
このページのスレッド一覧(全227670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2025年9月27日 10:05 |
![]() |
1 | 5 | 2025年9月27日 08:46 |
![]() |
19 | 8 | 2025年9月27日 07:30 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月27日 07:10 |
![]() |
2 | 2 | 2025年9月27日 06:58 |
![]() |
4 | 3 | 2025年9月27日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
OPPO RENO11aからは録音からのAI文字起しが出来るようになりましたが、その文字起しで (1)文字起しできる録音時間の最大はどの位でしょうか? (2)文字起しの精度向上のための学習機能などはありますか?
1点

なかなかOS15にバージョンアップしてくれなかったが、ビルド番号A4010P_14.0.1.1210(EX01)にマイナーバージョンアップしたら、ようやくOS15にバージョンアップしてくれるとの通知がきました。6.41GBものデータ。AI文字起し、使ってみたらご報告します
書込番号:26299718
2点

やってみました。 約2時間の録音の文字起しをさせたら、1時間を過ぎたあたりで、同じ言葉の繰り返し(20回以上も・・・)が何度も見られました。
1時間位まではそれなりに文字起ししてくれましたので、長時間録音は分割しないといけないのかもしれませんね。
書込番号:26300522
1点

録音不良かと思い、同じMP3ファイルをchromeのNotebookLMで処理してみましたが、同じ言葉の繰り返しなどは起きませんでした。
OPPOの文字起しの解析不良なのかな?
期待してRENO11aを買ったんですが、これではイマ2ですね。Oppoさん文字起しプログラムの改良、頑張ってください!
当初の疑問、「録音時間の制限」は一応2時間位の会議録音は何とか処理する様でした。
書込番号:26301303
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー
なにかの記事で
nanoSiM×2枚でも使えると書いてあったのですが、
なかなかこのタイプがなく、探していたところでした。
これって事実か否かお分かりの方いらっしゃいますか?
今有している2台とも物理SiMで、これを1台に纏めたい…とは前から思ってました。
どちらかをe-Simに変えることは今は考えてませんでした。
書込番号:26301180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>nanoSiM×2枚でも使えると書いてあったのですが、
>なかなかこのタイプがなく、探していたところでした。
公式サイト記載通り事実です。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t-pro/specs
>デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、またはnano SIM + eSIM、またはeSIM + eSIM)
書込番号:26301198
0点

こちらは15T proを記載したものの様で、
15Tの場合を確認したかったんです。
当然ながらこの2機種は金額に合わせ
相当に仕様ご違うようなので…
書込番号:26301201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>15Tの場合を確認したかったんです。
15Tも同様に物理SIM2枚の利用が可能です。
15シリーズ共通の仕様のようでした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>■デュアルeSIM対応
>以下の機種はSIM1,SIM2に両方eSIMを使うことが可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Xiaomi 15シリーズ(nanoSIM+nanoSIM or nanoSIM+eSIM or eSIM+eSIMと、物理SIMのデュアルもeSIMのデュアルも可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-15t/specs
>デュアルSIM(nano SIM + nano SIM、またはnano SIM + eSIM、またはeSIM + eSIM)
一度、公式サイトを確認すればよいです。
書込番号:26301210
1点

■補足
値段を抑えたく最近の機種で、物理SIM2枚にしたい場合は、以下の端末もお勧めです。
POCO F7
OPPO Reno13 A
ご存知の機種かもしれませんが。
書込番号:26301218
0点

すみません🙇‍♀️
それもしりたかったんです!
本当にありがとうございます。
ちょっと調べてみます。
書込番号:26301243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone Air 512GB SIMフリー
現在 iPhone15 Plus 利用中で、本機に乗り換えようか迷ってるクチです。'11 年に初スマホ購入以来、きっちり 2 年ごとに乗り換えてきて、今回も基本的には乗り換えるつもりでいたのですが...
ヨドバシ AKIBA で実機に触れてきましたが、確かに軽さは感じるものの、一昔前、NEC の 700g 台の超軽量モバイルノートを初めて持った際のような 「こ...これ、モックアップじゃないんですか !?」 と驚愕するような驚きはなかったですね〜。(毎日利用してれば違ってくるかもですが...)
15 Plus を選んだのはディスプレイサイズに魅力を感じたからで、ここ数年はカメラに凝り出して、寝る前は横になって撮った写真を見るのが楽しみなのですが、iPhone15 vs 15 Plus は 6.1 インチ vs 6.7 インチで、はっきり違いが感じられましたが、iPhone17 vs Air だと 6.3 インチ vs 6.5 インチで...
ヨドバシで横に並べても Air の方がホンの少し大きいくらい。これで価格差 3 万円は、ちょっとコスパ悪いですねぇ。特にストレージは写真や音楽を溜め込んでる関係で 512GB が必須なのですが、19 万強になってしまい、カメラ&スピーカーがグレードダウンしてる割りに高すぎと感じちゃいます。
カメラは軽量&手振れ補正が強力な MFT 機を愛用してるくらいで、小型軽量には価値を感じる方なのですが、今回は素の iPhone17 で良いか、いっそ今年は見送っても良いか迷ってます。(単なる感想ですいません)
1点

