あと性能面で、ディスプレイの明るさ自動調節をより良くしていただきたい。
価格は公式ストアで6万円台、というか7万円未満(69,800円とか)を堅持してくれたら嬉しいですね。
書込番号:26309359
2点

>jay0327さん
8GB/256GBでキャリアモデルも出てくれたら良いですよねぇ
512GBが出たとしてもSIMフリーモデル限定でしょうねぇ
あと何かしら機能面でのサプライズ発表あったら良いですけどね
書込番号:26309427
2点

>masaseiさん
Pro IGZO OLED搭載、(一応)ステレオスピーカー、リフレッシュレート1〜240Hz可変駆動、最大36W充電(USB3.2 Gen1)
※sense9のスペックから抜粋
普段使いを強調しているスタンダードモデルのsenseシリーズにこれ以上何をどうしてくるのか、興味深いところですね。
わたしは街角スナップをよく撮るんですけど、観測史上最高の猛暑といわれた今年の夏もsense9は難なく乗り越えましたし。
書込番号:26309551
4点

>jay0327さん
リーズナブルで機能はハイエンド並みの高性能
sense 9が出たときも興味そそられましたから
今回はどれほど進化したか期待大ですよね〜
あと僕は今使ってるスマホ(RedmiNote10JE)は
使い始めた最初はまぁまぁ良かったんですが
だんだん使い悪くなってきて
ポケモンユナイトしてたんですけど
ある時してる途中で再起動されて
ゲームの蓄積ポイント?だったと思うんですけどマイナスになっちゃったりしたんで
アンインストールしちゃいましたからねぇ
しかも指紋認証なんて3年前から機能しませんから
もう買い替えようと計画してるんで
そこにsense10が出てきたらと思うと・・・
今度は快適なスマホライフが待ってるんじゃないかと思ってますよ
早く発表が来てほしいですよね
それとやはり価格がどれくらいになるのか
これはとても重要ですから
そこをしっかりと見極めたいですね
書込番号:26310049
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
購入してから9か月くらいしてからヒンジ付近の内部ディスプレイの保護フィルムの部分が浮き始めてきて、1cmくらいの幅の浮きができました。(それ以上はしばらく経っても拡大しませんでした)
使う分にはフィルムが浮いていても問題なく使えました。
それでも気になったので、メーカーに無償交換できるか問い合わせてみたところ、診断して他に損傷なく、使用方法に問題なければ保証期間内(1年)なので無償交換になるとのことだったので交換に出しました。
修理に出す際には購入証明書(または納品書)が必要とのことでした。
発送用の箱と伝票はメーカーに佐川急便を指定すれば送ってもらえます。
配送期間を含めて6日で直ってきました。
フィルムの交換だけですが工場での出荷検査の関係で初期化されて返却されます。
1年以内でフィルムが剥がれるので、今後も心配でmotocareに入っていれば再度無償交換になるかの質問には回答ありませんでした。
同じような症状が出た方はまずメーカーに問い合わせフォームから問い合わせて、メールのやり取りをしながら進めるとスムーズに対応してもらえますので参考まで。
10点

私も半年で同様の症状が発生しました。郵送し、10日間くらい使えないことと、ディスプレイフィルムを貼り直すだけで、初期化して返すというサポートの回答があったので、その条件を飲めずに今もそのまま使ってます
製品的に問題があるのにこんな対応をされると安心して使えないと後悔しました。次の犠牲者が出ないよう祈ります
書込番号:26254777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしも半年程の使用で折りたたみ部分の両サイドから水が入ってきたかのような?空気が入っているような?感じに浮いてきました。
スマホ自体はとても気に入っていましたので、とても残念です。剥がして貼り直していい物なのかもよくわからず...
一応剥がしたり、他社製品を貼り付けたりすると今後保証を受けられないとメーカー側は記載しております。
困った、困った。
書込番号:26310022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