個人的な意見ですが、超広角カメラが省かれたAirは選択肢に入りません。
無印16を使ってますが、3枚に1枚くらいの割合で超広角で撮影しています。
今さら1カメラはありえないかなぁ?と…
書込番号:26300128
3点

サイズ重視なら来年かそのさらに次のプロマのほうがいいかと
書込番号:26300140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分なら迷わずAirは見送り。安い物でもないし、無理して買い換える必要ないかなと思います。
書込番号:26300145 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アナキン@自社待機中さん
現在iPhone15 Plusに何の不満も無く、バッテリーの劣化がほとんど無いのでしょうか?
iPhone15 Plusの状態にもよると思いますが、上記の状態なのであれば、私なら次作は春になるといった噂もありますので、次作を待ちますかね?
急いで決める必要も無いと思いますし。
悩みどころですよね。
でも悩んでいる時もまた楽しみの一つと思いますですので、納得がいくまで悩んで楽しんでくださいね。
書込番号:26300291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A19pro(メモリ12GB) 、チタンでpro、pro max系のラグジュアリー路線の受け皿的な意味合いも高いと思いますのでコスパ重視の方は選ばないかと。無印とairでたった0.2インチの違いと感じるのあればAirはやめたほうがいいでしょう。レビューの前機種でもPro、Pro Maxほとんどですので
書込番号:26300444
2点

皆様、レス有り難うございます。
>ダンニャバードさん
>個人的な意見ですが、超広角カメラが省かれたAirは選択肢に入りません。
確かに...。一昨年、カメラで 9-18mm や 8-25mm を手に入れたので、個人的には軽さ重視でそこは目をつぶるつもりでいたのですが、軽さが感動するホドでもないとなると、急にそこが気になってきちゃいますね〜。
また iPhone は 13 辺りからスピーカー性能が想像以上に良くなってきたのには感心してたのですが、そこがダウングレードするのも、やはり気になり出しました。
>ヘイムスクリングラさん
2 年前は ProMax or Plus でグダグダ悩んだのですが、iPhone15 の ProMax のカメラ仕様は今一つ魅力的でなかったのと、同じディスプレイサイズで軽量な点に魅力を感じて Plus を選びましたが、
今回 ProMax と Air は 6.9 インチ vs 6.5 インチなので ProMax のディスプレイサイズは際立ちますね。ただ、さすがに高いのと 230g 超なのが難しいところです。
>787Bさん
>自分なら迷わずAirは見送り。安い物でもないし、無理して買い換える必要ないかなと思います。
そうかもしれません。当初は乗り換える気満々だったのですが (スマホは 2 年ごとに乗り換えるものだという意識でした)、今はかなり 「無理して買い換える必要ないかな」 に傾いてます。
ネットでは相変わらず 「今度の iPhoneXX は凄い !!!」 の大合唱ですが、まー、さすがに 「ハイハイ...」 で聞き流すようになりました。「今度の iPhone は代わり映えしない !!!」 では再生数稼げないんでしょうが〜。f(^_^)
>平の重盛さん
>現在iPhone15 Plusに何の不満も無く、バッテリーの劣化がほとんど無いのでしょうか?
バッテリーはいたわり充電的なことは全くしてませんでしたが、2 年利用して、まだ最大 90% だし、機能的にそれホド不満は感じてないし (リフレッシュレート 120% 未対応で不満を感じたことはゼロ)、そこが乗り換える気が失せてきた最大の理由ですかね〜。
>でも悩んでいる時もまた楽しみの一つと思いますですので、納得がいくまで悩んで楽しんでくださいね。
有り難うございます !!! 2 年前も 「ProMax...Plus...ProMax...Plus...」 と花占い状態でした。すぐにこの状態に陥る超優柔不断な性格ですが、一番楽しい時でもあります。
書込番号:26300447
2点

>ファイブスター555さん
返信どもです。m(_ _)m
>A19pro(メモリ12GB) 、チタンでpro、pro max系のラグジュアリー路線の受け皿的な意味合いも高いと思いますのでコスパ重視の方は選ばないかと。
Air は個人的には、ディスプレイサイズ 6.7 インチを維持してくれてたら、検討の余地はかなりあったと思うのですが、素の iPhone17 が 6.3 インチにサイズアップしたのに、Air は逆にサイズダウンになってしまったのが残念です。
>無印とairでたった0.2インチの違いと感じるのあればAirはやめたほうがいいでしょう。
そうですね〜。一瞬、買い替え前提で 「無印 iPhone17 にする?」 とも思ったのですが、それだと iPhone15 Plus の 6.7 インチから 6.3 インチになってしまい、「大型ディスプレイ機が欲しい」 という当初の要望と反してしまうし...ここは見送りでしょうかね。(6.9 インチに目がくらんで、コロッと ProMax に行ってしまうかもしれませんが !!!)
書込番号:26300571
1点

>アナキン@自社待機中さん
個人的には、6.5インチで6.1インチ並みの軽さに魅力を感じます。
書込番号:26301191 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 512GB SIMフリー
docomoのaquos R6(sh-51B)から機種変更しました。
初めてのSIMフリーの個体です。
今回docomo仕様にしなかった理由は、512GBはSIMフリー版しか供給がなかったことと、キャリア版の機種変更の価格でSIMフリーの512GBを選んでも、おつりがくるから
R6で見られた電池の減りの速さと本体からの発熱については、解消されました。
一方で、特定のアプリの立ち上がりがR6の2倍以上時間がかかります。
ドコモメール、i イオン、Vポイントアプリなど複数です。
最悪の場合、再起動しています。
SIM(ドコモSIM)との相性なのか、個体の問題なのかわかりませんが、甚大な影響がでていないので、しばらく様子を見たいと考えています。
2点

>no2masakiさん
Android15の問題だと思われます。
スリーボタンナビゲーションの■(タスク管理)を押して、すべてクリアを小まめに実施してください。
ジャンクファイルやキャッシュの一括クリアを適宜実施してください。
更にサクサク動くようにするには、
仮想メモリを使用をOFFにしてください。
不要なアプリは、アンインストール又は、無効にしてください。
書込番号:26301176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SoftBank
ピクセルから久しぶりにXperiaに戻って来たんですが、この機種は充電中の表示で「急速充電中」の表示は出ないのでしょうか?
ピクセルでは、充電中と急速充電中の2種類の表示があったんですが、PD対応の20wの充電機からの充電でも充電中の表示しか有りません。
同じ充電器とケーブルでも、ピクセルの時は急速充電と表示されてました。
ひょっとして、30wくらいの充電器じゃないと急速充電出来ないとか。
何方か教えてクレメンス。
ちなみに前のピクセルは3aです。
宜しくお願いします🙇
書込番号:26261257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ayrton Sさん
ホーム画面には出ませんが、設定⇒バッテリーの欄に充電中、急速充電中のどちらかが表示されます
書込番号:26300937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Drまって〜なさん
情報ありがとうございました。
解決しました。
m(_ _)m
書込番号:26301173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
購入前からメーカーに問い合わせの電話を何度もしましたが全くつながりません。
結局価格コムのクチコミなどを参考にしてSIMフリー版を買いました。
Amazonギフト券5000円キャンペーンに応募したところ画像のメールが返ってきただけで
応募を受け付けました。
応募が完了しました。
などのメールは返ってきません。
キャンペーン事務局にも全くつながりません。このようなサポート状況では不安がつのるばかりでこのスマホを買ったことを後悔し始めています。
画像のメールで応募完了となったのでしようか。わかる方よろしくお願いします。
書込番号:26297024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホットコーヒーとタバコさん
googleのフォームのメールが送られてきている時点で、応募は完了しています。
書込番号:26297093
3点

sandbagさん
ありがとう御座います。
これで安心しました。
書込番号:26297109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■補足
キャンペーンA(別のarrows端末等を所有している既存のLa Member's会員)のLa Pointの方は、
Amazonギフトへの交換は、3000pt→100円分(1/30)
dポイントへの交換は、100ptが5pt(1/20)5000円相当
のため、dポイントへの交換がお得そうでした。
キャンペーン@のAmazonギフトコードは、最大で3か月かかるため、忘れないように注意。
https://www.fcnt.com/product/arrows/campaign/m08_2025summer/
>応募完了月から最大3ヶ月ほどかかります。予めご了承ください。
>例)2025年10月購入・応募の場合→2026年1月末までにメールにてギフトカードを付与いたします。
書込番号:26301167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





